X



日本は先進国なのに「働かない自由」が保証されてなくないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:08:19.17ID:iIaM3+lh0
働きたくねぇな
2025/02/09(日) 20:47:55.68ID:+cxuiqwJ0
生活保護受けてる奴は異常者みたいな扱いは良くないと思う
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:48:11.33ID:4CoqF2pY0
>>118
楽しみのように見つけて意欲の一つにするのも仕事のうち、義務は勝手に増えも減りもしない
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:48:44.87ID:3LZQRZGC0
>>122
「どっちかといえばエリート寄り」を論点としたんやで
2025/02/09(日) 20:48:56.15ID:hqbdfq1+0
義務教育の敗北がイッチみたいなバケモンを生み出すんやな
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:49:21.35ID:nd4AeTpX0
学歴そこそこなエリートが「保障」と「保証」を間違えないよ
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:49:29.98ID:zGybaDzq0
>>123
真面目に働く健常者の為に死んでくれ
君が死んで下がった分の消費はワイが請け負うから
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:50:51.82ID:4CoqF2pY0
>>119
すでにやった、と認められたり、結婚という個人間の契約でそれと同じ役割を得たりだよな勤労相当のひとそれぞれに与えられた義務だよな
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:50:55.25ID:cMqoea900
>>103
労働は生存権の取得条件じゃないぞ
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:51:04.63ID:mVaJ6FMu0
>>121
ガイジを養わなくて済んだらそのぶん上が儲かるだけや
下を楽させてあげましょうなんて慈善事業するメリットないやろアホ
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:52:11.09ID:4CoqF2pY0
>>125
働きたくないの逆説から=エリートは更に分相応に飛躍しているよな
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:52:28.82ID:3LZQRZGC0
>>128
生活保護って真面目に働いても貧困から抜け出せない人にも支給されとるんやなかったか?
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:52:33.34ID:zGybaDzq0
>>131
下を楽させてあげましょうなんで慈善事業が生活保護やろ
すまんがワイは健常者としか会話できないからもうやめてね
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:53:00.69ID:cMqoea900
やる気のない無能が働いたところでたかが知れてるわけだから、有能は自分が思い切り働けるように無能に小銭を渡して隔離したらいいのでは?
2025/02/09(日) 20:53:51.10ID:xuAc+4Sj0
今日まで!
ファミマのアプリで【IQOS】と【メビウス】無料で1箱ずつもらえるけどもうもらったか!?
>>1
https://i.imgur.com/RpCac4w.jpeg
https://i.imgur.com/g3qYmoF.jpeg
4T3D9YCeuPeRD

iZiDmxdpB92wM

08u8lq2u11u9zucp2
2025/02/09(日) 20:53:51.82ID:+cxuiqwJ0
>>128
いつからワイが生活保護受給者やと錯覚していたんや
まあそのうち受けるかもわからんが
ベーシックインカムの方が仕組みとしてはええんかな
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:54:08.52ID:jJ0mni+X0
>>133
働いてても収入低い人が生活保護受けてたりもする
ネットだと無職がナマポで遊んでばかりのイメージやがみんながみんなそうじゃない
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:54:15.24ID:3LZQRZGC0
>>132
そのへんはイッチに言うてくれ
ワイはレスの内容から汲み取っただけやで
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:54:18.25ID:4CoqF2pY0
>>125
自分の劣ったザマが働きたくないからですというまず自己評価で、エリート相当の評価が得られるとは、なろうかなにかか?他人を評価しなければならないバイト以上の立場になった事は?
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:54:18.44ID:zGybaDzq0
>>133
模範的な詭弁やな
詭弁には詭弁で返すけど一生生活保護のガイジもいるよね
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:54:44.29ID:3LZQRZGC0
>>138
やっぱそうなんや
サンガツ
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:55:02.15ID:JRa4Vf8ir
なぜか自分は絶対に生活保護の世話になることがないと思い込んでるやつたまにいるよな
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:55:34.51ID:zGybaDzq0
>>135
一理ある
ワイがアホで国家は賢かったようやな
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:55:38.23ID:4CoqF2pY0
>>125
だから明らかに妄想のその自称エリートを助長するのは自演なのか?という意味
2025/02/09(日) 20:56:00.55ID:6sC+Yc8R0
その先進国って資本主義がベースじゃん?
