X

【緊急】政府、“備蓄米”を放出へwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 11:56:19.06ID:myR4PAUg0
日本始まったな
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:00:41.56ID:W/0BwNz20
はやく悪が殺されないかなぁ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:01:54.58ID:8RhHFK2H0
日銀の介入みたいなもんやけど
日銀と違うのは備蓄米はたった100万トンしかないことやな
今年はなんとかなっても、焼け石に水やで
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:02:02.87ID:QIx/kx2i0
根本的な理由が米不足ではなくて謎団体による買占めとか中抜きやろ
備蓄米だしたとてそいつらが間にいるから意味ない
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:02:48.13ID:WpS5jyI90
?「そんな事して愚民共に安心感を与えたら儲けられないじゃないか!」
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:03:05.25ID:XpqCIp510
決断が遅いんじゃボケ!すでに去年の今頃の価格の2倍以上やぞ2倍以上!
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:03:11.90ID:vFQcEOg80
メルカリは次は米の出品を禁止する必要性が出てきたな
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:03:27.53ID:Q18J8piGr
業務スーパーでカリフォルニア米買うからもういいよ
2025/02/07(金) 12:04:31.24ID:BZ8alABj0
吉村はんが夏に言ったときは散々批判されたのに
2025/02/07(金) 12:05:02.46ID:reAsfguZ0
生産量は増えているのに農協が集めた量は減っている!誰や!
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:05:06.52ID:ieJKpYCed
ビーチク米…( ゚д゚)ハッ!
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:05:08.83ID:TznN2THS0
政府「備蓄米5キロ4000円です」
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:05:35.09ID:rqqoQiGs0
>>17
あいつら中国人業者と裏で組んでるかもしれんしな
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:06:03.60ID:yXVrZP3P0
どうせお前ら備蓄米まずいとか言うんやろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:06:12.60ID:QIx/kx2i0
米ないから一時的に高いならわかるけど今はどこのスーパーでも米普通に売ってるし飲食業界でも米不足で悩んでるとこはないんだわ
ただただあるのに高騰してるだけ
価格吊り上げようとしてる勢力がいるから
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:06:32.13ID:LiMnsQkX0
適正価格ニキ逝ったああああ
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:06:45.22ID:GgviJ0HJ0
ワイが三国志でやってる兵糧転がして金儲けみたいなのを政府がやろうとしてるってことか?
2025/02/07(金) 12:07:11.63ID:reAsfguZ0
政府は米関税廃止しろよ
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:08:56.77ID:QIx/kx2i0
国にどれだけ食料があろうとも価格吊り上げるだけで兵糧攻めできるってことや怖いよね
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:09:07.64ID:DEdznSXo0
お米高いよ~!
なお、恵方巻は廃棄する模様…
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:09:18.95ID:WfXwiZaQ0
備蓄米全部放出しなきゃ焼け石に水や
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:10:49.61ID:QvIbTUBa0
JAボーイ「探せ!」
2025/02/07(金) 12:11:33.30ID:zJ+PPqTr0
いまさらハナテンとか
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:13:00.20ID:Tf48lU6WM
都心部の人達は高いお金出して古米食べていてください僕らは農家きら安く新米買いますので
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:13:39.79ID:QQgmuSXd0
備蓄米放流よりカリフォルニア米への関税下げて流通量増やしてくれた方が美味しくお米食べられるんですけど?
2025/02/07(金) 12:14:45.39ID:KWWCs842r
やるなら去年の夏にやれよ
今はどこの店も米余りまくってるやろ
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:15:42.30ID:ngvx3spH0
出すなら一日も早く出せよ
トランプなら即サインしてるだろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:16:13.76ID:81xI+Bzz0
>>33
アメリカ産米なら5キロ2,280円で売っとったから買いだめしたで
新横とかにもあるローカルホームセンターで
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:16:36.12ID:je1xiDhN0
ワイのふるさと納税のコメが尽きる前に価格もどして
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:16:43.24ID:0MNImn570
遅過ぎや
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:16:51.53ID:IyVDqxkB0
戦時中かな?
