2024年度の大学進学率は、男女ともに過去最高水準で、男女間には差があります。
4年制大学への進学率
2024年度の4年制大学への現役進学率は、女性が51.7%、男性が54.5%です。
探検
高卒の割合、5割もいたと判明 日本衰退の原因これだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:37:04.37ID:ukD1ujRx002022それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:37:34.29ID:F7ck7CZ300202 大卒の下半分もいらん
3 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/02(日) 13:37:34.23ID:ukD1ujRx00202 ワラタ
4それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:37:37.28ID:IdCUnjOO00202 まあいいじゃんそういうの
5 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/02(日) 13:37:40.64ID:ukD1ujRx00202 高卒多いな
6それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:38:04.19ID:XqY8/o3D00202 行かないほうがいい大学が多すぎるからなあ
7それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:38:21.79ID:pFe9SlbH00202 百歩譲ってもニッコマ未満もアレやぞ
8それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:38:25.73ID:F7ck7CZ300202 少子化の時代の大卒の下半分は高卒の知能やからな
9それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:38:32.93ID:iA3JM9YX00202 大学なんて一部のエリートが行くだけでええやろ
それ以外は子供作れ
それ以外は子供作れ
10それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:39:04.53ID:wQeaqBK400202 でも高卒の方が20前後で子供作って幸せな家庭作るイメージ多いよな
11それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:39:38.05ID:HwTsodQ4M0202 大卒も大半はFランだしなあ
12それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:39:44.55ID:0UHkG90t00202 むしろ高卒増えた方がいい定期
13それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:39:57.15ID:AWHRehu400202 バカ私立無くしてええやろ
14それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:40:58.18ID:1h9h4yBAd0202 短大とか専門学校あるから純粋な高卒は3割以下やろ
15 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/02(日) 13:41:02.37ID:ukD1ujRx00202 やったぜ
16それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:41:12.76ID:FXUZN5ug00202 これって専門入れると進学率八割とかじゃなかった?
進学ビジネス辞めさせたら絶対少子化や地方流失の防止に繋がると思うんだけどな
進学ビジネス辞めさせたら絶対少子化や地方流失の防止に繋がると思うんだけどな
17それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:42:11.48ID:67mSqa1H00202 わい東洋大学卒業や
学歴ではギリギリセーフか?
学歴ではギリギリセーフか?
18それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:42:17.38ID:vDMWy+ZK00202 むしろ高卒増やして若いうちからさっさと社会に出て稼がせて家庭持たせるのが衰退を食い止める方法のうちの一つやろ
もう一つは移民な
もう一つは移民な
19それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:42:27.03ID:NMlfXwtt00202 男のF欄ならマジで高卒でいい
むしろ高卒の方がマシまである
むしろ高卒の方がマシまである
20それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:42:31.87ID:XqY8/o3D00202 >>17
マジでギリセーフ
マジでギリセーフ
21それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:42:32.09ID:Cb+XQijy00202 逆だろ
ポンコツでも大学出て無駄に知的労働をしたがる時代だから下支えする奴らが減って衰退してる
ポンコツでも大学出て無駄に知的労働をしたがる時代だから下支えする奴らが減って衰退してる
22それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:42:59.29ID:AWHRehu400202 >>21
これ
これ
23それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:43:58.72ID:+HkEVlhJ00202 ワイ高卒やけど、大卒でも仕事できんやつとかパソコン扱えんやつ多くてビビりますよ
2025/02/02(日) 13:44:26.34ID:/oGb9wFQ00202
高卒はある程度多い方が経済的には有効だぞ
大学は数絞って優秀な人間に集中投資した方が効果ある
大学は数絞って優秀な人間に集中投資した方が効果ある
2025/02/02(日) 13:45:20.84ID:3gkM4MBI00202
田舎ほど高卒
26それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:45:34.02ID:XqY8/o3D00202 年収の差もNISA始めてればそんなないしなあ高卒でも
27それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:45:39.71ID:hdefa2OA00202 今は奨学金でFランでてそのまま工場勤務になる高卒以下ルートが正道だから
28それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:46:14.53ID:U/FDIReI00202 むしろショップの販売員とかto C系の営業とかこいつ大学行く意味ある?みたいなの多い
そういう奴らが行くようなFラン大に私学助成金みたいなの出すの勿体無いと思う
高校くらいから簿記と民法基礎やらせて社会に送り込めよ
そういう奴らが行くようなFラン大に私学助成金みたいなの出すの勿体無いと思う
高校くらいから簿記と民法基礎やらせて社会に送り込めよ
29それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:46:33.35ID:vDMWy+ZK00202 高卒の割合増やす
倍率1倍切ってるような大学、学部は潰す
院卒は社会全体でもっと優遇する
こうしなきゃ日本の終わりは早まる
倍率1倍切ってるような大学、学部は潰す
院卒は社会全体でもっと優遇する
こうしなきゃ日本の終わりは早まる
30それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:47:42.74ID:/5EMp4a700202 大手やけど仕事で関わりのある高卒の人は仕事出来る人多いな
やっぱり揉まれてるだけある
Fラン無くしてその分高卒採用増やした方が社会の+になりそう
やっぱり揉まれてるだけある
Fラン無くしてその分高卒採用増やした方が社会の+になりそう
31それでも動く名無し
2025/02/02(日) 13:47:54.74ID:AMLQ8m+c00202 Fラン行って大卒になったけど奨学金返せませんので経済的余裕も無いし結婚もできません
みたいな奴もおるんちゃうか
みたいな奴もおるんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】日鉄・USS買収計画 “完全子会社化”をアメリカに伝達へ [パンナ・コッタ★]
- インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 [どどん★]
- 「番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる」 超ベテラン俳優の苦言に共感殺到 [冬月記者★]
- 【芸能】フット後藤、愛煙家にとっての“禁煙タイム”は「牢獄に入るようなもん」 新幹線での喫煙NGに絶望… 駅で3本ほど“吸い溜め” [冬月記者★]
- 【日テレ】7月期連ドラ「ちはやふる」新作決定 大ヒット映画キャスト一新で…原作者とともに紡ぐ [湛然★]
- イチロー、データ重視野球への疑問 「イチローの考え方は古いという人がいると思いますが…」「松井秀喜がいてくれたことが最大の要因」 [冬月記者★]
- 【悲報】トランプ「相互関税を貸すことに決定した。VATも関税と同様だ。ただしアメリカ国内で生産された製品には関税をかけない。」 [733893279]
- 日本人気「なんで大阪人って『大阪が世界初の先物市場』ってホルホルするの?名古屋人は「世界初の派遣会社」を作ったことを誇らないのに [257926174]
- 【令和の米騒動】犯人がみつかる。米先物を作り、価格をつり上げたSBIの「北尾吉」さん [882679842]
- 日産の役員、63人いた。 [838847604]
- 東浩紀「ネトウヨと呼ばれ誹謗中傷を受け続けている僕」 [718678614]
- たけのこの里「2割減量、税込284円、準チョコ化」😭 [422186189]