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:56:02.10ID:mVaJ6FMu0
>>134
だからもうそんなの無くなっていくんやって
弱者養うメリットなんかないんやし
つまり労働者が楽になることもないんや
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:56:41.31ID:4CoqF2pY0
>>123
働けるのに働いていない証明になる行動があれば別だよ
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:56:58.69ID:vikXoZh60
ワラタ
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:57:13.64ID:3LZQRZGC0
>>140
キミの言うとるコト支離滅裂でわからん
イッチの自称に合わせてレスしとるのに何で咬みついてくるんや
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:57:22.13ID:vikXoZh60
なんG政府
働かない自由を認める
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:58:29.43ID:4CoqF2pY0
>>144
その自演レスだと恐喝肯定だよな
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:58:59.20ID:Uz65S7Yq0
>>13
改憲したら児童のとこが消えてそう
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:59:11.88ID:zGybaDzq0
>>147
技術の進歩によって労働が楽にならないのは資本主義が利益を追求し続けるからやな
ガイジが消えようがAIが働こうが人間の労働が楽になる日は来ないから労働者やめて経営者資本家になるのが正しいんやろな
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:59:21.98ID:4CoqF2pY0
>>143
健常なうちで甘えてくる他人に対しては建前などで正解だよな。
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 20:59:43.18ID:4CoqF2pY0
>>141
おまえみたいな?
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:00:38.18ID:mVaJ6FMu0
>>154
そういうことや
ガチャガチャ文句言ってる弱者だっていざ人を使う立場の強者になったら弱者を痛めつけるようになるで
優しくしたって自分になんの得にもならんからな
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:00:50.81ID:4CoqF2pY0
>>153
可哀想な妄想児童のようにそれ相応の自分もそのお豆友だちにって事?
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:01:09.62ID:m9rdeQai0
勤労の義務があるけど
それは働けるのに働かん奴に生活保護は出ねえぞってレベルの話でしかないよな
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:01:15.49ID:oipa3YdE0
ウヨクからもサヨクからも支持されてる勤労の義務って兵役の義務の替わりってガチ?
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:01:47.49ID:4CoqF2pY0
>>157
金持ち喧嘩せず。いじめられた妄想のようなものはおまえの落ち度のせいだよ
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:01:57.33ID:uSsdf/oQ0
今後AIが普及すること考えたらそもそも働くのに向かない人間の存在も社会的に議論されるんやろか
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:02:10.78ID:mVaJ6FMu0
>>143
そもそもナマポの半分以上はジジババやからな
だから基本的には出世しないサラリーマンとかは将来年金じゃ食っていけずナマポのお世話になるはずや
でもそのころにはもうナマポはなくなってるだろうから野垂れ死ぬしかないやろな
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:03:11.19ID:4CoqF2pY0
>>157
やさしく、と辛くの間になにもなければ普通というものがある。維持する努力でどのようなものをおまえは?
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:03:25.37ID:mVaJ6FMu0
>>162
働くのに向いてないガイジをどう働かせて生産性のある生き物にするかっていう議論が始まるはずや
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:04:00.05ID:3LZQRZGC0
イッチどこ行ったんや
飽きたか
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:04:08.16ID:ECJIXa610
憲法に職業選択の自由っていうのもあってそこに無業を選択する事由も含まれてるから、働かない事由もあるって話だたとおもうが
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:04:11.33ID:nSy1Djg10
働かない自由なんてないでしょ
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:04:54.04ID:4CoqF2pY0
>>163
普通以下でないエリート(笑)なら一つしかないと思っている年金以外に複数保証がみんなのようにあるはずだが
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:05:07.32ID:zGybaDzq0
>>162
AI君が働いて100の利益を産んで人間が働いて1の利益を産むとする
ちょっとでもGDP上がるなら人間が労働をやめる理由にはならんってだけ
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:05:18.55ID:nSy1Djg10
生活保護の存在意義は生存権の問題だから
自分が使うかどうかは関係ないよ
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:06:17.60ID:4CoqF2pY0
>>165
素直に全部取り上げられて古事記という動物になればここでそいつが原因の妄想会話をみなくて済むよな
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:06:44.52ID:4CoqF2pY0
>>167
どこに?ソースは?
