X

【悲報】ホンダ「日産さん。完全子会社なら助けます。」←これあまりにも失礼すぎるやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 08:29:23.13ID:CN0LApAaH
社格で見れば日産が上やろ…
272それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:19:40.36ID:aBWLBWyS0
>>271
そらそうだけどどこも欲しいってのは間違いよ
日産みたいなプライドだけ高そうなやつらは使いにくいし
273それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:20:30.75ID:eSSQPung0
日産の末路はどうなるんやろ
274それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:21:01.66ID:bHnKdyJ50
>>6
太宰治の斜陽みたいやな
プライドだけ高い
275それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:21:01.76ID:pSQIBvHQ0
ヨーロッパの車メーカーなんてハイブリッドすら作れないのに何で死んでないの?
2025/02/15(土) 10:21:28.60ID:PbHKjcAM0
日産と話し合ってるうちに日産幹部をそのまま残したらヤバイって思ったんだろうな
277それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:21:39.21ID:ZVBtpaxB0
>>273
安全保障上も鴻海でOK
278それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:21:57.32ID:pSQIBvHQ0
EV作ればええだけなら日本メーカーもそうすりゃええだけなのでは
日本メーカーの技術なら中国とかよりもハイクオリティなもの作れるんやろ知らんけど
2025/02/15(土) 10:22:18.07ID:5c3t4EX40
>>273
鴻海シヤープ日産自動車
プラズマクラスター搭載車爆誕!
280それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:22:33.70ID:InZDvSpv0
>>261
投げ売りだからな
利益率は低いんよ
関税で取り締まられたら安売りが主砲の会社は終わるンだわ
281それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:23:09.93ID:pSQIBvHQ0
ガソリン車しか作れない広島の小さな会社のマツダが大丈夫なのはどうして?
282それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:23:21.23ID:zNRNjzVw0
>>269
ダイハツでも再現できるからそうでもない気がする
283それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:24:06.67ID:rumnPGhF0
>>281
なんか知らんけどピンチになるとラッキーパンチが当たるから
2025/02/15(土) 10:24:12.42ID:4u+IfpLz0
三菱には日産を裏切ってホンダについて欲しい
285それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:24:38.53ID:ZVBtpaxB0
>>278
EV世界シェアトップ1・2はBYDとテスラなんですよそれが
今や日本市場だけで売れてるものなんて世界的にブランド力なんてもたんのや
2025/02/15(土) 10:24:42.66ID:zvZtpCFK0
>>281
トヨタ傘下に入ってる
287それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:24:43.10ID:InZDvSpv0
>>263
欧米で締め出し始まってるのに終わらないとは思えんわ
中国経済崩壊しとるのに延命は無理や
288それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:25:26.01ID:r3b7w9q50
最近の日産って「あ、こいついくら叩いても良いやつだ」のグループになってね?
どないすんねん
289それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:25:53.67ID:OtCZBE1Td
>>5
ファーーーーwwwwww
2025/02/15(土) 10:26:08.88ID:wOZr3ijFa
EV市場なんか自爆に近い中国勢の価格破壊始まってるからたいして儲からん
291それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:26:16.81ID:ZVBtpaxB0
>>287
そのBYDに2024年に世界の新車販売台数で勝った日本メーカートヨタだけやで
せやからトヨタ連合に全部合流させて公的資金つぎ込むべきなにゃ
292それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:26:35.52ID:OtCZBE1Td
>>288
意味の無いカテゴライズだよ
293それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:27:14.38ID:PapnsL1a0
>>285
テスラの売上の8割が海外だけどBYDは9割以上が中国国内
海外ブランド力が全然違う
294それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:28:05.26ID:rKB0T1Z10
バイク乗り目線からすると今はカワサキ一強と思ってたけど売上は全然ホンダ一強だったわ。よく考えたらカワサキは原付と小型一切ないから当たり前か
2025/02/15(土) 10:28:07.83ID:7rHJ2OeV0
>>275
ハイブリッド普通にラインナップにあるけど

