X

【悲報】加湿器の電気代、ヤバすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 04:25:25.74ID:OrBV3vwu0
毎日8時間つけてただけで3600円…??
https://i.imgur.com/s4vPXtn.jpeg
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:14:14.13ID:Ehdrhu+N0
俺の使ってる十年物の加湿器
1時間あたり0.38円って出てるわ
0.38✕24✕31=282円/月
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:14:28.34ID:giMcpDKT0
まさに同じやつを2台フル稼働だわ
部屋暖かくなるから暖房は付けなくてよくてそんな高くないで
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:14:29.36ID:ouA52Yz50
>>43
湿度なんてあればあるほどええやん
乾くよりええやろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:14:33.19ID:6Jz/Lyw+0
象印ポットがやたら評価高いよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:15:31.97ID:Ehdrhu+N0
SHARP HV-U30CX-Aとかそれの類似品
高くて良い使ってるだろ
俺のこれ確か12000円とかだった気がする
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:16:31.49ID:Ehdrhu+N0
全自動で空調を兼ねてるのは高いだろ
それだけ電気使うもん
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:17:57.05ID:QZymT7DU0
毎日洗濯して部屋干しすればいい
2025/02/15(土) 05:18:11.23ID:YlhGo2nJ0
濡らしたタオルや厚手のシャツをエアコンの前に掛けとけ
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:19:02.25ID:yyLJ0Kep0
除湿機使わなかった結果、風邪とかなって医者行くとなると通院薬で3,000円とかかかるから
そう考えるとチャラでええやん
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:19:33.70ID:Ehdrhu+N0
>>50
これ
あと俺は一人暮らしなんで帰宅したらストーブにしてた
一気に加熱して湿度も充分
今度外からも動かせるエアコン買ったからどうするか悩んでる
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:19:56.22ID:Di8/fxJ9d
>>48
うわ、気化式やん
スチーム式に買い換えろすぐに
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:21:10.89ID:Ehdrhu+N0
>>54
いやハイブリッド方式だよ
ハイブリッドでも気化式だっけか?
今年はあんま使ってない
外の物置に積んである
2025/02/15(土) 05:21:36.48ID:mSRhc6N7H
ずっと加湿空気清浄機使ってるけど何の問題もない
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:22:14.58ID:QZymT7DU0
スチーム式もあるけど毎回白い結晶をクエン酸で掃除しないといけないのが面倒
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:22:31.83ID:Ehdrhu+N0
冬のカビ菌とか怖くもないだろ
軟弱な
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:22:36.30ID:fmtIbg4C0
ストーブにヤカン
濡れたタオルを干す

令和になってもこれが最強という事実
ストーブは持ってる人限られてるけど
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:27:35.86ID:Ehdrhu+N0
大地震あったら2日3日はストーブで生きるつもりだから去年買ったわ
お湯沸かして雑草を熱湯で抹殺しとる
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:27:39.61ID:brkT5NWV0
加湿器なんかいらない
これが結論やろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:28:47.11ID:dULfYtdY0
加湿するなら 濡れタオルでええやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:30:02.85ID:23YB3ZbNM
500wって電子レンジとかPS5並みじゃねえか!
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:30:19.50ID:5/eDdc1j0
加湿器ってつまり水をずっと沸騰させて水蒸気を出してるわけやろ?
電気ケトル24時間つけっぱと同じことしてるんやぞ
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:31:54.40ID:brkT5NWV0
部屋でもマスクしとけ
それだけで潤うから
2025/02/15(土) 05:32:35.55ID:kj5novKZ0
>>31
今時ストーブなんてド田舎民しか使っとらんのやで
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:34:59.84ID:1GEPF1rs0
ガサツだから手入れの簡単なスチーム式買ったら月の電気代最高記録更新したわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:37:14.61ID:wlLmXHsB0
>>3
ガソリンと電気?
