X



ワンルームマンション投資ってなんであかんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 00:09:15.48ID:KFpVatA/0
悪く言われる理由がわからん
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:12:37.46ID:K9g4g5xzM
ワンルーム投資の営業やってる奴が割高なのに買うのアホって言ってたわ
得するなら売らずに俺が買うわwって言ってた
2025/02/04(火) 02:13:15.51ID:mNB1MoBJ0
>>227
その時の相場ですぐに売れるんか?早く売りたいと安く買いたたかれない?
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:13:35.15ID:KFpVatA/0
>>228
結構営業さんも買ってるみたいよ
2025/02/04(火) 02:14:15.65ID:mNB1MoBJ0
>>230
証拠は見たんか?言ってるだけちゃう?
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:15:25.77ID:KFpVatA/0
>>229
これは営業の言葉と他のオーナーの話鵜呑みにしてるだけやが、9割方1ヶ月以内には売れるらしい。実際に見てた物件もすぐに売れてた
233それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:15:26.53ID:K9g4g5xzM
>>230
マルチ商法の親みたいな人は用意してるって言ってたな
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:17:22.19ID:KFpVatA/0
>>231
見せて貰った人もいるよ、年末にオーナー集めて忘年会やったんやが結構情報交換した。ワイが買った会社は未上場やからそこの社員はローン通らないらしくて悔しがってたよ
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:19:15.80ID:wBTzzBtAM
アパート経営なんて1棟建てを数棟やらなきゃ儲からんからな
それも自己所有の土地を持て余してるとかの場合
236それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:19:45.38ID:o3Bnyv/q0
ID:KFpVatA/0

こいつの言い草がペテントーク丸出しなんやが
プロか───?
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:22:32.08ID:KFpVatA/0
>>236
ワイはただの客や
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:23:15.09ID:ErLGe63Z0
いい結果になる事はほぼ無いと思うけどイッチは人が良さそうだから何とか助かってほしいな
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:25:05.00ID:KFpVatA/0
>>238
その理由が結局だれもないよな
240それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:28:36.82ID:V1Vh7dU+0
>>239
3/4埋まってるのに7000万の借金背負いながら月14000の出費をしてる結果が全てなのでは?
241それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:29:51.78ID:KFpVatA/0
>>240
月14000で7000万の投資出来てるとも取れるよな
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:30:21.28ID:IzOPxyrNa
賃貸より民泊の方が儲かるで
東京(もしくは大阪、京都)がオススメやね

特にワンルームみたいな小さい物件で民泊をやるなら、最大180日営業の縛りがない大田区か大阪市やね
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:31:20.24ID:KFpVatA/0
>>242
会社員やから手間はかけれないんよね、名古屋やし
2025/02/04(火) 02:32:35.14ID:ZOH+4XFK0
>>64
手出しあるってことはマイナスなん?どこで稼ぐん?
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:33:13.60ID:KFpVatA/0
>>244
まぁ積立みたいなもんや
246それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:35:15.73ID:v66dy/3k0
40〜45年手出しを続けて手に入るのがボロボロのワンルームマンションとか割に合わんやろ
247それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:37:16.58ID:KFpVatA/0
>>246
めちゃくちゃざっくりやが3室で1500万ぐらい積み立てて、それ以上の価値が残ればワイの勝ちやな
248それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:43:13.68ID:V1Vh7dU+0
>>247
いくら残るんやろなあ
東京23区でもない限りそっから値上がりってあるんかいな
しかも今土木系は人手不足で大規模修繕も出来ないかかなり手抜き工事されるリスクもあるからなあ
あと20年もしたらその流れは更に加速するで
249それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:45:33.82ID:KFpVatA/0
>>248
東京や大阪の真ん中で40年後家賃が半分になるイメージはないやろ?
250それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:46:16.73ID:X1+0mDFC0
>>240
まあ部屋埋まっててもこれかって感じよな
もしここから人が出ていったらどんどんマイナスが増えていく訳だし
251それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:49:24.80ID:KFpVatA/0
>>250
手出しが出るのは当たり前やと思うよ
252それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 02:57:07.02ID:V1Vh7dU+0
>>249
それは過去と現在の話やろ?
40年もあればそれこそ南海トラフとかもあるし生きてる人の価値観も変わるし周辺の立地も変わるからな
物価が上がって土木系の材料費と人件費が上がって積立てり修繕費じゃ足りない可能性全然あるし