中国も現状こんな感じ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03080/012300003/

自動車業界は日々目まぐるしく変わってるのに決めつけん方がいいぞ
296それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:28:21.91ID:iyBg2FQG0
エンジニア切り過ぎて軽のエンジン開発に失敗した時点で
どうなるかもう分岐先は決まってたんやろね
297それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:29:19.45ID:zNRNjzVw0
>>275
そりゃトヨタが30年近く販売しているなか欧州のメーカーはディーゼルが環境に一番とかやってたからな
積み重ねとフィードバックの数が違いすぎる
日産もティーノから積み上げてたらこうならんかったのに
2025/02/15(土) 10:29:24.74ID:4u+IfpLz0
>>290
EU共が日本に対抗するためにEV推奨してってるのに結局中国にボコボコにされてるのホンマ…
299それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:29:32.19ID:h8fnRxehd
無職が会社の格を語ってて草
300それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:30:00.64ID:OadquqVc0
>>287
欧米全部あわせて人口10億で中国単体で人口14億なら1人1台自家用車買ったらどっちが上かの話やん
301それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:30:38.78ID:PapnsL1a0
BYDは中国以外で全然人気ないから
そのうち中国人も気づく 
中国人しか乗ってない車だと中国人はダサいと思うからな
302それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:31:24.68ID:L8DlZwe30
>>107
「引き算の美学」に騙された一部の情弱のおかげってわけですね。
2025/02/15(土) 10:31:34.13ID:wOZr3ijFa
>>300
中国なんて14億人が全員車持てるほど裕福な国じゃないぞ
304それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:32:03.63ID:FndhUYFaM
>>301
まぁ中国人は世界的ブランド大好きだからな
一理あるかも
305それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:32:43.15ID:h8fnRxehd
>>304
そのへんも変わってきてるみたいやな
306それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:32:44.88ID:66Pk/+aE0
メルセデスベンツも死んだしな
2025/02/15(土) 10:33:15.52ID:7rHJ2OeV0
>>303
でも世界一の2000万台市場って事実がある
308それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:34:40.23ID:pSQIBvHQ0
中国行ったら見たこともないメーカーのEVだらけだった
見た目もかっこいいし中国車の躍進はすごいよ
見た目が良くて性能が良ければ他の国の人達も買うようになるやろ
309それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:35:50.15ID:OhP18ghZ0
>>269
ただのシリーズ方式のハイブリッドやぞ
うんこや
310それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:37:12.05ID:iaWsFCTs0
一部で言われてるほど日産は危機的ではないらしいので
400万円ほど株買っといたらあっさり20万円儲かったので売った
2025/02/15(土) 10:38:20.06ID:Sbfw8BVk0
>>275
結局欧州も消費側は気にしてないというわけや
2025/02/15(土) 10:38:29.22ID:eE6AOdUD0
>>296
エンジンもノートのE12ベースの何年つかってんだよお前ら
313それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:39:15.05ID:PapnsL1a0
中国国内で9割で販売台数世界一になっても
わらわれるだけやろ 
314それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:40:00.88ID:66Pk/+aE0
欧州はほんと余計なことしかせんなあいつら
315それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:40:06.56ID:iaWsFCTs0
トヨタはあのノルウェーのEVで一番売れるようになってるし
意外と変化は早いよ
316それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:40:31.27ID:sWKUT3VI0
ホンダて売れてんの?
 
317それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:40:46.19ID:M1t7i8z70
>>276
日産の内田社長と話して決めたことが一度持ち帰るとひっくり返される言うてたな
318それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:40:57.35ID:s5oCFF3Br
でもなんJもなんGも嫌儲に合併されるとなったら日産の立場なんだよな、悔しいよワイは
319それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:43:17.89ID:1xUS3poi0
従属すれば助けるってやっぱ基本理念よな
モンゴルも正しかったんや
320それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:44:19.43ID:zNRNjzVw0
>>315
調べたらホンマやんけ
BYDと提携した甲斐あったな
321それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:44:21.11ID:jzfADeIA0
日産の高級車って何や
プレサージュ?
2025/02/15(土) 10:45:02.19ID:UR1drOTV0
日産は台湾に買われるしパナソニックもなくなるしマジで衰退国家じゃね?
323それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:45:41.19ID:mthdbAGn0
ホンダにしろホンハイにしろ買収されたら幹部一掃されそうよな
324それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:47:01.73ID:VOhEE/nR0
>>321
今ならアリアやな
325それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:47:18.80ID:LJzL2SZfd
黒神話?とかいうクソ中国ゲーが1000万売れたけど売り上げ8割が中国で
それなのにガイジぷろデューサーがGOTY取れなかった事にぶちぎれて
世界中で嘲笑されたのと同じやな
326@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/15(土) 10:47:19.13ID:uVSRtQ/d0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
327それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:47:24.06ID:s3uH9D/s0
>>320
スズキの出すeビターラもバッテリーはBYD製
328@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/15(土) 10:47:29.29ID:uVSRtQ/d0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
329それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:47:37.39ID:uVSRtQ/d0
着畝位加医火世鵜
330それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:49:07.62ID:BAo6rIh60
ホンダよりホンハイって発想がわからん
331それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:50:23.93ID:3HH3seKO0
ぶっちゃけホンダも経産省にやいやい言われたから動いただけで内心は要らんと思ってたんやろ
332それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:50:32.14ID:/s37adjc0
アメリカで売れる車を作れば復活っていうけど
アメリカでフェアレディZ売れなかったの痛いよな
なんで売れなかったのかわからんけど
333それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:51:14.46ID:W8ZDzquF0
証券コード7201だから自動車産業部門での格上とかいうならまだわかる
334それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:53:36.55ID:8ayM1FG70
同意の上で完全子会社化は嫌だけど買収された上で嫌々子会社なら仕方ないと思うとかマジで思ってそう
2025/02/15(土) 10:54:41.09ID:3A72g65Z0
>>53
シビック
インテグラ
NSX
S2000
2025/02/15(土) 10:56:26.54ID:ravh+9ih0
営業利益は?
337それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:56:39.59ID:AXm1jgkd0
新型Zはデザインがひどすぎてそら売れないやろなとしか言えんやろ
338それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:56:49.93ID:0sJh9eGJ0
そんなん言ったらのボルボやベンツも中国のジーリーの手下やし
レンジローバーやジャガーもインドのタタの手下やし
格の高いところほど沢山売れないから巨大なグループに入る決断しとるんやで
2025/02/15(土) 10:57:11.80ID:eE6AOdUD0
>>332
技術者切ったので馬鹿が作ったスポーツカーになったそう
国内でも評判悪かった運転する楽しさが無いと

もうこの会社何にもないよ技術も車への情熱も、すべてゴーンがやったコストカット脳というウイルスに全部やられてしまった
340それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:58:41.48ID:PxUuM/v90
>>318
死ねよチョン
341それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 10:58:49.50ID:0sJh9eGJ0
>>332
そんな一部の酔狂な人間が買う車売れても持ち直せるかよ
普通に一般に沢山売れる商品の商品力がないと
2025/02/15(土) 10:59:41.15ID:3A72g65Z0
ホンダも2010年代にコストカットしまくって評判悪かったけどな
塗装すべきところ塗装せずサビや傷みが出る様になったしフレームの質落として剛性下げたし
最近だと二輪部門じゃアフリカツインがボロクソに叩かれとるやん
こんなんじゃオフ走れんって
343それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:01:55.27ID:peknF+590
日産で一番いらんのは63人の役員軍団だとは思うししゃーない
344それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:03:42.05ID:pSQIBvHQ0
Zってかっこいいイメージあるけど良く考えたらZのデザインがかっこよかったことってあまりないんだよなぁ
2025/02/15(土) 11:04:29.75ID:MTtgb2W80
日産のサイトでGTRの現行見たけど内装古すぎんか?
ナビとかマイチェンで最近のやつみたなのにしないの?
346それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:05:15.55ID:Xc/LX0T50
実際事業の領域がまったく被らないホンハイ傘下のほうが自動車に関しては主導権持ってのびのびやれそうとか考えてたりしてな
2025/02/15(土) 11:07:51.98ID:JOESeQyT0
>>345
大きく変えれないんだよ
内装でも大きく変えると衝突安全などの問題で型式認証取り直しになる
348それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:08:05.07ID:4WFLRlmX0
>>331
「良いところは?」「難しいですね」に全てが詰まっていた
349それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:08:59.82ID:k+jaSven0
日産にはマリノスあるんだけど?
ホンダはJFLの門番止まりやぞw
350それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:09:11.81ID:/Dm6WO3Ed
>>348
これほんと草
351それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:09:33.39ID:Bxfz8nZB0
日産は役員全員切れよ
352それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:10:09.59ID:RvX3watS0
経産省:日産また落ちそうになっとるやんけ..あのアホ何度目やクソ 誰か..ホンダくんおるやん!ちょっと助けたってくれんか
ホンダ:ええ..ワイかよ あいつ偉そうで付き合いにくいねん 経産先輩言うこと聞かんとめんどくさいし話だけは聞きに行くか