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:37:28.21ID:N3vUM2VR0
>>21
熱が出るのは高い
2025/02/15(土) 05:39:24.36ID:eaCZzWTU0
勘違いしてる人多いけど一度沸騰させたらそこからはそんなに電気使わんで
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:40:18.99ID:SzzBemTp0
湿度で調整できるタイプだと過剰に加湿しないから電気代もそこそこで済むけどな
部屋の環境によるだろうが
2025/02/15(土) 05:40:33.89ID:vFG3O+Cn0
ストーブの上に鍋でお湯沸かせば暖房にもなるのに
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:43:31.78ID:Ehdrhu+N0
ストーブの上で焼き芋を焼こうかな
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:48:53.21ID:N0qvrS0r0
どうせテメーら加湿器つけても違いに気づかんやろ
2025/02/15(土) 05:50:33.99ID:aXyWXeuf0
部屋干しが意外と湿度維持に役立つんやで
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:54:18.34ID:SzzBemTp0
>>74
加湿器付けてないと口呼吸だから寝起き時に喉が死んでる
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 05:56:50.58ID:JGjog2os0
スチームのメリットって沸騰させるから清潔な事くらいやろ
電気代高いし
まあワイも炊飯器みたいなスチーム式なんやが
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:01:21.23ID:GfjqGUt80
やかましいしなそれ使っとるけど
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:03:08.33ID:GAnkuywn0
超音波式って効果ないってほんとなん?
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:03:45.39ID:vklCPJKI0
空気清浄機買ったら加湿器もついてたから使ってる
今まで使ったことなかったんだけど今年から急に乾燥が気になりだした
目も皮膚も乾燥してしゃーないんやけど年取ったせいなのか?
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:04:56.56ID:V5Pm/66e0
お前ら加湿しても意味ないだろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:05:50.22ID:V5Pm/66e0
加湿してるチーズ想像したら草
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:07:13.06ID:q7onOyDa0
>>79
効果はあるよ他の害が多すぎるってだけ
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:08:00.13ID:6AjPURWhd
>>81
この時期加湿しないとアコギがしぬ
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:08:42.84ID:551U9tw/0
>>5
絶対に買うな。ハイブリッド買い替えたが生活のクオリティが違う。超音波式じゃ部屋の湿度あがらん
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:08:47.32ID:FB2bW6KE0
超音波式の卓上買ったけど全然潤った感じしないわ
ここ見ると評判も悪いんやな
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:09:52.47ID:dlFroojAd
>>86
ハッキリ言って害しかないで
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:10:02.43ID:551U9tw/0
ステマじゃないけどダイニチの加湿器マジでええぞ。煙出ないし掃除楽やしソッコーで湿度上がる。喉痛とも今年はおさらば出来たわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:10:14.59ID:Ehdrhu+N0
>>10
床が湿気る?
んなわけねぇよ
嘘つくな
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:12:04.86ID:551U9tw/0
>>89
超音波は湿気るぞ。だって拡散せんもん。昔
下に敷いてた布がかびたしな
2025/02/15(土) 06:12:10.14ID:eaCZzWTU0
超音波式はカルキも一緒に部屋にばら撒くから電子機器類ショートして逝くで
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:12:42.50ID:FB2bW6KE0
>>89
床おいて着けて寝て起きたらビシャビシャになってたわ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:13:27.59ID:Ehdrhu+N0
>>90
>>92
すまん気化式と間違えた
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:16:32.78ID:oDGtmSLc0
めんどくせえからバスタオル濡らして干しとけよ!
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:19:21.52ID:OnwsUjts0
気化式使ってたけどメンテがクソめんどくてスチーム式にかえた
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:19:46.17ID:UKwmgkK/d
加湿器色々試した挙句、まさかバスタオルが最適解とか思わんよな
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:21:04.79ID:ZDuCifzg0
ハンチョウの簡易加湿器ってどうなん?
