X

12年間剣道をやった俺が「結論」を言う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 06:15:19.43ID:IVGI/5/y00202
結論:剣道はやらなくて良い
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:24:31.11ID:edSB+41500202
やったことないが剣道て筋肉が変わった所に付きそうやな
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:24:39.25ID:AvNt37uA00202
>>179
面装備したら顔書けないのがでかいんじゃない?知らんけど
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:24:58.70ID:IVGI/5/y00202
実戦じゃ
剣<槍<銃<ミサイル
射程距離が長い武器が強いって結論出てるんだよね
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:25:09.93ID:JRrGvdox00202
>>185
道着と袴の間から見えんかなぁと10年眺めてたけど拝めたことはなかったで
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:25:27.85ID:6pmHdwOh00202
>>165
真逆だろ、時間は短い方が流行ってる
野球もせっせと短くする努力してるし
日本で野球が流行っている理由は影響受けやすい国民性だから毎日見てるとすぐ影響を受けるという点、交差点の穴ですら毎日やってるだけで見てるやつが多い
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:25:35.94ID:V4Yjy8KSd0202
面ボコボコ打たれて良いことなんてひとつもねえよ
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:25:59.03ID:H6YLt9nc00202
「槍でついた方が良くね?自分が逆に斬られるリスクもないし」
って子供の頃に思った。
剣道って勝った人も真剣なら斬られて大怪我しそうで嫌なんだよねw
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:26:32.92ID:V4Yjy8KSd0202
武道なんざ知識として柔道やるくらいに収めとけ
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:26:48.82ID:8a6ptaYy00202
>>188
竹槍で戦闘機に勝てるって先祖が言ってたんやが?
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:27:22.53ID:JRrGvdox00202
薙刀VS剣道ってのがYoutubeにあがってたわ

薙刀が勝って当たり前の勝負なのに負けてヘラヘラしてた
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:27:29.65ID:SvoIdTYO00202
武器ないと弱いやん
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:27:31.80ID:9wGP+tU700202
>>186
ふくらはぎだけ筋肉がついた
でも腕は全然だった
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:27:33.77ID:IVGI/5/y00202
>>184
試合時間は一瞬なのに、大会始まる前の緊張感はえぐいよね(伝われ)
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:28:33.84ID:IVGI/5/y00202
>>194
竹槍(愛国心)やろ
非国民か?
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:28:40.86ID:i58cjcBg00202
あと前腕っていう
女子からするとペニスの象徴になる部位がたくましくなるのも結構なメリットやろ
自信になるし
剣道経験者は剣道のメリットあんまわかってないな
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:28:59.02ID:UralAG9Y00202
剣道やった後のちんちん嗅ぎたい
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:29:11.59ID:V4Yjy8KSd0202
剣道は無駄の塊やからな
竹刀も防具も明治時代の樹脂のない時代に仕方なく使ってたものやし
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:29:12.52ID:8DkVcibQ00202
武器があれば強い
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:29:26.34ID:JRrGvdox00202
>>201
小手の方がいい匂いするぞ
2025/02/02(日) 07:30:02.10ID:mjzdocLQ00202
>>192
基本的に剣道の試合を真剣でやったら互いに死よそら
それが武士道だし
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:30:11.80ID:IVGI/5/y00202
>>190
ニワカですまん
でもサッカーとかバスケとか流行ってるスポーツってめっちゃ試合長くない?
2025/02/02(日) 07:30:16.50ID:Db6kVrroM0202
>>14
ほんまこれ
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:30:34.94ID:V4Yjy8KSd0202
>>198
分かる
上がり症のワイには堪えた
床の滑りもいつもと違うし
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:32:44.56ID:AvNt37uA00202
>>206
娯楽の少ない時代の娯楽として産まれてるからタイパよりコスパ重視で長い
現代は観覧する系娯楽が多様だからタイパも重視しないと見て貰えないってことだと思う
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:33:03.58ID:IVGI/5/y00202
高校の時の顧問の先生が、教え方がうまくて今まで弱かった俺も勝てるようになった。自分が得意な上段をやってたのもよかった。でも高校が遠くて日曜の練習とか朝練に参加できないとレギュラーメンバーから外されて大会に出れなくなった。最後の方が体力がついていかなくなってやめた。先生には嫌われてたと思う。後で友達にはお前がいたら大会勝ててたと言われた。
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:33:33.11ID:rhkyzk80d0202
去年話題になった記事

「気持ちわりぃ写真」剣道日本代表、世界選手権で完全制覇も…“選手が後ろ”集合写真が物議

https://news.livedoor.com/article/detail/26769446/
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:33:45.41ID:JRrGvdox00202
>>210
身長いくつなの?
