X



JA「政府が備蓄米を放出!?反対だ反対だ!!😡」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 20:36:48.87ID:hWbjseqK00202
JA県五連の宮田幸一会長は27日の定例会見で、政府の備蓄米を放出する準備を進める考えについて、反対の姿勢を示しました。
    
農林水産省は24日、緊急時にしか放出できないことになっている備蓄米を、コメの価格高騰を理由に放出する準備を進めていると発表しました。
  
これを受け、JA県五連の宮田会長は定例会見で「農業団体としては備蓄米放出に反対していきたい。もし足らないのであれば生産調整をしている面積を増やし、主食用米を作れる状態にして、需給バランスを合わせてもらう」と国の備蓄米の放出について反対の姿勢を示しました。
  

https://news.yahoo.co.jp/articles/22307d6a74d368bd9a34e650bf783b34b2948725
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:17:58.62ID:6KF8m8HJ00202
>>127
>>141
陰謀論しか頭にないんか?
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:18:10.83ID:aI3UMYvO00202
へー
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:18:35.67ID:0+oiJDXK00202
米が買えないなら恵方巻き買えばいいよね
https://i.imgur.com/uEjwiXN.jpeg
https://i.imgur.com/R06YSUV.jpeg
https://i.imgur.com/UF0xHhp.jpeg
https://i.imgur.com/1nreLnv.jpeg
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:18:51.83ID:PAMtZ0pI00202
転売屋がJA差し置いて買い占めたなら備蓄米放出になんで反対するんや?
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:18:53.07ID:v4I3eohy00202
>>127
どこ情報?
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:19:00.66ID:E1hAJ/aO00202
>>144
JAは銀行・保険・ネット回線・お得意様の商品などの自爆購入を未だにさせているからそこにメス入れれば一撃だね
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:19:01.09ID:zXwbhNad00202
随分ノンキな事言うじゃないの
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:19:10.15ID:kQxklg+C00202
解体しろゴミ
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:19:15.14ID:6KF8m8HJ00202
>>89
>>12
商社やで
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:19:26.32ID:oDaw+1AX00202
JAからしたら不明な分の米を流通させればええんやからってことちゃうの?
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:19:34.64ID:kz15x59F00202
>>147
余り過ぎやろ
2025/02/02(日) 21:20:06.34ID:kJo7S9tx00202
>>147
コメ不足やなあ
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:20:11.13ID:E1hAJ/aO00202
>>149
去年冬眠してたんか?w

農林中金、米欧債10兆円売却へ 損失処理で赤字1.5兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB173LP0X10C24A6000000/
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:20:47.58ID:aI3UMYvO00202
>>127
隠蔽できてないじゃん
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:20:53.70ID:m3uu93DO00202
>>148
JAは農家から23年より高い価格で買い取ってるんだから価格暴落したら逆ザヤ起きるからな
2025/02/02(日) 21:21:52.99ID:wJYIyrpo00202
バターの時も同じ事やってたろ
2025/02/02(日) 21:22:21.05ID:mE/MBwwLM0202
>>154
流通させれねえもんを当てにしてどうすんだ
それ言うならJAが吐き出させる方策持ってこいや
2025/02/02(日) 21:22:41.48ID:sLEU6k+j00202
隠し米の犯人分かったし
備蓄米出るまでパンとか麺でいいなもう
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:23:16.84ID:E1hAJ/aO00202
>>158
一部の新聞記事になっただけで、報道に圧力かけてテレビニュースではほとんど報道されてない
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:23:23.61ID:AWHRehu400202
農家が高値で売れて利益でるならええんやがな
農家が大儲けする世の中なら日本人の担い手増えるやろうし
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:23:39.55ID:6KF8m8HJ00202
もう来年コメ不足不可避やからインバウンド消費で儲けたい商社がグループの店や飲食店に卸すために買い集めてストックしてるだけやでネトウヨ
ja叩きってほんま頭悪いネトウヨしかやらんよな


