X



【悲報】街のパン屋さんが閉店ラッシュ😭真面目に営業してたら儲からない模様...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 02:20:43.86ID:4T/N8J+h0
街のパン屋さんが閉店ラッシュ。あの「高級食パンブーム終焉」の“二の舞”を防げ!
https://www.mag2.com/p/news/626489
2025/02/11(火) 03:31:24.29ID:yl0TiRVV0
>>129
クリームと合わせるから成り立ってるんやあれは
2025/02/11(火) 03:31:32.20ID:G0UsMO5q0
パン屋なんて行かねえよまんこかよ
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:31:49.81ID:c9j10Iwf0
>>126
タピオカの場合外人の店員ばっかでヤバい奴多すぎたな
ゴンチャとかパールレディとかと比べて明らかまずかったし
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:31:53.66ID:jKqiZbI40
10年くらい前にどっかに移転したあのおっさんがやってるパン屋は大丈夫かな
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:33:08.54ID:+yaunWXt0
そもそもそんな美味くもないしな
結局食パン焼いてバターつけるのが一番美味いという
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:34:27.75ID:Fl9Rnc8zM
体に悪いのがね…
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:34:37.39ID:nrXmsv9v0
>>129
餅はあんこ入っててそれに合わせて酸味がくるのが良いのよ
しかも女が好きなモチモチ食感
2025/02/11(火) 03:34:51.80ID:yl0TiRVV0
>>137
食パンに切れ目入れて砂糖かけてバターのせてトースト
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:35:05.31ID:3Cv+g8qi0
>>133
まあワイ同じ理由でフルーツが乗ってるケーキも苦手やからそう思うんやな
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:35:33.22ID:GH3XB/kC0
ヤオコーのタイムセール半額パンより4倍ぐらい高いもん
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:35:46.66ID:c9j10Iwf0
>>129
あとフルーツとか餅嫌いな人って割とおるよな
パンなら好きな人多いけど
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:36:47.24ID:BKuA/Q+J0
>>140
シュガートーストええよな
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:37:17.66ID:f2qJELGB0
美味いパン屋は90点のパン売ってるけどスーパーで80点のパン買えるんや
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:37:39.92ID:c9j10Iwf0
>>131
マクドも値上がりヤバいよな
今ハンバーガー59円どころか
クーポンでフィレオフィッシュとかポテトL150円でさえありえんもんな
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:39:07.79ID:+yaunWXt0
専門店で色々手をかけて見た目も良くして拘って作ったパンよりも
家で適当に食パン焼いてバター塗った方が遥かに美味いって割と詰んでるよなパン業界って
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:40:03.57ID:ODNVZZTo0
>>139
>>123
女性の味覚の方が酸味を好むからや
甘いもので大抵の加工された嗜好品はそれや
酒とかでも女性好み女性向けはわかりやすい
2025/02/11(火) 03:40:04.81ID:C3+r6um70
田舎特有のスーパーと一緒になってるパン屋さんw
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:40:32.05ID:TIbTfUVO0
マックも2人で食べたら普通に2千円近いからな
2025/02/11(火) 03:40:47.89ID:yl0TiRVV0
>>144
地味にデブ生産食品やと思う
ワイはガリやが
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:42:11.85ID:tQrCJgd2r
月1ぐらいでパン屋さん行くのが1番テンション上がる
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:44:44.79ID:+yaunWXt0
食パンだけを買うのも申し訳ないから創作パンもついでに買うだけ
2025/02/11(火) 03:46:47.08ID:yl0TiRVV0
近所のパン屋のきな粉クリームのコッペパンが好きで毎週買いに行ってるけどやべーやつにおもわれてたらやだな
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:48:01.16ID:B9cC1FwE0
パン屋よりいまだに一食1000円以下でやってる個人の中華料理屋とかすごいわ
大体店主が鉄人
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:48:16.87ID:dZByeMMB0
なんでこぞって朝から夕方まで営業なんや
昼から夜でいいやん
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:48:33.33ID:+yaunWXt0
食パンは冷凍保存も可能だし冷凍のままトースターに突っ込める
全てにおいて食パンが優秀過ぎる
2025/02/11(火) 03:49:41.90ID:yl0TiRVV0
>>155
ワイの行くコーヒー屋、日替わりランチがこれで950円でビビる

https://i.imgur.com/a4FrxQ9.jpeg
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:51:14.00ID:GH3XB/kC0
明らかに70過ぎの夫婦でなかなか人気の町中華続けてるとこあってすごいわ
伝票なんか出さずに客のメニュー覚えてて会計してるし
