X



ハイスタ横山健(55)「音楽に関しては『昔の方が良かった』は絶対ない。日々凄い速度で進歩してる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 09:47:33.43ID:+Zh0g9AE0St.V
せやろか?
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 10:50:11.60ID:PRpTInlY0St.V
ロックは昔のほうが良かったよ
市民権を得たロックはロックじゃないからもう無理
そういう精神性を含めたら昔のほうが良かったはあり得る

音楽を精神性とは全く関係のない音の集合としか捉えてないなら
昔のほうが良かったはないかもしれんな
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 10:50:41.22ID:2rvEgpNW0St.V
発言のソースは?
2025/02/14(金) 10:51:14.74ID:29AQYGI2MSt.V
機材やツールが進化してそれがどう影響するか ってのは
全ての界隈でわからんことや
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 10:53:47.24ID:wHo2UM+v0St.V
音楽の話してて「昔」って言うから民族音楽でも出すのかと思ったら
20世紀の話しかしねーな
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 10:55:54.63ID:6L0lfQIcdSt.V
>>145
過去になかった手法、または軽視されてた手法の積み重ねが一定の水準を超えると進化と呼ばれるんちゃう
2025/02/14(金) 10:55:59.63ID:29AQYGI2MSt.V
>>149
そういう系のイキリのがしょーもないやろw
2025/02/14(金) 10:56:21.47ID:j4LHNNAI0St.V
ヒット曲の理論とかのノウハウは積み上げられていくだろうし今の歌手はその積み上げられたものを利用できるわけだからな
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 10:58:50.99ID:jz3jjBu70St.V
自分の魂の一曲がブリンバンバンボンです!ってなる奴が現れるのかな
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 10:59:39.90ID:y1yvL5KA0St.V
テレビもゲームもアニメも音楽も絵もとにかく創作物は技法の椅子取りゲームだから常に緩く衰退していく世界だよね
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:02:33.61ID:6L0lfQIcdSt.V
>>154
音楽以外は知らんけど技法が有限だと思ってるのは明確な間違い
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:04:30.30ID:SlvDnTUv0St.V
>>105
クラシックだったらパガニーニっていうバイオリニストが自分のテクニックを誇示するための超絶技巧曲を沢山書いてるけど
今の時代だとプロになるためのレッスン受けてるような小学生が普通に弾いとるで
2025/02/14(金) 11:04:49.67ID:j4LHNNAI0St.V
曲の展開が複雑化しているのは進歩と言って良いものなのか分からん
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:05:17.88ID:nF1uyyGO0St.V
音楽はyoutubeとサブスクの影響がすさまじい
20世紀の時みたいな聴きたい曲があるのに聴けないという状況はほぼ解決された
学生でもお金の心配をせずに曲を聴き込めるから耳が肥える
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:05:28.17ID:MGnNn1sy0St.V
ドラマとかアニメとかラジオとかそういう青春の1ページと共に聞いた主題歌なんかが良い音楽として記憶に残るから
そういう意味ではそういうものがなくなると曲自体は良くても記憶に残り辛いよね
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:06:19.50ID:tl+eLTVB0St.V
音楽でもなんでもそれに飢えてた枯渇してた飢餓状態な
自分ってとこは抜きなんだよな昔は良かった言っちゃうのは
まあワイもだけど後今は高いレベルなんだけど平均的なんだよね
振り幅によって記憶に残る事がない
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:08:03.50ID:Qu4mqFUq0St.V
メロディもリフも出尽くしてるから今って
何を作っても昔のあれに似てるとかなって身動き取れないのでは
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:08:15.63ID:y1yvL5KA0St.V
>>155
有限とは思ってないよ
でも使われる数と発見される数は後者の方が少なくてジリ貧になるから見つけるのがどんどん大変になっていく
だから最初の方が楽に名作が多い
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:09:37.09ID:6L0lfQIcdSt.V
>>162
最後の一文以外は同意
2025/02/14(金) 11:12:30.51ID:29AQYGI2MSt.V
>>161
別に客も新しいもの求めてる訳じゃないからな
他の界隈みてもそう
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:13:37.49ID:H1DRNxPi0St.V
>>12
その優劣ってだれが決めてるの?
2025/02/14(金) 11:13:47.15ID:29AQYGI2MSt.V
>>163
パクリで斬新さがなくてもブラッシュアップされてて出来がいいとかあるよな
2025/02/14(金) 11:14:34.87ID:6CncQAi00St.V
音楽に限らずだけどどのジャンルも受け手側に飽きが出るからな
昔のが良かったんじゃなくて飽きただけ
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:15:08.98ID:eZBEZXwx0St.V
人間自体に懐古する機能が備わってるからなあ
誰が言ったかとかに左右されて肯定も否定もできちゃう
2025/02/14(金) 11:15:47.34ID:29AQYGI2MSt.V
人間ポンコツだから忘れちゃうしなw
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:15:52.23ID:H1DRNxPi0St.V
バンプオブチキンとかわりとずっと同じ曲作り続けてるよな
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:16:07.40ID:UbqXt7Zf0St.V
昔のほうがシンプルイズベストなんだよね
耳心地の良い音楽はもう出尽くしてるから音楽はどんどん複雑になっていく
現代でシンプルな名曲ってたいてい何かのサンプリング
2025/02/14(金) 11:16:16.76ID:f1fmBjq/0St.V
今と比較するから皆分からなくなるだけで
90年代と2000年代AKB連発比べたら90年代のが明らかに上やわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:20:06.76ID:6L0lfQIcdSt.V
音楽の各ジャンルにフォーカスすると繁栄と衰退をずっと繰り返してる
それが1周回るとたいていは進化してる
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:20:24.35ID:CXTZEb7X0St.V
お前らもアイドルの楽曲を馬鹿にしてるんだから優劣はあると思ってるやろ
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:22:41.53ID:Ks5pjt4f0St.V
でもレッチリみたいなビッグバンドが全然出てこんやん
2025/02/14(金) 11:22:49.29ID:iCoi5GoH0St.V
>>16
パターン被ったらパクリって言われるからな
んで音楽とか依拠性が無いことをイラスト以上に証明できないし(その辺の人がやってた鼻歌で聞いた可能性もあるから)
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:23:55.81ID:mer9zBVR0St.V
今ってウケる曲って全部ひと小節だけの時代だから昔のほうが良かったって言ってしまうのも無理はないわ
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:24:15.68ID:kmqstbDT0St.V
>>42
ワイの好みの話やが、ビートルズとかはそれに当てはまるかもとは思うわ
未だに色褪せんし
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:24:21.41ID:+97fGCKK0St.V
>>175
レッチリとかもう演歌やろ
2025/02/14(金) 11:25:52.94ID:4nHbNVqRdSt.V
まあ昔の一音符に日本語一音しかのせないクソダサメロディーはもう無理だね
ケロケロ声とけなされようと一音符にめちゃくちゃ歌詞詰め込んだいまの音楽がいい
2025/02/14(金) 11:27:24.21ID:kVuf6knz0St.V
タイガー&ドラゴン好きやったで
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:30:57.13ID:jvm/qYKM0St.V
聞いてて疲れる 音楽が多すぎる
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/14(金) 11:31:52.15ID:Qu4mqFUq0St.V
今はテレビで懐メロ流す番組が多すぎて
下手したら新曲より露出多いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況