X

【悲報】財務省さん、政府の借金1317兆円、過去最大と発表してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 00:27:10.94ID:wSSD/T0p0
なお
日本の総資産は1京2649兆円と過去最高、
対外純資産は471兆3061億円と、前年比で12.2%増加し、
33年連続で世界最大を記録。
国民に1ミリも関係ない情報を発表してしまう
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:46:35.52ID:ZSCpIQ6iH
https://pbs.twimg.com/media/Fqa_htuagAA_3fQ.jpg
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
このグラフを見てほしい。大学部門への研究費の少なさは各国と比較しても見劣りが激しい。
もはや「選択と集中」とか言ってる場合ではない。とにかく絶対額が足りない。
「教育国債」の発行で速やかに予算を倍に。それでも足りないくらいだ
/tamakiyuichiro/status/1632202510084755456

玉木雄一郎「大学の研究費を減らす日本」
中国 24.5倍
韓国 5.3倍
日本 0.9倍
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:46:56.02ID:Z6/DDoZM0
>>217
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレは複合的に起こってるものです
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:47:03.99ID:oKBENzEE0
>>213
ただでさえ資源のない国なのに供給力すらもそぎ落とそうとしてるから亡国まっしぐらやな
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:47:43.27ID:ZSCpIQ6iH
https://pbs.twimg.com/media/Fqa_htuagAA_3fQ.jpg
玉木雄一郎「大学の研究費を減らす日本」
中国 2450%
韓国 530%
日本 90%
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:48:08.79ID:oKBENzEE0
>>219
諸外国は単に国債を発行して借り換えてる
日本はわざわざ一般会計に国債償還費を繰り入れてる
2025/02/11(火) 01:48:13.68ID:vWTvFTIX0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1839569801892765696/pu/vid/avc1/1280x720/7p_h2mG7QKP8FLCw.mp4?tag=12
2025/02/11(火) 01:48:24.03ID:60jXcdpS0
ギリシャがデフォルトしたときに民間への貸付金出資金軒並みカットして、財政くっそ良くなったのバレとるからな

財務省の天下り先にもなっとるから大企業へのばら撒き減らんが
逆にこれとか男女共同参画庁とかに無駄ガネ使いまくっとる日本どんだけ景気ええねんって話やけど
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:48:30.55ID:nrXmsv9v0
>>217
デマンドでも5%とか新興国レベルやん
平時のロシア並みやし、将来への貯蓄すらできへんで
先進国では往々にして2%程度が適正と言われとる
これがここ15年ぐらいのコンセンサスや
高くても3%やな
今アメリカはそこをまず目指してる
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:48:30.78ID:4qaY4P0O0
みんなが銀行に貯金するとその使い道として国債発行しないと預金の引き受け手がいないだけだぞ
それを政府の借金だと言ってる
逆を返せばそれだけ国民がせっせと貯金してるということ
昔から株式投資とかしない国民性だしな
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:49:00.40ID:7jv9O6/50
また嘘吐いて情弱を洗脳しようとしてんのか
もう誰も騙されんよね
はよ解体しろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:49:06.55ID:zXC/f4Ao0
>>213
あの増税しか知能の無いジジイどもがギリシャがどうなったとか理解できるわけないわ
231それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:50:04.02ID:Z6/DDoZM0
>>224
それは会計上の処理が違うだけで
やってることは同じ

債務償還費とそれと同額の公債費を歳出、歳入それぞれから引けば他国と一緒になる
232それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:50:11.51ID:oKBENzEE0
>>221
デマンドプルインフレなら経済成長とセットやから文句出ないやん
2025/02/11(火) 01:50:21.26ID:60jXcdpS0
>>223
社会的割引率4%とかゆうくっそ頭悪いことやっとるからな日本政府
そら「ペイ!ペイ!」ばっかで率の悪い研究費降りんくなるわな
もはやパヨクや財務省
234それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:50:31.88ID:bJHqloUAd
財務省って何で普通にウソつくんや?
235それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:50:39.46ID:ZSCpIQ6iH
>>142
そうだよな
無能リーダーが社会主義日本を滅ぼした

玉木雄一郎「大学の研究費を減らす日本」
中国 2450%
韓国 530%
日本 90%
236それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:50:46.03ID:gzuFWO1D0
日本の対外純債務は約1000兆円で世界2位ですが
237それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:51:14.05ID:oKBENzEE0
>>230
あえて分かった上でやってるジジイも多いと思うぞ
238それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:51:51.36ID:ZSCpIQ6iH
罪●省

