X



地方民ってなんか一都三県バカにしてるけど、井の中の蛙って理解がないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/15(土) 07:53:16.58ID:SC+9WjvK0
だってお前の県在来線で1時間掛けても山の中に出て終わりだろ?

1時間かからずに東京の行きたいところ行けるは千葉埼玉神奈川なら

なんか舐めすぎだろ 人口と面積 人口密度ちゃんと見てこい

大物ミュージシャンだ来るライブ会場アリーナある???
電車の本数と車両は?路線数は?

ちゃんと現実見ろよ
//i.imgur.com/74dxRlE.png
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:23:49.88ID:Myq6UPya0
東京疲れた
仕事辞めて地方都市に引っ越して毎日釣りして暮らしたい
2025/02/15(土) 08:24:34.27ID:GknJudLd0
>>64
うっそだろ…
こいつがバカにしてる広島の学校ですら2005年くらいにはあったらしいぞ
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:25:23.26ID:wpvOg3990
ダイヤモンド社などきらびやかな平均年収で都会でいいなって思えるけど
まあ極々一部の大手ばかりで参考にならない。
DODAみたいな転職希望者の平均年収を見ると、リアルなんだよな平均年収。
マーチと地方国立では1割ほどしか平均年収に差がない

ワイのような平凡な公務員では、民間行ってもおそらくうだつがあがらず、2〜3回は
転職し、DODAのデータみたいに都会に出ても500万くらいしか稼げなかったと思う
69それでも動く名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2025/02/15(土) 08:26:37.72ID:SC+9WjvK0
>>64
エアコンのない特別教室 猛暑で広島市内の学校現場からため息「サウナのような部屋で…」


https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/492375
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:26:42.67ID:SsH5rVHTH
>>56
クルド国家建国を爆速ですすめとる
>川口市の総人口は60万7447人で、このうち日本人は55万9286人で3901人減り、外国人は4万8161人で5033人増えた。
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:27:23.88ID:w/Q8Zt8L0
東京
 
神奈川
  
 
 
  
千葉、埼玉
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:27:33.96ID:wpvOg3990
公立高校はエアコンなしで無償、
私立高校はエアコンありで有償
これですみ分けができる
なあに部活動やってる奴に比べたら熱いなか授業なんて誤差の範囲よ
2025/02/15(土) 08:28:04.86ID:kfRwYj9/0
>>71
序列にいれるのも烏滸がましいだろ…
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:29:01.49ID:wpvOg3990
>>65
そうなんか。もう上京する意味ないやん
2025/02/15(土) 08:29:23.85ID:QgflTtgA0
武蔵国(いまの埼玉)は飛鳥時代から渡来人の移住が進められてきてたからな
今はクルド人だっけ?
歴史的にそういう土地柄なんだな
76それでも動く名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2025/02/15(土) 08:30:31.39ID:SC+9WjvK0
かっぺは今日も嫉妬で怒り狂う
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:30:56.40ID:CYBNv/l70
名古屋スレは笑えるのに埼玉スレはなんかキツいわ
ホンモノ感がキツい
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:31:06.60ID:30+NR2Al0
>>69
ところざわはやっと特別教室への設置が始まったところやぞ
【特別教室への空調設置、小学校設置完了は13年後】
新年度予算案に特別教室にエアコンを設置する事業案が盛り込まれました。

整備概要としては、新年度から令和14年度に中学校27教室の整備。
15年度から19年度に小学校15教室に設置されます。

なお、体育館への設置についてはその後となる模様です。
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:31:26.40ID:wpvOg3990
稼いでる奴は稼いでるんだよな
ただマーチを出ましただけじゃ、ウサギ小屋おじさんおばさんになってしまう。
すごい格差だ。
2025/02/15(土) 08:32:26.28ID:kfRwYj9/0
>>77
まぁ毎日のようにこんなスレ建てるくらいには「ホンモノ」やし
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:32:33.08ID:wpvOg3990
運動音痴やデブ、チビの体育とか、
頑張ってる部活動生
これらの苦痛に比べたら

