「少なくとも私が知る農村地帯で、価格の上昇が収入に反映されたコメ農家は誰もいません。
買い取り価格が多少は上がっても、等級の判定で評価が下がり、収入は横ばいなのです。
私が『全く儲かっていないんですか!?』と驚くと、『儲かっていたら誰もコメ農家を辞めないよ』と言われました。
コメ農家の人たちが集まると、『一体、誰が高騰で儲けているんだ?』の話で持ちきりです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80?page=3
【悲報】お米の値段、なんで高いのか誰にもわからない😆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:21:56.34ID:mNwOzFp402それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:22:08.84ID:GiwFeinr0 妙だな…
3それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:22:16.19ID:HKQgiFHD0 なにわろ
4それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:22:37.01ID:RQDftxoM0 もう以前の三倍になろうとしてます
5それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:23:09.62ID:I1utkD3k0 一体どこのJ〇が値段釣り上げてるんだ?
6それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:23:25.13ID:JhWO52es0 そら米を食いたい奴がいるからやろ
2025/02/11(火) 16:24:11.60ID:ohbqmeE90
JA通さずに売れる販路ある農家は儲かってそうだけど売れ残ったら廃棄にしかならんし安定して買ってくれるJAと悩みそう
8それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:24:53.46ID:KUSDSaFT0 闇が深い
2025/02/11(火) 16:25:06.58ID:r/BJsqGJ0
そら「儲かったわwww」って言う米農家いたら田んぼに塩撒かれたりスクミリンゴガイ撒かれたりするんやろ?
10 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/11(火) 16:25:13.96ID:L+ctzuE90 人件費も管理費も輸送費も全部上がってるからだよ
11それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:25:52.07ID:FvU6aDcp0 例年より生産量が多いのに去年より高い
あれあれおかしいゾ~
あれあれおかしいゾ~
12それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:26:31.35ID:TtqqCB770 草
13それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:26:58.96ID:YSQB0klE0 これが中抜き大国ジャパンや
14それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:27:10.14ID:K3eylq2W0 この値段で買ってくれる土壌ができたのに何で下げる必要があるんですか?
15それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:27:56.97ID:a8I0Yx330 農家「儲かってません」
農協「儲かってません」
スーパー「儲かってません」
農協「儲かってません」
スーパー「儲かってません」
16それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:28:17.18ID:PUgyV9vS0 儲けてるところがうち儲けてます言うわけないやん
17それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:28:39.90ID:Ok3cmru/0 キロ3000円で外国米を無制限で販売すればいいだけの話
18それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:28:52.18ID:0g93s7pSM >>1
あっ
あっ
2025/02/11(火) 16:30:36.67ID:fIsAJfXg0
まぁ中間で悪さしとるのがいるのは確定やろ
20それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:31:10.11ID:tG3OFtbGM 米の値段操作できるほど流通に関与できるのって農協くらいしかないよな
21それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:32:07.10ID:LEkWv7a50 JA分は開示して流通してるやろ
ただ消えた何トンでそんな上がるかて感じよな
ただ消えた何トンでそんな上がるかて感じよな
22それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:32:24.72ID:BWj6EPVh0 ワイ友達の農家から30kg5000円で買ってるけどそれでも農協に卸すよりいいって言ってる
23それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:32:31.11ID:qDdN/xb30 >>1
コメの生産コストは農地の規模で2倍以上も差が開く
本州はそりゃ赤字になるだろって生産性の低い零細農地が多すぎ
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/dia6ou000005cv5s-img/agrifood_20230707_2.png
コメの生産コストは農地の規模で2倍以上も差が開く
本州はそりゃ赤字になるだろって生産性の低い零細農地が多すぎ
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/dia6ou000005cv5s-img/agrifood_20230707_2.png
24それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:32:39.87ID:r/BJsqGJ0 >>20
コメリやAmazonじゃ無理なんかな?
コメリやAmazonじゃ無理なんかな?
25それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:33:05.75ID:LeOAELlfM >>22
農協どんだけ買い叩いてるねん…
農協どんだけ買い叩いてるねん…
26それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:33:16.14ID:r/BJsqGJ0 >>22
玄米ちゃうの?
玄米ちゃうの?
2025/02/11(火) 16:33:33.37ID:liQWdi1Y0
恵方巻き出来る米はあったんだよねメルカリみたいな感覚で高値売りしてるんだろ
28それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:34:10.48ID:bbGa/R8+M29それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:34:13.41ID:BWj6EPVh030それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:35:38.99ID:TtqqCB77031それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:36:35.22ID:jUn2m7lx0 マスクは50枚5000円で買ってたくせに米5kg5000円だと文句つけるのかよ
農家は時給100円で働いてるんだぞ
農家は時給100円で働いてるんだぞ
32それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:38:43.06ID:LEkWv7a50 独自流通やったコープも5kg4kしてるな
ノリじゃなないか
ノリじゃなないか
33それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:40:00.35ID:v3e0Vo/R0 農林中金が投資で1兆5000億の赤字出したこと関係ある?
34それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:40:07.18ID:oHDIZSg40 卸が買い占めてボロ儲けしてる
政府は何も対策していない
政府は何も対策していない
35それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:40:36.80ID:yL2epfx10 >>29
転売してるやん
転売してるやん
36それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:40:41.37ID:+jPqTWnDM >>33
何故かそれくらいから急に品薄とか言われ始めて高くなったよな
何故かそれくらいから急に品薄とか言われ始めて高くなったよな
37それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:41:03.41ID:ofkAnbuE0 >>米どころ新潟県のコメ農家に詳しい関係者が言う。
コメ農家に詳しい関係者って誰やねん
実在するんか
コメ農家に詳しい関係者って誰やねん
実在するんか
38それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:41:48.43ID:8IQ6q7ff0 文春呼ぼう
39それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:42:15.06ID:DaszS28X0 中抜きFAや
40それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:42:32.09ID:DaszS28X0 ミス
中抜きJA
中抜きJA
41それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:42:47.05ID:RCRUWpoEM42それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:42:48.56ID:47KMbbhK0 ライアーゲーム
43それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:43:31.53ID:GDMpq0elM 今までが安すぎただけでこれが適正価格なんだよな
農家の方々には感謝しかない
農家の方々には感謝しかない
44それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:44:06.68ID:LEkWv7a50 無理してたんか
仕方ないよなあ
ほんまか
仕方ないよなあ
ほんまか
45それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:44:20.23ID:TtqqCB770 農家にいってない定期
46それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:45:38.31ID:DaszS28X0 そら備蓄米放出に大反対するわなJA
47それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:47:44.46ID:TH0cwwVE0 昨日まで10キロ五千円やった米が今朝見たら八千円なっとった
元は三千円とお手頃価格で買いやすかったんやがな
元は三千円とお手頃価格で買いやすかったんやがな
48それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:47:54.82ID:+YNIYa1dM 米が高い高いって言ってる奴いるけど、安くなるまで待てばええやん
相場より高く適正じゃないならいずれ戻るし、戻らないんやとしたらそれが現在の適正価格なんやろ
相場より高く適正じゃないならいずれ戻るし、戻らないんやとしたらそれが現在の適正価格なんやろ
49それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:48:41.63ID:btjuuO5R0 農水省「おかしいなぁ、米が1割ほどどこかに消えたぞぉ」
こいつらは無能なのか邪悪なのかその両方なのか
こいつらは無能なのか邪悪なのかその両方なのか
50それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:49:20.12ID:WBvUqpLr0 基本的な食糧品を市場原理に委ねる方が間違っとる
エンタメとか勝手に資本主義やってもらってええがインフラ資源食糧はもっと厳しい規制下に置くべき
エンタメとか勝手に資本主義やってもらってええがインフラ資源食糧はもっと厳しい規制下に置くべき
51それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:49:24.47ID:8r6yu5zy0 農家は本精算でウハウハになるやろうなぁ
52それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:49:50.94ID:MKQRgg690 円安なんとかしてくれ
あと関税も下げろ
あと関税も下げろ
53それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:50:07.13ID:Ik1B+FLMM >>49
知らないフリやろなあ
知らないフリやろなあ
54それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:50:17.19ID:IEXYzsnE0 コメ不足なのに節分に米で大量のゴミを作って遊んでたんだよね
55それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:50:46.69ID:fn+PvUa30 バフェットでさえコモデティの相場を予測するのは難しいって言ってるんだから
ワイらなんかに米の値段が上がってる理由なんかわかるわけないわ
ワイらなんかに米の値段が上がってる理由なんかわかるわけないわ
56それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:51:22.42ID:jhZFHK+2M コメの品薄感で値段が上がったわけじゃない。
この物価上がってる時代に20年ぐらい価格変わってないのがおかしいだけで、ようやく適正価格だよ。
今まで価格据え置きなのにコストは2倍になってんのよ。利益圧迫してる分はずっと生産者が被ってきたんだから。
この物価上がってる時代に20年ぐらい価格変わってないのがおかしいだけで、ようやく適正価格だよ。
今まで価格据え置きなのにコストは2倍になってんのよ。利益圧迫してる分はずっと生産者が被ってきたんだから。
57それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:51:49.09ID:ofkAnbuE0 >>50
なんG民て立憲共産は嫌いなくせにガチの計画経済やれとか言うよな
なんG民て立憲共産は嫌いなくせにガチの計画経済やれとか言うよな
58それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:52:07.12ID:buGxE4an0 誰かは儲けたからそろそろ備蓄米出しても大丈夫だね
59それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:52:44.49ID:/iX4sIIaM >>56
だから生産者に鐘流れてないって話やろ
だから生産者に鐘流れてないって話やろ
60それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:52:51.31ID:IghyZdv50 はようクズの首を差し出さんかい
61それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:53:29.64ID:TH0cwwVE0 恵方巻きも今年はさぞかしいい値段つけて売るんやろと思うてたら別にそんなことなかったな
企業は特に仕入れ困ってないんか
企業は特に仕入れ困ってないんか
62それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:53:45.73ID:WBvUqpLr063それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:54:04.86ID:ofkAnbuE064それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:54:06.81ID:RQLCIVkZ0 コメの値段に文句言うやついるけど作るの簡単なんだから高いなら作ればいいだろ
65それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:54:37.55ID:Sf9bbLX30 外食チェーン店とか冷凍食品屋が溜め込んでるんやろ
2025/02/11(火) 16:55:14.18ID:cwuDmy3i0
米業者さん急に在庫を放出しだす
https://i.imgur.com/aqboKeT.jpeg
https://i.imgur.com/aqboKeT.jpeg
67それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:55:15.98ID:8r6yu5zy0 >>61
催事系の米は一般流通とは別の契約流通やし…
催事系の米は一般流通とは別の契約流通やし…
68それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:55:28.76ID:sOsS8pFG0 マスコミが煽るからやろ
69それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:55:38.64ID:WBvUqpLr0 備蓄米ほんまに食いたいか?