「政府の借金は国民の借金、政府の財産は政府のもの」
239それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:52:14.33ID:Z6/DDoZM0
>>232
例えば米の価格が上がってるでしょ?
これは原材料費の高騰や売り控えによるコストプッシュと同時に
買いだめ需要によるデマンドプルも起こってるの
「今はコストプッシュインフレ」「今はデマンドプルインフレ」とか言うこと自体が無謀
240それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:52:21.39ID:c1eOHzS/0
財務省の世界向け発信「日本の破綻は絶対に有り得ない」
財務省の国内向け発信「日本は破綻しそうなので財政健全化が必要」
2025/02/11(火) 01:52:24.79ID:60jXcdpS0
>>236
なお対外純資産世界1位で「世界1の金持ち国は日本」な模様
242それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:53:08.69ID:nrXmsv9v0
>>213
いやインバウンドは人口減少によって失われる消費の穴埋めとしてはおかしくない
実際に機能してる
ちなみにギリシャが観光どうこう言うなら、世界で一番観光されてる国はアメリカやフランスはめちゃくちゃ観光客多いし日本の比ではない
中国もちょっと前に政策変える前まではめちゃくちゃ多かった
別に観光が悪いわけではない
243それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:53:44.93ID:oKBENzEE0
>>236
一位じゃなかったんや
2025/02/11(火) 01:53:53.31ID:60jXcdpS0
もう「借金ガー債務ガー」だけ取り上げて日本人を騙すの無理やでw
BSで評価せなあかんなんて商業高校生でも知っとる
245それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:54:39.67ID:nrXmsv9v0
>>243
そらアメリカ抜くとかあり得んやろ
246それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:56:13.48ID:ZSCpIQ6iH
政府の借金だけ数字だして
政府の財産は数字を出さないプロパ報道はもう通用せん

さすがにやりすぎた
247それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:56:46.02ID:oKBENzEE0
>>231
海外……利払い費のみ
日本……丸ごと返還

ゼンゼンチャウよ
248それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:57:19.48ID:X6pFiOtb0
やはり市民の敵では
249それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:59:03.24ID:4qaY4P0O0
高橋陽一先生が分析してなぜ日本だけ30年成長してないかってので一番当てはまるのは政府の投資が無いってことなんよね
財務省が借金だ財政縮小だって言い出してから30年成長が止まった

WW2の時の軍部みたいに将来悪の財務省が証明されるだろうよ
250それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 01:59:29.70ID:Z6/DDoZM0
>>247
日本
債務償還費を歳出・歳入の両方に計上している

他国
債務償還費を歳出・歳入どちらにも計上していない

会計上の処理の仕方が違うだけで
やってることは日本も他国も同じ
251それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:00:02.20ID:oKBENzEE0
>>242
観光客増加は治安悪化、環境汚染っていう見えないコストもでかい
京都旅行の感想で上海みたいになってて幻滅したって外人の感想もあるし長期目線で見たら悪いことの方が多い
観光しかないギリシャと観光も産業もあるアメリカは全然話が違う
252それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:01:37.75ID:4qaY4P0O0
そう
インバウンドなんて言ってるのは3流国家
何も無い国が言う

普通にメインの産業に投資をして成長させる
それが王道

政府が産業を語らずインバウンドなんて言ってるのは本当に危険
253それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:02:05.83ID:gzuFWO1D0
>>241
対外負債は今後も爆発的に増えていくからそんなもん虚しいだけ
254それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:03:15.96ID:ZSCpIQ6iH
財務省が「小1を40人学級に」、その狙いは……?
2014/11/26

1クラスの上限を35人とする「35人学級」が実施されている小学1年生について、財務省が「効果がみられない。40人学級に戻すべきだ」と主張していることが、大きな波紋を広げています。
(略)
まず、国の財政や予算の在り方を検討する財政制度等審議会の分科会に提出した資料(外部のPDFにリンク)から、財務省の主張を見てみましょう。
それによると、2011(平成23)年度に40人学級から35人学級へと引き下げが行われたにもかかわらず、12(同24)年度のいじめや暴力行為の件数をみると、小学校の中では1年生の割合が少し増えています。
そこで財務省は35人学級に「明確な効果があったとは認められず、厳しい財政状況を考えれば、40人学級に戻すべきではないか」と主張しています。

