パナソニックHD、テレビ事業の売却を検討 経営説明会で発表
パナソニックホールディングス(HD)は4日、テレビ事業の売却を検討していると発表した。楠見雄規社長が、同日オンラインで開いた経営説明会で明らかにした。
探検
パナソニック、テレビ事業を売却へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:47:19.17ID:V7BnsZ9v02それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:47:27.31ID:V7BnsZ9v03それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:48:03.41ID:eKYteEppd Hisenseの一人勝ちやね
4それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:48:53.81ID:Vuza6qc90 マネシタさんが真似できなくなったんだなぁ
5それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:49:16.63ID:dQhG+2lA0 何の会社になるんだよ
6それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:49:17.96ID:VLB140PB0 10年遅いよね
7それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:49:47.60ID:Rh9fvNRB0 世界の亀山はどうなるんや🥺
8それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:49:54.23ID:b6aWUp530 >>5
洗濯機屋さん
洗濯機屋さん
9それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:50:13.12ID:96+TD/D40 DIGAだけは作り続けろ
とにかく壊れないから無くなると困る
とにかく壊れないから無くなると困る
10それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:50:18.15ID:7r5TslyO0 もう売りはエネファームぐらいか
11それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:50:41.43ID:1/fBX6Hg0 誰でも造れて儲けが薄い商品は安く造れるところには太刀打ちできない
12それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:51:22.37ID:Se8YLaki0 テクニクスすきやで
13それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:51:55.56ID:Fz0zXaQW0 どこに吸収されるんや?
14それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:52:05.60ID:mmUTVpSr0 パナ信者やがテレビはパナじゃないからこれはわかる
15それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:52:28.27ID:YxNRcZdx0 いまさらテレビなんて買うとこ無いやろ
16それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:52:35.87ID:7buRxM5F0 洗濯機と食洗機あればええぞ
17それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:52:56.28ID:pmHkwkO20 テレビ自体がオワコンやからしゃーない
18それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:53:28.41ID:Sn9K6NFT0 利益にならんのだろうな
将来的に需要も無くなるだろうし
将来的に需要も無くなるだろうし
19それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:53:56.25ID:Q1et17aod SONYのテレビのやつは売られないと思ってそうだけどこれで売りやすくなったな
テレビとウォークマンだけは落ち目でも偉そうにしてる
テレビとウォークマンだけは落ち目でも偉そうにしてる
20それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:54:06.81ID:tj0rz1/NM 有機ELもアカンかったん?
買う気失せたわ…
買う気失せたわ…
21それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:54:08.17ID:g968SNHa0 終わってんなこの国
どうしてこうなった?
どうしてこうなった?
22それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:54:50.22ID:oNpRnrxB0 パナソニックって今IoT家電と住宅のセット売りが主力事業ちゃうんか
23それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:54:57.99ID:8vI20Lp+0 プラズマテレビだっけ
24それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:55:05.59ID:b8i6M6dv0 安倍晋三のせい?
25それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:55:10.46ID:fEJ+e+zhM 国産テレビ死にそうやな
26それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:55:15.15ID:7buRxM5F0 >>24
非常にしつこい
非常にしつこい
27それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:55:18.20ID:Q1et17aod28それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:55:50.64ID:UsLm+jL90 パナまで逝ったんかよ
マジで日本が中韓に大敗する時が来るとはな
マジで日本が中韓に大敗する時が来るとはな
29それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:55:56.76ID:VLB140PB0 何やってんのかわけわからん会社
30それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:56:01.52ID:3tSGzfih0 マトモなテレビSONYくらいしか選択肢無くなるんか
31それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:56:07.43ID:Waf2c5b70 買う相手おんの
32それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:56:14.88ID:pdDAMxgLd >>21
終わってない国は国産テレビが優勢なんか?
終わってない国は国産テレビが優勢なんか?
33 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/04(火) 18:56:24.72ID:L43Q/rXR0 家電捨てて電池メーカーになるんかね?
34それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:56:30.97ID:ooMPus5w0 未だにプラズマ現役なのウチくらいやろ
35それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:56:38.95ID:tj0rz1/NM >>30
タイマーがね…
タイマーがね…
36それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:56:46.58ID:NxQblqO40 今の日本製品ただでさえ割高でクオリティが値段に見合ってないし技術もないって誰が買うねん状態やしな
2025/02/04(火) 18:56:50.79ID:Qi6M2jtb0
テレビの日本メーカーてどこが生き残ってるんだ
三菱?w
三菱?w
38それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:56:53.55ID:rDmQq88H0 パソナなら潰れてもいいのに
39それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:57:00.87ID:cFvdNmIg0 電池があるから
40それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:57:15.50ID:Q1et17aod SHARP→台湾
レグザ→中国
パナ→??
SONY→日本
ほんまにHisenseとTLCに国内市場乗っ取られそう
レグザ→中国
パナ→??
SONY→日本
ほんまにHisenseとTLCに国内市場乗っ取られそう
41それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:57:42.31ID:Rh9fvNRB0 エボルタくん一本で行くんか
42それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:57:47.46ID:sftt99pg0 ワイLUMIXユーザー、低みの見物
43それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:58:02.23ID:GZSgw0v+044それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:58:42.36ID:97ydpgBg0 マジでもう国産テレビはソニーのBRAVIA一択やなぁ
ゲームするならREGZAもええけど
ゲームするならREGZAもええけど
45 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/04(火) 18:58:47.22ID:L43Q/rXR0 >>40
ソニーの主な株主はアメリカ企業とちゃうの?
ソニーの主な株主はアメリカ企業とちゃうの?
46それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:59:00.67ID:cFvdNmIg0 レッツノートがあるから
47それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:59:30.52ID:mmUTVpSr0 パナは洗濯機、食洗機、美容機器、電動自転車、加湿器、空気清浄機使ってるわ
有能メーカーよ
有能メーカーよ
48それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:59:38.59ID:97ydpgBg0 そもそもVIERAの強みがよく分からんな
BRAVIA、REGZA、AQUOSは何となくイメージ出来るけど
BRAVIA、REGZA、AQUOSは何となくイメージ出来るけど
49それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:59:53.06ID:GpZDzBGy0 パナには洗濯機とドライヤーがあるから
50それでも動く名無し
2025/02/04(火) 18:59:53.48ID:97ydpgBg0 >>47
ドライヤーは?