もちろん値上がる可能性もあるけど普通に分の悪いギャンブルしてると思う
253それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:01:41.81ID:KFpVatA/0
>>252
とはいえ大規模な開発って数十年単位やん?災害とかはマジで想像つかないけど、東京の物件の価値が半減するとは思えないんだよね
254それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:01:58.94ID:KGkAIc0x0
死んだ場合ってどうなるんや
255それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:04:49.30ID:KFpVatA/0
>>254
住宅ローンと一緒で団信あるから死んだりガンになったらワイの勝ちやな
256それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:07:06.91ID:57TkiElr0
>>255
唯一勝てるのがこのパターンだな
他は多分どうやっても赤字になると思う
257それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:09:54.67ID:V1Vh7dU+0
>>253
もうさ最悪半額にはならない!ってのが負けてるよ
赤字垂れ流してるのに傷少なめで売り抜けることしか考えてない時点で投資として成立してない
逆にこれからその物件が値上がりする要素あるんかって感じ

今だとニセコバブルみたいな意味不明なこと起こるかリニアモーターの駅が近くに出来るとかぐらいないと下がっていく一方
258それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:15:37.32ID:B7Bgy5BM0
ワイ同じマンション内に8部屋持ってるで1LKやけど
月7万+共益費5千管理費5千で全部屋貸し出し中や不動産の管理費が一部屋5千円
ローン完済したら仕事辞めてもええかな思うとる
259それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:15:48.32ID:V1Vh7dU+0
しかも家族出来て家建てよう思ったらローン審査通らんやろ
260それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:20:47.11ID:57TkiElr0
不動産で儲けが出すとしたら土地が付いてないと無理だろうな
2025/02/04(火) 03:21:50.14ID:ZOH+4XFK0
色々言われても投資って結局自分の納得度やもしなー

みんなで大家さんみたいな詐欺じゃない限り、許容できるリスクの範囲で、目標のリターンに必要やと思えばやる価値はあるよな。

600万積み立てていくらくらいにしたいん?
2025/02/04(火) 03:23:48.56ID:RUh4UxsR0
とりあえず30年後の日本の株価が倍になることはあり得ない時点で不動産投資は失敗が確定してるから
東日本の後くらい株価が下がるタイミングで買えれば別だけどな
263それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:27:35.35ID:X1+0mDFC0
仮に地震とか火事でマンション丸ごと無くなったら部屋持ってる奴の権利って何もなくなるんか?
一軒家なら土地が残るけど
2025/02/04(火) 03:27:45.90ID:RUh4UxsR0
この30年くらいを鑑みて日本がここから上がっていくなんて誰も思ってないのに、今から不動産投資とか頭の中お花畑にもほどがある
265それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:30:42.40ID:rGrFH6//0
本当にマンションが稼げるならワンルーム毎に投資させたりせんやろだってマンション建てた奴が一棟管理した方が儲かるやん
それをわざわざ個人に渡す理由を考えたら損するってわかるよね
2025/02/04(火) 03:31:40.25ID:RUh4UxsR0
年収600万くらいの人間は大人しくNISAでもやっとけ
庶民が資産を数倍にしようなんて夢見るのが間違いや
267それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:33:39.09ID:jDo3F8lc0
>>263
保険入ってれば保険金が下りる
268それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/04(火) 03:33:59.24ID:jvcJFjqU0
ワイ不動産屋やけどワンルームマンションは自分でやっててマジで売れないから基本やらないと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況