バケツに水入れて円柱型新聞紙立たせる奴
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:22:07.14ID:tUcqVXcy0
スチーム式1択なんだけどな、他のは細菌撒き散らすだけのゴミ
2025/02/15(土) 06:23:20.29ID:vFG3O+Cn0
>>97
理に適ってる
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:23:29.79ID:AuLwwNj80
ワイは年中除湿機つけてる
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:24:13.60ID:CeywEaT70
令和最新版なら安くすむのに…
https://i.imgur.com/MnUx0Ku.jpeg
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:25:40.60ID:JiWe7pU3M
超音波式で十分だよ、あれで細菌撒き散らすとかいうなら雨の日や川の近くはガスマスク付けない駄目やろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:26:16.01ID:OrBV3vwu0
>>97
その日だけしのげればいいんならええけど、1回分ですら大量に使う新聞どこから用意すんの?ってとこやな
毎日使うなら恐ろしい量の新聞使い捨てる羽目になるからボツや
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:26:31.96ID:MPngdbek0
加熱式なんやからそポットで湯を沸かしてんのと変わらんし 電気代気になるなら気化式使えばええ 超音波買うやつはアホ
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:29:01.38ID:GuSfGfLq0
コタツや電気ストーブも消費電力高いんだよな
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:30:27.36ID:DTc33NYa0
関東に住まなければええだけやんけ
アホやろカントン人
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:31:18.71ID:JiWe7pU3M
加熱するから気化するんやろ・・・
反超音波の精神異常者はキチガイ過ぎる・・・
2025/02/15(土) 06:31:20.51ID:3+0ChVlV0
加湿器なんかいらない
加熱式でも窓に水滴ついて拭くのがめんどくさい
ワンシーズンで捨てた
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:31:21.14ID:N0qvrS0r0
風呂場に布団敷いてそこで寝ればええやろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:32:04.32ID:ZDuCifzg0
>>103
確かにゴミ処理面倒やな
常用には向かんか
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:33:40.34ID:wk7iXyM00
象印毎日8時間は部屋の中モクモクなるやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:34:00.44ID:JiWe7pU3M
>>91
超音波式3年使ってるけど電子機器がショートしたことなんて1例もないよ
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:34:03.71ID:MPngdbek0
>>102
中学生でもこんなアホなこと言わへんやろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:36:42.11ID:JiWe7pU3M
中卒っぽい煽りやな・・・
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:41:33.82ID:dwS7EflV0
水を半日に一回入れ替えるとかしてるなら超音波式でもまあ平気だろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:42:55.09ID:JiWe7pU3M
>>62
濡れタオルとか洗濯物干してるから大丈夫とか
こういう意見もな、その洗濯物にコップ一杯分の水分あると思うか?
脱水された洗濯物にクーラーでカラカラの部屋を潤すほどの水分ある訳ないだろ
じゃ濡れタオルだ!って水道水でジャブジャブにして干すってそれこそ雑菌が繁殖して臭くなるよ
少しは頭つかって生活しろや、超音波式で十分なんだよ
2025/02/15(土) 06:43:09.53ID:ft6Lahs30
みこちマジかよ😭
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:44:51.58ID:1WWYtJD2d
なんか加湿器肺予備軍が顔真っ赤にしてんな
超音波式使うようなやつってマジで低脳なんだなとよく分かる
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:46:06.07ID:wk7iXyM00
普通スチーム使うよね
2025/02/15(土) 06:47:31.47ID:wFuw9Z2eH
超音波で十分
危険とか言われてるけど加湿器で人が死ぬことなんかごく稀やろ
外で交通事故に遭う方が確率高い
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:48:38.14ID:JiWe7pU3M
スチームは確かに加湿はされるけど加湿なんて程ほどでいいんよ
湿度計をチラチラみてまだ40も行ってない!もっと加湿しないと!って
そんな病的なことしてるから部屋が結露してカビだらけの部屋になって
超音波式は雑菌が~なんてアホなことをカビだらけの部屋でブツブツ言うようになるんよ
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:48:43.37ID:N0qvrS0r0
加湿器ごときで発狂してるチーズ共ウケるWwwwww
加湿器なんか必要ねえよ
そんなもん使ってるから体中カビだらけなんだろ?w
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:49:05.46ID:1WWYtJD2d
>>119
普通はそう
事前確認も調べることもせずうっかり超音波式買ってしまうようなヤツですら、使ってみたらマジでゴミなことに3日もありゃ気付くからな
超音波式使い続けるようなやつは脳に異常があるとしか思えない
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:49:38.30ID:S8zPEzXc0
洗濯物でいいのに
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:49:59.71ID:AH9grA200
これ使うなら鍋乗せたストーブ弱めに炊いてたほうがええわ
部屋も温まるし
弱めならひと月18lも消費せん
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:51:40.97ID:wk7iXyM00
ストーブは実家すらないし、クソ田舎くらいしかなくないか?