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:51:40.24ID:u81s4DjL0
寂しいな
でもただの文化だしそりゃ消えるわ
2025/02/11(火) 03:51:52.11ID:yog2EEkE0
小さくなりすぎて悲しくなる
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:52:51.67ID:z0SxRAMb0
大資本系か鉄道系のパン屋以外は潰れまくってるからな
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:53:53.14ID:wbFhL4Ej0
ヨーロッパの人が日本のパンを食べたら衝撃を受けるらしいな
悪い意味で
あんなに柔らかいのはパンじゃないらしい
コンビニのたまごサンドはパンじゃない「そういう食べ物」として人気らしいが
最近は日本でもバゲット置いてる店増えたけど
2025/02/11(火) 03:54:16.42ID:5ingkWmkd
ちっせーパンで400円近く取って、美味さがメーカー品の100円のやつより4倍美味いかといわれたら全然そんなことないからな
潰れて然り、ウインナーロールを280円まで値下げしてから出直してください
2025/02/11(火) 03:55:51.44ID:5ingkWmkd
>>32
フルーツ系みたいなスーパー、コンビニじゃ売ってない、自分でも作れないみたいなやつは400円以上の価値あると思うわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:56:29.28ID:4D4AUyHP0
重労働だし原料値上がるし大変そうやもんな
近所のパン屋さん値上げしないでやってるけどよーやっとるわほんと
2025/02/11(火) 03:56:59.77ID:5ingkWmkd
>>115
パンもとんかつも継承(笑)なんて大袈裟なこと言わんでも誰でもできるもんやし
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:58:50.26ID:TIbTfUVO0
>>167
なんやったら寿司も天ぷらもそうやわな
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 03:59:53.23ID:U+4JEyHt0
コストコのパンのほうがうまいよ
2025/02/11(火) 04:00:31.55ID:5ingkWmkd
>>168
天ぷらは素材を見てどう揚げるか判断できるまで見る修行が8年必要😤
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:01:26.12ID:B9cC1FwE0
寿司も天ぷらも結局ブランド料だよな
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:02:44.86ID:p3Dn3W/A0
馬鹿みたいな名前のパン屋が1年持たずに閉店してて草
コンサルに金巻き上げられたんだろうな
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:04:22.99ID:r/BJsqGJ0
>>167
技術の話じゃねーぞ
年金と蓄えがあるからその店(持ち家)でその価格で出せるのであって、設備の更新も出来ないまま相続させても負の遺産にしかならない、って話
2025/02/11(火) 04:04:44.89ID:5ingkWmkd
>>171
寿司は同じ店で食っても職人によって明確に差があるから腕に金を払うってのも分かるわ
まあそれも好みなんだが
2025/02/11(火) 04:05:30.22ID:5ingkWmkd
>>173
設備の更新したらそこで金かかるんだから同じじゃん
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:07:05.91ID:Th1wEMJX0
>>169
まじか、行ってみようかな
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:07:23.68ID:r/BJsqGJ0
>>175
だから「設備投資も次世代への継承も考えない価格設定」って言ってるんじゃん
同じじゃんって何が言いたいの?
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:07:33.98ID:0OOU9nC30
定期的に小麦体に悪い説出てくるよな
あれなんなの?
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:08:17.00ID:TIbTfUVO0
>>178
わからんけど
千年単位で小麦も肉も食べてるから絶対大丈夫な自信あるわ
180それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:09:27.73ID:c9j10Iwf0
>>178
悪いかは知らんけど3か月ほど麺類とパン食わない生活したときかなり調子よかった
おなか弱かったのにその期間は一切痛くならんかった
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:10:11.12ID:pZA7HX500
パンだけで腹いっぱいにしたくないんよ
どうせカロリーとるなら肉とか揚げ物とか食いてえ
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:10:56.37ID:BKuA/Q+J0
>>158
これって高いって意味だよな?
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:11:42.88ID:TIbTfUVO0
いや安くないか
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:12:21.01ID:TIbTfUVO0
割と最近までワンコインランチとかあったのよく考えたら凄いな
185それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:16:07.92ID:wYrsvXU+0
>>32
ガーリックフランスください
186それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:17:18.48ID:BKuA/Q+J0
トングカチカチ威嚇させながら試食食いてー
今試食なくなってるから損した気分になる
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:20:02.01ID:fkAdPugr0
真面目に経営してないから潰れるのでは?
真面目にもの作ってりゃ値上げしたって客はついてくるぞ
2025/02/11(火) 04:20:16.10ID:bSrVBXxr0
>>28
おい...田舎に喧嘩売ってるんか?
