X

江戸前寿司職人「サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 20:31:21.84ID:ct0BRZX+M0202
「サーモンの人気を集めている理由は、大きく分けて三つあると思います。まずは価格が手頃なこと。二つ目は、炙ったりマヨネーズをかけたりという調理法や味付けが、若者の味覚にマッチしたこと。最後に、仕入れが容易で、大規模なチェーンでもネタを扱いやすいことも理由の一つでしょう」

ただ、この関係者は「本格的な寿司店では、サーモンを置いていない店も多いでしょう」とも指摘。その理由は、もともと江戸前寿司には存在しなかったサーモンというネタを、寿司の伝統を重んじて「扱わない」職人が多いためだという。

では、そうした職人たちは昨今の「サーモン人気」についてどう見ているのか。サーモンを一切扱わないという東京・下北沢の寿司店「福元」の職人の男性は取材に、

「いまの若い子とかは、油さえのってればいいと考えてしまうんじゃないかな。しかも、サーモンならどんなに鮮度が悪くても炙ってマヨネーズとかレモンをかければ分からないでしょ。そうなると、店側も安く出せるよね」

とサーモンが人気を集めている要因を分析。続けて、最近では職人が握る本格的な寿司店でもサーモンを扱うところが増えているとして、次のように話していた。

「商売を考えたら、サーモンを置かざるを得ないんでしょう。でも、僕は絶対に嫌だな。サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 20:34:17.46ID:B5qCYY3YM0202
じゃあ鮪も置くな定期
2025/02/02(日) 20:35:27.67ID:wJYIyrpo00202
食べ物に宗教持ち出す奴嫌いだわ
2025/02/02(日) 20:36:26.53ID:mUy2r5W300202
そこまで言うならうんこ湾で採れた魚以外使うなと言いたい気持ちですよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 20:36:57.36ID:l2kH3X/L00202
じゃあデカい寿司提供しろよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 20:37:17.99ID:ZrxwHzWd00202
>>1
山岡「何てことだ、、、本当のサーモンを食べたことがないんですね」
ひろゆき「現代サプライチェーンにおいて、サーモンを扱わない寿司屋、バカですww」
ヒトラー「あらゆる嗜好や大衆の受容を考えても、サーモンが第一の寿司ネタである」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況