24年産米の全国作況は101(10月25日現在)で前年産にくらべて18万tの増加が見込まれている。10月末の1等比率は77.1%で過去5年平均の75.1%を上回っている。ただ、各地で豪雨による倒伏などで減収となっていることや、西日本では高温被害なども出ている。全中の杉山隆之農政部長は「作況より実際は少ないのではないかという声が産地から出ている」と報告した
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241204-78097.php
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:24:24.45ID:iI6agqAW00202
やっぱ犯人JAやったか
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:24:25.60ID:I44qIfAZ00202
>>157
これは事実やけど、農業部門で補えるような赤字じゃないんだよなぁ
お前の言ってることは、ソフトバンクが大赤字になったから
福岡ソフトバンクホークスが赤字補填してる!って言ってるのと同じやで?
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:24:37.24ID:mpFZYJ+o00202
乳製品は管理費が馬鹿高いから事情が違うんよね
穀物みたいに大量に作って寝かせるわけにはいかないから
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:24:45.62ID:6KF8m8HJ00202
>>162とか見てもあきらかja叩きもってきたいだけやね
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:24:55.10ID:4IZ4UEtP00202
正体現したね
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:25:12.06ID:4m9teUbi00202
よう米の買い占めなんて考えたよなあ
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:25:42.06ID:PAMtZ0pI00202
>>159
ならそういえばええのになんで足りる足りないってところに論点をずらすんやろな
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:25:44.78ID:oDaw+1AX00202
>>161
それで放出してホンマに緊急事態になったら誰が責任とるねんって話しになるから難しいねん
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:26:07.93ID:1dWL8PrNa0202
>>159
JAが2倍も3倍もの値段で仕入れてたわけじゃないだろ
2025/02/02(日) 21:26:08.80ID:sLEU6k+j00202
>>169
両方悪でええわw
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:26:45.55ID:6KF8m8HJ00202
>>175
もう少し考えてレスしろや
2025/02/02(日) 21:27:26.05ID:UrhS+1gt00202
備蓄米放出して今年が凶作だったら笑えないよな
2025/02/02(日) 21:27:27.37ID:oCUImrBf00202
11月に5キロ4500円になりますのお知らせ来てたわ
契約切ったけど
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:27:30.16ID:OmCx9Xg400202
いや生産面積仮に増やしたとして収穫は秋やんけ
夏前にまた去年の二の舞いになるの見えてるんだから放出は妥当やろ
クソ利権団体JA死ねよ
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:27:44.58ID:6KF8m8HJ00202
へずまりゅう、クルド人とバトルをはじめる♥
6 :それでも動く名無し[]:2025/02/02(日) 16:27:51.33 ID:hWbjseqK00202
クルド人よりはマシやろ

【悲報】ニコニコ動画、アウロリがランキング1位になってしまう😭
1 :それでも動く名無し[]:2025/02/02(日) 18:19:48.13 ID:hWbjseqK00202
海外に配慮してロリ動画削除しまくった結果反発が生まれたもよう
https://i.imgur.com/qhPvT48.jpeg


😅😅😅
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:28:11.23ID:uBauCEnM00202
農家の農協離れが進行するようなことするなよ
流通量が減って損するのは米を高値で購入する消費者だぞ
2025/02/02(日) 21:28:13.54ID:mE/MBwwLM0202
>>173
100万トン吐き出させる緊急事態なんてそもそも米配れるレベルじゃないと思うよ
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:28:17.05ID:6KF8m8HJ00202
>>179
根本的な問題解決しないんやが
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:28:47.84ID:I44qIfAZ00202
あえてJA叩きしたいだけの奴はともかく
わかってへんだけの人には教えたるけど

JA消えたら米価跳ね上がるで
去年までどれほど安値で米が食えてたか思い出せ
JAの手に負えなくなった今年やからこんな値段になってる
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:28:49.33ID:6KF8m8HJ00202
ネトウヨってマスコミがコメ不足煽ってるだけ!ってやってたのになに言ってるんや今さら
2025/02/02(日) 21:29:04.11ID:UrhS+1gt00202
農家が儲かってるならええんやけど中間業者が儲けてるのが歪んでるよな
んで農家が叩かれてる
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:29:21.21ID:qIwEVmtz00202
やっぱり生産調整しとるやんけ
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:29:53.86ID:PAMtZ0pI00202
というかインバウンドに食わせるために米が必要ならどんどん放出したらええやん
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:30:09.45ID:xGyPfZ9c00202
とりあえず5年前の備蓄米放出して様子見すればええんやろ
備蓄米しか買えない貧乏人は不味すぎて余計惨めな思いすると思うけど
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:30:27.84ID:mpFZYJ+o00202
問屋からしたら一般消費者はどうでも良くて買わざるを得ない外食や中食に高値で売りたいんやろな
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:31:02.51ID:zArhXQaH00202
反対しようと止められないだろ政府決定なら
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:31:05.55ID:qIwEVmtz00202
>>186
魚でも牛乳も買い取り業者が肥えるばかりやからな
四つ葉ができたのもそれがひどすぎて農家が滅びそうになったからやし
2025/02/02(日) 21:31:20.86ID:mE/MBwwLM0202
>>189
それでええと思う
クソマズやんこんなんいらんわ!ならそれでええねんどーしても居る人だけケアできればいい
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:31:22.43ID:PAMtZ0pI00202
イライラだとしても必死掛けるレベルかよこれが
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:31:29.76ID:m3uu93DO00202
>>174
JAの買取額は前年度より30%ぐらい上がってる

