X



【朗報】トラックの運ちゃん救出失敗シーン、人災ではなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 09:28:52.09ID:2eQarSX/00202
i.imgur.com/x1eHxTA.png
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 09:59:48.08ID:44fTxDxtd0202
>>25
まずトラック相手にワイヤー使うな
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:01:16.83ID:9fPF2BIj00202
>>10
クレーンは人生
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:02:13.99ID:mDnhpF3K00202
いうてあれもちあげたところで
運ちゃんいるとこもともとなかったやろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:02:39.44ID:jh5NDs1400202
この現場は1000000%人災
まずトラックに直接かけているのは耐荷重12トンのスリングなのに
なぜかそのスリングに耐荷重4トン程度と思われるワイヤーを連結させてそれで釣り上げようとしてる

おおかた長さが足りなくて有り合わせで繋いだんだろうが、俺から言わせれば切れないわけがない
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:03:41.49ID:75SYdxkn00202
はなからレスキュー隊要請して辺り封鎖&ヘリ救助で行けば済んでた可能性はずっと指摘されてたな
何日もかけて足場崩落イライラクレーンゲームとかは救助可能性低過ぎて何の意味も無かった
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:03:55.46ID:0jsspCnF00202
>>29
その時点では運転席は繋がってた
だから飲料水や食料などを渡してたわけで
ワイヤー断線の衝撃で運転席がもげて落下した
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:04:06.32ID:63HegiYP00202
>>26
>>30
遺族に教えたれ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:05:15.28ID:75SYdxkn00202
>>30
その辺は地元消防隊だけでやろうとしてたから設備も用具もノウハウも無かったんやろね
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:05:43.80ID:2eQarSX/00202
i.imgur.com/szFKJBD.gif
2025/02/02(日) 10:05:58.08ID:4c6tLcBi00202
>>35
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:07:35.86ID:b1cACqU200202
なんでワイヤー1本で上げようとしたん?
ワイヤーは複数本使わないといけないなんてベトナム人だって知ってるぞ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:10:05.95ID:zoWnOhdU00202
最初からちゃんと耐えられるワイヤーで吊ってたらとっくに救助できててなんなら命も救えてたかもしれないんよね?
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:10:58.67ID:FLpSRRmI00202
土方は馬鹿じゃできん
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:12:02.92ID:vAoy7f8n00202
>>37
一本しかなかったんちゃうか
時間かかるとおじいちゃんもしんどいしええいいってまえ言うてやったんやろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:12:28.03ID:GhEyakrB00202
消防より民間の工事会社の方が助けられたかもしれないんか
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:13:33.60ID:5XtuBa5E00202
失敗は失敗なのに何をゴチャゴチャ言ってるんやろな
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:13:45.83ID:b1cACqU200202
消防はバカでもなれるけどドカタは理系脳してないとなれないということがよくわかる案件
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:13:51.90ID:exQNDeWc00202
ワイもこの件でワイヤーの耐荷重とか初めて知ったし
初動の人らも知らんかったんやろなって
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:14:00.85ID:As/PnSlN00202
>>35
うそやろ…
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:15:21.26ID:ymM+0xeg00202
ワイヤが切れたこととは関係なくて草
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:15:24.50ID:7CvjBEJ000202
日本製のワイヤーって耐荷重の6倍の力がかかっても切れないようになってるんだけどな…

つまり日頃のワイヤーメンテナンスをしてなくて
そもそも使用前からキンクや断線が発生していた可能性も出てくる
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:16:39.51ID:ftHkby4F00202
そもそもこれに使ったワイヤー自体が変に捻れてたのにアレ?って思ったけど自信ニキ的にはどうなんやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:17:22.99ID:9Id5tzL/00202
>>1
ただのこいつの感想やん
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:19:34.04ID:L1kCaN3S00202
現場女子様「クレーン作業は怖いんやぞ!」

で?
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:20:26.19ID:HJylHQvu00202
ヤフコメやXあたりに多い現場の人間は頑張ってるから絶対に叩いてはいけない論者正直気持ち悪いわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:23:39.51ID:P3DINCXFd0202
>>26
地盤が脆いからそんな重量物乗り入れられないんじゃね
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:25:41.88ID:L1kCaN3S00202
>>52
文盲か?
4tトラックは落ちた方やぞ
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:27:06.28ID:P3DINCXFd0202
>>53
馬鹿は黙ってて
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:27:45.73ID:SPu0uD8D00202
日本のワイヤーは切断荷重が表記の6倍である必要があるから、ただしい使い方をすればまず切れることはない

メンテナンスしてなかったんだろうな
うちも週明けはワイヤーメンテしろって通達来たよwしてるっつーの
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:28:27.21ID:xGyPfZ9c00202
ライブ見とるけど重機があんなに掘ってるのにまだ見つからんのか
マジでキャビンが下水管に流されたんか
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:29:56.34ID:swz/29F800202
こいつ怖いこわい言ってるけどそういう問題ちゃうやろ
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:30:18.44ID:L1kCaN3S00202
>>54
図星突かれて発狂してんなよガイジ
59 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/02(日) 10:32:26.81ID:e29YeYKx00202
クレーン触ったことあるならワイヤー切れるなんて労基がすっ飛んでくるレベルのやらかしやってわかるやろ
60 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/02(日) 10:34:44.63ID:QYf8FO2a00202
土砂に引っかかってるからトラック以上の荷重が掛かったな
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:35:18.54ID:Hb+PCU1E00202
最初はそんなに深い穴に落ちたわけじゃなかったから助かるやろうなと思ってたけどまさか何日経っても助けられないどころか最初は補足できてた運転手がいなくなってるとは思わんかったわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 10:36:10.61ID:9fPF2BIj00202
救助活動の失敗を人災と言うなってのは分かるけど
救助活動のこの作業難しいんやでー!ってなんやねん
2025/02/02(日) 10:43:51.82ID:F3H5vMpF00202
地中深くに沈んで掘り出せなくなってしまったならもう諦めて埋めるしかないな
中国のやり方は間違ってなかったわけだ
2025/02/02(日) 10:46:52.95ID:xcA9S51a00202
>>63
ソレはよくても
下水管の方は通る様にせなアカンやろ
2025/02/02(日) 10:47:31.32ID:gqR9Tnlm00202
最強パワーで引っ張ったらキャビン千切れたり運転手死ぬのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況