地域差が際立ってくる
人口減少が2段階で進むこと以上に踏まえておかなければならないのが、人口減少も少子高齢化も全国一律に進むわけではないという点だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e856da1ae6ca1fa037872db5a8120514bbd48088
日本の総人口が増えていた時代でも過疎地は存在したし、人口が減り始めた現在でも人口が増えている自治体がある。これからいよいよ、地域差が際立ってくるのだ。全国の傾向を当てはめて個々の地域の取り組みを進めたならば、現実と合わない部分が増えていくばかりであろう。それではビジネスだってうまくいくはずがない。
この先、日本地図は大きく塗り替えられる。さらに言うならば、現在の日本列島とは全く違う姿に変貌するかもしれない。
塗り替えられた日本列島においては、現在の日本人の「常識」は大きく覆る。例えば、都道府県の枠組みだって、いつまで「47」が続くのか分からない。
社人研の「日本の地域別将来推計人口」(2018年)が、2015年から2045年までの30年間について、5年ごとに各地方自治体の人口を予測しているので、その数字を少し追ってみよう。
2045年時点の人口が最も少なくなるのは、鳥取県の44万8529人である。高知県も49万8460人で、50万人割れとなる。60万人を下回る県も3つに上る(島根県52万8988人、徳島県53万5370人、山梨県59万8935人)。現在の高松市の人口が42万人ほどだから、鳥取県は全県で一県庁所在地ほどの規模に縮小するということだ。
探検
日本「人口減少で30年後には47都道府県維持無理だし自治体も5割減るしインフラ維持も無理」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/14(金) 01:53:23.35ID:4T73+B9i02それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:00:19.84ID:xUenjMT70 日本の未来はwow wow
2025/02/14(金) 02:00:56.14ID:c2XPZ4VN0
ボーナス定期
4それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:01:13.02ID:WsbA7Auw0 でも大谷でホルホル出来るから
5それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:03:18.97ID:Tlge9vzU0 田舎はインフラなくして大自然へ戻すべ
2025/02/14(金) 02:03:31.59ID:0Yz8WZnm0
将来の成りたい職業で昔は大工さんとか入ってたけど
今の公務員も官僚除いてオワコンになる未来あるかもな
今の公務員も官僚除いてオワコンになる未来あるかもな
2025/02/14(金) 02:04:14.20ID:0Yz8WZnm0
夕張市の職員とかなりたくないだろ?
8それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:04:17.74ID:B71fE6/j0 いうてガキが公務員の何知ってるわけないからな
親が言うてるだけやろ
親が言うてるだけやろ
9それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:06:37.91ID:X1RtGm2m0 韓国は日本より少子化が進んでるらしいけど
対策どうやってるの?
対策どうやってるの?
10それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:09:00.71ID:sdBo1f/R0 人が減りすぎて国家として成立しなくなり解体した国なんて近現代であるんか?
11それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:14:15.27ID:ZKYTlIhu02025/02/14(金) 02:14:17.18ID:ir48n1iP0
近代では聞かないが
人口が減れば自然と近隣国へ併合されるんじゃまいか
人口が減れば自然と近隣国へ併合されるんじゃまいか
13それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:14:53.62ID:iNYzl9ss0 八潮の陥没は昭和的な広域都市計画の限界を見せつけた
地方はマジで集住させんと滅亡するで
地方はマジで集住させんと滅亡するで
14それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:16:49.16ID:iNYzl9ss0 大都市圏は金あるからええねん
金ない田舎は身の丈の生活&倹約しろってだけの話
金ない田舎は身の丈の生活&倹約しろってだけの話
15それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:18:02.58ID:B71fE6/j0 ワイらの貯金はだめで
企業の内部保留はええんか
企業の内部保留はええんか
16それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:19:11.34ID:ZKYTlIhu0 韓国の少子化は徴兵制度が足を引っ張ってるのも理由だから
いざとなれば対策をやろうと思えばできなくもないけど
日本は韓国はみたいにはいかないからな
少子化の改善なんてそもそも打つ手なしだよ
いざとなれば対策をやろうと思えばできなくもないけど
日本は韓国はみたいにはいかないからな
少子化の改善なんてそもそも打つ手なしだよ
17それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:19:26.39ID:iqZkNehU0 30年後死んでるし問題ない
18それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:20:09.47ID:yuH1PBXW0 もう土地を海外に売って食ってくしか無いやろ
中途半端に売るより北海道まるごと売ってええで
中途半端に売るより北海道まるごと売ってええで
19それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:20:38.33ID:iNYzl9ss0 自治体の財政状況次第で憲法が保証する「居住の自由」に制限かけるべき
日米安保以前の問題やで国民生活基盤の維持は
日米安保以前の問題やで国民生活基盤の維持は
2025/02/14(金) 02:21:35.39ID:H2zxwKYr0
言えたじゃねえか
2025/02/14(金) 02:22:07.69ID:Ew0YM/m80
苦労して新築の団地に入れたが、全く将来の安心が出来ないからな
今でも歩きで買い物できる所少ないのに、老後は無理だろと思うわ
今でも歩きで買い物できる所少ないのに、老後は無理だろと思うわ
22それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:26:32.92ID:ZKYTlIhu0 少子化は日本だけのことじゃないけど
日本の問題は国土が割と広いことなんよ
都市部以外は人口もスカスカでインフラもボロボロになるわ
日本の問題は国土が割と広いことなんよ
都市部以外は人口もスカスカでインフラもボロボロになるわ
23それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:29:29.34ID:bwmis5S9M 不況が原因て・・・
本当に好景気になったらチー牛や弱男も結婚出来ると思ってんのか?