あきたこまち 1等米60キロあたり1万6800円、前年比4700円増
まっしぐら 1等米60キロ当たり1万5000円、前年比4200円増
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:31:57.79ID:5N413B4300202
>>186
普通に儲かってるやろ
JAが買い負けてるということはそれより高く他の卸に売ってるわけだし
それで吊り上がってるんだし
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:31:57.94ID:qIwEVmtz00202
>>190
飯屋も急に仕入れ価格二倍にされて悲鳴あげとったな
米値上げで煎餅屋も潰れたしな
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:32:01.71ID:BVEvfB8l00202
>>177
簡単に備蓄米出す癖がついちゃうとさ
まあ仮の話よ?日本に戦争仕掛けようとする大国があったらそりゃもう簡単に兵糧攻め出来ちゃうんですよね
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:32:26.49ID:tHrVt/Hl00202
コロナの時のマスクも一時は1箱5千円とか法外な値段で売る中国人とかおったがアベノマスク配布した途端に普通に供給されて値段も1箱300円とか一気に下落したよな
コメも誰か裏で供給止めて価格吊り上げてるやつおるんやろな
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:33:07.32ID:PAMtZ0pI00202
>>195
キロ当たり80円ねぇ
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:33:26.81ID:nLHOS9B700202
中抜きの邪魔をするんじゃねえよ!
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:33:29.21ID:D5TPNkHG00202
>>171
今年も新米が出てくることがわかってない不作に賭ける先物みたいなことしてるなら規制したほうがいい
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:33:31.39ID:qIwEVmtz00202
>>198
そもそも食料自給率低すぎるから孤立したら負けやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:34:18.33ID:HkCm/+5C00202
わざと価格操作した国賊は死刑にしろ
2025/02/02(日) 21:34:28.78ID:2+c5Ku1j00202
Xとか5chで「これまでが安すぎたんだ」「農家さんも大変なんだ」とか言って値上げを正当化してた連中って絶対業者のネット工作だったろ
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:34:58.41ID:tHrVt/Hl00202
>>198
だから簡単に戦争仕掛けられないように、兵糧攻めされないように毎年巨額の金を海外にばら撒いてるやん日本は
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:35:18.87ID:m3uu93DO00202
>>205
国籍透視始めたらおしまいでしょ
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:35:19.42ID:Qg10pbpP00202
>>10
来週には5キロ5000円超えるで
狂気の沙汰じゃない
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:35:46.80ID:qIwEVmtz00202
>>199
一時的にマスク転売禁止されてそれで逮捕されたやつは千円で売ったやつだけで
もっと法外な値段で売ってたやつは許されとったな
2025/02/02(日) 21:35:59.86ID:mE/MBwwLM0202
>>205
自民党員が減税反対増税正当化するのと同じ
アメリカのそういう風刺画も貼られてたな
2025/02/02(日) 21:36:08.92ID:cn0Q+zTT00202
jaは価格調整するための組織ちゃうんか?
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:36:13.04ID:BVEvfB8l00202
>>205
工作員がいた可能性は否定しないが
米が安すぎるのも農家が大変なのも純然たる事実や
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:36:45.63ID:qIwEVmtz00202
>>202
去年の夏だかに米の先物取引始まって業者の買い占めが始まって高くなったとか言われとったな
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:36:51.11ID:3bjoyd4y00202
>>159
こういうテキトーフカしてるやつとか米の値上げに擁護してんのJAが雇った広告代理店か
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:37:26.27ID:oDaw+1AX00202
>>214
違うの?
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:37:31.93ID:BytVyzCJ00202
日本の中抜き文化の元締めみたいな組織よなここ
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:37:52.93ID:mpFZYJ+o00202
契約農家抱えてる食品企業なんかは自分とこの社員には5キロ2000円で売ってるわけやからな
まぁ福利厚生の一環にしても別に農家が儲かってるわけではないのは間違いない
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:37:53.76ID:I44qIfAZ00202
>>211
せやで。手に負えなくて今こんなことなってる
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:38:03.13ID:qIwEVmtz00202
キャベツなんかはもう落ちてたきたけど米は上がる一方なの異常やろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:38:06.25ID:nTNRMw1900202