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:51:55.32ID:Csp105igd
>>122
せやからアコギが死ぬんよ…
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:53:55.48ID:JiWe7pU3M
超音波式で床がベタベタに~ってのもさ
卓上加湿器を床に置いて使えばそりゃそうなるだろうよ
超音波式ってのは基本的に机の上において高いところから噴霧して
クーラーの乾いた暖気でそれを気化させて湿度あげる訳
そもそもまともな商品なら机も濡れないけどね
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:54:20.39ID:lTQsMNjJ0
俺、家電量販店の季節家電担当だが、
一番バランス良いのは気化式よな
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:55:02.72ID:Csp105igd
>>126
灯油燃える時に水蒸気も発生するし、プラスでヤカン置けるし思ったより有能なんよな
加湿器より安いし
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:56:13.28ID:wk7iXyM00
>>130
まず灯油を毎回買って入れるのが難易度高い
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:57:20.62ID:Csp105igd
>>131
近くにガソスタくらいあるやろ
毎回って言うほどには頻繁に買わんし
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:59:02.35ID:wk7iXyM00
>>132
それが面倒臭いからスチームなんだよなぁ
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 06:59:14.58ID:xKl4t4l6d
Switchbotの気化式でええやろ
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:00:08.07ID:NVBGtlVv0
>>89
ガチで床湿る
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:00:22.52ID:JiWe7pU3M
>>125
石油ストーブは24時間付けっ放しに出来ないやろ
換気必要だし、火事の危険性あるし、頻繁につけてたら灯油が18リットルで済む訳なくコスパ悪過ぎる
世の中は24時間のエアコン暖房なんよ、これで年間何万人も死んでるヒートショックを防げる
でも唯一の弱点が湿度が下がること、構造的に空気がカラカラになってしまう
それを補う為にどうするかってことで加湿器が注目されてる訳
加湿器買うならストーブなんて論外だよ
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:00:29.01ID:/fMxG88i0
スチームでカルキたまるのは足し水してるんやろ。
めんどくさくても毎回残った水捨てて洗わんとあかんで
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:00:50.72ID:tUcqVXcy0
今時灯油ストーブって戸建て住まいのこどおじかよ
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:01:44.10ID:AH9grA200
灯油11月に18l×2缶買ったけどまだちょうど1缶目消費したところやわ
このペースなら暖房加湿に一冬3000円も掛けずに過ごしたことになる
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:01:47.40ID:DQJANhxW0
上にやかん置けるタイプの電気ストーブが最強なんとちゃう?
あるのか知らんけど
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:03:07.90ID:Gx7ogCR8d
エアコンつけへんし
なぜか部屋の湿度冬でも50%以上あるから
加湿器買ったけどいらんかったわ
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:04:42.28ID:JiWe7pU3M
部屋の中で火をたくって発想が原始人なんよ
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 07:05:29.47ID:9gZZDJAo0
コップにコーヒーフィルターでええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況