今の状況って本来出来るはずもないチー牛とか弱男が結婚できなくなった正常な世界に戻っただけじゃん
チー牛弱男が結婚出来る未来になるぐらいだったら少子化の方がマシ
本当に好景気になったらチー牛や弱男も結婚出来ると思ってんのか?
今の状況って本来出来るはずもないチー牛とか弱男が結婚できなくなった正常な世界に戻っただけじゃん
チー牛弱男が結婚出来る未来になるぐらいだったら少子化の方がマシ
24それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:33:12.35ID:uyTQuazc0 >>10
近代はないけど北アイルランドやな
近代はないけど北アイルランドやな
2025/02/14(金) 02:33:43.26ID:y+Antk7u0
国の宝は輸入し放題やねんから人口はなんとかなるだろ
26それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:33:44.44ID:iNYzl9ss0 2080年に日本の総人口6000万人で縮小均衡するって、今の少子化を40年前に警告した超優秀な厚労省の予測出てるからな
日本の未来は心配ないで 身の丈にあう暮らしをしてれば
日本の未来は心配ないで 身の丈にあう暮らしをしてれば
27それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:35:52.32ID:PiMp7I+d0 空いてる土地や建物に移民がぎょうさん住み着くんやろな
日本人より外国人の方が多くなるの嫌やな
日本人より外国人の方が多くなるの嫌やな
28それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:37:11.40ID:Ndu2eueb0 1970年代には人口が増えすぎることが心配されていたという事実
2025/02/14(金) 02:37:37.14ID:y+Antk7u0
32それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:40:20.00ID:uyTQuazc0 >>28
なお1971年には人口構造で総務省は年金の維持は不可能と判断した模様
なお1971年には人口構造で総務省は年金の維持は不可能と判断した模様
33それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:40:24.33ID:+H6X1ADx0 北朝鮮が消滅でもしなきゃ無理やろ
34それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:40:51.94ID:ln0c8/vS0 税収上がったとかはしゃいでたくせに
36それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:42:55.98ID:E30NwQkQ0 都市部に集めて過疎地を潰せよ
2025/02/14(金) 02:43:09.52ID:y+Antk7u0
38それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:43:29.00ID:ZKYTlIhu0 出生率のランキング見てみ
日本だけの問題ちゃうからな
日本だけの問題ちゃうからな
39それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:43:48.59ID:BieexHxQ0 したら江戸時代みたいな暮らしに戻ったらええだけやん
江戸時代よりは技術や医療は発達してるんやからそこそこの社会にはなるやろ
江戸時代よりは技術や医療は発達してるんやからそこそこの社会にはなるやろ
41それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:44:27.18ID:iNYzl9ss044それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:47:31.66ID:BieexHxQ045それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:48:07.29ID:uyTQuazc0 >>41
旧厚労省(1974年)「年金なんて子供が減り続け維持なんて無理やから今のうちに好き放題使え!ちゃんとあげても国民がインフレで苦しむ事に変わりはない!この金で政治家3000人の笑顔が届けられる」
旧厚労省(1974年)「年金なんて子供が減り続け維持なんて無理やから今のうちに好き放題使え!ちゃんとあげても国民がインフレで苦しむ事に変わりはない!この金で政治家3000人の笑顔が届けられる」
2025/02/14(金) 02:48:28.59ID:10Pov6/l0
過疎地を放棄しろとか江戸時代に回帰しろとか言う奴らって戦争になった場合のこと考えてないやろ
48それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:49:06.12ID:qvtLugtN0 なぁに戦後は3000万からスタートだし平気平気
49それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:49:17.98ID:uyTQuazc0 >>39
江戸時代どころか高度成長期末期まで日本人ってまともに米も食えなかったんですが
江戸時代どころか高度成長期末期まで日本人ってまともに米も食えなかったんですが
50それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:49:37.55ID:uyTQuazc0 >>48
8000万人やが