>>198
兵糧責めできる大国と戦うってあんのかな
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:38:09.06ID:GyXQIcQ900202
老人が買い占めたせいで値上げの口実を与えてしまったんや
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:38:19.18ID:5N413B4300202
>>211
高く買い占めるやつらが居たら無力やろ
それより高い値で確保しても小売りでもっと高くなるんだから
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:38:26.06ID:AEpkpvG200202
>>185
人為的に値段釣り上げてるから非難されてる
2025/02/02(日) 21:38:50.99ID:cn0Q+zTT00202
>>212
米農家が米売れないと生活できないみたいに思ってるかもしれんが大半は普通のサラリーマンが周りがうるさいからしゃあなし副業でやってるだけや米も定額でjaに売って高めで売れたら後から少し金もらえるぐらい
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:38:58.16ID:qJ+hN6SS00202
>>205
異常なほど流布してて値上げへの抵抗感薄めて後はどこまで値上げ出来るかやっとるだけやからな
打ち壊し必要な訳だわこの国
226それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:39:07.22ID:L5p5F7GG00202
>>222
既得権益だの規制緩和だのほざいてたクソバカキチガイのせいだろこれ
どこのバカだよ
出てこいよ
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:40:08.04ID:m3uu93DO00202
>>211
JAなんて国内の生産量全体の3割ほどしか扱ってないのにどうやって価格調整できんねん
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:40:18.98ID:L5p5F7GG00202
何が既得権益だよド低脳
こうなることが分かってたから堰き止めてただけじゃねえか
お前の頭の中どうなってたのか今ここで説明しろキチガイ
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:40:47.57ID:nTNRMw1900202
農作物も商品何やから時期とかで値上げするの当たり前やないの?
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:40:55.97ID:PAMtZ0pI00202
農業部門じゃ手に負えない負債を米の値上げピンハネでなんとかしようと本気で考えたらウケるやろなぁ…
231それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:40:57.84ID:I44qIfAZ00202
今国が把握できてない米が20万トンくらいあるらしいが
全体が700万トンあるのにたったそれだけ消えただけで
消費者価格2倍になるものなのか?
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:41:40.55ID:mpFZYJ+o00202
問屋は問屋で得意先に仕入れられないから売れませんじゃ商売ならんし信用もなくなるからね
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:41:48.26ID:VNZqVlhx00202
行き先不明のものがあるから足りないのに
足りないなら増やします!っておかしくない?
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:42:15.84ID:CcHShVml00202
せっかく米の価格が昔に戻りつつあるのに地獄価格に戻そうとするお前らは鬼か?
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:42:32.94ID:tHrVt/Hl00202
ワイのJAのイメージ、老人が頻繁に慰安旅行だの宴会だの開催してはそこにコンパニオン呼んでる集団で止まってる
236それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:43:01.84ID:D5TPNkHG00202
>>231
逆に680万トンがどこにあるかは大体わかってるってこった
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:43:11.67ID:I44qIfAZ00202
>>234
実はそうなんだよね農家視点では
今年の売値で30年前とようやく同じ
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:43:19.38ID:oBJCQqZY00202
犯人わかっちゃうね
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:43:32.74ID:600pZK4300202
この米いいべ
2025/02/02(日) 21:44:30.19ID:mE/MBwwLM0202
>>231
マジ?どーなっとんのわー国は…
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:44:43.32ID:m3uu93DO00202
>>231
ただJAが買い取った米が少なくて別ルートに流れてるだけなので
小売価格値上がりとの論理的つながりがほとんどない
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:47:34.45ID:8r8mEF+F00202
あのさぁ...のーかの人たちにも生活があるんだが?
2025/02/02(日) 21:47:56.92ID:BoYnjdi100202
正体あらわしたね
244それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/02(日) 21:49:33.37ID:kf0/mMfE00202
結局日本の国技中抜きでしたってオチか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況