ホンダ:日産君ホンダです
日産:おおよう来たな経産のやつがホンダ君が日産さんの力になりたいいうてますけどーいうからな、ほな話聞いたろかっちゅーわけや
ホンダ:(経産のクソボケが)あらーかなり荷物多いっすね、要らんもん少しおろしましょうか?時間ないですし急いだほうがええですよ
日産:あん?なんやお前何が不要かはワイが決めるし時間もかかるんじゃ黙っとけ!
ホンダ:(ほらこれや)日産さん自分でやれんからワイが呼ばれてるんですわ!言うこと訊けんのやったらワイ帰りますで
日産:なんやコラボケ帰れカス
ホンダ:経産に筋通したしガイジ押し付け回避したしまぁこんなもんやろ、ワイも危ねぇしあんなんかまっとれんでほんま
2025/02/15(土) 11:10:12.58ID:1patKFZ/0
無駄に役員多いからな日産

>>349
もう日産スタジアムのネーミングライツやめたら?
2025/02/15(土) 11:10:51.81ID:hllrONvHd
>>344
S30とZ32は好きやわ
2025/02/15(土) 11:11:05.55ID:dsuPPDZq0
マリノスのサポーターは当然みんな日産買ってるんだよな?
2025/02/15(土) 11:11:28.29ID:JOESeQyT0
>>349
マリノスは売却するだろうよ・・・
2025/02/15(土) 11:13:58.15ID:hllrONvHd
社会人野球は今年から復活するんやろ
358それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:14:00.23ID:bHnKdyJ50
>>349
赤字になったらマリノス手放すよ
359それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:15:35.61ID:0MVVSIeW0
>>5
その日産の資産のうちの何%が負債なのか調べてみ
2025/02/15(土) 11:15:43.76ID:JOESeQyT0
>>357
無かったことになるやろうな
赤字見通しになったし
2025/02/15(土) 11:19:20.80ID:74u/18Ex0
フルモデルチェンジもできず10年前の車を売り続ける日産
技術なんてもうないんだよなぁ
362それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:20:34.36ID:k+jaSven0
日産社員はまだええねん
その関連企業の中小企業の連中が悲惨になる
363それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:20:57.44ID:+C/uByil0
>>30
パイクならあるで
364それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:21:23.65ID:6vPHUAVP0
>>281
ディーゼル車も作ってるぞ
365 警備員[Lv.60][苗]
垢版 |
2025/02/15(土) 11:21:52.53ID:vzcs+J7GM
>>269
逆にそれで苦しんでる
なんちゃってハイブリッドだから
いいとこ取りできるメリット失ってるんよな
多少安くなるけど高速になると燃費落ちするからアメリカで特に売れてない
366それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:23:51.31ID:fWPEfd/E0
日産贔屓のワイでも今回のアレでもう潰れとけってなったわ
367それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:24:03.20ID:HZgxNu7N0
よくGT-R作れるだけのエンジニア残ってるよな
軽のエンジン作れないどころか普通車もずっと同じエンジンがベースじゃない?
本当にEV一筋でいける経営プラン立ってるんか
368それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:25:50.22ID:zNRNjzVw0
>>361
ホンマこれ
しかも車種をドンドン減らしていてマジで買いたい車がない
369それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:26:11.31ID:4WFLRlmX0
>>367
GTRなんて何十年も前の車種をNISMOがしばき上げてるだけじゃん
370それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:27:11.69ID:bdu+tS180
>>14
日産には政府から1800億の借金があってな
371それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 11:27:37.31ID:bdu+tS180
>>367
残ってないんだよなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況