「」
http://i.imgur.com/bZ2RMgs.jpeg
探検
日本「全国の下水道が腐食?そろそろ交換するか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:51:01.92ID:cb+jXmGS02それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:52:14.88ID:/UG9YzWT0 どうすんねん
3それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:53:16.40ID:mRkEBPLh0 やっぱ未開の民族だわ
欧米に比べるとあまりにも都市計画が酷すぎる
欧米に比べるとあまりにも都市計画が酷すぎる
4それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:53:19.63ID:jFV1P14W0 0から作るより作り直す方が手間かかるからな
これからの日本はやべーよ
これからの日本はやべーよ
5それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:53:52.46ID:hRnOW0v/d 水道管なら修理のために断水とか出来るけど
排水管ってどう修理するんやろな
排水管ってどう修理するんやろな
6それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:54:53.76ID:WR0LpIr10 >>3
欧米やとどうなるん?
欧米やとどうなるん?
8それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:56:08.80ID:IBI2blHz0 市の下水道管と県の下水道管って何が違うの
9それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:56:21.51ID:LY4AWEeD0 八潮って特に地盤ゆるい地域じゃん
10それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:56:26.66ID:mn0SRjmL0 どうやって工事するん?
11それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:57:24.07ID:atcb60X/012それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:57:44.16ID:HiN1y7590 >>3
欧米って低能糞土人国家やん(笑)
欧米って低能糞土人国家やん(笑)
13それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:57:47.18ID:cO3hNyHk0 昭和のころの建物とかインフラって
とりあえず数十年動けばええよなって感じのやつ多いよな
配管をコンクリ内に固めてしまったりとか
とりあえず数十年動けばええよなって感じのやつ多いよな
配管をコンクリ内に固めてしまったりとか
14それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:57:57.62ID:B0paV1vg015それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:58:48.47ID:B0paV1vg0 埋設管は別の場所にバイパス管掘って埋め殺しのパターンが多い
止めなくていいし
止めなくていいし
16それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:58:55.70ID:atcb60X/0 >>13
昔はコンクリートは永久構造物や
昔はコンクリートは永久構造物や
17それでも動く名無し
2025/02/03(月) 09:59:14.87ID:hBnT/gO+0 一気にインフラを整えた結果やね
18それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:00:02.20ID:J+LHqiY3a 負の遺産の時限爆弾やね
2025/02/03(月) 10:00:05.66ID:q558TmdQ0
もう二度と中国笑えないね
20それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:00:13.93ID:8uHSCbiX0 下水の更新って管を取り替えるより内部のライニングが多いと思うが
21それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:00:16.49ID:B0paV1vg0 ぶっとい管ならパイプインパイプ工法も使えるが
2025/02/03(月) 10:00:33.25ID:NXScq6dE0
漏れてるところにカップリングして終わりだよ
23それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:00:36.79ID:wk85LxFm0 50年前の人々「これ老朽化したら交換するの大変やろな...まぁ技術発達してるやろ」
24それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:00:39.44ID:GAqfskco0 日本人に都市計画は無理だったか
25それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:00:45.67ID:Q/LNAXzW0 放射性廃棄物も同じや
後の世代がなんとかするやろの精神
後の世代がなんとかするやろの精神
26それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:05:03.63ID:nx6+2pYK0 国土強靭化計画に反対してたやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/03(月) 10:05:06.64ID:pxPexxKq0
水道管の交換工事なんて珍しくもないのに騒ぎすぎやろ
28それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:05:14.66ID:/si1OU5B0 埼玉でも千葉よりの場所だから地盤怪しいよな
29それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:06:45.44ID:MmQOxTNb0 >>3
欧米はこれに加えて電線も埋めてんだよなぁ
欧米はこれに加えて電線も埋めてんだよなぁ
30それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:06:51.36ID:hRnOW0v/d >>11
道路みたいに先に道作ってからそっちに流すようにする感じか
道路みたいに先に道作ってからそっちに流すようにする感じか
31それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:06:58.36ID:q96WEGI10 老朽化した上下水道は地上化したほうがいい、メンテが格段に楽になる
見た目が悪いなんて言うやつは知らん
見た目が悪いなんて言うやつは知らん
32それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:07:50.13ID:lmoH7kbXM そんな事より当然メンテナスするお金は貯めてきたんだろうなクソ政府よ?
33それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:08:10.06ID:Bfl7AiPW0 これじゃ電柱埋めるの夢のまた夢やん
34それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:08:17.40ID:u3pd1SvKH 高度成長で一気に都市化した弊害やな
70年〜50年して一気にインフラ老朽化した
土建政治家は新規開発に熱中して、補修や交換を怠った
70年〜50年して一気にインフラ老朽化した
土建政治家は新規開発に熱中して、補修や交換を怠った
36それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:08:42.00ID:07hQ8zL5a 日本人のインフラ破壊され尽くしてしまうやん水道管の劣化で
2025/02/03(月) 10:08:44.59ID:78j2RVXed
逆にkんがえたらこれらを作ったり直したりする業界の人たちは仕事が増えて景気良くなるやん
38それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:08:55.56ID:5c2+UQTp039それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:09:53.93ID:u3pd1SvKH >>6
ローマ帝国もインフラ老朽化で求心力を失って崩壊した
ローマ帝国もインフラ老朽化で求心力を失って崩壊した
40それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:10:15.95ID:cM8BuMm90 市役所の土木科って暇そうにしてるのに
仕事しろよ
仕事しろよ
41それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:10:17.85ID:nx6+2pYK02025/02/03(月) 10:11:46.16ID:wvg0m9u00
前から共同溝工事やっとるから大丈夫やで
43それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:11:53.22ID:whEEne4J0 死の吹奏管多すぎて草
44それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:12:34.63ID:RpdOY4ND045それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:12:44.67ID:UeQFguqd0 戸田市は安全ですか?
46それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:12:46.93ID:99JV5+xL0 >>3
どうやって比べたの?
どうやって比べたの?
47それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:13:11.68ID:OK1uovcB0 てか地面の中ってどこもそうらしいで
掘らないとわからないし掘ってもこれがなんなのか分からない
掘らないとわからないし掘ってもこれがなんなのか分からない
48それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:13:22.90ID:YEHtJSaT0 原発もだが利権チューチューで未来のことなんか考えてない
49それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:13:52.19ID:lmoH7kbXM 大規模メンテナンスでも中抜しまくるぞ!
50それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:14:04.06ID:hRnOW0v/d51それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:14:24.58ID:fuGm8EPi0 人間がもぐら化するしかない
53それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:15:09.97ID:y13Pke5u0 全部人口が増えていく前提やったからな昔は
人でも多くて近代化してて楽にアップデートしていける予定やったんやろ
人でも多くて近代化してて楽にアップデートしていける予定やったんやろ
54それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:15:46.33ID:fuGm8EPi0 下水道って無線化できないのかな?
55それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:16:27.99ID:99JV5+xL056それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:16:42.68ID:wyA47q8u0 もう無理ちゃうか
田舎に住んだほうがええ
田舎に住んだほうがええ
57それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:16:55.09ID:ItqjULJL0 高度成長期に上下水道普及しまくったからな
58それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:17:12.64ID:UGm++Ooo0 >>54
ワイのうんこがワープするんか
ワイのうんこがワープするんか
59それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:17:27.82ID:ItqjULJL0 >>56
田舎は田舎で下水道引っ張るのに金掛かるわ
田舎は田舎で下水道引っ張るのに金掛かるわ
60それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:17:36.11ID:u3pd1SvKH 地中のインフラ、地味系公共事業は後回しにされてきた
水道管やら都市ガス
有権者が地中のインフラ、地味系公共事業を意識してきたか?
アクアラインや国立競技場を賛美してこなかったか
地中のインフラ、地味系公共事業は放置、ツケ回しの筆頭であった
水道管やら都市ガス
有権者が地中のインフラ、地味系公共事業を意識してきたか?
アクアラインや国立競技場を賛美してこなかったか
地中のインフラ、地味系公共事業は放置、ツケ回しの筆頭であった
61それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:18:40.46ID:YDdIfDkI0 仮に下水道の補修とか付け替え工事の予算がついても人手が全く足りてないからな
今後5年10年で特に道路水道下水インフラはどんどんぶっ壊れていくで
今後5年10年で特に道路水道下水インフラはどんどんぶっ壊れていくで
62それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:18:45.33ID:y13Pke5u0 田舎は滅ぶの確定やし東京に人集めるんや
ちゃんと直しといてや全国民が集まってもいいように
ちゃんと直しといてや全国民が集まってもいいように
63それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:19:05.50ID:99JV5+xL0 >>59
浄化槽でええんちゃう
浄化槽でええんちゃう
64それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:19:16.28ID:HijB9aCmd >>31
見た目の前に邪魔すぎないか
見た目の前に邪魔すぎないか
2025/02/03(月) 10:19:20.63ID:4gOMdM8T0
橋やトンネルもヤバいのに何故か日本政府は他国のインフラ整備とか言って海外にばら撒いてるんだもんな アホやろ
66それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:19:47.71ID:RjTiv33M0 作る時にこうなる事を想定出来んかったんか?
67それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:20:06.37ID:CjEdOg920 現実的な方法としては
古い下水管は残置で新しい下水管敷くしかないんじゃないの
古い下水管は残置で新しい下水管敷くしかないんじゃないの
68それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:20:13.21ID:HijB9aCmd >>47
資料残ってても古いやつは全然当てにならんからな
資料残ってても古いやつは全然当てにならんからな
69それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:20:17.74ID:y13Pke5u0 浄化槽の汲み取りしに行く人材も居ないやろ
田舎は無理や
田舎は無理や
70それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:21:45.98ID:HijB9aCmd >>66
東京やと作ったの明治時代とか全然あり得るしなぁ
東京やと作ったの明治時代とか全然あり得るしなぁ
71それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:21:57.39ID:pUw9qbzo0 下手に大工事に動くと市民から反対運動起きたりするパターンもあるやん
72それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:22:23.94ID:Npczb4S80 もう終わりだよこの国
73それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:22:28.87ID:QYlU0DYJ0 浄化槽も都市ガスもない田舎不便やなぁっておもっていたけど地面の中の管が壊れると大変なことになるな
74それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:23:20.22ID:CadS0neR0 一番古い東京ガチでヤバいやろこれ
75それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:23:23.65ID:YDdIfDkI0 なぜか「公共工事は悪!」って風潮になってたもんな
そら土建会社も減るわ
そら土建会社も減るわ
76それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:23:46.52ID:HijB9aCmd >>62
ところが東京は整備した時代が古いから場合によってはこういうインフラの性能田舎よりポンコツやったりするで
ところが東京は整備した時代が古いから場合によってはこういうインフラの性能田舎よりポンコツやったりするで
77それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:24:56.48ID:2N0A00/0M これが日本全国通ってて全部老朽化してるとか詰んでるやろ
点検すらキツそう
点検すらキツそう
78それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:25:06.63ID:sOc7I1YY0 後先考えずに作った都市経営ゲームの最後みたいやな
79それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:25:32.16ID:F3/mJLzAd 老人達のケツを拭く世代
80それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:25:34.02ID:UGm++Ooo0 なお、修理工事すると住民がうるさいとキレる模様
81それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:25:51.90ID:y13Pke5u0 年に一回しか使わないような箱物公共工事が悪言うのはまだわかるんやろうけどな
公共工事全部ブッ叩いてたんやもんな草
公共工事全部ブッ叩いてたんやもんな草
82それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:26:05.18ID:T/CbYx0G0 もう引っ越した方が早いわ
83それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:26:13.66ID:H3oUyyOgd 地上に出せばよくねえか?
84それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:26:39.78ID:HijB9aCmd 全部平田オリザのせい
85それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:29:11.75ID:1B7s2HEh0 道路にしかないと思われがちだけど踏切下もあるからな
そっちがぶっ壊れたらやばいやろな
そっちがぶっ壊れたらやばいやろな
86それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:29:22.76ID:9H+ht9AX0 >>1
草
草
87それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:29:34.14ID:5yTqkm4M0 東京オリンピックの誘致はこういうインフラの更新に予算つけるためやと思ってたわ
なお
なお
88それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:29:39.85ID:N6/wc4AQ0 中に入って補修できる程度の大きさがあれば楽なんやろうけどな
89それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:29:59.84ID:4v4oCA1K0 つーか自分が死んだ次の日の地球とか興味ないしあと30年ぐらいは普通に持つやろ?なら問題ないわ
90それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:30:09.15ID:fuGm8EPi0 >>58
たまにバグで途中で実体化する
たまにバグで途中で実体化する
91それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:30:41.88ID:9H+ht9AX0 >>89
原発もこの精神で建てたからな
原発もこの精神で建てたからな
92それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:31:16.26ID:9H+ht9AX0 >>54
昔は無線やったで
昔は無線やったで
93それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:31:29.07ID:ke65sG8l0 AIにやらせたらええやん
95それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:34:09.08ID:Oe3BFC1Z0 マジで父さんバカにできないよなもう
96それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:34:37.93ID:Y/k+kNVu0 ヒステリックに原発全部止めて30兆円も無駄に国富を垂れ流す国やからな
計画性とか合理性が皆無の国民性
計画性とか合理性が皆無の国民性
97それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:34:40.33ID:yvSnZpDe0 真にヤバいのは原発やで
耐用年数過ぎてるを無理くり使ってるのが大半や
金ケチって新しいのを作らなかったせいでエグいことになるぜ
耐用年数過ぎてるを無理くり使ってるのが大半や
金ケチって新しいのを作らなかったせいでエグいことになるぜ
98それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:35:39.19ID:Ez3baYl50 公共インフラを民営化しようとするやつらに騙されんなよ
99それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:35:54.14ID:atcb60X/0 ワイ東京で下水管とマンホール取り替え工事やったことあるけど
夜間工事で毎日苦情だらけ、早く工事やめろってキチガイ、1日に5回くらい警察呼ばれる
昼は謝罪夜は監督で2度と都市土木したく無いと思ったよ
しね
夜間工事で毎日苦情だらけ、早く工事やめろってキチガイ、1日に5回くらい警察呼ばれる
昼は謝罪夜は監督で2度と都市土木したく無いと思ったよ
しね
100それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:38:26.21ID:YDdIfDkI0 ワイ土木設計の仕事やっとるけど設計ですら若い人間が全く入ってこないからな
たまに現場見に行くと老人と外人しかいなくて草や
たまに現場見に行くと老人と外人しかいなくて草や
101それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:39:38.33ID:cM8BuMm90 今、土木業界に入ったらそれなりに喰えそうだよな
102それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:39:43.86ID:1/oS7F9B0103それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:39:58.24ID:GLkb9wwN0 もう全国津々浦々の整備とか無理だから
市街地と工業区だけ整備するしかない
郊外は町村で一部分だけ整備するとかにしないと無理
市街地と工業区だけ整備するしかない
郊外は町村で一部分だけ整備するとかにしないと無理
104それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:40:11.50ID:GZHB4ne90 埋め立て地とかいう地雷の立地
105それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:40:18.65ID:GLkb9wwN0 >>101
んなことねえんだよなあ
んなことねえんだよなあ
106それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:40:19.16ID:jS/Vvhc90 ツケが回ってきた感じよなぁ
107それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:41:05.48ID:iZKZgcJ60 ミンスの時にインフラのメンテナンスなんかやらなくていい あと50年は問題ないとか言ってたせいでこれだよ
108それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:41:08.06ID:yvSnZpDe0 >>96
国は原発を動かしたくて動かしたくて震えとる
せやから今も使ったらヤバい原発を止めて無理くり直してるんやで
ちなみに原発動かしたくて仕方ないから
安全基準を底辺大学のテストくらいガバガバレベルに下げたのに
それすら満たせなかったのが柏崎原発や
国は原発を動かしたくて動かしたくて震えとる
せやから今も使ったらヤバい原発を止めて無理くり直してるんやで
ちなみに原発動かしたくて仕方ないから
安全基準を底辺大学のテストくらいガバガバレベルに下げたのに
それすら満たせなかったのが柏崎原発や
109それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:41:44.68ID:y13Pke5u0 土木建築は若いの何十年も少なくて50でも若いんだから頑張れや言われるとこやろ