(略)また教育社会学者の内田良・名古屋大学准教授はインターネットの記事で、文科省の統計ではいじめと暴力行為は「認知件数」であって「発生件数」ではなく、数値が増えたということは、認知がきちんとなされているという前向きな意味があると指摘。
逆に年間30日以上の欠席という明確な発生件数を意味する不登校が1年生では減っており、内田准教授は「財務省のデータは『35人学級効果あり』を意味することになる」と意義を唱えています。
さらに、東京都品川区の保護者がネットで35人学級の存続を求める署名活動を行うなど、反発は広がっています。

(略)もう一度、財務省の資料に戻りましょう。小1を40人学級に戻すことによって教職員の数を4,000人減らすことができるので、約86億円の予算削減効果があると試算しています。
これに、公立学校教員の給与のうち一般公務員より優遇されている分の220億円を削減すれば、2015(平成27)年度予算で文科省が要求している段階的な幼児教育無償化(外部のPDFにリンク)の財源(要求額未定の「事項要求」)に計306億円を充てられると主張しているのです。
https://benesse.jp/kyouiku/201411/20141126-1.html
255それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:03:20.49ID:8i+BvHIL0
するのは『破綻』じゃなくて『崩壊』だからな
既に始まってるけど
256それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:03:28.69ID:oKBENzEE0
>>250
じゃあ最初から特別会計で借換債を発行すれば良いじゃん
257それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:04:58.67ID:nrXmsv9v0
>>251
治安悪化上海みたいになってガッカリしたという意見があったことも事実だろう
でもそれをどれ程の人が感じたのかはかなり重要だ
ネガティブな意見が1あったからと言って、大多数のポジティブな意見を無視することはできない
実際に治安の悪化やが数値的にどれほど影響しているかというと、観光客数とどれほど相関性があるのか、係数的な関係は?環境破壊とは?
観光資源を使わない理由にはならない
258それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:05:02.28ID:Z6/DDoZM0
>>256
何がいいたいのかよく分からんか
そうしてるだろ?

https://i.imgur.com/Gq0Jd4g.jpeg
259それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:05:29.72ID:oKBENzEE0
>>252
需要と供給力の両方を持ってる国じゃないと
なんか起こったとき一瞬で詰むからね
観光なんてちょっと病気が流行っただけで全滅するし
260それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:06:14.36ID:8i+BvHIL0
皆がそれなりに頑張ってりゃ
破綻やらは中々しないよ。

起きるのは格差や不平等やらで
その維持が出来なくなる事
(闇バイトなんかも分かり易いな)

「財政破綻する」じゃなくて
「社会崩壊して破滅する」が正しく起きる事
261それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:06:24.68ID:nrXmsv9v0
>>252
世界の経済を左右するアメリカと中国が三流国家ならどこが一流国家なのか逆に教えてほしい
262それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:06:41.41ID:aGAioyra0
もっと借金して財政出動増やせや
人からコンクリートへや
263それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:06:45.98ID:IjNyGLd90
>>252
成功するかどうかは別にして半導体に投資するって言ってないっけ?
264それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:07:59.88ID:+WqTvVWcH
ほんと観光が主要産業とかどこの発展途上国だよ
ギリシアかよ
265それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:08:33.72ID:oKBENzEE0
>>261
その二つのどこが観光立国なんだ?
266それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:08:39.69ID:pY71W1H+0
無能すぎるやろ
財務省廃止でええな
天下りも退職金も無しや
2025/02/11(火) 02:08:45.13ID:60jXcdpS0
>>253
ウソ吐くなハゲ