8000万人やが
51それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:50:09.60ID:uyTQuazc0 1920年(総人口5,593万人)高齢化率5.3%
https://i.imgur.com/kXgvTu5.png
1930年(総人口6,445万人)高齢化率4.8%
https://i.imgur.com/U5AqVL1.png
1950年(総人口8,411万人)高齢化率4.9%
https://i.imgur.com/1y7z9GE.png
1965年(総人口9,920万人)高齢化率6.3%
https://i.imgur.com/aaNN1sQ.png
1975年(総人口1億1,673万人)高齢化率7.9%
https://i.imgur.com/qq1WleC.png
1985年(総人口1億2,105万人)高齢化率10.3%
https://i.imgur.com/siuh1Av.png
1995年(総人口1億2,557万人)高齢化率14.5%
https://i.imgur.com/KCqlbds.png
2005年(総人口1億2,776万人)高齢化率19.9%
https://i.imgur.com/oFYy1JT.png
2015年(総人口1億2,709万人)高齢化率26.0%
https://i.imgur.com/QLYhYDC.png
2025年(総人口1億1,982万人)高齢化率30.9%
https://i.imgur.com/iDnNICI.png
2035年(総人口1億798万人)高齢化率34.4%
https://i.imgur.com/XKPfOqM.png
2045年(総人口9,740万人)高齢化率36.2%
https://i.imgur.com/0AianNG.png
2055年(総人口8,993万人)高齢化率38.8%
https://i.imgur.com/grXcMyX.png
2065年(総人口8,608万人)高齢化率38.4%
https://i.imgur.com/DcGcO09.png
https://i.imgur.com/kXgvTu5.png
1930年(総人口6,445万人)高齢化率4.8%
https://i.imgur.com/U5AqVL1.png
1950年(総人口8,411万人)高齢化率4.9%
https://i.imgur.com/1y7z9GE.png
1965年(総人口9,920万人)高齢化率6.3%
https://i.imgur.com/aaNN1sQ.png
1975年(総人口1億1,673万人)高齢化率7.9%
https://i.imgur.com/qq1WleC.png
1985年(総人口1億2,105万人)高齢化率10.3%
https://i.imgur.com/siuh1Av.png
1995年(総人口1億2,557万人)高齢化率14.5%
https://i.imgur.com/KCqlbds.png
2005年(総人口1億2,776万人)高齢化率19.9%
https://i.imgur.com/oFYy1JT.png
2015年(総人口1億2,709万人)高齢化率26.0%
https://i.imgur.com/QLYhYDC.png
2025年(総人口1億1,982万人)高齢化率30.9%
https://i.imgur.com/iDnNICI.png
2035年(総人口1億798万人)高齢化率34.4%
https://i.imgur.com/XKPfOqM.png
2045年(総人口9,740万人)高齢化率36.2%
https://i.imgur.com/0AianNG.png
2055年(総人口8,993万人)高齢化率38.8%
https://i.imgur.com/grXcMyX.png
2065年(総人口8,608万人)高齢化率38.4%
https://i.imgur.com/DcGcO09.png
53それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:50:58.94ID:BieexHxQ054それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:51:35.34ID:DZU1HtAB055それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:51:56.85ID:iNYzl9ss0 進め1億火の玉だ!(8000万人)
公文書・統計改竄はジャップのお家芸
公文書・統計改竄はジャップのお家芸
2025/02/14(金) 02:52:43.83ID:y+Antk7u0
57ファイヤ~ニー卜@ワクチン非接種 ◆mRNA/ipfps
2025/02/14(金) 02:52:45.63ID:OYkRpuET0 政府はいざとなったら人工地震で有耶無耶にする気だろ
2025/02/14(金) 02:53:13.81ID:Ew0YM/m80
昭和の映画やドラマで地元ロケが映ると、繁華街とか若者ゾロゾロでめっちゃ賑わってんのよ
その若者達が今は杖突いてフラフラゾンビやもんな
その若者達が今は杖突いてフラフラゾンビやもんな
59それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:54:09.65ID:gpzpFhHV0 とりあえず今の60代以上に責任取らせろ
普通にやってりゃ覇権国家だったのにここまで落ちぶれさせやがって
普通にやってりゃ覇権国家だったのにここまで落ちぶれさせやがって
60それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:55:21.71ID:8syie+610 戦前の日本って8割が地方に住んでて国民の9割が農民漁民やったしな
