X

【速報】ロシアさん、ウクライナ侵攻の停戦交渉開始に合意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 07:15:28.13ID:2K+IgB080
ついに終わるか
2025/02/13(木) 11:57:01.37ID:lIRSYpN80
>>307
まぁ現実路線派みたいなのになるんじゃね
そういう人材が居るのかは知らんが
309それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 11:58:55.57ID:yuiq7o4k0
>>300
戦争中に暗殺できなかったのにやれるのか?
310それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:05:12.28ID:snjCqN6k0
現実問題、パンをどう供給する?
自給率は開戦初年から130→120→110→今年? と減っており、既に穀物輸出は禁止されているのだが
順当に行ったら今年の秋からパンを配給制にしないとロシアで餓死者が出る

まっとうな政府なら、即時停戦して食糧輸入を再開し、食糧生産の立て直しを図る所だが、
あいにくロシア政府はまっとうではない
311それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:05:35.96ID:kZEh4oXN0
アホみたいに死人出した北朝鮮が1番の負け組
312それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:07:00.81ID:4e5opoVw0
>>299
まーだこんなこと言ってんのか
国際秩序を守れず侵略を許した時点で西側の大惨敗ですわ
冬戦争がフィンランドの勝ちだと思ってそう
313それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:07:22.28ID:YTTPfDdI0
良し悪しは別にしてトランプの実行と決断力すげぇな
314それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:08:00.54ID:4e5opoVw0
>>288
それ欧米のことやん
NATOが出せるだけの備蓄出してもう西側に余剰兵器無いぞ
315それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:09:10.26ID:N+3AAzEs0
停戦すると任期とっくに過ぎてるゼレンスキーは交代 あんましいい予感はしない
2025/02/13(木) 12:09:54.71ID:IJMaV4Ko0
ゼレンスキーの支持率下がったから始まったんだっけ?
317それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:10:28.09ID:xpBORCt60
危ないのはプーチン、ゼはやめればいい
プーチンはやめれない、全うしてください
2025/02/13(木) 12:10:34.14ID:hgahmSxm0
交渉自体は初期にトルコでやってたやん
お互い譲れんからまた破局するやろ
319それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:10:43.16ID:VX0Z1p+D0
そらロシアも命脈たる闇石油をこれ以上叩かれたら死ぬからな
EU関税かけた事でEUに停戦内容譲歩引っ張れるし天然ガスは安くなるしで基本は望んだ通りやろ
320それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:11:36.06ID:4e5opoVw0
ちなみに今回の戦争では「質の高いNATO兵器が無双する」というのが幻想だということも判明した
エイブラムスは地雷と航空攻撃でボコボコに叩かれたし
ハイマースもスイッチブレードもクソの役にも立たなかった
321それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:12:50.76ID:YTTPfDdI0
とりあえずロシアって普通に強いんやなと改めて思った
実質ほぼ全世界敵に回して戦ってたようなもんやし
322それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:13:17.06ID:4e5opoVw0
>>318
トルコで交渉やってたけどイギリスが
「ロシアとは絶対に停戦するな。戦えば勝てる」と吹き込んでオシャカになったんやで
これはウクライナの交渉団が言うてたから間違いない話や
323それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:13:25.22ID:xpBORCt60
手打ちがすんでいるから、死ぬのは無駄
324それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:16:43.87ID:nTIh3qBVd
>>320
ハイマースが役立たずってどんな世界で生きとんねん
阻止攻撃でてんやわんややぞ
325それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:17:53.94ID:4e5opoVw0
>>324
ゲームチェンジャーになりましたか?
これで一発逆転だ、ロシアはもう終わりだってくらい煽り散らかしてたけど
結局無誘導長射程の砲弾雨あられと降らす方が強かったぞ
2025/02/13(木) 12:18:12.25ID:G8YYNnRbd
バイデン辞めたら世の中どんどん正常に戻ってきて草
327それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:18:25.66ID:VkgMRLDc0
ボロボロになるまで戦って領土取られてウクライナが不憫やな
まあどうでもええんですけどね
328それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:18:56.74ID:1IEd5jg30
ウクライナの次は北海道の解放ですね
329それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:19:25.12ID:VX0Z1p+D0
>>326
民主党が基本的に思想バラバラ政党やからな
色々手を出さなあかんから取っ散らかりがち
330それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:19:26.90ID:d9p3OKq40
もう何においても航空優勢しかないんやなって
2025/02/13(木) 12:20:53.43ID:GIoeFq3EM
まぁ中国が同じ手段使ってくるやろな
実際沖縄奄美とか中国人の数とんでもなく多いし
住民の保護とかいう建前で侵攻してくるのは確実
332それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:21:31.26ID:4e5opoVw0
>>330
というか戦争の「基本」は変わってないというだけ
高価な誘導兵器より安価な無誘導砲弾撃ちまくる方が強い
地雷原も対戦車障害物も笑われたけどウクライナ情勢の反攻を完璧に防いだ
ヘルソンの撤退もバカにされたけど戦略的撤退に成功しドニエプル川が今でも防衛線として機能してる
333それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:22:18.22ID:nTIh3qBVd
>>325
後方攻撃能力の乏しいウクライナにとっては喉から手が出るほど欲しいもんやろが
砲弾雨あられとぶっ放した結果ウクライナは砲弾危機に陥ったしロシアは北から買い付けるハメになってるやろ
334それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:23:16.22ID:VX0Z1p+D0
マリウポリだけはなんか悲しいから返したってや
335それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:24:46.14ID:4e5opoVw0
>>331
そもそも最初にやったのはNATOやけどな
コソボ独立の時にセルビアが謝るまで爆撃し続けたし
336それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:27:17.38ID:NFLMrqKc0
さすトラか
337それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:27:55.32ID:VX0Z1p+D0
>>331
地続きならあっさりやれるけどやっぱ海が物理的に邪魔すぎるしなかなかムズイで
338それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:30:05.17ID:YTTPfDdI0
>>326
民主党というかアメリカのリベラル勢力ほんま害悪すぎるわ
トランプが支持されるのも分かる
339それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:30:49.38ID:YTTPfDdI0
これなら2020の大統領選でもトランプ勝ったほうが良かったんじゃね
マジでウクライナ侵攻起きてなかったやろうし
340それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:32:29.36ID:JLagsKSJ0
ロシアに金ないなら金で北方領土買い戻すとかできんのか
341それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/13(木) 12:33:53.13ID:YTTPfDdI0
>>340
それはソ連崩壊して日本がバブル景気の時が最大のチャンスやった
2025/02/13(木) 12:33:58.18ID:C2FxPvmP0
>>340
ロシアの凍結資産に手をつけた日本にそんな事できると思う?
2025/02/13(木) 12:34:56.95ID:GIoeFq3EM123456
>>340
日本からしても金出す、要は投資だけどロシアなんてトップの気分次第で反故にするんだから関わるだけ損
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況