X



「この漫画、つまんねぇのになんでこんなに売れてんだよ…」ってなった漫画上げてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/06(木) 23:32:20.88ID:KIJ+PSiG0
推しの子
465それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:35:11.55ID:f9fbu66/0
魔法で表示するのは有りだけど最近の異世界系の漫画はステータスオープンしすぎよな
466それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:35:28.70ID:32+pPwL70
>>461
本当に全部読んだんか?
467それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:35:59.55ID:hHnvy4Qb0
呪術
468それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:36:05.45ID:5f9+TS7r0
>>463
漫画における「中身」って何だ?お前なりの定義を答えてみろ
まさか答えられないから煽りに逃げてるのか?
469それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:36:24.21ID:dvtWnQhw0
推しの子
470それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:36:49.58ID:5f9+TS7r0
呪術廻戦は流行ってるし一応押さえておくかと思ったけど2話くらい見て合わねえなってなった
471それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:37:36.27ID:CBBQDvUU0
>>15
狂四郎2030だけはなんとかアニメ化してほしい
472それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:37:37.40ID:Gjg7ZmSJ0
>>457
あのノリと雰囲気を100冊以上読まなあかんのキツすぎるンゴ…
2025/02/07(金) 02:37:42.45ID:b2T/EECP0
ワンピースとかいうジャンプで唯一ステマバレした漫画www
474それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:37:48.97ID:5f9+TS7r0
>>464
時代を越える普遍性があるってことやね
手塚治虫でもちょっと風化しかけてきてて難しいところだけど
475それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:39:09.04ID:5f9+TS7r0
昔々は手塚治虫作品読んでないオタクとかいるのかよって感じだったけど
今は読んでないオタクの方が多いだろうしな
476それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:39:28.31ID:15Cggwcp0
>>419
賭ケグルイが売れたのは多分原作より作画の功績が高い
顔芸・百合・若干のエロしか見どころがないガバガバギャンブル()漫画やぞ
477それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:39:55.41ID:5f9+TS7r0
本当に逃げ散らかしてて草
478それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:40:00.56ID:CBBQDvUU0
まあフォロワーがバンバン出てくれば
元祖を知る必要もないもんな
479それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:40:10.07ID:6fhp2ycK0
私も超オタクだよ!?ワンピースとか全巻持ってるし超好き!!がネタじゃなくなる事実
2025/02/07(金) 02:40:44.76ID:3RlHSYHh0
ワンピース
481それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:41:32.75ID:5f9+TS7r0
>>478
あえてオタク的教養として大元のネタを掘っても既視感しかないだろうしね
482それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:41:40.57ID:FnQhLdxD0
>>468
物語の軸がしっかりしてる作品のことだよ
人に聞かないとこんなことも分からないからZ戦士の人生は空っぽなんだよ
何事もバズらないと意味が無い。iPhoneじゃないといじめられる。整形した顔面を加工してtiktokで流行りの曲を踊り、お金に困ったらパパ活闇バイト。
とっとと死ねよ社会の癌
483それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:42:06.31ID:5f9+TS7r0
>>482
物語の軸って何?
484それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:42:25.11ID:CBBQDvUU0
ワンピースも超長期連載という点では
エポックメイキングなのかもしれない
ワンピがなければ
ナルトやブリーチもあそこまで続かなかったのでは
485それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:42:28.40ID:6/baGKga0
>>474
先駆者としての功績は凄いが、漫画は時代とともに進化するから古いものが忘れ去られるのも自然の摂理に思う
例えばブラックジャックとK2を比べたとき、前者が勝ってる部分はほとんどなくね?
486それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:43:48.47ID:5f9+TS7r0
随分長考してたところを見ると必死に答えを書き込むためにググってたか
あるいはchatgptに頼りでもしたのか
どの道自分の中に答えがないやつの言葉は軽いな
何の説明にもなってねえ
487それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:45:04.63ID:CBBQDvUU0
軸はわからんが
まあどんな漫画でも主題というか
作者の言いたいことはあるんじゃないか
なければ描けないのでは
488それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:45:57.18ID:Gf6vqNsYM
漫画の進化はもう止まった
489それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:47:16.93ID:FnQhLdxD0
>>483
ドラゴンボール、ハンターハンター、ワンピースのような作品は物語に軸があるわな
キャラの成長性や主人公の動機がしっかり描写されてる
バズるに頼らず地に足着けて作品と真摯に向き合ってるから面白い
490それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:47:18.96ID:7BvlHAni0
ワンピース
2025/02/07(金) 02:47:20.53ID:MVxkCOZK0
ジャンプ漫画全般
492それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:48:19.09ID:QBcOv3Qk0
>>15
高橋ツトム「士道」