ドライヤーは?
51それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:00:13.23ID:OyR9tPhT0 有機EL評判良かったろ?
インフルエンサーを札束ビンタしてただけか?
インフルエンサーを札束ビンタしてただけか?
52 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/04(火) 19:00:22.68ID:L43Q/rXR0 テレビを止めたら街のパナショップは何を売るのかね?
53それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:00:34.95ID:b8i6M6dv0 >>47
ドライヤーないとか
ドライヤーないとか
54それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:00:45.56ID:96+TD/D40 >>50
ハゲにはいらん
ハゲにはいらん
55それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:01:36.66ID:Q1et17aod ラムダッシュ有能
57それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:01:43.48ID:mmUTVpSr058それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:01:48.11ID:sftt99pg0 >>52
照明
照明
59それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:02:24.72ID:sftt99pg0 >>55
髭剃りはこれ以外考えられんな
髭剃りはこれ以外考えられんな
60それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:03:30.33ID:C/97ZJpT0 電池屋さんになってて草
61それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:03:36.21ID:1/fBX6Hg0 そもそも日本メーカーは革新的な発明品を造るわけでなくコスパ良い工業製品を造ってきたから売れただけで
より高コスパでそれらを造れる国が出てきたら必然的に淘汰される
より高コスパでそれらを造れる国が出てきたら必然的に淘汰される
2025/02/04(火) 19:03:39.85ID:tWlh+rgv0
レグザみたくどっかの中国メーカーがVIERAブランドでテレビ出し始めそう
レグザは周辺部品を外販してたから別かもしれんが
レグザは周辺部品を外販してたから別かもしれんが
65それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:04:27.35ID:NL+8rWRi0 元家電量販店の責任者やけどテレビの好みは人それぞれやから綺麗な画質ってのは画一性なく各々だった
そんな中でパッと見で綺麗って思われるのはレグザとソニー
パナはブランド力とキャンペーンで販売しないといけない時にパナが綺麗に見える映像流して買ってもらってたな
個人的には音は好みやったけど画質はREGZAの方が好きやった
そんな中でパッと見で綺麗って思われるのはレグザとソニー
パナはブランド力とキャンペーンで販売しないといけない時にパナが綺麗に見える映像流して買ってもらってたな
個人的には音は好みやったけど画質はREGZAの方が好きやった
66それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:04:40.32ID:4UEH6SBe0 テレビ売れねーもんな
67それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:05:08.53ID:97ydpgBg0 ラムダッシュええよな
高いけど
ホリエモンも5枚歯のやつ使ってる言うてたな
高いけど
ホリエモンも5枚歯のやつ使ってる言うてたな
68それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:05:10.26ID:PKm/KBq20 DIGA使えなくなるの困るんやが
69それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:05:29.07ID:oxq8L6up0 結局日立の一人勝ちになってしまった
70それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:05:32.63ID:/B+2evaF0 日立なんか家電はオワコンで子会社が作ってるから品質も落ちてるよな
71それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:05:38.64ID:97ydpgBg0 ヨドバシ行くとLGめっちゃ推しとる
72それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:05:41.63ID:96+TD/D4073それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:05:55.19ID:KB7lTndT0 落ちてるなぁ
悲しいよ
悲しいよ
74それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:06:09.46ID:3tSGzfih0 日本のテレビ以上の品質のテレビなんてないから残念や
ただ最近の流行りは画質よりGoogleTVとかの拡張性の方が重視されてるのは事実やしな
ただ最近の流行りは画質よりGoogleTVとかの拡張性の方が重視されてるのは事実やしな
75それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:06:10.99ID:PKm/KBq2076それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:06:12.24ID:Q1et17aod 東京オリンピックで8Kなんて言われてたけどろくに4K配信すらされてないもんな
ゲームやらないなら4Kもいらん
ゲームやらないなら4Kもいらん
77それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:06:37.48ID:96+TD/D40 >>71
売れないのに半島が煩いから置くって本当かね
売れないのに半島が煩いから置くって本当かね
78それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:06:46.08ID:DwcPvPvA0 テレビなんかに拘る時代じゃなくなったからな
2025/02/04(火) 19:07:02.61ID:3v6lkr2Y0
製造業やるなら中国みたいに製造能力にバフかけまくって規模の経済で他国の産業駆逐するのが一番なんやね…
80 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/04(火) 19:07:13.02ID:L43Q/rXR081それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:07:24.64ID:oxq8L6up0 >>75
いや総合電機メーカーとしてよ
いや総合電機メーカーとしてよ
82 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/04(火) 19:07:26.35ID:cwZY19qHd VIERAあかんか
DIGAも死ぬんか?
DIGAも死ぬんか?
84それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:07:36.32ID:97ydpgBg085それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:07:39.97ID:R1lGNdRS0 ナショナル製のテレビ...😭
栄光の時代はもう終わったんか?
栄光の時代はもう終わったんか?
86それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:07:58.26ID:96+TD/D40 十年以上酷使しても壊れねぇのすごいよ
レコーダーぱんぱんになって仕方ないから新しいの買ったが
レコーダーぱんぱんになって仕方ないから新しいの買ったが
2025/02/04(火) 19:08:11.28ID:DNOa7OM30
つか国内メーカー撤退していくと
リモコンボタンの利権が無くなって俺等的にはメリットかもしれん
リモコンボタンの利権が無くなって俺等的にはメリットかもしれん
88それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:08:12.43ID:Q1et17aod 一昔前は
プラズマ パイオニア
プラズマと液晶ミックス パナ、日立
液晶 SONY、SHARP、三菱、ビクター、東芝
色々でてたのに
プラズマ パイオニア
プラズマと液晶ミックス パナ、日立
液晶 SONY、SHARP、三菱、ビクター、東芝
色々でてたのに
89それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:08:24.52ID:97ydpgBg0 REGZAはフルHDの時は使ってたけど、今は初期不良多いってよく見るけどどうなんやろな
今は4KのBRAVIA使ってる
今は4KのBRAVIA使ってる
90それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:08:49.86ID:96+TD/D4091それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:08:51.20ID:ANjJBb0fd パナソニックって何かと思ったらナショナルか
2025/02/04(火) 19:08:58.62ID:hmkDT4ch0
まだREGZAがある
中華に負けずに頑張ってる
中華に負けずに頑張ってる
2025/02/04(火) 19:09:01.73ID:tWlh+rgv0
2025/02/04(火) 19:09:34.44ID:tWIzq82Y0
日本の家電はオワコンやな
95それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:09:36.06ID:PKm/KBq20 >>81
確かに白物家電メーカーとしては随一やね
確かに白物家電メーカーとしては随一やね
96それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:09:36.45ID:Q1et17aod >>92
Hisenseに売られたぞ
Hisenseに売られたぞ
97それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:09:40.12ID:l5W9Zn1v098それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:10:03.20ID:96+TD/D402025/02/04(火) 19:10:23.82ID:tWlh+rgv0
100それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:10:44.98ID:NL+8rWRi0101それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:10:45.27ID:uaPL06Ud0 テレビの故障とかマジで無いし売り込むの大変そうや
102それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:10:54.01ID:sbyO0Fk/0 彼女と釣り合うための芸人なのか?
103それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:11:03.15ID:PKm/KBq20104それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:11:06.13ID:3tSGzfih0106それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:11:15.92ID:96+TD/D40107それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:11:31.60ID:UsLm+jL90 何でREGZAはまだ純国産って勘違いしてる奴多いんやろな
108それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:11:31.75ID:6/ApsDWL0 今テレビかうならどこのやつ買えばええんや?
109それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:11:39.19ID:2OboQjBB0 そもそもテレビ持ってないわ
国産だろうが中国韓国メーカーだろうがテレビ自体がいらん
国産だろうが中国韓国メーカーだろうがテレビ自体がいらん
110それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:12:11.92ID:Q1et17aod111それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:12:16.95ID:ooMPus5w0112それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:12:31.61ID:sbyO0Fk/0 なんか書き込めるようになっててワロタ
パナソニックのテレビ・カメラ部門はどうなるんや
パナソニックのテレビ・カメラ部門はどうなるんや
113それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:13:01.90ID:JsQ2RXXJ0 もう日本のオワコン化は酷いことになった
家電といえば日本だったのに
家電といえば日本だったのに
114それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:13:08.54ID:Qi6M2jtb0 使ってるパネルは同じだしなぁ
あとは画質調整でどうにかなるし
あとは画質調整でどうにかなるし
115それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:14:18.06ID:853moSWP0 パナソニックのテレビって買ったことないわ
116それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:14:20.30ID:6jLuj+Qy0 もはやパナソニックが何の会社なのかすらわからん
何やってんだこいつら??
何やってんだこいつら??
117それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:14:28.44ID:sbyO0Fk/0 ジジイ意外パナの家電使う奴おらんやろ
118それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:14:41.05ID:96+TD/D40 ぶっちゃけここまで来たらテレビはもう何でもええわ
DIGAのリモコンとの連動性を各社頑張れ
DIGAのリモコンとの連動性を各社頑張れ
119それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:15:21.73ID:B2P+wAGR0120それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:15:28.47ID:96+TD/D40 次はソニーかな
何年先になるか分からんけど
何年先になるか分からんけど
121それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:15:58.25ID:ooMPus5w0 なんかスチームアイロンとかも強いらしいな
122それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:16:10.12ID:Xl2pSx620 わざわざパナソニックのテレビ使ってるやつとかおるんか?
123それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:16:26.00ID:NL+8rWRi0 >>117
あらゆる家電で老若男女使いやすいようにがコンセプトだから間違いないってことで買ってく人は多かったぞ
あらゆる家電で老若男女使いやすいようにがコンセプトだから間違いないってことで買ってく人は多かったぞ
124それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:16:45.98ID:zP1Ko/gg0 Xiaomiとかになるんか?
125それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:16:48.00ID:NjY4f4EF0 完全に電池、電材にシフトだな
家電は切り離し
家電は切り離し
126それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:16:57.46ID:diUxZGNoM 量販行くと地デジはパナ高級モデルのアプコンが画質一歩抜けてるわ
LGとかTCLと大差ないけどその辺でも妥協できるレベルにはなってるし妥協する人のほうが多いんやろな
LGとかTCLと大差ないけどその辺でも妥協できるレベルにはなってるし妥協する人のほうが多いんやろな
127それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:17:07.76ID:JLKsAiOz0 ソニーなんてそもそも家電メーカーちゃうしな
128 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/04(火) 19:17:17.89ID:L43Q/rXR0 今シーズンガンバ大阪の補強がかなりショボかったけど親会社の影響を少なからず受けてるんやね
129それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:17:18.05ID:sbyO0Fk/0 デジカメ事業も時間の問題やね
130それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:17:27.93ID:fWk3jZh5M131それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:17:34.33ID:NL+8rWRi0132それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:17:54.45ID:YxNRcZdx0 >>116
本業はラグビー副業はアメフトや
本業はラグビー副業はアメフトや
133それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:17:55.81ID:uaPL06Ud0 パナソニックには照明器具と電池があるから
134それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:17:55.99ID:96+TD/D40 >>122
DIGAが神だからテレビはそれにつられてや
DIGAが神だからテレビはそれにつられてや
135それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:18:19.11ID:rvj4FKrP0 ハイセンスがチューナーなし120fps出してくれたらもう国産のTVなんか絶滅するやろ
136それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:18:43.91ID:7xIUzGT0d テレビほとんど見ないけど地デジ化の時に買ったからもう14年か
そろそろ寿命だな
そろそろ寿命だな
137それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:18:43.93ID:96+TD/D40 ハイセンスってサンヨーだっけ?
138それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:18:58.17ID:Xl2pSx620 >>116
美容家電屋さんのイメージ
美容家電屋さんのイメージ
139それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:18:58.47ID:JsQ2RXXJ0 松下が泣いてるぞ
こんな未来わかってたら家電なんかやらなかっただろう
こんな未来わかってたら家電なんかやらなかっただろう
140それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:19:00.44ID:NL+8rWRi0 >>137
サンヨーの後継は一応AQUAやな
サンヨーの後継は一応AQUAやな
141それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:20:18.96ID:YxNRcZdx0142それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:21:24.28ID:ZCzJ8TCE0 日本のメーカー砦って
トヨタ、ソフトバンク、日立、ソニーだよな
トヨタ、ソフトバンク、日立、ソニーだよな
143それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:21:53.42ID:a+TiAeEP0 パナソニックの売上比率
1位電子部品
2位白物家電
3位電材、照明
4位電池
白物以外の家電は足引っ張てたから切り捨てだろうな
1位電子部品
2位白物家電
3位電材、照明
4位電池
白物以外の家電は足引っ張てたから切り捨てだろうな
144それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:22:35.64ID:ae4KlZl5M >>142
ユニクロさんも入れたげて
ユニクロさんも入れたげて
145それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:22:39.20ID:sbyO0Fk/0 パナソニックの電子部品ってなに?
146それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:22:52.20ID:96+TD/D40 これから中国の不況が続けば高価格帯の中華テレビとか日本に流入してくるのか
さすがにテレビくらいはまともになってるとええが
中華の商品は2年3年で終わりのイメージしかないわ
さすがにテレビくらいはまともになってるとええが
中華の商品は2年3年で終わりのイメージしかないわ
147それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:23:16.36ID:rw5VxZam0 何でも作る松下がTVを作らないなんて…
148それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:23:30.06ID:ae4KlZl5M149それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:23:33.48ID:Xl2pSx620150それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:24:32.53ID:rvj4FKrP0 テレビってスマホより使用率低くて寿命長いから不景気になったら買い控える商品トップ1ちゃうか
151それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:24:35.19ID:R+vftu+A0 まぁ黒物はともかく
パナは洗濯機とドライヤーで天下取ってるようなもんやからな
パナは洗濯機とドライヤーで天下取ってるようなもんやからな
152それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:24:47.66ID:CBt2myM70 >>144
ユニクロってメーカーか?製造業というくくりに入る?
ユニクロってメーカーか?製造業というくくりに入る?
153 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/04(火) 19:24:50.27ID:L43Q/rXR0 15年くらい前に3Dテレビを流行らせようとしてたけど結局全く流行らなかったな
行き詰まった日本の家電企業の限界をみたわ
行き詰まった日本の家電企業の限界をみたわ
154それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:25:05.71ID:96+TD/D40155それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:25:28.82ID:a+TiAeEP0 >>145
工場などに置かれる機械の部品
工場などに置かれる機械の部品
156それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:25:30.96ID:LEhTsXK40 エネループあるんだからEVに力入れてたらなあ
157それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:25:40.68ID:pSrx1jS+0 かつてこのパナソニックを脅かしたシャープという企業があったらしい
158それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:26:14.67ID:wOPHAdRh0 >>152
ソフトバンクよりよっぽど製造業やってないか?
ソフトバンクよりよっぽど製造業やってないか?
159それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:26:20.60ID:97ydpgBg0 >>98
ワイも結局BRAVIAでええやんってなった
ワイも結局BRAVIAでええやんってなった
160それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:26:27.98ID:l6dlfQbS0 マジかあ
愛着がある訳では無いが頑張って欲しかったわ
愛着がある訳では無いが頑張って欲しかったわ
161それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:26:37.28ID:97ydpgBg0 >>152
普通に衣料メーカーやろ
普通に衣料メーカーやろ
162それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:27:05.11ID:OAgK6Oh+0 今ってモニターでも事足りるからなーわざわざテレビ買わん
163それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:27:21.07ID:96+TD/D40164それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:27:31.98ID:T5sQLlHvM >>152
アパレルメーカーやろ
アパレルメーカーやろ
165それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:28:04.54ID:8aCWNGrg0 もうソニーくらいしか残ってないんちゃうか
166それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:28:24.91ID:CBt2myM70167それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:28:34.55ID:96+TD/D40 >>159
テレビは一度買うと何年も使うことになるからそれで正解やろな
テレビは一度買うと何年も使うことになるからそれで正解やろな
168それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:28:35.11ID:7Gq/lVtyM ソニーのテレビ、質はいいんやろうけどさすがに高すぎない?
どんな人が買ってるんやろ
どんな人が買ってるんやろ
169それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:29:21.63ID:97ydpgBg0170それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:29:42.02ID:W9rNswo50 もうソニーか東芝かくらいしか選択肢ないんか
171それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:29:42.06ID:gLS19Kyf0 えまって録画機器も?勘弁してよ耐久力抜群だったのに
もう10年使ってるけどピンピンしてるぞ
もう10年使ってるけどピンピンしてるぞ
172それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:30:17.82ID:gLS19Kyf0173それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:30:40.83ID:YxNRcZdx0174それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:30:41.15ID:96+TD/D40 中華を推すならまずはAmazonの令和最新家電をなんとかしろ
アレがある限りは中華商品は絶対に信じねぇよ
アレがある限りは中華商品は絶対に信じねぇよ
175それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:30:53.23ID:mbpe1u8z0 パナソニックの映像部門はゴミしか作れないから撤退はしゃーない
夏場になるとすぐフリーズするDIGA買ったのは後悔の一つだ
夏場になるとすぐフリーズするDIGA買ったのは後悔の一つだ
176それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:30:53.76ID:2OboQjBB0 >>158
ソフトバンクは時価総額20兆超えのArm持ってるだけで強いやろ
ソフトバンクは時価総額20兆超えのArm持ってるだけで強いやろ
177それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:31:18.79ID:gLS19Kyf0 てか中国の安物なんかよく買う気になるな
耐久力考えないのか
耐久力考えないのか
178それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:31:33.99ID:8KK7Na9+d 十数年前のREGZAをまだ使っているけど
壊れたらどうすっかなあ
壊れたらどうすっかなあ
179それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:32:36.21ID:rAsoVk1f0 みんな配信で観るもんね…
180それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:32:49.24ID:3jmJXnd/0 ソニーは数売るの諦めて利益高い高級品売るようにして事業継続してるけどいつまで続くのやらね
181それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:33:17.08ID:CBt2myM70 >>177
10年前ならそうなんやけどね…
10年前ならそうなんやけどね…
182それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:33:25.14ID:rw5VxZam0 いまだに中華製品は~って言ってる奴いるんやな
そんなんだから足元すくわれちゃったのに
そんなんだから足元すくわれちゃったのに
183それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:33:35.68ID:1HCCvSw3M184それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:33:36.43ID:96+TD/D40185それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:34:34.92ID:97ydpgBg0 テレビの世界シェア見たらソニーは4位やねんな
186それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:34:38.45ID:H6xnBlje0 4kを売りにしてもそもそも地デジがフルHD未満やし4kが活用される場面が配信サービス頼みなのがな
もう今のやつでも見る分には十分綺麗やし差別化できへんから儲けるのはほぼ不可能やから仕方ないわな
もう今のやつでも見る分には十分綺麗やし差別化できへんから儲けるのはほぼ不可能やから仕方ないわな
187それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:34:56.52ID:4jg3IC9n0 テクニクス
188それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:34:57.76ID:FgdUuUHZ0 4kを売りにしてもそもそも地デジがフルHD未満やし4kが活用される場面が配信サービス頼みなのがな
もう今のやつでも見る分には十分綺麗やし差別化できへんから儲けるのはほぼ不可能やから仕方ないわな
もう今のやつでも見る分には十分綺麗やし差別化できへんから儲けるのはほぼ不可能やから仕方ないわな
189それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:35:27.72ID:4jg3IC9n0 エネループ
190それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:35:34.57ID:mbpe1u8z0191それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:35:55.23ID:96+TD/D40192それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:36:18.79ID:FgdUuUHZ0 もうテレビのブランドはコスパのハイセンスか全録のREGZAかソニー信者のブラビアしか残らんやろな
既にハイセンスが40パーシェアらしいからソニーも残るかわからんけど
既にハイセンスが40パーシェアらしいからソニーも残るかわからんけど
193それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:37:17.95ID:97ydpgBg0 REGZAってハイセンスの傘下になってるけど
裏を返せばいずれ技術だけ全部ハイセンスになってREGZAは無くなりそう
LINEPayもPayPayに吸収されてなくなったし
裏を返せばいずれ技術だけ全部ハイセンスになってREGZAは無くなりそう
LINEPayもPayPayに吸収されてなくなったし
194それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:37:49.64ID:4jg3IC9n0 レッツノート
195それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:37:54.90ID:mbpe1u8z0 あんまり中華中華言っても気がつけば中華の製品ばかりになっとるからなあ
スマホもタブレットも数年後にはiPhone以外中華しか選択肢なくなっとるだろうな
スマホもタブレットも数年後にはiPhone以外中華しか選択肢なくなっとるだろうな
196それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:38:27.57ID:97ydpgBg0 中華いうても聞いたこともないような怪しいとこがアカンのであって
Ankerとかはええと思うけどな
Ankerとかはええと思うけどな
197それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:39:02.41ID:m+9Th7WpM 中華で一括りにする時点でおかしな話やろ
日本のメーカーだからなんでもいいって訳じゃないのと一緒やん
日本のメーカーだからなんでもいいって訳じゃないのと一緒やん
198それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:39:07.42ID:hnPs3s/w0 自称情強によると安倍晋三とオールドメディアのせいらしい
199それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:39:07.99ID:pdDAMxgLd >>177
安いんだからまた買えばええ
安いんだからまた買えばええ
200それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:39:37.00ID:iT0R1PR60201それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:39:51.46ID:1j70n61g0 最近国産で買ったのIODATAくらいしか記憶にないわ
テレビというかモニターやけど
テレビというかモニターやけど
202それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:40:08.62ID:zSSk8G+o0 韓国中国に完敗
203それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:40:36.62ID:96+TD/D40205それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:40:46.48ID:97ydpgBg0 AQUAは三洋やから割とええみたいやな
206それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:41:07.78ID:CU25ruuod しゃーないパナ製に拘ってたワイすら今はテレビはハイセンスやし
207それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:41:14.12ID:iT0R1PR60 >>195
韓国と台湾は?
韓国と台湾は?
208それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:41:18.57ID:zysbNkiF0 何で日本の製造業はオワコンになってしまったんや
209それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:41:34.08ID:6+BYymYT0 >>193
結局同じ会社やけど、中華嫌いは一定いるからそういう層の人ように併存はするんちゃうかな
全録はいまだにハイセンス機には搭載してないから意図的に差別化はしてそうやし
20年後には確かに吸収されてそうではあるけど
結局同じ会社やけど、中華嫌いは一定いるからそういう層の人ように併存はするんちゃうかな
全録はいまだにハイセンス機には搭載してないから意図的に差別化はしてそうやし
20年後には確かに吸収されてそうではあるけど
210それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:42:14.73ID:97ydpgBg0 >>209
なるほどなぁ
なるほどなぁ
211それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:42:38.14ID:PKm/KBq20 >>181
日本の家電使ったことないだけなんやろなあって
日本の家電使ったことないだけなんやろなあって
212それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:42:38.58ID:0yUwyMK10 去年中華製買ったけど十分やな正直
213それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:42:48.64ID:qUnT+Ouz0 レコーダーもいらんよな
配信あるし
配信あるし
214それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:42:59.82ID:2hcbfrzbd エアコンとか家電も撤退を検討してるんやろ?
215それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:43:08.02ID:3COAm8A40 洗濯機と炊飯器とリフォーム屋さん
216それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:43:12.64ID:97ydpgBg0 友人がハイセンスの冷蔵庫使ってるけど普通に良さげやった
217それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:43:28.18ID:rGLIB/H70 美容家電メーカー
218それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:43:47.95ID:jlr8B2Zwd パナは日立を真似してどんどん撤退するだろうね
219それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:43:49.12ID:97ydpgBg0 >>214
エアコンはダイキンがおるからなぁ
エアコンはダイキンがおるからなぁ
220それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:44:42.57ID:3COAm8A40 >>217
ナノイオンがどうたらいうクソ怪しい3万するドライヤーをマッマが使ってるわ
ナノイオンがどうたらいうクソ怪しい3万するドライヤーをマッマが使ってるわ
221それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:45:20.79ID:96+TD/D40222それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:45:34.49ID:m+9Th7WpM 日本メーカーはレグザみたいにほどほどのテレビを五万前後で売れなかったんか
223それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:45:49.62ID:cFvdNmIg0 アイリスオーヤマ!
ニトリ!
ニトリ!
224それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:46:02.59ID:ePZgVSa30 >>219
ダイキンはまだ国産のメンツ保ってくれると信じてるわ
ダイキンはまだ国産のメンツ保ってくれると信じてるわ
225それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:46:05.83ID:FIXpgxEd0 自分の持ってる映像ソース&機器との相性の問題で4Kはできる限り避けたいんだが
大画面フルHDをまたどこか作ってくれんだろうか
大画面フルHDをまたどこか作ってくれんだろうか
226それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:46:48.08ID:6+BYymYT0 てかテレビ以外の家電事業も分割するみたいやし、ほとんど売却するつもりなんやろな
227それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:47:11.48ID:97ydpgBg0 >>224
家電であそこまで世界で戦ってるのってダイキンぐらいか
家電であそこまで世界で戦ってるのってダイキンぐらいか
228それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:47:58.61ID:LNKh5pCoM 君らパナソニックで持ってるものある?