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:07:04.70ID:yZU7Ip480
1日八時間週休3か4日にしてくれたらちょうどエエわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:07:11.72ID:3LZQRZGC0
>>168
あるでしょ
自由の代償として野垂れ死にするだけや
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:07:37.47ID:nSy1Djg10
AIが働くんやないAIが人間を働かせるんや
あいつら手足がないからそれが効率的やで
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:08:10.75ID:JF/7CpaE0
いつから先進国だと錯覚していた?
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:08:55.85ID:nSy1Djg10
>>175
そういう意味なら何の自由でもあるけど
憲法や法律で保証された自由ってことじゃないのか
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:09:09.49ID:4CoqF2pY0
>>170
例えばそのAIに対して会社が権利を持ちオートメーション設備での生産分のようなものとして計上するという現在のブラッシュアップ構造ならわかる、AIを事務バイトのように管理担当する仕事になるというのなら
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:09:35.35ID:4CoqF2pY0
>>175
その証拠に自由で贅沢なネットなんか出来ないよな
2025/02/09(日) 21:10:32.94ID:+cxuiqwJ0
>>170
AIでヒトモノカネ情報の媒介がされなくなったら利益産む構造自体潰れるんちゃう
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:10:34.30ID:3LZQRZGC0
>>178
自然権としては有る
社会権としては無い
こんなトコやろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:11:09.51ID:oipa3YdE0
>>143
自分は他人に迷惑かけずに自己責任で生きてるって思い込みマウント取りたいんやろ
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:11:27.82ID:A/BdkWSV0
>>13
これ、国民は働けと言う解釈もあるが
働く場を国が提供すると言う解釈もある
2025/02/09(日) 21:12:08.36ID:+cxuiqwJ0
かといって無給で働かせるんかと言えばモチベーション保てるやつとかあまりいなさそうやが
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:12:22.45ID:4CoqF2pY0
>>178
他人からなんの謂れもなくという警戒の仕方はしなくてよい、国の生産の為にやってはいけなそうなことを再定義しよう、というのが
制度が変わった後の法律というものでは?
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:12:51.80ID:nSy1Djg10
>>184
国民に働く義務があるなら
国には国民が納得する仕事を用意する義務がある
ともいえるよな
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:13:25.83ID:4CoqF2pY0
>>183
その他人と比較して褒めてもらいたがっている試し相手も自己責任で生きているんだよ
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:14:14.91ID:h/UoX3I50
そんな国は無いから…
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:14:18.68ID:C5fnE/HYr
憲法ってそもそも国民じゃなくて国家へのルールだとどっかで聞いたんやが
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:14:26.59ID:d7ueZjez0
衰退国家は定年なき国家ぞ
死ぬまで働け
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:14:43.78ID:4CoqF2pY0
>>185
あんまり?義務教育の学校ですら教育という対価が得られるから行っていたんだぞきみは?
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:14:47.66ID:BWTBLjiH0
別に働かなきゃええやん
段ボールで寝てゴミ漁りしとれよ
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:15:58.31ID:zGybaDzq0
>>179
AIというと話がややこしくならから誤解を生んだかもしれないが無能でも働けば社会に貢献できる
知的労働と単純労働があるから人間社会は回ってる
それだけの話や
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:16:10.28ID:4CoqF2pY0
>>187
今もみんな納得してやっている、納得とはその対価はこれで契約でよろしいですね?を受け取った等
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:17:23.30ID:4CoqF2pY0
>>194
AIにいちいち確認してAIはこう言っているという単純な事を挟む仕事ってナニ?
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:18:09.69ID:K709WPWE0
資本主義を批判しつつ共産主義国家における絶対義務の労働を放棄してる奴らってなんなん?