2025/02/11(火) 04:23:11.59ID:KC1RHxMX0
コロナ禍の時は個包装してたのに今は野ざらしのトングに逆戻り
これに気づいたら埃とか舞ってそうで食欲失せるんや
2025/02/11(火) 04:23:38.18ID:5ingkWmkd
>>177
次世代への継承なんて考える必要ないんだから悲劇なんかじゃないって話だが
ガイジ相手の会話だと何が伝わってないのか分からんからどう説明すればいいのか難しい
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:28:17.41ID:fkAdPugr0
>>189
じゃ買わなきゃいいじゃん勝手に不買してろよ
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:29:32.47ID:fGfWxz5r0
一万年も小麦食べてるのにグルテン不耐性や小麦粉アレルギーが生まれる謎
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:32:01.84ID:wL0N8X7x0
なぜか潰れないでおなじみやったのに
2025/02/11(火) 04:32:23.70ID:KC1RHxMX0
>>191
店が潰れてるスレでこれは草
不買なんかしなくてもなくなっちゃったねぇ…w
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:37:29.36ID:vJ68Ofr80
ホコリ云々は分かるけど普段呼吸してる時に吸い込んでる物考えたらね………
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:43:50.30ID:EhFrAjuF0
工場パンの需要は増えるだろうけど町のパン屋は先すぼみだろうな
2025/02/11(火) 04:47:33.79ID:vt2zHiIx0
コンビニが街のパン屋潰しまくってんだよ

諸悪の根源
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:49:22.36ID:d8wlrpu+0
もはや近所のパン屋は高級おやつみたいな扱いになってきた
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:50:38.01ID:ruHhwCC70
山パンとかコンビニパンとか工場で何百万個も大量に作ってるものに
個人がシコシコ窯で焼いたものがコスパで勝てるわけない
ケーキ屋と同じでかなり絶望的な戦い
味も最近の山パンは下手なパン屋より美味かったりするからね
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:52:14.12ID:0JhVskHB0
消費増税で潰れそうになってた所に国からコロナ借金が降ってきてなんとか続けられたけど
原料高と借金返済開始のコンボ食らって閉めてる所多いね
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 04:59:54.02ID:cJ0yCOpP0
朝早いからな
小さい頃あったパン屋とか店開いて無いのに皆な勝手ロから入って開店前から大盛況だったな
朝6時にはもう焼き上げて並べてたし
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:00:01.80ID:IuP6MCVf0
パンなんか体に悪いわ腹持ち悪いわで存在価値皆無だから潰れるのもやむ無し
日本人は腹いっぱい米食ってりゃそれだけで満足なんよ
なお
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:00:56.23ID:6xK2bGZ20
個人店の閉店は利益の話もあるけど
店主高齢化のためってのも多いから
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:01:35.63ID:jhO3Rm9l0
スーパーに行けばヤマザキのバゲットが100円ぐらいで安売りしてるのにパン屋じゃ380円だもんなぁ
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:02:27.40ID:6xK2bGZ20
>>194
わざわざ買いに行ってた店か潰れて嬉々としてるのか(困惑)
206それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:02:36.45ID:JBTIA0OR0
なんか半分惣菜屋になってるよね
パンこねてる意味を見失ってそう
2025/02/11(火) 05:04:30.25ID:XX1p6mvt0
津村紗瑛子 24才(自称会社員)同志社女子大学卒 を探してます。この女性から大変な被害に合いました。有益な情報には情報提供料をお支払いします。DMください。

https://i.imgur.com/nd2mdZc.jpg
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:04:42.24ID:YjTFtUxU0
いまの時期は春のパンまつりでヤマザキ一択
ダブルソフトでいいや
209それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:23:58.73ID:AsPZdIRP0
1個400円前後とかありえへん
2個の値段で定食が食える
2025/02/11(火) 05:27:39.92ID:Kt7P74Fx0
うちの近所も2店閉店したなあ
残ってるとこも小麦の質落としてまずくなった
2025/02/11(火) 05:28:24.90ID:Kt7P74Fx0
ヤマザキのパンのほうが美味しいんだからもうおわりだ🐱のパン屋
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:32:53.16ID:rZM2zbyQ0
サクサクのクロワッサン食いたい
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:36:55.87ID:BllnHK850
SNSうまく使わないと
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:40:33.07ID:gBdE4zE70
地元の40年くらい続いてたパン屋さん去年潰れてたわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:41:00.53ID:V/ldR+qa0
日本人はやっぱ米
特に子供が減ると需要が無くなる
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:45:36.88ID:Yv0xIDSPd
意味のないおしゃれなテナント代を見直してゴミみたいなバイト入れ替えてから言え
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:47:55.79ID:d7LTRA3K0
パン屋に限らず昔からある定食屋とか弁当屋とか軒並み店畳んで
新しくできるのはラーメン屋ばかりでしかも1年くらいで店じまいばかり
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 05:52:08.46ID:8e8hBpXg0
>>192
そら大きく分けたら毒やし
219それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:05:31.05ID:mayuXouwd
うちの地域じゃパン屋はむしろ人気だなあ
行列になるくらい混んでる
220それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:09:33.90ID:pOuj8u9v0
近所の行きつけ値上げしたけどがちで高級店みたいな値段だわ
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:10:01.29ID:pOuj8u9v0
>>17
400円オーバーやぞ
222それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:12:21.87ID:dcwKLj+z0
>>180
それってアレルギーでは……
223それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:13:11.80ID:dcwKLj+z0
>>205
個包装になったから買いに行ったんじゃね?
224それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 06:21:34.56ID:4yZlWxZv0
タカセがあるからええやん
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:22:03.84ID:Smwe6xUPr
>>219
日本人のくせに米食わないの?
それとも在日朝鮮人が多い地域とか?
2025/02/11(火) 06:24:09.21ID:NDoCM5rKH
ジャム爺「全部バイキンマンのせいにするか」
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:24:30.82ID:gBdE4zE70
スーパー内に常設されて街のパン屋さんは駆逐された
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:25:13.44ID:dcwKLj+z0
>>225
お米はインド発祥だぞ
229それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/11(火) 06:29:37.76ID:4EVClExY0
ラ・ムーのパンってスゲー値段でやっとるんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況