ワイはひげ剃り、ドライヤー、ボディトリマーや結構持ってる方やろ
ワイはひげ剃り、ドライヤー、ボディトリマーや結構持ってる方やろ
229それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:48:18.87ID:97ydpgBg0 >>226
洗濯機、食洗機、ドライヤー、美顔器以外全部売却しそう
洗濯機、食洗機、ドライヤー、美顔器以外全部売却しそう
230それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:48:24.28ID:S/uhS1HxH 中国系にブランド譲渡かね
231それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:48:54.23ID:mbpe1u8z0232それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:49:17.05ID:035tWd0u0 >>191
メーカー名不明の安物なんて日本製でも使い物にならんに決まってるやん
張り合うならXiaomiとかHuaweiとかやけどぶっちゃけ性能でも品質でももう日本製って「負けてる」ねん、価格でもな
現実見ようや
メーカー名不明の安物なんて日本製でも使い物にならんに決まってるやん
張り合うならXiaomiとかHuaweiとかやけどぶっちゃけ性能でも品質でももう日本製って「負けてる」ねん、価格でもな
現実見ようや
233それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:49:26.80ID:3OFWkmg+0 パナのブルーレイ買ってたのにいつの間に生産終了してた件
234それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:49:47.53ID:7zq5aEld0 名門ガンバ大阪があるからへーきへーき
235それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:50:37.27ID:96+TD/D40236それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:50:39.50ID:ePZgVSa30 >>227
正直世界でどうとかは知らんがワイの店で使ってるダイキンのエアコンの修理対応でなかなか好印象になった
正直世界でどうとかは知らんがワイの店で使ってるダイキンのエアコンの修理対応でなかなか好印象になった
237それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:51:25.90ID:rw5VxZam0 中華は確かにゴミみたいなメーカー多いけどそれだけ野心のある起業家が多いってことやろ
新陳代謝の少ない日本だともう勝てないのかもな
新陳代謝の少ない日本だともう勝てないのかもな
238それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:51:40.80ID:Uyc+Gc760 VIERAなくなるんかよ!
どこのメーカー買えと言うのか!?
どこのメーカー買えと言うのか!?
239それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:52:32.70ID:R+vftu+A0240それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:52:35.59ID:96+TD/D40241それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:53:44.63ID:PKm/KBq20 >>237
中国を熱く語るやつは現状の中国知らんのやろか
中国を熱く語るやつは現状の中国知らんのやろか
242それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:54:19.49ID:3COAm8A40 ダイキンはPFASでクソ企業のイメージしかない
243それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:54:26.03ID:FAqyoTA50 LGとソニーやろか
今の大型テレビ業界のトップは
今の大型テレビ業界のトップは
244それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:54:36.21ID:96+TD/D40 >>232
お前が言ってる商品は「ごく一部」ってのに気付けや
それにお前が言ってる中国製ってのは日本メーカーのmadeinチャイナやろ?
そりゃモノはイイよ
日本人が中国人を管理して作らしてるんだもん
お前が言ってる商品は「ごく一部」ってのに気付けや
それにお前が言ってる中国製ってのは日本メーカーのmadeinチャイナやろ?
そりゃモノはイイよ
日本人が中国人を管理して作らしてるんだもん
245それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:54:47.54ID:KCTh2i+Q0 ナショナルのアイロンまだ全然元気やし、パナのクソ安いドライヤーも全然壊れんし、パナの家電はマジで神やと思ってる
246それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:54:56.20ID:ePZgVSa30 >>239
ほーんまぁワイみたいな好印象を受けた消費者を着実に増やした結果やろなぁ
ほーんまぁワイみたいな好印象を受けた消費者を着実に増やした結果やろなぁ
247それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:55:35.38ID:z5fANhBZ0 もうテレビ出さないてこと?
248それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:56:01.13ID:96+TD/D40249それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:56:22.55ID:96+TD/D40 >>241
お前は中国人の気質を知らないだけや
お前は中国人の気質を知らないだけや
250それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:56:36.93ID:PKm/KBq20 >>232
誰が使うか分からんようなハイエンドモデルで語られてもやな
誰が使うか分からんようなハイエンドモデルで語られてもやな
252それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:57:54.87ID:PKm/KBq20 >>249
現地に駐留したことあるんやけどね
現地に駐留したことあるんやけどね
253それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:58:38.33ID:035tWd0u0 >>244
お前の言ってる日本製(笑)なんてもっとごく一部や
改ざんやリコール製品作ってるのが今の日本の現実やろ
ネトウヨこじらして愛国ホルホルしてた結果が今の日本なんやから現実見ようや
ものがいい(笑)のが本当なら撤退なんてしてねえよ
お前の言ってる日本製(笑)なんてもっとごく一部や
改ざんやリコール製品作ってるのが今の日本の現実やろ
ネトウヨこじらして愛国ホルホルしてた結果が今の日本なんやから現実見ようや
ものがいい(笑)のが本当なら撤退なんてしてねえよ
254それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:58:46.40ID:AkTZZhIq0 >>247
中国メーカーに名前だけにあげるんやろ
中国メーカーに名前だけにあげるんやろ
255それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:59:02.49ID:2l9jHXWa0 マジかよテコット
256それでも動く名無し
2025/02/04(火) 19:59:48.76ID:96+TD/D40 中国は政治体制が不安定だからやろな
パッと儲けてヤバくなったらズラかる
そういう気質の人たち
いま銀座とか歩いてりゃ中国人の金持ちだらけやん
あれアメリカ西海岸でも同じやで
稼いだら逃げるのが奴らの習性や
パッと儲けてヤバくなったらズラかる
そういう気質の人たち
いま銀座とか歩いてりゃ中国人の金持ちだらけやん
あれアメリカ西海岸でも同じやで
稼いだら逃げるのが奴らの習性や
257それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:00:22.17ID:96+TD/D40258それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:01:34.35ID:ZKnSC74B0 耐久力的に液晶よりプラズマのが良かったんだよなぁ
画面がガラスだから
画面がガラスだから
259それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:01:45.72ID:+hzx55h50 >>200
もう生産オワットル
もう生産オワットル
260それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:02:04.77ID:szPzKL+t0 日本の家電メーカー終わってるのマジで終わってる
261それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:02:43.08ID:K02nUsThd ついでに水回りの衛生器具部門も撤退してこの世から消滅してほしい
設計してる奴(恐らくコネ採用の超絶無能)が馬鹿過ぎて施工する側はマジでストレスマックス 馬鹿なんだからTOTOに出向して物作りの基本を学んでこい
設計してる奴(恐らくコネ採用の超絶無能)が馬鹿過ぎて施工する側はマジでストレスマックス 馬鹿なんだからTOTOに出向して物作りの基本を学んでこい
262それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:03:08.29ID:PKm/KBq20263それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:03:35.52ID:TyZHPzE+0 世界の亀山モデルが・・・と思ったらシャープやった
プラズマクラスターが・・・と思ったらシャープやった
シャープなんなん
プラズマクラスターが・・・と思ったらシャープやった
シャープなんなん
264それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:04:19.66ID:xua7kzrH0 判断が遅い👺
265それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:04:36.43ID:96+TD/D40 商売が軌道に乗って安定してきたなってところで他人に売っちゃうんだよな
目先が利くってことでもあるだろうけど
目先が利くってことでもあるだろうけど
266それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:04:52.47ID:oqfOcsSM0 ソニーはテレビ事業好調なん?それともやっぱりきついんか?
267それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:05:12.79ID:NqDx2pKt0 門真市を実効支配してるんだっけ
268それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:06:03.05ID:oqfOcsSM0 洗濯機はあのドラム缶式でQOL爆上がりしたから感謝してる
269それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:06:20.84ID:YxNRcZdx0270それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:06:58.37ID:IYLESDay0 髭剃り屋さん
271それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:06:59.89ID:96+TD/D40 日本人も儲け話に次々に飛びつくぐらいでええのかもな
272それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:07:30.04ID:PKm/KBq20 >>271
中国は補助金を食い散らかしてるだけやで
中国は補助金を食い散らかしてるだけやで
273それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:07:46.34ID:aET3ojRz0 街の電気屋さん殺すきか
274それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:07:48.37ID:xXixJ+Z70 画王すんげーよかったよ
パナのテレビ最高!!
パナのテレビ最高!!
275それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:08:19.21ID:/CODHf4P0 テレビって最近高くね
276それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:09:35.46ID:asKyRx3N0 5年くらい前の有機EL使ってるけど音以外文句無しや
277それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:11:11.01ID:/BfQGB1T0 栄枯盛衰…どうなっちゃうのわーくに
278それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:11:25.15ID:bkewlPNm0 安売り競争に勝つんだ〜って一生懸命賃金抑えて通貨安政策をとった結果何も残らなかったと言う喜劇
279それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:11:41.55ID:rw5VxZam0 中韓をパクればいい
280それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:13:34.30ID:PKm/KBq20281それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:13:34.71ID:lRkcukyc0 有機ELパネルならどこを買ってもSamsungかLGだろ
MiniLEDはどこのパネルなんや?
MiniLEDはどこのパネルなんや?
282それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:15:26.55ID:CaAbknz70 >>266
高級路線になってまた売れるようになったと記事にある
今回のパナソニック撤退で少なくとも日本の金持ちがテレビ買い替える時は9割BRAVIAになるんじゃなかろうか
中国や韓国のメーカーへの偏見は相変わらずあるし
高級路線になってまた売れるようになったと記事にある
今回のパナソニック撤退で少なくとも日本の金持ちがテレビ買い替える時は9割BRAVIAになるんじゃなかろうか
中国や韓国のメーカーへの偏見は相変わらずあるし
283それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:17:05.95ID:YxNRcZdx0284それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:17:17.54ID:ZKnSC74B0 オリオンとかいう国産のテレビメーカー知られてないよな
チューナーレスが75型で10万円しないよ
チューナーレスが75型で10万円しないよ
287それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:21:13.88ID:fiI7mvOh0 プライベートビエラ無くなってしまうの?🥺
288それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:21:45.78ID:idRBL/5g0 欧米で日本メーカーの電化製品とか観ねーもの
本当に驚くほどに
せいぜいパナソニックの乾電池
昔は家電店の看板に日本メーカーがずらりと書いてあったというか、日本メーカーしかなかったのに
本当に驚くほどに
せいぜいパナソニックの乾電池
昔は家電店の看板に日本メーカーがずらりと書いてあったというか、日本メーカーしかなかったのに
289それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:22:33.66ID:3COAm8A40 >>278
企業も不動産も安く買ってもらえて大成功や
企業も不動産も安く買ってもらえて大成功や
290それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:23:05.15ID:UK7bBbfT0 テレビといえばパナソニックが大正義だと思ってたんだが違うのか?
291それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:23:22.69ID:21ksFZpD0 栄枯盛衰や
292それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:25:15.11ID:3COAm8A40 むかしソニーのサウンドバーを買ったらFF14が当たったことがある
ちなみにまだ開封してない
ちなみにまだ開封してない
293それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:26:34.06ID:pUVZBANmM もう国産テレビなくなったか?
294それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:27:12.77ID:yFOpwbA00 >>288
グレムリン見ると悲しくなるわ
グレムリン見ると悲しくなるわ
295それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:27:18.34ID:dRmrSvxuM 家作ってる方が儲かるんかな
296それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:27:54.45ID:bJc2I3Gv0 ウチにあるパナ製品ってスポット溶接機だけやわ
297それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:28:02.33ID:kGotyh4r0 3Dテレビってなんだったの
298それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:28:31.96ID:acrPpJSG0 >>5
自動車部品やシステムと電池を作る会社
自動車部品やシステムと電池を作る会社
299それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:30:24.23ID:CaAbknz70300それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:31:15.78ID:IYLESDay0 トヨタは謎の力で税金払わない時あるからあんま好きじゃないわ
301それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:31:19.61ID:UK7bBbfT0 昔始めましょうか新しいことってCM見た記憶があるけどあれはどこや?
なん爺民なら分かるやろ?
なん爺民なら分かるやろ?
302それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:31:29.65ID:wylysmCMd Panasonic頑張れよ
ガラケー時代はドコモ携帯でPしか使ってなかったからよ
ガラケー時代はドコモ携帯でPしか使ってなかったからよ
304それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:33:19.21ID:NhfV0khE0 ナショナルのブランド捨ててから駄目になったな
305それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:33:23.60ID:+HjI2BYh0 誰が買うの
306それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:33:54.98ID:UK7bBbfT0 >>303
サンガツ
サンガツ
308それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:34:41.05ID:8FNb+xuH0 ワイの地元にパナソニックの電池の会社あるんやがどうなん?将来性あるんやったら実家帰って働きたい
309それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:35:48.81ID:PKm/KBq20 >>308
全個体電池次第や
全個体電池次第や
310それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:40:53.92ID:julo4IJh0 タイマータイマー言われとるけど実家のBRAVIA15年以上現役やぞ
311それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:40:59.56ID:+CDZ01nF0 digaっていっつも尻切れしてるってブチギレてるやついるけど実際はどうなの
312それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:42:18.05ID:+hzx55h50313それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:42:42.12ID:+1WZIwk20314それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:43:39.72ID:E6HusGS80 そんなあかんのや
315それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:44:08.01ID:+1WZIwk20 いい円安とはなんだったのか
ウチのブラビアもな?液晶全然余裕だったけど
ブラビアエンジンがハンダ割かなにかで死んだわ
ウチのブラビアもな?液晶全然余裕だったけど
ブラビアエンジンがハンダ割かなにかで死んだわ
317それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:47:46.58ID:L+Q6HmXc0 電化製品はもう日本製のブランド力ないもんな
318それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:50:24.82ID:Plqguik+H アマゾンでテレビ買うからオススメ教えろよ
50型くらいや
50型くらいや
319それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:50:27.34ID:9qf9Enqb0 テレビ世界シェア 販売台数
1位 🇰🇷SAMSUNG
2位 🇨🇳Hisense (ハイセンス)
3位 🇨🇳TLC
4位 🇰🇷LG
5位 🇨🇳小米(シャオミ)
番外編
ゴミ 🇯🇵SONY
クソ 🇯🇵シャープ
バカ 🇯🇵パナソニック
アホ 🇯🇵東芝
日本はいまだにモニターの事を液晶と呼ぶ
海外はOLED主流で液晶テレビなんて使ってない
指で持ち上げられるし壁に貼り付けられる有機EL これが2018年の話
https://i.imgur.com/Ev8ft3W.jpg
https://i.imgur.com/g1PBhc5.jpg
https://i.imgur.com/JjMGeiw.jpg
https://i.imgur.com/HC8cLwb.jpg
https://i.imgur.com/7VG6yaF.jpg
https://i.imgur.com/nQUeGeI.jpg
https://i.imgur.com/22aXmRK.jpg
https://i.imgur.com/8R207i2.jpg
1位 🇰🇷SAMSUNG
2位 🇨🇳Hisense (ハイセンス)
3位 🇨🇳TLC
4位 🇰🇷LG
5位 🇨🇳小米(シャオミ)
番外編
ゴミ 🇯🇵SONY
クソ 🇯🇵シャープ
バカ 🇯🇵パナソニック
アホ 🇯🇵東芝
日本はいまだにモニターの事を液晶と呼ぶ
海外はOLED主流で液晶テレビなんて使ってない
指で持ち上げられるし壁に貼り付けられる有機EL これが2018年の話
https://i.imgur.com/Ev8ft3W.jpg
https://i.imgur.com/g1PBhc5.jpg
https://i.imgur.com/JjMGeiw.jpg
https://i.imgur.com/HC8cLwb.jpg
https://i.imgur.com/7VG6yaF.jpg
https://i.imgur.com/nQUeGeI.jpg
https://i.imgur.com/22aXmRK.jpg
https://i.imgur.com/8R207i2.jpg
320それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:52:07.12ID:PKm/KBq20 >>319
貧民向け製品が売れてるだけやん
貧民向け製品が売れてるだけやん
321それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:52:51.25ID:pKAvCVPd0 >>320
日本より中国、韓国テレビの方が映像がきれいで、操作性もいい
日本より中国、韓国テレビの方が映像がきれいで、操作性もいい
322それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:53:17.71ID:KMWnIDpv0 わいもハイセンス買ったけどめっちゃくちゃ映像きれいだったわ
323それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:54:05.14ID:Cw181hOh0 液晶買うなら中国は避けて通れないし、有機EL買うなら韓国製は避けて通れない選択肢
日本製買おうものなら性能低いのに価格2倍になる
日本製買おうものなら性能低いのに価格2倍になる
324それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:54:34.00ID:Ckv4yhra0 円安で海外で売れてないって重症だよ
325それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:54:53.60ID:6t+IzpEE0 国産だけはやめとけ情弱の極み
326それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:55:01.39ID:NvfI+C0v0 インパクトドライバーのイメージしかない
327それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:56:06.92ID:Bt+tcu2G0 ワイのテレビ三菱高みの見物
329それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:57:44.89ID:Y172c4a00 >>319
え、マジコレでもお高いんでしょ?
え、マジコレでもお高いんでしょ?
330それでも動く名無し
2025/02/04(火) 20:59:48.75ID:3nMxqpyI0 テレビもレコーダーもパナだから困るンゴねぇ…
331それでも動く名無し
2025/02/04(火) 21:00:38.54ID:+1WZIwk20 ポータブルなびぐらい?
あとテスラ様のバッテリー製造してんじゃなかったか
EV叩いてるアホ、まじ息してる?
あとテスラ様のバッテリー製造してんじゃなかったか
EV叩いてるアホ、まじ息してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ETC障害、後払いの申し出は3万6千件 「4%弱」にとどまる [蚤の市★]
- 地震 長野県北部 震度5弱… [BFU★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 [蚤の市★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★2 [冬月記者★]
- 【コメ】米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で ★2 [少考さん★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]
- 安倍晋三の政治団体って解散せず国庫に税金返さないで閣議決定した私人で政治家でもない昭恵に相続贈与した上に非課税だったのなに [943688309]
- 華金に縁のない無職たちの居場所🏡
- 赤沢大臣がトランプに渡したお土産、ミャクミャク貯金箱(金色)だった [545512288]
- 【悲報】政府が放出した備蓄米、0.3%しか出回らず。99.7%がどっかに消えてしまう [566475398]
- 【ジャップ悲報】エイベックス「んほーavexの社運をかけて日本人の世界的アーティスト作っちゃいますかw」→結果 [578545241]
- い ぇ ー い め っ ち ゃ