貿易黒字30兆円とか叩き出して過去最大だったからな日本
そら世界中が「日本に投資しろ!」ってなるわな
268それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:09:00.89ID:zyAZiazq0
一昔前の東南アジア
あの位置に今の日本がいる
269それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:09:32.80ID:nrXmsv9v0
>>263
日本の半導体産業の投資額なんて世界で戦える水準にない
桁が2つ違う
ピアニカしか触ったことないのにピアノコンクールで優勝しようとしてる様なもんだから逆に夢あるけど
270それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:09:43.04ID:HuXi2Jx+H
財務省全員民間登用でいいよな
271それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:10:04.86ID:oKBENzEE0
>>258
発行してないやん
税金で返してるやん
272それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:10:45.07ID:y9riL+IP0
お国のために年収360万で働いてくれる神国民達のおかげや
273それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:10:56.67ID:Z6/DDoZM0
>>271
はい?
税金で返してたらそれは借換ではない
274それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:10:59.96ID:nrXmsv9v0
>>265
観光客数をみてみればいい
観光業比率で言えばフランスやイタリアなど高い
別に三流ではないが
2025/02/11(火) 02:11:30.94ID:AG5tLh6W0
>>197
一応BBまで落ちると投資対象としては危険になるから信用ガタ落ちするで
一時期AAAだったのが格付け機関によってはもうAの評価になっとるから、そんなに余裕ぶっこいて国債発行しまくれる状態じゃない
2025/02/11(火) 02:11:36.32ID:60jXcdpS0
>>269
半導体工作機械は世界シェア9割とか支配しとるセクターあるけどな
半導体は造らんくても製造に欠かせない機械を造っとるんや日本は
277それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:11:45.43ID:oKBENzEE0
>>270
そもそもなんで東大法学部卒なんやろな
せめて経済学部とかじゃないのか
2025/02/11(火) 02:13:14.88ID:60jXcdpS0
>>275
投資規格BBとかになる頃には日本の金利爆上がりしとるやろうし、その前に場が荒れまくっとるやろな
279それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:13:58.22ID:nrXmsv9v0
>>276
半導体工作機械はもう既に9割を保ってないんじゃないか?
少なくとも工程別に強烈な追い上げがきてるから今の中国の投資額を続けられたら早晩優位性は失われるだろう
今日本がもってる技術力はこれまでの貯金でしかないからな
投資額が少なすぎる
2025/02/11(火) 02:14:09.05ID:AG5tLh6W0
>>267
貿易は未だ3兆以上赤字やで
30億は経常収支やろ
281それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:14:30.97ID:oKBENzEE0
>>274
人口っていう概念が無さそう
2025/02/11(火) 02:17:06.11ID:60jXcdpS0
>>270
財務省の人事が幅利かせすぎて、次官とか次官級ポストの多くの部分が財務官僚になってもうたからな

そもそも予算権もっとるやつが「人事戦略」と称してポスト抑えにいったらそらこうなるわな
そもそもの構造的な問題があるな財務省の人事には
283それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:19:50.35ID:oKBENzEE0
>>273
債務償還費を一般会計歳出に計上する意味は?
2025/02/11(火) 02:20:33.25ID:AG5tLh6W0
>>179
働き控えの103万の壁はとっくに150万に上がるの確定しとるやろ
問題は130万の壁や
仮に控除額が178万になったところでこれが動かなきゃ結局働き控えに繋がるのに玉木はこれについては何も言わん
285それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:20:57.00ID:nrXmsv9v0
>>281
人口比で見てみろよ
もっと差があるから
とにかく観光業への先入観がかなり強いんだろうな
日本はずっと門戸を閉ざしてただけで他国の水準と比べたら全然まだ高くないぞ
286それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:21:27.49ID:Qx90na9i0
GDP(意味ない数字)が下がったと騒ぎ、政府の借金(借金じゃない)が過去最大と騒ぎ、次はどんな意味ない数字で日本をおとしめるのかな?パヨクのみなさんお疲れ様です
287それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:22:33.12ID:IpgWabEM0
>>286
財務省はパヨクだったのか…
288それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:24:51.37ID:oKBENzEE0
>>285
先入観じゃなくて論理的に考えて観光立国は非常時に対応できない
不法移民が増えまくっててスパイ防止法も無い国で興すべき産業ではない
289それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:25:22.78ID:oKBENzEE0
>>287
だから叩かれまくってるやん
290それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:25:44.39ID:nbdodVIj0
子供の頃は日本の借金は100兆円もあるって習ったんだけど
291それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:26:03.02ID:mKMl0/O90
>>268
過去の遺産でインフラだけは整ってるからその現実を直視できず
未だに「日本SUGEEEE!!」みたいなのが大好きな人結構おるよな🤔
292それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:26:43.74ID:+81weBxYH
ノーパンしゃぶしゃぶ接待、
日本は借金漬け
消費税32%
国立大授業料を私立並みに引き上げろ
研究費削れ
田舎の学校はもっと統廃合しろ
森友学園に国有地を格安で売却
赤木俊夫さんに改ざんを指示
テレビ番組出演者が税金に文句言うとレクチャーと称してテレビ局の控え室に行く