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:34:22.88ID:UpBC5lV100202
先輩は偉いっていう謎の思考が現代も続いている業界
体育会系代表ヅラで各体育会系職種に好まれてるけど
実はそれこそが体育会系職種や業界を腐らせてる原因なのでは?と思う
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:34:43.00ID:6pmHdwOh00202
>>206
一般的なレベルで特に長くないんじゃね?
ついでに言うと途中で休憩あるから人間の集中力との比較でも50分くらいで15分とかの休憩が理想とされてるし試合終了時間がわかるから予定立てやすいし現代向きだよね
それでも最近は長いって言われ始めてるけど
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:34:55.44ID:/Ujoy/hh00202
分かる
あと空手もな
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:35:03.70ID:IVGI/5/y00202
>>208
床の滑りの違いマジであるよな
まめも出来まくるし
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:36:04.07ID:q/7K4ohrM0202
極めたら斬撃とか飛ばせるようになる?
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:36:04.63ID:IVGI/5/y00202
>>212
170後半
上段って対策できてない人が多いから良かったで
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:37:08.68ID:IVGI/5/y00202
>>217
アニメじゃ当たり前のようにやるけど謎だよね
刀からレーザー出てるのかな
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:37:13.19ID:jLv8i2i400202
>>10
けん道「けーーーーーんッッッ!!!」
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:38:10.58ID:jLv8i2i400202
>>100
剣道が悪いのではなくて他のスポーツやってないことが原因なんじゃないんですかね
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:38:28.14ID:dq/u/YIi00202
なぎなたよりはマシ
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:38:29.86ID:1LFtkdymM0202
弓道のが実用性あるよな
アーチェリーでもいいけどさ
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:39:30.33ID:IVGI/5/y00202
部活も廃止になる方向らしいけど、それでいいと思う
大会とか毎年同じ高校ばっかり優勝して面白くない
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:40:01.27ID:9wGP+tU700202
>>213
警察署でも、たかが武小あがりの巡査長の先生を、署長や各級幹部が先生先生とチヤホヤしまくるんだよな
本当に気持ち悪かったわ
警察官としての現場経験がほぼないくせに
2025/02/02(日) 07:40:01.50ID:X6BcPTsL00202
剣道部が一番臭かったわ
匂いなんとかならんのか
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:40:11.13ID:AvNt37uA00202
>>223
そこら辺の棒拾えば戦える剣と専用の道具携帯しないと戦えない弓ならさすがに剣だろ
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:40:13.00ID:V4Yjy8KSd0202
>>213
1年分のキャリアの違いってことで敬語使うのはまあええとして部活動の範囲外で縦の関係あるのはガキらしい価値観やな
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:40:58.36ID:IVGI/5/y00202
剣道あるある
大会の時だけ対戦相手がめちゃくちゃ強そうに見える
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:41:50.83ID:i58cjcBg00202
>>215
そう言うけどメジャーな球技でレギュラー入りもできなかった場合と比べたら
履歴書資格欄が埋まるだけ剣道はマシやろ
231それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:42:09.08ID:eqf+f3UPM0202
剣道て二刀流ありなんやろ
小太刀二刀流とかやりたい
スピードと手数で勝つ!