絵柄は独特でカッコいいし幕末モノで面白い割に全く話題にならなかった
493それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:49:09.39ID:5f9+TS7r0
>>485
そうだなぁ
現代の若者でも楽しめる手塚作品ってもう火の鳥くらいかもしれん
いや火の鳥でさえ散々パクられ倒してるから怪しいか
ファンとしては悲しい限りだけど漫画の神様でさえ数十年で忘れられるんだな

思うにその業績が永遠かと思われ神とまで言われた作家でさえ消費されて消えていく現代において
漫画の中身だの軸だのといったふわふわ言葉で何かしら漫画について自分は本質的なことを理解してるように振る舞う奴はまごうことなき馬鹿であろうな
2025/02/07(金) 02:49:19.74ID:bqUYPV6n0
まぁルヒーの知能は成長どころか退化してるけどなw
495それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:49:57.80ID:5f9+TS7r0
>>489
馬鹿みてーな価値観だな
RPGでもやってろ
496それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:50:38.04ID:+EZEuVur0
Zは今風の絵じゃないと内容すら見ないでゴミとか言うよな
自分が女に同じことされるとここでスレ立てるのに
497それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:50:58.66ID:5zvja6Md0
>>489
チェンソーも呪術も結構しっかり軸あったけどな
498それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:51:22.42ID:zcHkwHT30
鬼滅かなぁ。
美しく見せようとしてる感がきつい。
499それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:51:30.10ID:5f9+TS7r0
>>492
高橋ツトムは地雷震が好きだったな
1990年代のアフタヌーンは尖っててよかった
500それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:52:15.01ID:CBBQDvUU0
絵が嫌いだから読まないってのは
今に始まったことでもないので
2025/02/07(金) 02:53:31.81ID:xYZ2G3iS0
チェンソーほど主人公の動機しっかり説明されてる作品ないやろ
502それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:55:03.30ID:blqqR6KEa
>>492
あれさー、イカサマ宗教の犬やってるばっかでつまらんわ
高橋は「爆音」「地雷震」「ヒトヒトリ・フタリ」の順
503それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:56:31.21ID:61DGjvsO0
>>499
高橋ツトム知ってるやつがなんGにおるとは
あの人の絵柄マジで好きなんやけど全然バズらんね
504それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:56:32.41ID:5f9+TS7r0
>>501
それはそう
デンジは人並みの暮らしがしたいというささやかな願いが直接的あるいは間接的に何度も表現されてるわな
二部はその人並みの暮らしを得た結果どーすんのって感じで物語が迷走していて
タツキが割とつい最近まで一部でデンジとパワーが交わした約束を忘れてたんじゃねえのかっくらい迷走してたが
逆に言うと最近はそこを思い出したようなので好転する可能性が微粒子レベルで存在し始めてる
505それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:56:58.27ID:5zvja6Md0
>>501
確かに
不条理さの中で本能の赴くままに突き進む感じがええんよな
結局なんか邪道なのが受け入れられないおっさんなんやろ
506それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:57:32.29ID:61DGjvsO0
>>502
ワイより詳しくて草
ワイは士道で高橋ツトム知った口やから
507それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:57:33.17ID:6/baGKga0
>>493
源氏物語などのように1000年後でも評価される可能性はあるが
これにしても当時から残っている文学作品が少ないゆえの必然だもんな

とくに現代は面白いかどうかの前に、話題作以外は読んですらもらえないのが致命的だと思う
俺もレスしたから擁護になるけど
面白くても売れてないと思われている漫画がこのスレだけで>>15ぐらい挙げられるわけだからな
508それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:58:07.31ID:5f9+TS7r0
ID:FnQhLdxD0さぁ