5年前のコメとか怖くて食えんぞ
5年前のコメとか怖くて食えんぞ
70それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:55:50.79ID:VzGmI4aQM71それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:56:05.24ID:tHmB1o2i0 ご飯のおかずがそもそも高い
それで米も高くなると米に合うおかずってのが高くなりすぎるからな
米離れ進むだけや
それで米も高くなると米に合うおかずってのが高くなりすぎるからな
米離れ進むだけや
72それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:56:17.34ID:y7C42vFH0 昔が安すぎた説濃厚か
73それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:56:19.10ID:m02Ac2v/0 嫌なら食うな
74それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:56:52.21ID:VzGmI4aQM >>66
まるで備蓄米が来るから在庫豊富だったのを角好きなくなったみたいな流れやな🙄
まるで備蓄米が来るから在庫豊富だったのを角好きなくなったみたいな流れやな🙄
75それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:58:02.42ID:LEkWv7a502025/02/11(火) 16:58:54.74ID:nuyoz8gc0
農家から買ってるけど去年の秋から30キロ1万超えてしまった
それでも助かるけど
それでも助かるけど
78それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:59:20.67ID:UHztiUQ4M >>69
別に食えりゃええわ
別に食えりゃええわ
79それでも動く名無し
2025/02/11(火) 16:59:41.91ID:aQhAikf+080それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:01:45.74ID:8r6yu5zy0 >>79
精米時期が25年1月下旬っぽいラベル貼ってるから最近ではあるやろな
精米時期が25年1月下旬っぽいラベル貼ってるから最近ではあるやろな
81それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:02:59.41ID:KODIeihv0 麦食えばいいじゃん
米は上級の食い物になったんだよ
米は上級の食い物になったんだよ
83それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:05:09.69ID:WBvUqpLr0 ロピア行ったら米安かったけどな
近所に店あるやつ行って来い
近所に店あるやつ行って来い
2025/02/11(火) 17:05:12.93ID:mzV6IaKz0
誰かさんが中抜きしてるんやろなあ
85それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:05:27.34ID:RBmp2ZTI0 農家どもがドヤ顔で新米出たら下がるからとか言って煽ってきたの忘れてねーからな
2度と自害しろ
2度と自害しろ
2025/02/11(火) 17:05:35.89ID:XtwlwTJN0
わいの嫁の実家が福井やけど去年の夏に米不足なったときはあっちは普通にあったし、両親が農家から直接買っていてわいも30kg15000円で2ヶ月に1回送ってもらってるで
87それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:06:01.32ID:/HPFrcgl0 速攻法律作って溜め込んでるやつを罰しろ
安く売らないと違法にすれば勝手に売ることになる
安く売らないと違法にすれば勝手に売ることになる
88それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:06:57.45ID:f6jGFCcl0 そら上げても普通に売れるからやろ
1回上げた価格は売れ行き悪くでもならない限りそう簡単に下がらないやろ
1回上げた価格は売れ行き悪くでもならない限りそう簡単に下がらないやろ
89それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:07:10.89ID:s8hRQErp0 「少なくとも私が知る農村地帯で、価格の上昇が収入に反映されたコメ農家は誰もいません。
買い取り価格が多少は上がっても、等級の判定で評価が下がり、収入は横ばいなのです。
私が『全く儲かっていないんですか!?』と驚くと、『儲かっていたら誰もコメ農家を辞めないよ』と言われました。
コメ農家の人たちが集まると、『一体、誰が高騰で儲けているんだ?』の話で持ちきりです。
『地元のJAすら儲かっていない』ことは確かで、その先は見当も付きません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80?page=3
誰も得してないぞ
買い取り価格が多少は上がっても、等級の判定で評価が下がり、収入は横ばいなのです。
私が『全く儲かっていないんですか!?』と驚くと、『儲かっていたら誰もコメ農家を辞めないよ』と言われました。
コメ農家の人たちが集まると、『一体、誰が高騰で儲けているんだ?』の話で持ちきりです。
『地元のJAすら儲かっていない』ことは確かで、その先は見当も付きません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80?page=3
誰も得してないぞ
90それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:08:11.83ID:HkLcjnYc0 キー局は自分とこの取材力で調べたらどうや?
力の使いどこやと思うが
力の使いどこやと思うが
2025/02/11(火) 17:08:22.35ID:EixC3aWj0
儲けているのはスーパーの店員だろ
バイト代上がってるし
バイト代上がってるし
94それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:10:31.96ID:RBmp2ZTI0 誰がどう儲けようがどうでもええわ
価格下がるとか言って煽り散らかしてた冷静風煽りしてた奴らが叩かれる世界になればそれでええ
ガチで日本の害悪と思うそんな農家やから日本は衰退しましたなんや
価格下がるとか言って煽り散らかしてた冷静風煽りしてた奴らが叩かれる世界になればそれでええ
ガチで日本の害悪と思うそんな農家やから日本は衰退しましたなんや
95それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:10:41.69ID:bzY6uYPfr >>92
中居やフジテレビの記事でもこういう一見関係者風のやつ多すぎやろ
中居やフジテレビの記事でもこういう一見関係者風のやつ多すぎやろ
96それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:11:16.82ID:rF/SLOjc0 とりあえず東大卒のアホのせいなのは間違いない
97それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:11:29.75ID:yVvY40fX0 トマトもキャベツも出荷すれば値段下がるんだけど米はなんで高くなる一方なんだ?