帰宅部の普通の生徒は汗水流して授業くらいで精神が鍛えられる
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:35:27.73ID:wpvOg3990
普通の生徒が、快適な部屋でわいわい会話して青春を謳歌するより、
皆だるい、暑いしてて無気力になってるほうがワイは好きだな
無料で高校いってるんだからこれくらいは耐えろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:38:10.38ID:SmGs+h7Y0
埼玉って東大京大への進学率が東北と並んで最低クラスなんだよな
東京の隣で人口多いのに異常やわ
人数多いだけで馬鹿ばっかりってことや
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:39:27.92ID:bPCUWOxra
>>83
そらクルド人自治区やし
マトモな日本人は全力逃亡や
2025/02/15(土) 08:39:32.11ID:0Vz4LayM0
これからさらに東京に増えるんだから激熱よな
満員電車限界突破やでぇ
2025/02/15(土) 08:40:23.99ID:4016szzn0
たまにトキョいくけど満員電車ほんま無理やわ
君らよう発狂せんなあれ
毎日やろ?
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:40:38.49ID:yLx0B2Hu0
チーバくんのケツ辺りに住んでるやつは?
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:40:40.20ID:A9oYqlpB0
>>86
たまにするぞ
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:40:53.32ID:Q+y2cjDUd
>>86
発狂する定期
2025/02/15(土) 08:41:38.03ID:kfRwYj9/0
埼玉ガイジと文化部ガイジって同じな気がするな
2025/02/15(土) 08:42:30.42ID:ycYaf2Uj0
東京のメリットでライブ会場上げてるやつはガイジ
ライブは結局地方周りするもんだから
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:42:30.54ID:SmGs+h7Y0
>>86
発狂しかけたから車通勤可能な仕事に転職したわ
通勤が楽しくなったわ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:42:50.70ID:AikzZyVEd
>>90
さいたまの奴はさいたまじゃなくてど田舎に住んでるぽいし
文化部の奴は高校すら行ってないからな
2025/02/15(土) 08:43:48.19ID:kfRwYj9/0
>>93
なんつーか、スレの立て方が似てるわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:44:49.13ID:bPCUWOxra
>>90
同じやつやと思うで
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:45:26.10ID:wpvOg3990
埼玉人数福岡を軽く超えるのに、5Sレベルの埼玉大学しかないのっておかしくね?
千葉や神奈川でもそれなりに難易度あるのに
でこの3県はマーチ行きたがるのは同じだし、埼玉と横国は二期校(歴史の浅いB級国立の地位)
だし。条件はほぼ同じなのだが。
埼玉は何があったん
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:52:39.75ID:UKzikA+p0
穴だらけくさいたま
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:53:13.30ID:K+MMtFFu0
>>75
渡来人ていうのは半島に駐留してた縄文人が中心やしクルド人とは全然違うで
まあともかく川口市の10%がクルドになりつつあるとか糞ヤバいわ
2025/02/15(土) 08:54:13.96ID:kfRwYj9/0
>>98
確認されてるだけで10%やからな
多分実際には50%くらい
2025/02/15(土) 08:54:56.07ID:7wVHDpM10
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg
2025/02/15(土) 08:55:36.07ID:7wVHDpM10
関東民は自己肯定のため地方をバカにしがちなのが地域性
2025/02/15(土) 08:55:51.83ID:7wVHDpM10
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:55:55.55ID:MhmUi9Vt0
やりまん の でんわ ばんごう
052-752-1117
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:58:58.65ID:SmGs+h7Y0
>>100
埼玉と千葉は東京に隣接してる自治体のやつは基本的に東京住みたいやつやからな
神奈川は川崎と横浜が強すぎて相対的に下がる
藤沢やら湘南エリアも海が好きで住んでるやつばっかりやから東京に憧れてるやつは少ない
むしろ東京から逃げてきたやつが多い
2025/02/15(土) 08:59:16.32ID:7wVHDpM10
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:07:55.08ID:oShYjlOy0
何千回議論しても
飯買いに行くだけでも車乗る生活めんどくさい VS 家が広くて家賃が安い
で噛み合わんと思う
いいとこどりの地方政令指定都市が一番バランスええわ
107それでも動く名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2025/02/15(土) 09:09:01.05ID:SC+9WjvK0
まーでも地方はもう人も減るし終わりだし

埼玉大学の偏差値もすごいことになるだろうね
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:10:41.49ID:SmGs+h7Y0
>>106
わりとガチで八王子が最強
東京まで始発電車で45分
生活環境は地方都市型のゆったり感
ただ昼夜で人口がほぼ変わらない中心型都市なのでそれなりの賑わいもある
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:12:16.66ID:nLaTJZSo0
一都三県は金稼ぎに行く場所であって住む場所ではない
ワイが1番住みたいのはまーー浜松あたりかな
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:12:48.25ID:wpvOg3990
>>107
必死に勉強してマーチに合格しても、ウサギ小屋生活になるから
高卒裸一貫系と金持ちボンボンしか上京しないから、埼玉大の偏差値の影響には寄与しない。

ただし埼玉県民が貧乏になりすぎて、埼玉大学を消極的に選択して偏差値はゆるやかに上がりそう
今までが低すぎたんや
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:13:03.59ID:AIO78X7Sd
>>109
市民の幸福度1位らしいな
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:13:54.59ID:SmGs+h7Y0
>>111
豊橋浜松あたりは良いよな
全てがちょうど良い
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:14:13.96ID:yLx0B2Hu0
>>108
ヒロミが死ぬ気で支えてるホームセンターの街
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:14:27.92ID:+Lw2O39p0
>>109
楽器メンテの研修で浜松いったことあるけどマジで良かった
人は適度にいるしメシも安くて美味いし
何より街全体の楽器推しがすごい
駅でDTMできたしバンドスペースあるのはさすがに笑った
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:14:44.21ID:wcwaYzYv0
めっちゃ効いてて草
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:15:05.08ID:wpvOg3990
>>108
わいも特別区受験して、上京してオタク活動しようと考えてたんだが
八王子は選択肢に入れてた。
でも皆中心部に必死ですもうとしててひえってなった。

足立区は福岡県全体より平均年収低いのに、坪単価は福岡でいうと一等地クラスという。
赤貧やろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:16:00.32ID:ZLSndIBL0
>>114
ヤマハとカワイとローランドと東海楽器の本社あるから
なんでこんな集まってんのかは不明
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:19:05.96ID:2CnkmIJW0
>>109
キムタクの別荘あるんだっけ
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:22:39.76ID:iPmEERsb0
やはり昨今の老朽化問題から考えると埼玉はヤバい
住むにしても秩父飯能側になる
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:26:31.57ID:cP1uPJBO0
何度立っても伸ばしてしまうあたり効いてるかっぺも結構おるんやな
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:28:03.56ID:cuTSY6k80
スネ夫三県とか馬鹿にするまでもないから気にするな
2025/02/15(土) 09:32:36.13ID:eK4bG9hw0
>>120
東京住みの東京アンチもいるだろ
自己責任とはいえある種被害者だからな
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 09:33:36.37ID:bPCUWOxra
>>120
クルド人自治区のカッペ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況