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:42:21.78ID:IVGI/5/y00202
>>226
面で髪が蒸し焼きにされるから、ハゲ率が高い
これはマジ
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:42:50.53ID:AvNt37uA00202
>>230
レギュラー慣れんくてもチームがそれなりに強かったらロンダ的に履歴書書くよ
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:43:41.67ID:H6YLt9nc00202
サッカーのヘディングじゃないが脳にダメージありそう
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:43:46.90ID:JOCjk5jQ00202
真空ジェシカの川北が剣道強いのに
協会がクソだからあんまりアピールしたくないって言ってた
236それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:43:48.29ID:bmRYPonQ00202
~道って年齢重ねないと一定以上の段位取れない暗黙の縛りみたいなの多いよな
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:43:58.35ID:IVGI/5/y00202
>>231
片手で持たなきゃいけないから、スピード遅くなるで
技外したら次立て直しにくい
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:44:07.17ID:i58cjcBg00202
>>233
企業は部活のレベルなんて調べんやろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:45:11.93ID:AvNt37uA00202
>>238
面接でその球技やってた面接官に当たったら勝ちってことよ
240それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:45:24.60ID:i58cjcBg00202
>>234
頭と防具に空間があるし防具が固いからそれほどでもなさそう
ヘディングとボクシングはやばいらしいね
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:46:08.12ID:F9GIzeyU00202
オリンピック競技になれば世界的に人気出るのは間違いないんだが協会がね
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:46:56.74ID:jLv8i2i400202
>>81
教え子にしょうゆ飲ませたり未成年女児を性的暴行する指導者もおるしな
そのこと調べようとして「柔道 未成年 強姦」で調べたら他の柔道指導者の未成年女児強姦事件がバンバン出てくるぐらいにはヤバイよな
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:47:29.53ID:IVGI/5/y00202
二刀流って強いように思われるけど、刀振るのに2倍力いるからリスク増える
実戦じゃ無理
2025/02/02(日) 07:48:15.45ID:SQXsCo5O00202
実際剣道やってた奴で、やっててよかったって奴はおらんよな
みんな二度とやらんって言ってるわ
よっぽど嫌な目にあってきたんか
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:50:38.64ID:IVGI/5/y00202
>>244
俺の先生は良かったけど、パワハラがすごい
外で大声で叫ぶだけの練習させられてる他校の人見たことある。
246それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:54:13.75ID:IVGI/5/y00202
>>243
攻撃も片腕、防御も片腕でやらにゃいかんからリアルの武士に二刀流がいないのも弱いからだろう
2025/02/02(日) 07:55:01.11ID:SQXsCo5O00202
>>245
あー
確かに先生がクソだったって言うやつばっかりや
248それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:55:29.74ID:AvNt37uA00202
>>246
真剣なら攻撃面は攻撃方向増えるけど防御が致命的そう
少し切られたら終わるもんな
249それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:55:52.14ID:4rsoJlXf00202
3番目に金がかかる部活って聞いてる
逆に柔道はあまり金かからない部活の模様
250それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:56:04.83ID:ctDPFPsG00202
剣道の有名人って加藤剛しか知らんw
251それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:56:53.80ID:qR/KsvW200202
剣道からボクシングに転向した人はサウスポーで距離とるの上手い
252それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:57:24.62ID:BSFFgvRI00202
>>244
ていうかイッチもそうやけど30代とかになってふとした瞬間に「なんちゅうことしてしもたんや…」って人生後悔するんちゃう
マラソンだの野球だのは職場でもコミュニケーションツール兼趣味になるしジジイなっても楽しめるけど剣道はマジで経験が微塵もメリットに繋がらないんやろ
2025/02/02(日) 07:57:29.49ID:7Hdqle+i00202
政治家とか権力者が金で有段者認定されるってまじ?
254それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:57:40.96ID:rhkyzk80d0202
>>250
検索したら有名人が結構おったわ

https://kendopark.jp/kenjoy/celebrity-kendo-player
255それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:58:53.33ID:IVGI/5/y00202
>>249
柔道は道着だけだからね
剣道は普通に揃えると数万するし、月1で竹刀を買わないといかん。
256それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 07:59:40.15ID:IVGI/5/y00202
>>253
段位審査員になったら、家に贈り物がたくさん届くのはマジ
257それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:00:00.70ID:yUacAPFG00202
実は声出しのメリットあるやろ
大きい声が出せるのは羨ましい
258それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:00:46.77ID:xik8d3DE00202
フェンシングのことどう思ってる?
259それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:02:04.69ID:F9GIzeyU00202
個人競技だから弱くても試合には出れるからまだいい
バスケとか出れる人数限られてて悲惨やで
260それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:02:36.84ID:G0uKMPXN00202
>>252
そんなんやる気次第やろ
趣味程度だったら母校に顔出せばウェルカムやしそこそこ大きい企業も実業団持ってるところ意外とあるし剣道で繋がりたいならそういう企業選ぶよ
261それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:02:38.63ID:ctDPFPsG00202
>>254
オチが森田健作なのは狙ってるんかw
262それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:02:44.59ID:DZNHq8G400202
所作とかやっぱり人と違うし 礼儀正しとか ワイは羨ましいわ
ワイの家は運動部禁止やったから
運動部コンプレックスがいまある……
263それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:02:55.38ID:IVGI/5/y00202
・たまに体当たりがめちゃくちゃ強くてやりづらい人いる
・竹刀のコスパ悪すぎる
・これ意味あるか?と思う練習がある
・学校名で強さがわかる。
・強い人は強いまま弱い人は弱いまま。
264それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:03:42.06ID:AvNt37uA00202
>>259
バスケは死ぬほど疲れるから当たり前に交代しまくりよ
ベンチにさえ入れば仕事はある
265それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:04:32.65ID:IVGI/5/y00202
>>262
運動部禁止?!
ケガするからか?
266それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:05:03.34ID:8dFzcxR+00202
合気道はやりたい
267それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:05:22.26ID:qHEvY/zd00202
>>262
エホバかな?
268 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 08:06:04.65ID:mtZPZtfE00202
ワイ地元では剣道強かった方だけど柔道部の下っ端に取っ組み合いで勝てないからな
269それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:06:10.18ID:qXt2yQxC00202
ワイは背が伸びすぎて剣道やめた
デカくなると本当に不利
270それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:06:32.47ID:AvNt37uA00202
>>269
リーチ伸びて強そうだけどあかんのか
271それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:07:12.43ID:ctDPFPsG00202
そういや今は中学で剣道やらないの?
昔は中学で剣道、高校で柔道だったけど、うちの子は柔道しかやってないって言ってた
素人同士の柔道なんて危険だし、やらせるなら剣道だと思うんだがな
272それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:07:31.34ID:IVGI/5/y00202
今思えば、あらゆるスポーツとか勉強とかもそうやけど、能力ってそんなに上下せんよな
入部した時の強さ順位が卒業するまで続いたわ
下克上とかなかった
273それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:07:43.12ID:DZNHq8G400202
>>265
運動部は勉強する時間ないからってマッマより禁止令でてた
274それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:07:56.76ID:BSFFgvRI00202
>>260
まあそうか競技人口が少なすぎるから実業団とか狙おうと思ったらハードルはめちゃ緩そうやな
そういうニッチな競技狙って上を目指すのは今風に言えばコスパええな
それはそうとして人との繋がり求めて母校に顔出すってのはやっぱ寂しい人生やな…年に何回も顔出してたら近所で有名な変なおじさん枠になりそう
275それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:09:16.02ID:DZNHq8G400202
大学のときフランスの留学生が剣道部入って頑張ってたわ
日本ならではの体験できて楽しそうや
276それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:09:41.45ID:EWvdbuAX00202
一生のお願いやがちんちん見せてや
277 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 08:10:34.14ID:mtZPZtfE00202
>>271
多分だけど剣道はクラス分の防具用意する金がないと思う
278それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:10:41.20ID:OG10IVNF00202
フィジカルは最高クラスのものになるぞ
体ぶつけ合うスポーツってそうないからな
279それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:11:04.43ID:IVGI/5/y00202
>>273
ちょっと変わっとるね
でも運動部勉強する時間はないは一理あるわ
部活でクタクタなのに帰ってきて勉強とか無理
280それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:11:39.66ID:IVGI/5/y00202
>>276
ホモ?!
281それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:11:42.79ID:qXt2yQxC00202
>>270
190cm超で活躍してる人みたことない
ワイが下手だっただけかもだけど
2025/02/02(日) 08:11:49.92ID:W7Y0UHq/00202
練習きつすぎて無理だったわ
この時期の朝稽古の道場で踏み込んでたの今思えばガイキチ
283それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:12:51.60ID:AvNt37uA00202
>>281
そういうもんなのか
徒手格闘なら圧倒的に有利そうだけど武器格闘はまた違うんかねぇ
284それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 08:12:57.20ID:OG10IVNF00202
>>281
192センチの全国行ってるクソ強い上段地元にいたぞ
2025/02/02(日) 08:14:09.29ID:W7Y0UHq/00202
鏡割りもどうでもいい
一々そんなことで道場に呼びつけんなアホ老人が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況