不足して無くても下がる感じないだろ
不足して無くても下がる感じないだろ
2025/02/11(火) 17:13:03.45ID:95eZDkcm0
政治家様によるとお米は高くないんですと
一杯40円だからパンより安い
今までの感覚がおかしいとのことです
一杯40円だからパンより安い
今までの感覚がおかしいとのことです
99それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:13:20.47ID:MzkFW0NL0 >>97
やっぱりどうしても食管制度の名残りがあって他の作物みたいに市場で価格調整されずに歪になってる
やっぱりどうしても食管制度の名残りがあって他の作物みたいに市場で価格調整されずに歪になってる
100それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:14:13.30ID:yVvY40fX0 米は日本人のライフラインだろ
中抜してる奴死罪でいいよ
中抜してる奴死罪でいいよ
101それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:14:55.85ID:V/ldR+qa0 どうせ中国人が絡んどる
102それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:15:12.10ID:C9eP/tRq0 いや、農家はめちゃくちゃ儲かってるぞ
103それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:16:26.21ID:CEC5BG0Z0 儲かるわけ無いやん
未だに米に補助金出てると思ってるアホ多いし
未だに米に補助金出てると思ってるアホ多いし
104それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:18:11.76ID:bq4gtc8UH 前が安すぎただけでは?
105それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:18:42.31ID:bq4gtc8UH 米問屋が儲けてるだけ
106それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:19:37.22ID:Sd60Mnfi0 儲けるのは自称知識人 エリートの問屋だけ 製造者も消費者も搾取されてるだけ
107それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:20:10.89ID:+11iezWM0 農林水産省が輸出高史上最高ってポジってるの草生える。売国奴しかいねーのか
108それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:20:50.11ID:Z6/DDoZM0 問屋の売り渋り
もっと上がるのを待ってる
もっと上がるのを待ってる
109それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:21:10.08ID:Sd60Mnfi0 >>107
この国には売国奴や自分の利益のために人を騙して搾取をするだけの詐欺師などしかいない
この国には売国奴や自分の利益のために人を騙して搾取をするだけの詐欺師などしかいない
111それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:23:52.39ID:lTr1yf1L0 最近はオートミール生活やからあまり気にしなくなったが
オートミールって意外にカロリー高いから注意やそして腹持ち最悪や
オートミールって意外にカロリー高いから注意やそして腹持ち最悪や
112それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:23:59.76ID:j1WIQYww0 うどん蕎麦スパゲッティは安いのに
高い米買うとか
高い米買うとか
113それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:26:31.95ID:+11iezWM0 >>110
一次産業で国内の流通量減らしてまで輸出はいかんでしょ
一次産業で国内の流通量減らしてまで輸出はいかんでしょ
114それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:26:45.52ID:JbrcReCFd >>107
中国のスパイめっちゃ潜り込んでそう
中国のスパイめっちゃ潜り込んでそう
116それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:28:13.88ID:g1EiNRIC0 田舎には山ほどあるんだからどっかで吊り上げとるんやろ
買うやつが悪い状態になってるわな
買うやつが悪い状態になってるわな
117それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:29:08.94ID:yQpbyzl+0 農相クビにせえよ
責任問題やぞ
クソ無能が
責任問題やぞ
クソ無能が
118それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:30:07.01ID:j1WIQYww0120それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:31:04.40ID:b1FKTg540 ビーチク米定期
121それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:32:03.39ID:EhFrAjuF0 こんなことになったらもう米とかいらんわってなる
122それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:32:21.97ID:Ll/a/yKU0 米は作る段階から「この田んぼは輸出用ね」みたいに数年単位の計画を組む(補助金の都合で必ずそうなる)ので
なんか海外が高く売ってくれるからそっちに売ったろ!みたいなノリちゃうで
なんか海外が高く売ってくれるからそっちに売ったろ!みたいなノリちゃうで
123それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:34:35.17ID:ofkAnbuE0124それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:36:28.39ID:+11iezWM0 >>119
連動してるかしてないかなんて市民には関係なくえ、ろくな成果出してないくせにポジポジしてるから叩いてるだけや
連動してるかしてないかなんて市民には関係なくえ、ろくな成果出してないくせにポジポジしてるから叩いてるだけや
125それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:36:41.89ID:hDQThfwC0 だっておまえら高くても買うじゃんwwwww
これやろな
これやろな
126それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:37:34.45ID:3w0hQc6o0 品薄商法以外のなんかある?
127それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:37:36.49ID:f6jGFCcl0128それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:38:49.09ID:NkUiF8xV0 プレステ5みたいになってるんやろ
129それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:38:49.32ID:JbrcReCFd 秀吉の鳥取城攻めの前段階みたいな怖さある
130それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:39:23.50ID:fTTkk2F90 >>63
これ
これ
131それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:47:17.35ID:bHKs/+GCd132それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:50:16.71ID:j1WIQYww0 需要と供給のバランスが崩れてるから安くなることは無い
備蓄米出したところで無駄
一番は新潟を筆頭にした北陸地域の米の不作
これが原因で北陸の業者は地元では賄いきれずに東北からも買ってる状態
もう夏の40℃付近まで上昇するのは止まらんし
不作も高温に耐える米とか出ない限り無理だろ
そもそも高齢化もあって不作続きなら廃業も増えるし
備蓄米出したところで無駄
一番は新潟を筆頭にした北陸地域の米の不作
これが原因で北陸の業者は地元では賄いきれずに東北からも買ってる状態
もう夏の40℃付近まで上昇するのは止まらんし
不作も高温に耐える米とか出ない限り無理だろ
そもそも高齢化もあって不作続きなら廃業も増えるし
133それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:52:18.72ID:Jy+nDIB10 jaはとりあえず例年通りの額で買い上げて高く売れたら後から返すやり方だぞ
134それでも動く名無し
2025/02/11(火) 17:54:40.60ID:dZCRhYsI0 >>131
それただの陰謀論やで。元々は新米入荷前で米が不足がちな夏の、しかも物流の動いていない盆休みに気象庁が南海トラフ警報出して皆が買いだめに走ったのが米不足の始まりやぞ
それただの陰謀論やで。元々は新米入荷前で米が不足がちな夏の、しかも物流の動いていない盆休みに気象庁が南海トラフ警報出して皆が買いだめに走ったのが米不足の始まりやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤知事の対応、大半が「公益通報者保護法違反」 第三者委の報告書 [少考さん★]
- 「何もしないほうが得」消極的な日本人が増える背景 “自ら行動しない態度”が広がっている ★2 [おっさん友の会★]
- 【大阪】万博盆踊り、4000人募集 テーマソングでギネス挑戦 [七波羅探題★]
- テレビ朝日が社員を処分 担当番組「ナスD大冒険TV」打ち切り [muffin★]
- 【野球】「日本もやめればいいのに。うるさいから」…MLB開幕戦を受け、鳴り物応援に玉川徹氏が提言 [ネギうどん★]
- 【野球】MLB開幕戦『ドジャースvsカブス』 視聴率は31・2%! 瞬間最高は35・7%を記録 ★3 [冬月記者★]
- 日本人のクレーム、限界突破 [159091185]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★581 [931948549]
- 🏡👈🥺ツンツン
- 現在の最上あい殺害現場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [804382496]
- 【超絶悲報】菅直人元首相「在任中に現職国会議員へ現金や商品券を配布したことはなかった」歴代首相ではなく自民党の慣例か?🤔 [519511584]
- 弥助、室町時代にブルーシートの上で花見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [384232311]