X

「中国製バッテリー発火でマンション一室を焼き被害額1000万円超え」→業者が補償せず泣き寝入り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 17:17:02.84ID:s2n3/ktrp
リチウムイオン蓄電池に起因する重大製品事故事例として紹介したのは、
宇都宮市の男性会社員がネット通販で購入した中国製モバイルバッテリーの充電中に発火し、
自宅マンションの一室が火事になった事故。被害総額は1,000万円以上にのぼるという。

出火原因はバッテリー内部の絶縁体の劣化によるショートと判定された。
2025/02/12(水) 17:38:35.95ID:HPlRVapK0
バッテリーとかを安さ最優先で買うのは怖いだろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 17:40:10.55ID:y3jIGSDAr
>>19
なにこのぴんくのキモいのゆず?
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 17:40:29.47ID:RBD+Np0s0
>>44
全固体電池が安定供給されるまでの繋ぎやぞ
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 17:40:57.76ID:UUVJ/4TK0
>>46
こういうのは輸入業者が責任負うように法律は作られてる
これは個人輸入だから自分が輸入業者みたいなもん
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 17:41:48.73ID:Geg1p4+a0
中国製品で4A超える電流でちゃう機器は怖いよ
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/12(水) 17:42:03.92ID:OL3XUenM0
保険でなんとかならんのんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況