今じゃ7割が東京に集まってる
今じゃ7割が東京に集まってる
61それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:55:38.56ID:BieexHxQ063それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:57:32.16ID:3O+Tas8mH64それでも動く名無し
2025/02/14(金) 02:59:24.02ID:BieexHxQ067それでも動く名無し
2025/02/14(金) 03:02:31.84ID:iNYzl9ss068それでも動く名無し
2025/02/14(金) 03:06:06.74ID:2gUOH6570 >>23
これ
これ
2025/02/14(金) 03:19:41.84ID:oUdUynild
日本の栄枯盛衰を見られそうで楽しみやわ
問題は自分がまともに生活出来るかってことだけど
問題は自分がまともに生活出来るかってことだけど
70それでも動く名無し
2025/02/14(金) 03:23:13.15ID:srmOCX7z0 所得税100%になるらしいな
71それでも動く名無し
2025/02/14(金) 03:23:52.54ID:/diEN9ou072それでも動く名無し
2025/02/14(金) 03:30:07.18ID:cV/fZr/c0 日本政府は隠してるけど、外人移民は500万人以上おるで
日本に住んでる外国人は約1000万人いる
日本史上最高に人口が多い状況
これからもっと増える
日本に住んでる外国人は約1000万人いる
日本史上最高に人口が多い状況
これからもっと増える
73それでも動く名無し
2025/02/14(金) 03:43:15.99ID:awENn74jd インフラなくなるってことは田舎はワイファイの電波届かなくなったり電気送られなくなったりとかか?
もう住んでられないじゃんか
もう住んでられないじゃんか
74それでも動く名無し
2025/02/14(金) 03:53:56.95ID:T0PAUKH20 >>51
数年後の丙午のへっ混みは無いんかな?
数年後の丙午のへっ混みは無いんかな?
75それでも動く名無し
2025/02/14(金) 04:03:45.57ID:XSKEZCZQ0 若者から搾り取ったお金で高齢者にバカバカ金使ってんのヤバ杉内
76それでも動く名無し
2025/02/14(金) 04:18:10.41ID:FRo6MK/q0 >>75
その若者も将来年取ったら金使ってもらえるならいいんやがな
その若者も将来年取ったら金使ってもらえるならいいんやがな
77それでも動く名無し
2025/02/14(金) 04:20:54.82ID:g3deZRQ70 そうなんや
じゃあ自民党は終わりやな
じゃあ自民党は終わりやな
78それでも動く名無し
2025/02/14(金) 04:21:03.69ID:0+yFTLi5d ごく一部の上級だけ勝ち逃げww調子こいてた奴らの自業自得wwざまぁみろバーカ死ねカスww
2025/02/14(金) 04:23:40.45ID:9ZQf1VZTd
なのに10代の妊娠出産をタブーにします
すまん、ガイジ国家か?
すまん、ガイジ国家か?
80それでも動く名無し
2025/02/14(金) 04:24:24.42ID:SEryh1jY0 テレビドラマで散々女尊男卑して結婚したときのデメリットテーマにしたドラマやりまくってたしそら減るよね
81それでも動く名無し
2025/02/14(金) 04:30:00.77ID:GE3YVDdX0 愛知の人口が増加した後地下鉄が発達して愛知が車社会から車鉄道併用社会になるやろね
そんで地方がどんどん消滅していって日本は東京大阪愛知以外にほとんど人がおらん国になる
そんで地方がどんどん消滅していって日本は東京大阪愛知以外にほとんど人がおらん国になる
82それでも動く名無し
2025/02/14(金) 04:42:48.44ID:4pZzOvAU0 富裕層が子作りしないのなんでやろな
底辺みたいに破産せんやろ
底辺みたいに破産せんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 新幹線で“リクライニングを全開に倒す”50代後半の金髪男女、車掌に注意してもらうも・・ [お断り★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 [おっさん友の会★]
- 参院選投票先、維新7%で第5党 自民29%、国民民主14%、れいわ新撰組8%… ★3 [BFU★]
- 【陸上】大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆 [ニーニーφ★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★3 [少考さん★]
- ゼレンスキー大統領「平和実現するなら大統領を辞任する用意」 ★4 [少考さん★]
- 【発見】一昔前(2010年前後)に流行したキャラ、須らく「性格がキツい」キャラだった、石破😲 [312375913]
- 【悲報】マ大佐「良い音色だろ?(壺を弾く)」僕副官「はい、良い物なのですか?」マ大佐「統一教会だな」こういう展開 [616817505]
- 日本人、やはり逃げ出していた…海外永住者は毎年過去最高を更新 [819729701]
- 身から出た鎖⛓🏡
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★497 [931948549]
- 日経新聞「トランプ政権のやっていることって文化大革命じゃね?」 [175344491]