早いうちに体壊してやめてくの多かったで
早いうちに体壊してやめてくの多かったで
110それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:42:23.30ID:gNyk+Yh20 これまでの日本人「インフラ投資とか発展途上国の成長モデル。政治家と土建屋の利益の為だけの無駄な投資は辞めるべき」
111それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:43:32.79ID:Ug/ciklV0 1回埋めたら掘り起こすだけでも金かかるもんな
112それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:44:58.04ID:atcb60X/0113それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:45:12.81ID:GLkb9wwN0 >>107
これから金出しても廃業した人手不足と技術の断絶はどうしようもないからな
これから金出しても廃業した人手不足と技術の断絶はどうしようもないからな
114それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:45:19.12ID:78j2RVXed もう終わりか、、、解決策がない
115それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:46:06.36ID:AAaS3rzm0 どうやってメンテすんねん
116それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:46:06.57ID:iZKZgcJ60 麻生さんのおかげで九州ではインフラの仕事は大事だと多くに周知されてる
多少のことには目をつぶってこんな大事故起こさないおきてもすぐ復旧できるよう心得てる
一方東京民がメディア総出で「底辺」とか言ってた結果がこれだよ
多少のことには目をつぶってこんな大事故起こさないおきてもすぐ復旧できるよう心得てる
一方東京民がメディア総出で「底辺」とか言ってた結果がこれだよ
117それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:47:13.38ID:uHiTvQxkM そんなもんブリリアの時もトンキンピックの時も言われてたやん
118それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:48:37.30ID:y13Pke5u0 技術者ボロ雑巾のように使ってた国やしな
営業のがえらい国やし技術者育たんのや
営業のがえらい国やし技術者育たんのや
119それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:49:12.97ID:0Au5lfDE0 >>31
くそ頭悪くて草
くそ頭悪くて草
120それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:49:51.38ID:jZCXHyfJ0 >>3にイライラで反応するやつ多すぎて草
121それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:49:55.80ID:WfB4gMG50 何事もメンテしやすい様な作りを心掛けるべきやな
122それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:50:00.03ID:2GFAsMD6d 東京は地下神殿みたいなの広がってるらしいし大丈夫や
123 警備員[Lv.14]
2025/02/03(月) 10:50:47.76ID:liAJHjEk0 年度末にアホみたいに予算使い切るために工事してるのは何なんだか
あれでメンテしてるんじゃないんか
あれでメンテしてるんじゃないんか
124それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:51:22.61ID:hRnOW0v/d >>107
民主党に変わる前と後の自民党は何やってたんや?
民主党に変わる前と後の自民党は何やってたんや?
125それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:52:47.71ID:OvEwT2hQ0 >>121
家の配線とかにも言えるわ
家の配線とかにも言えるわ
126それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:54:59.36ID:a6Adugej0127それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:55:08.61ID:a6Adugej0128それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:56:12.84ID:nwuOlBTV0 掘ってる途中に別の管を破壊する竹田くん事案めっちゃ起きるやろな
無理や
無理や
129それでも動く名無し
2025/02/03(月) 10:58:00.47ID:HQBj7mPk0 外国人が現場では欠かせない労働力になってるから
技術のノウハウも当然その外国人の言語で蓄積されていく
建築土木はこれから語学必修になるやろうな
技術のノウハウも当然その外国人の言語で蓄積されていく
建築土木はこれから語学必修になるやろうな
130それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:00:25.24ID:nx6+2pYK0 もう地下に埋めるってのがリスクあるんだよ
外にむき出しにしたほうがいい
外にむき出しにしたほうがいい
131それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:00:38.33ID:xMw8erFE0132それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:00:52.23ID:OlfziIF60133それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:01:16.67ID:PUZ9vJpM0 >>5
うんこ禁止令
うんこ禁止令
134それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:01:21.81ID:R+Q9kLb60 >>3
欧米は道路陥没しないの?
欧米は道路陥没しないの?
135それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:01:32.17ID:8ZkL6GSO0 まぁワイはその頃おれへんやろし
若い人らが頭捻ったらええねん
若い人らが頭捻ったらええねん
136それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:01:47.41ID:6CEG+N240 日本の下水道の総延長は49万キロ、地球12周分
https://www.topcon.co.jp/media/infrastructure/moon_sewer/
こんなもん、どうやってメンテするんや?
https://www.topcon.co.jp/media/infrastructure/moon_sewer/
こんなもん、どうやってメンテするんや?
137それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:03:47.02ID:B0paV1vg0 >>130
うんこ水テロ
うんこ水テロ
138それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:04:04.16ID:UmP26GTJ0 まあ時代も変わるし日約年単位でコツンコツンやるしかないんやろな
139それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:05:36.33ID:wJp1Pz0j0 >>134
脳内欧米ってやつや
脳内欧米ってやつや
140それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:07:14.16ID:QGYxta2M0 >>78
後先考えずは確実に合ってる
後先考えずは確実に合ってる
141それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:07:20.05ID:nB69fh8h0 ちゃんと予算付けて地方も仕事大量でええやんと思ったけど作業できる人がおらんのか
142それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:08:10.45ID:b1/mxVLqM ありがとう自民党
143それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:08:36.81ID:QmR2Qv9k0144それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:09:47.25ID:OvEwT2hQ0145それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:10:18.35ID:hw/MZVpN0 >>31
悪いけどコイツの言ってる事はそこまで的外れじゃないで。あと戦前の満州の新京特別市の街作りには学ぶ事があると思う。
"同時に美観を保つために電信、電話、電灯用の電柱や架空線その他の一切の路上施設を禁じて地下配管とし(電線類地中化)、宅地の背後にある裏通り(背割道路)に電気・電話の架設線、上下水道管・ガス管を設置した。"
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/新京特別市
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1738548584576.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1738548596516.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1738548599687.jpeg
悪いけどコイツの言ってる事はそこまで的外れじゃないで。あと戦前の満州の新京特別市の街作りには学ぶ事があると思う。
"同時に美観を保つために電信、電話、電灯用の電柱や架空線その他の一切の路上施設を禁じて地下配管とし(電線類地中化)、宅地の背後にある裏通り(背割道路)に電気・電話の架設線、上下水道管・ガス管を設置した。"
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/新京特別市
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1738548584576.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1738548596516.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1738548599687.jpeg
147それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:15:24.60ID:na6xNQC50 他の国はどうしてんの?
148それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:15:38.57ID:hw/MZVpN0 戦前の日本が作り上げた都市も中々センスある。
https://youtu.be/7LAAM2JSnr4?si=hAjwZ9jG1-EpDiiU
https://youtu.be/7LAAM2JSnr4?si=hAjwZ9jG1-EpDiiU
149それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:20:09.34ID:q8Ic0zcg0 逆に一極集中を極めて人が集まるところだけ集中的にインフラの再開発するしかないやろ
感情的に喚く買っぺはポイーで
感情的に喚く買っぺはポイーで
150それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:21:40.42ID:OvEwT2hQ0151それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:22:03.36ID:xMw8erFE0152それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:25:01.22ID:XwRCPWmyM 分権の末路
154それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:26:52.46ID:eXWUx2jS0 >>146
都市中がブリリア武蔵小杉化するで
都市中がブリリア武蔵小杉化するで
155それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:29:54.81ID:oBFin89Z0 たまに水道管工事近くでやってるけどだいぶ時間かかってるよな道路に穴開けてやらないといけないのきつそう
156それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:31:56.73ID:1dvlzt560 ワイが住んでる町は汲み取りが現役バリバリでこれから下水道を配置する
ワイの勝ちでええか?
ワイの勝ちでええか?
157それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:33:33.23ID:2mXJWpq0H >>3
出羽守w
出羽守w
159それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:36:19.19ID:PwyBa9/t0 これはどうすんのよ…
160それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:36:29.18ID:fB0t8L790 人が死んでなければ、誰も傷つけない面白事件みたいなもんだったのに
そこはかなしいな
そこはかなしいな
161それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:38:33.50ID:1oAj09sX0 意外と早く落ちたな…(寿命50年)
162それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:39:13.57ID:eXWUx2jS0 >>156
流末の県下水道の規模が今回のと同等なら万が一同様の事故が起きた場合流すな😡って言われる可能性だけはある
流末の県下水道の規模が今回のと同等なら万が一同様の事故が起きた場合流すな😡って言われる可能性だけはある
163それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:46:07.38ID:2sQVFN/g0 >>136
こんなクソでかいもんよく地下に作ったな
こんなクソでかいもんよく地下に作ったな
164それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:46:35.19ID:pc/yHLj90 >>154
ブリリア武蔵小杉は無傷定期
ブリリア武蔵小杉は無傷定期
165それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:46:56.74ID:F04QdClOM 新しく引き直せばええやん
クボタの株買っておこう
クボタの株買っておこう
166それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:47:44.47ID:PSru0BG30 昔の奴らが「ま、上手くやってくれるっしょw」ってノリでこんな事になったのか
167それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:49:36.39ID:SMFlN9gH0 現実的に考えて工事できないよな
住民がゴネてそこでそこで工事が止まる
住民がゴネてそこでそこで工事が止まる
168それでも動く名無し
2025/02/03(月) 11:51:52.56ID:1+oVvDA90 水中ドローンでスキャニングして点群データで管理とか出来ないの?
それやったら管に流すだけでいけるやん
それやったら管に流すだけでいけるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み [ぐれ★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」 [834922174]
- 【朗報】大阪万博の石の日よけ、めちゃくちゃ涼しそう [931948549]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 【動画】メスガキ、ハゲに喧嘩を売る💢 [632966346]