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:16:52.95ID:QQgmuSXd0
>>34
店舗に米は余ってるんだけど値段だけは日に日に釣り上がっていくんだよね
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:16:56.37ID:txFy6mYy0
自民の支持率回復目的もあるやろけど米不足になってから一向に価格戻らないからね
大量に抱えてる業者がコントロールしてる状況やし妥当な判断
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:17:20.58ID:eybu0fJtr
カリフォルニア米買いまくって水不足を一層深刻化させてやろか
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:17:49.51ID:wxl9vC1e0
謎の勢力が倉庫に溜め込んでるらしいけど
そんなデカい倉庫持ってるコメ関係者って誰なんや…
2025/02/07(金) 12:18:14.60ID:9nuRMtV40
そんなのいいから電気代なんとかしろ
2025/02/07(金) 12:18:51.24ID:hNHtLP9G0
備蓄米出せ民「古米で美味しくなさそうだから買わない(テノヒラクルー)」
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:19:07.82ID:QjwnhID/0
外米外米騒いで聞く耳持たない爺さんにカリフォルニア米食わしたったわ
やっぱ違い分からんもんやな
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:19:48.20ID:72MefqPV0
>>17
バカ政治家&官僚「新米が出るから必要ない(ギャハハ」
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:19:48.64ID:h4H7+edI0
安く買ったときのものだから放出するときに折り紙つけて儲けようって算段だろどうせ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:20:53.68ID:cqWn0fWa0
備蓄米を買い占めれば勝確の流れじゃん
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:21:35.82ID:QQgmuSXd0
>>47
新米出れば価格戻るとか無責任な発言した責任取れよな政治家は
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:22:01.42ID:PjV+eqNtd
溜め込んでた中間業者ざまあ
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:22:27.57ID:J7mFQcz10
2000円オフクーポンで米をポチろうと思ってたけどやめるわ
サンキュー政府
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:22:30.27ID:je1xiDhN0
>>43
巨大倉庫に米運ぶためにさらに金かかるんやろなあ
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:23:30.16ID:29s1z6N80
備蓄米放出しても小売り価格は落ちんぞ
流通ルートちゃうからな
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:24:04.17ID:oz2AoQh30
>>45
この米スーパーに並ばんやろ
加工用途行きや
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:24:25.19ID:IyVDqxkB0
ため込んで価格操作してる業者をどうにかしないとあまり意味ないよね
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:24:44.88ID:TjvXo8NIH
その備蓄も買い占められてパターンや
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:25:51.76ID:sKh183r00
備蓄米ってどれくらい経ってるの?
2ヶ月3ヶ月経ってるの買いたくないんだが
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:25:56.17ID:XaSH5wIc0
競馬で儲かったお金で米とか野菜の値段下げてくれたらいいのに
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:26:51.88ID:QIx/kx2i0
>>43
日本の物価上昇にためだけにそのまま海外に流して海外で売ってんのやで
アメリカで日本の新米、日本より安く買えるし今
意味わからんことになってる
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:27:01.00ID:eybu0fJtr
>>56
米をガチホしても将来の相場はわからんからハイリスクだと思うけどなー
流通業者みんな8月頃の米不足見込んでやってたら暴落しかねん
2025/02/07(金) 12:27:26.27ID:sru8tuE20
小売にたどり着くまで国が管理しないとまた溜め込まれるぞw
2025/02/07(金) 12:27:39.57ID:Ble7iBkc0
どこ経由で出すんかな
それすらも蓄えられたらどうしようもないが対策取ってんのかな
2025/02/07(金) 12:27:42.61ID:hNHtLP9G0
>>54
販売業者の有資格者名簿見ると普通に卸が名を連ねてるんやが
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:28:09.59ID:AU04FyXE0
結局どこが米隠して家格つりあげたんや?
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:28:18.82ID:AU04FyXE0
価格
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:28:29.91ID:fXmjwpF30
謎の団体が米を買い占めて価格を吊り上げてるってホントなんか?
それがホントならその団体国家転覆罪で解散やろ 買い占めるにしてもやっていいことと悪いことがあるわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:28:37.26ID:M2N86GCG0
>>50
米だせバカ卸業者
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:29:05.72ID:rZeT7uMS0
米食わんし好きにして
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:29:18.97ID:yXVrZP3P0
>>58
5年や
2025/02/07(金) 12:29:23.71ID:sru8tuE20
>>58
スーパーに売ってるやつも新米の時期以外は前年産だぞ
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:31:03.61ID:WHhVZX8A0
で、値段は?
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:32:41.41ID:qdgugDMy0
米の関税300倍です
輸入量の規制して農家を守ってます

これ緩和するだけでいいだろ
調子に乗ってるジャップ農家なんていらない
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:33:06.53ID:GMRR4c7s0
どうせ古古米
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:33:29.86ID:SuTIc8Ohr
>>58
ハウス栽培野菜みたく年中米収穫できると思っとらんか?🤔
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:33:39.55ID:QIx/kx2i0
今適当にxで検索したらこんなんだったわ
おかしいやろこの状況
https://x.com/haru_ruru0531/status/1881131770009334159
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:34:00.90ID:O8oCWHmi0
>>45
別にそれで良くないか
必要な人に行き渡れば
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:35:11.20ID:62scY31Z0
なお時期は不明な模様
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:35:25.95ID:JiKIm9oOM
>>71
ごめんなさい流通している新米には一割程度古米混ざってます
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:35:30.24ID:xd/cjWc50
あれやろ?