日本をおとしめてきたのが財務省
293それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:28:29.40ID:oKBENzEE0
>>291
なおそのインフラも
バカみたいに土木予算を削った結果老朽化し次々と崩壊している模様
294それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:28:55.85ID:dkZuaI7H0
無駄遣いばかりしてるからなあ
2025/02/11(火) 02:29:30.99ID:AG5tLh6W0
>>127
その金貸す先が全くないから銀行は困ってたのでは…?
その上日銀当座預金(あなたの言う金庫)に金利が付くから別に貸さんでもええか、ってなってたからそこにマイナス金利導入して、それでも借りるやつが全然いなくて貸し出しが増えない=信用創造が進まない=インフレにならない状態が長く続いていたんやろ?
なんか信用創造の認識が根本的に間違ってる気がするわ
296それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:30:32.23ID:nrXmsv9v0
>>288
観光業の話をしているのにいきなり不法移民を結びつけてくるのは暴論だわ
それに人口比ではまだまだ他国と比べても少ないって話してるのを無視してるし、支離滅裂だと思う
余計に先入観強いという印象をもったわ
297それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:31:03.35ID:oKBENzEE0
>>292
被災者は都会へ移住しろ
米は作るな
防衛費上げるな

なんか財務省と政府の区別が難しいな
298それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:31:30.38ID:+81weBxYH
国民には厳しいこと言うくせに

五輪、万博、公務員給与アップはスルーする二枚舌は
もう騙されないぜノーパン佐川宣寿増税省
299それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:32:11.98ID:dkZuaI7H0
>>298
公金チューチューの税リーグもはよ潰せ
300それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:33:06.22ID:6PyJADmZ0
河村たかし助けて!😭
2025/02/11(火) 02:33:25.81ID:NpIp/kNu0
>>288
論点ずらし過ぎやし観光悪で無理やり繋げようとするから破綻すんなん
お前の負けや
302それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:34:47.25ID:mKMl0/O90
>>293
八潮のアレで完全に化けの皮剥がれた感あった🤗
いや実際はもっと前からヤバいけど
303それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:34:59.85ID:6PyJADmZ0
観光立国で働かない公務員天国って
ギリシャじゃん
304それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:35:49.58ID:6PyJADmZ0
「日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない」といった目標や展望が教義の中で掲げられている

マザーのお導きや
305それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:35:59.18ID:oKBENzEE0
>>295
だから政府の投資拡大が必要なんだろ
306それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:36:32.74ID:oKBENzEE0
>>301
お前が論駁できてない時点で破綻してない定期
307それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:37:07.01ID:oKBENzEE0
>>296
アメリカもヨーロッパも不法移民増えてますやん
308それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:38:08.24ID:oKBENzEE0
>>303
ギリシャの失敗を見た上であえてギリシャ化政策を導入する政府
これもうスパイに乗っ取られてるだろ
309それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:38:09.48ID:jKqiZbI40
一京円てなんかおもろい
310それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:39:19.16ID:gXB0Tw1M0
ほんとにやばそうなのが供給力がこれから激減することやろインフラ、土木建築、農業あたり
補助金出してもやれる人がいないってのは今までなかった事態
311それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:42:05.78ID:RbG5yNuo0
つまりどういうことなんや
消費税増税すれば返せるんか
312それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:43:36.73ID:oKBENzEE0
>>310
今すぐにでも全力で金刷りまくって公共事業起こしまくらなきゃ詰むよな
2025/02/11(火) 02:44:10.89ID:AG5tLh6W0
>>305
投資拡大って具体的には何に対する投資をどれぐらい拡大するんや?
314それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:44:39.74ID:oKBENzEE0
>>311
政府の借金=国民の所得
消費税増税したら政府の借金は減るし国民の所得も減る
315それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:44:55.43ID:nrXmsv9v0
>>307
それが観光業のせいだというエビデンスは?
少なくともヨーロッパの一部で不法移民が増えているのは地政学的な理由や数年前までの移民受け入れ政策の影響であって観光業とは別やという認識が一般的やと思うが
316それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:46:04.09ID:+81weBxYH
産業別最低賃金あるんだから
土木2000円にしろって話
317それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:46:07.92ID:oKBENzEE0
>>313
インフラや国防などすぐに利益を産まないが長期的な社会にとって大切な分野や
318それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:47:02.84ID:oKBENzEE0
>>315
観光で入ってそのままドロンする技が使えるやん
319それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:47:44.54ID:+81weBxYH
産業別最低賃金あるんだから
土木、ドライバー2000円にしろって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況