中身がないのはお前だよ
509それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:58:09.38ID:FnQhLdxD0
>>496
Z戦士に物語を読み解く力はない
だからバズるしか考えてないゴミを平気で持ち上げて先人を馬鹿にする
詰まるところ漫画を読んでなんかいなくてただみんなと話題を共有することしか考えてない意志のない人形
510それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:59:19.06ID:w0W8FN1Md
ジャンプ系は多いよな
511それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 02:59:25.23ID:5f9+TS7r0
>>509
多分このスレの住人で一番物語リテラシー低いのお前だぞ
512それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:00:00.54ID:5zvja6Md0
>>509
つまり拗らせたおっさんが流行に感性がついていけなくて拗ねてるだけってことねかわいそ
513それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:00:47.56ID:blqqR6KEa
>>506
「爆音列島」いいぞ
80年代のリアル暴走族マンガ
カッコいい奴なんか一人も出てこないし、ほんとにただクズなだけなんだが
そんな主人公たちで話を作っちゃう力技
514それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:00:53.91ID:AKbwuE0n0
>>502
スカイハイは入らんの?
あとジャンボマックスも面白いよ
515それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:01:20.72ID:5f9+TS7r0
高橋ツトムネタで盛り上がるなんて珍しいな
516それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:03:29.13ID:5f9+TS7r0
ツトム繋がりで弐瓶勉も思い出してあげてほしい
日本ではどうにも過小評価され過ぎな作家だ
517それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:04:49.40ID:RQRRccNt0
気軽に読める漫画はなくなった。
気合いが必要な漫画ばっかり。
518それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:05:00.69ID:5zvja6Md0
タフシリーズが1000万部売れてるという衝撃
語録しか知らずにみんな読んでないだろとか思ってたのに
519それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:05:50.40ID:6/baGKga0
>>518
売れる漫画は駅前のラーメン屋みたいなものだと思っている
520それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:05:57.72ID:AKbwuE0n0
>>518
鉄拳伝は普通に面白いから…
521それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:05:59.95ID:1qKh8MvU0
高橋ツトムと沙村広明がいつもごっちゃになってしまう
522それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:07:03.37ID:5f9+TS7r0
>>518
タフは真灘新陰流?作るところまでは読んだ
言われてるほどクソ漫画でもなかったような…オリジナル関節技とかよく思いつくなと感心しながら読んだ
猿空間とかはまあうん
523それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:08:13.53ID:blqqR6KEa
高橋と対は「勇午」だから
アフタヌーンの無印はめちゃ面白い
最初の方はつまらんけど
524それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:09:02.67ID:6/baGKga0
個人的な疑問やけど
>>15で挙げられてる漫画の既読率ってどんなもんやろ?
2025/02/07(金) 03:09:55.79ID:+t13HNEO0
>>1
推しの子はつまんないというか
ちゃんとみてそうな層も持ち上げてるのが気になった
526それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:10:15.08ID:1qKh8MvU0
タフと対になるのは彼岸島だと思う
何気に連載期間も売り上げも結構近いんだよな
2025/02/07(金) 03:10:23.27ID:xYZ2G3iS0
>>505
あそこまで本能に忠実な主人公もおらんわ
呪術推しの子はまだ嫌いな人多くても仕方ないと思うが男でチェンソー嫌いなのはほんとに読んだことあるのか疑問点
528それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:10:25.80ID:g4N+2HBbd
呪術とかいうパクリだけのやつw
529それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:11:07.57ID:atcoBzhG0
スカイハイおもろいけど地獄行きの条件厳しいよな
どんな理由でも人殺したり自殺したら地獄で永遠に苦しみ続けなあかんとか悲しすぎるやろ
530それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:14:10.68ID:5f9+TS7r0
勇午面白かったなあ、マジで当時のアフタヌーンは漫画界の宝だったと思うよ
ああっ女神さまっとBLAMEと!プギ・ポンマリと勇午と寄生獣が同時に連載してたりとかもうめちゃくちゃで最高だったな
1000ページ超えてたし狂ってる
531それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:14:34.97ID:g4N+2HBbd
七つの大罪と炎の消防隊ってやつ
読んでる奴見かけないけど結構売れてるよなw
532それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:16:33.84ID:hTPM1KpB0
ワンスーピン
2025/02/07(金) 03:16:44.85ID:dLZjEzdG0
転生系全て
534それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:17:33.72ID:6/baGKga0
>>531
そりゃどっちも一昔前の作品だから当然よ
535それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:18:19.13ID:5zvja6Md0
>>531
炎炎の消防隊は今度アニメやるぞ
536それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:19:36.82ID:BE52PR9h0
>>15
デビューマン
537それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:20:15.25ID:g4N+2HBbd
鬼滅は凄いよあれは本物
敵と味方の魅力をしっかり掘り下げて女人気からアホほど火がついた