また高くなるかも…で高齢者が買い溜めして品薄になって…を繰り返すんやろ?
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:35:40.19ID:YezQDbZA0
>>16
それも4000円くらいになってるんだよね
便乗値上げで
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:37:23.11ID:GMRR4c7s0
去年の米騒動の時に放出してればこんな高騰してないんだよな
後手後手過ぎる
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:37:32.61ID:2LG5tY470
備蓄米って放出しなかった場合はなんか使い道あるんか?
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:37:47.69ID:I3Xg+mzd0
米農家にバブル崩壊みたいなことが起こって壊滅状態になられても困ると思うんだが
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:37:50.05ID:AU04FyXE0
たぶん価格下がって抱えこんでた連中が一気に放出して米あまりになって大混乱するんやろな
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:38:27.24ID:rLc/gLDBd
数が合わない米はどこ行ったんだよ
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:38:32.96ID:qdgugDMy0
>>78
来週からって言ってたぞ
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:39:50.96ID:ou6MxPWX0
転売ヤー「適正価格!」
仲卸業者「適正価格!」
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:39:57.81ID:2nXyZ4HU0
スーパーによってちゃうけど、賞味期限は無くとも会社独自に販売の期限みたいなの設けてるはずやからそれ狙って値下げ米買うしかないな
精米日から数ヶ月後くらいかな
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:40:43.90ID:GMRR4c7s0
上がったもんは簡単には下がらんぞ
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:40:45.80ID:Niiq0Ogw0
落札業者「安く手に入ったけど卸売価格は今まで通りでええか🤗」
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:40:48.19ID:DxRrgc0i0
ちなコロナ前にワイが買ってた米は10キロで3600円くらい
ここまで戻ってくれ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:41:09.32ID:LN+hGLUm0
>>86
高く売れるまで隠してる
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:43:25.78ID:Niiq0Ogw0
このビチグソが店頭にでたら銘柄どうなるの
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:43:27.99ID:MM/37Dz40
問屋が溜め込んでるのバレたからな
どうなることやら
2025/02/07(金) 12:43:50.17ID:l55TFOXv0
お前ら米買いに行くぞー!!
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:43:54.31ID:fXmjwpF30
>>88
適正価格とかいう売る側の金儲けの都合のいいようにしか使われない詭弁大嫌いや
プロ野球も適正価格でチケット売るとかぬかして売れ行きいいのチケットめちゃくちゃ値段釣り上げて売ったりしてるよな
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:44:05.39ID:Niiq0Ogw0
ビチグソ🙅
備蓄米🙆
誤変換したわすまん
2025/02/07(金) 12:44:34.36ID:hNHtLP9G0
>>74
アンチ乙
古古古古米だから
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:44:44.27ID:FMYiBlY30
>>9
農家は変わらんやろ
大量に溜め込んで値段釣り上げとる卸業者がアカン
2025/02/07(金) 12:46:57.89ID:hNHtLP9G0
>>83
牛さんや豚さんの餌になる
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:47:34.90ID:usq/Bt8O0
結局メディアが煽って業者が米買い占めてただけだよな
政府は生産量と出荷量と消費量を把握してるんだからそりゃ足りるって言うよね
2025/02/07(金) 12:48:08.82ID:4kG18gL+0
どうせ政府が放出しても問屋が放出しない
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:48:43.74ID:U7/kjLZl0
でも古古米クラスになるとふつうに炊いたらおいしくないよね
いつぞやのニュースでどこぞの相撲部屋の女将が古古米調達してきて泣きながら食べとるってのあったやん
105 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 12:49:02.51ID:TrLK8I/O0
ええな
2025/02/07(金) 12:50:19.56ID:S9ffWKsb0
卸業者全員殺せ
あいつら凶悪過ぎる
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:51:34.37ID:xG9mHPbXd
必需品的なものまで転売価格になるとシャレにならんわな
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:52:22.08ID:y+Fkp+lS0
悪質業者には取扱権利を剥奪しろ
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/07(金) 12:53:53.53ID:j4t5tSm6r
>>102
「買い占め」っていうのも悪意あるだろ
去年みたいに欠品起こさないように在庫を多めに持つのは流通業者としてごく当たり前の行動じゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況