X



スクエニってFF7を永久に擦り続けてるけど原作そんなに人気あったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 14:38:20.91ID:JaXbbIqk0
もう20年経ってるのに未だにリメイクとかやってるじゃん
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:26:05.85ID:ZriwTAb70
FF7のリメイクで思うのはこんな8頭身のコスプレみたいなキャラじゃなくて
キングダムハーツレベルのアニメ調で作って欲しかった
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:27:01.01ID:gNcVin6i0
>>118
スクエニ「おにぎりをもっとリアルに!!」
他に力入れろよ👹
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:28:00.26ID:++v1URg9a
1200万本くらいだっけ?
ブレワイの三分の一くらいは売れた
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:28:12.59ID:nfqkZJS10
でもff7rの洗面台が手抜きとかここでも嬉々としてスレ立てまくってたからね
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:31:17.26ID:mcypIAeU0
あとリアルすぎるとユフィちゃん
地味にきついな
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:31:35.66ID:rUemw/vm0
プレステが覇権取るくらいには売れた
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:31:57.99ID:h+152s470
元のキャラが漫画調だしな
外人のコスプレイヤーにしか見えない
2025/02/01(土) 15:32:57.05ID:PBsTFXgL0
>>119
わかる、原作の時にグラのしょぼさと中和されてたクラウドのなよなよしたりクサいセリフがグラフィックがすごくなって受け付けられない
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:34:12.79ID:K9xX+xfH0
7の3D化はACが基準になってる感あるしハナからアニメ調は考えてなかっただろうな
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:35:01.09ID:cqAnnb9C0
リメイクそこそこでリバースはおもろい
FF7のリメイクはあと数年で終わるでしょ
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:35:55.15ID:7H4ybHMh0
当時みんな遊んでた
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:36:40.88ID:h1Oh31uS0
こういうレベルで良かったんだがな
https://i.imgur.com/btnaWdQ.jpeg
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:38:30.85ID:PbyR0dxi0
発売1年後くらいでやってたけど途中でやめちゃったわ。ディスク4枚のうち3のあたりだったかな?
2025/02/01(土) 15:39:13.58ID:Qn2YXwJr0
>>1
20年どころちゃうぞ
2025/02/01(土) 15:39:49.52ID:Qn2YXwJr0
>>18
グラフィックだけで薄っぺらすぎる
話も寒い
2025/02/01(土) 15:40:18.12ID:0QtOXRwn0
>>132
FF12が19年前やしな
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:40:34.21ID:cLXh08350
まあ象徴ではある
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:40:41.30ID:XOC/ZawM0
漫画アニメ調はゼノギアスの高橋がモノリスソフトで引き継いでるから
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:41:40.47ID:PbyR0dxi0
>>18
まぁかいつまんでいうと、女とりあう学生のけんかだからな
盛り上がりにかけるというか
2025/02/01(土) 15:41:52.07ID:AVY4Qbxs0
あの時代のマリオ64とFF7はゲーム史の転換点やろな
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:42:21.73ID:2rwQgxHG0
キャラは人気あった印象
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:42:32.38ID:7fma3ehh0
7よりPSPのクソみたいだった獅子戦争を作り直してくれ
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:46:37.89ID:AIS1qMm+0
リバース1番の評価点は当時のワールドマップを今の技術でオープンフィールド再現した事だからこれがデフォルメアニメ調だったらそれが無くなってたと思うとちょっとな
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:48:13.55ID:PbyR0dxi0
リバースっておもろい?
リメイクは一本道すぎて途中でやめちゃったんやが、リバースがオープンワールドならワンチャンあるかなと思うんやが
2025/02/01(土) 15:48:55.32ID:dhR0dMyx0
FF7の発売の前月にワイルドアームズが発売されて買ったので
FF7は買えなかった子ども時代だけど後悔はしてないわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:50:08.91ID:K9xX+xfH0
>>142
開発が参考にしたって名指ししてたウィッチャー3的な作りだと思えばイメージしやすい
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:50:09.28ID:nfqkZJS10
>>142
シナリオだけ進めるなら一本なのはそんなに変わらない
ただロケーションが廃墟だらけのリメイクより楽しいのと戦闘が前よりサクサクになってて個人的には良い
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:50:35.15ID:wR0eMdw+0
今リメイクやったらさすがに色々きつかったわ
2025/02/01(土) 15:51:13.69ID:bgf3PrJC0
ワイはディスク1枚目でやめたが(2枚目に移るタイミング)
これとバハムートラグーンでスクウェアに見切りつけた
あ、そういやFFTはやったな
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:52:49.73ID:/blPkVzI0
>>138
今はその時と逆転の発想が必要なんだよな
7〜16をドットリメイクした方が面白くなる
現に今でも語られるのはFF4〜6とかロマサガとかクロノトリガーだし
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:53:09.00ID:W4xjQAEL0
>>2
電マニキに壊される
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/01(土) 15:53:59.46ID:Ag3sGRRd0
>>142
ワイ的にはめっちゃ面白かった
でもここだと ずっと不評だった
正直ここまで不評な理由が
未だに理解できないくらい好き
2025/02/01(土) 16:03:16.79ID:nrxp+oXb0
FF7って原作あるんか?ゲームが最初じゃないの?
2025/02/01(土) 16:06:58.42ID:VmTuml9N0
ネットの声デカい層の年代が7やからなと思う
ワイゆとりは中学生の頃出た10の方が思い入れあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況