メディアが人気に後から付いて来たからな
538それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:20:44.58ID:CifVBxud0
>>26
ワイも鬼滅はおもんないと思うけどああいうのハマる女性の層って多いしああなるよなって印象
539それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:22:22.03ID:6/baGKga0
鬼滅は男人気もあったぞ
女性人気が広まるのに一躍買ったのは確かだが
540それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:23:59.69ID:5zvja6Md0
鬼滅普通に面白かったけどな
岩柱無双と兄上だけでも読んでて良かったと思える
541それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:24:00.04ID:g4N+2HBbd
>>538
それな
俺も鬼滅はそこまで面白いとは思わないけど丁寧にキャラもストーリーも描いてる
老若男女にウケた本物だあれは
542それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:25:46.71ID:1qKh8MvU0
鬼滅は柱をきちんと活躍させてどれも魅力的にかけたのは評価したい
先達の聖闘士星矢とBLEACHの黄金と隊長がどうしても活躍格差あったからなあ
543それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:25:47.40ID:v3w9EkQp0
鬼滅呪術東卍スパイ推しの子
コロナ以降のアニメでヒットさせるぞって仕掛けた漫画全部今見るとなにこれってなる
544それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:28:46.84ID:flIYiaEJa
鬼滅とか下手したらスパイファミリーよりつまらんわ
545それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:29:02.05ID:5zvja6Md0
途中で下弦の鬼全部ぶち殺してさっさと上弦と柱の話に行ったのもよかった
546それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:30:05.09ID:6/baGKga0
鬼滅で不満なのは炭治郎が神楽で無惨を圧倒するシーンがなかったことぐらい
総力戦だからあれでもいいんやけど、主人公なのにそこ活躍せんのかい!とは思った
547それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:30:26.68ID:h8+70izX0
敵にも悲しい過去…とかいう女さん向けの敵キャラ掘り下げイベントを長々やるの増えたよな
2025/02/07(金) 03:30:55.52ID:O37/ZSft0
ムルシエラゴ
549それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:32:27.04ID:ffj9xoNC0
ワンピース1話しか読んでないけど挙げても良い?
550それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:33:56.72ID:6/baGKga0
>>547
男でもそういうの熱くならないか?
551それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:36:34.98ID:CFLWzm6mM
スター・ウォーズな
552それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:37:28.69ID:5zvja6Md0
鬼滅の上弦って別に悲しき過去…みたいなのあんまなかったよな
兄妹のやつと猗窩座ぐらいであとはなんか普通にクズばっか
553それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:37:38.15ID:CFLWzm6mM
ヤンキー漫画はファンタジーに限る
だから特攻の拓は人気
554それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:38:56.97ID:h8+70izX0
>>550
ストーリーが読みたいのであってキャラ萌えしたりキャラ推ししたいわけちゃうからやっても1~2話で終わらせて欲しいわ
外伝とかでやるのは好きやけど
555それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:39:47.73ID:J3vWzVG20
チェンソーマン
ゲロおもんない
556それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:40:21.36ID:lTxUHMvWr
別につまんらんと感じても
自分には合わなかっただけと思うだけや
557それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:41:29.26ID:MGagga/i0
ダントツで鬼滅
558それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:43:28.20ID:SYF8RH1H0
怪獣8とダンダダンに比べればほとんどの漫画が魅力しかない
559それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:44:47.05ID:32+pPwL70
>>554
難しいな
手早く終わらせられるなら理想形だと思うが

>>552
上壱は根本的にはクズだけど分かるーってなるとこない?
560それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:44:54.27ID:AnFRUlZV0
ワートリ
561それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:47:30.70ID:f9fbu66/0
>>542
聖闘士星矢の頃は自分の星座が悪役でしかも雑魚だといじめられたって話もあったな
562それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:49:45.24ID:drNlwobU0
伸びてたのここくらいしか無かったから聞くんやが久しぶりに来たら何でこんな過疎ってるんこの板
563それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 03:50:50.89ID:GDjfVeNd0
呪術
2025/02/07(金) 03:51:28.41ID:p9d5xbNc0
ワンピース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況