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:18:53.14ID:VZMklBWsH
>>1
親を働かせればいいだけ
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:18:57.18ID:R9HEQMjv0
ナマポに対してムキになってキレるやついるし道連れがそんなに欲しいんやなって
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:19:24.75ID:4CoqF2pY0
>>194
あらゆる能力は知的なコントロールで作用しているが、おまえが見かけた気になっているバイトみたいなやつでもおまえ好みのパソコン事務作業は並行してやっている
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:19:36.11ID:A/BdkWSV0
>>195
その契約内容も怪しい奴もあるけどな、、、
まぁ労使で完全に納得するのは難しいわな
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:20:36.96ID:4CoqF2pY0
>>197
外国に行ってどのように実際に見かけた?
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:21:22.29ID:4CoqF2pY0
>>199
ムキに、イライラ(笑)なんで勝手におまえが人の感情を決めたいの?
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:22:36.79ID:4CoqF2pY0
>>199
ナマポというガキから見て小遣い貰っているようにみえる大人という言葉とそこからの道連れって?
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:23:13.37ID:PQh2dRP6d
>>196
強いAIの話しをしてる前提で語るで
AIは責任を取らないからや
AIの欠陥を保険会社が負担してたら保険会社が潰れてしまうからAIが社会に進出することはできないので人間を挟むだけ
ワイはAIを語りたいのではなく資本主義では人間のような無能でもリソースは無駄にせず労働に回すってだけ
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:23:23.62ID:jJ0mni+X0
キレてて草
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:23:33.19ID:4CoqF2pY0
>>198
働いてくれている、だろ?それに対等ぶるのは自分も働くしかないよ
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:23:35.76ID:CimpUZqG0
外国では当然であるかのような考えみたいだな
5ちゃんねらはかなりいると思うけど
福祉や既得権とか
中卒の家とか
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:24:06.75ID:cXdPut+A0
働かない自由あるだろ
死ぬだけやん
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:24:08.11ID:LoFZgudV0
>>198
それはリスクが高い
親が働けなくなったら終わりだし代わりもいない
だったら社長になって雇った他人を働かせるほうがいい
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:24:42.90ID:iIaM3+lh0
家事してる間にめっちゃ伸びてて草
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:25:26.72ID:nSy1Djg10
働きたくないとか言ってる奴も大金貰える仕事ならやるでしょ
安い賃金で長時間労働したくないのは誰も同じだしな
働きたくない奴が増えてるということは
労働が割に合わないとということだから
国が労働環境をよくしてやらなきゃいかんよねってだけだと思うけどな
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:25:28.49ID:yG1XrkkIr
国なんて自分たちが幸せに生きるためのただのシステムにすぎないのに
そのシステムのために積極的に奴隷になるのはバカです
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:25:38.36ID:4CoqF2pY0
>>201
このような作業内容でこのような対価を、という事前の出来事からおまえが経験したものでその主張したがっているようなものが明確にどのようなものがあった?金を払う、と言われてやったら払われなかったのか?
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:26:18.57ID:iIaM3+lh0
>>98
働くこと自体が好きなやつはそうなんちゃうか
ワイは違うからな
それでも相当税金年金保険払ってるけどなぁ
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:26:31.55ID:4CoqF2pY0
>>201
脳内の納得はして契約が完了しているはずだまわりとどうおまえが違う?
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:26:43.10ID:TMuoYzhAr
…?
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:26:52.32ID:CimpUZqG0
共産や朝鮮人だと
いかに日本に税金を払わないようにするかの逆算になっている
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:27:16.78ID:yG1XrkkIr
企業「この条件でこの報酬、どう?」
国民「嫌です」
国「生活は保証します!」
国民「サンクス」

謎の人「ふざけんなぁぁぁ!!!」


220それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:27:37.78ID:iIaM3+lh0
>>118
これ普通の感覚やと思うんやが結構理解できないやつ多いんだよななんgには
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:27:43.86ID:4CoqF2pY0
>>205
つまり相手が既に言ったAIを使う責任は管理する人間にあると認めるんだな?
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/09(日) 21:27:54.03ID:nSy1Djg10
働いてる=納得しているということなら
強制労働だって奴隷だって納得してやってることになるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況