X



【訃報】「麻布台ヒルズ(6400億円)」「渋谷サクラステージ(2000億円)」、大失敗wwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 16:48:22.10ID:KmSJJ0zN0
ガララーガwwwwwwwwwwwwwww
94@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/15(土) 17:18:50.11ID:uVSRtQ/d0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:18:58.40ID:uVSRtQ/d0
きせいかいひようれすだよ〜www
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:19:00.69ID:zdfAVnIT0
高輪ゲートウェイシティはどうなるのか
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:19:04.28ID:bvsUQbPp0
>>90
マジか…鳴り物入りでオープンしてたのに
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:19:28.27ID:X4r+Flnp0
麻布台ヒルズとかいう成金ヒルズ
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:19:36.41ID:UQ8x4ZCBM
うわあ〜
何も知らないんだなぁ〜
サクラステージはオフィスで大儲けしてるの。
そもそもいま渋谷ってオフィス需要がやばくてオフィスの容積増やしてもらったり、地元住民と喧嘩しないために仕方なくスーパーとか変なイベント施設作っただけ。
本願はオフィス。渋谷駅直結の新しい箱はキャッシュリッチなIT系企業が札束はたいて入ってくれるから大成功なんですわ。
不動産経営のこと何も知らんのだね。
まぁ麻布台はオフィスもあんま埋まってないらしいけど
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:19:51.82ID:UhJWdJRd0
森ビルなんて一族全員王侯貴族みたいなもんなんやから好きなだけ開発ジャブジャブして散財してくれればええわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:20:28.18ID:9lUPxmrz0
あちこちに作って分散させてるんだからガラガラになるのは当たり前やん
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:20:33.25ID:TQd4320x0
第二六本木ヒルズも造るぞ😡
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:20:52.31ID:QMku+BJJ0
>>78
あれマグロはうまいけどシャリがうまくないから買わないほうがいいよ
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:21:01.55ID:SMFm/y2p0
銀座は?
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:21:21.23ID:LtpgR6Vp0
一部の勝ち組以外東京とか罰ゲームすぎる
いれても20代までだわ
2025/02/15(土) 17:22:02.77ID:RoCbjvjJ0
全国に似たような施設がたくさんあるし
というか再開発のセンスがなさすぎる
2025/02/15(土) 17:22:22.28ID:FiG9Jkog0
>>86
普通に会社員
毎日サクラステージに出勤してる

ちなみにガラガラ言われてる地下2階はたしかにガラガラなんだけどお昼にはよくいく
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:22:31.98ID:JV/iP2aT0
世帯年収2000万以下に人権ない
世帯年収3000万から勝ち組
東京キツすぎる
地方なら800万でも人権なのに
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:22:41.05ID:MVzSbTRI0
>>104
もはやチャイナタウンだろ。
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:22:47.47ID:hoDWwbF6d
>>104
鳴物入りでオープンしたGINZA SIXが潰れるレベルでテナント撤退してるで
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:22:56.92ID:PyqHj6XF0
ベイカレかどっかが麻布台ヒルズに移転したけど社員は楽しいんかな?
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:22:58.90ID:bDZftmgq0
>>102
現在進行系で建築進んでる物件はともかく
今後作るやつは高さかなり削られるんじゃないかね
建築費高騰しすぎてどんどんしょぼくなってるし
第2六本木ヒルズも結構規模落とさないと厳しそう
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:23:18.20ID:hoDWwbF6d
>>107
リンガーハットとマクドだけは混んでるよな
2025/02/15(土) 17:23:44.23ID:FiG9Jkog0
>>113
それ
あの変な韓国料理屋いつもすいてるけどうまいんやろうか
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:23:45.47ID:MVzSbTRI0
>>113
クソワロタ
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:23:49.24ID:345/TjH70
麻布台ヒルズの景観ぶち壊しが許せない
東京タワーの横にゴミ建てんな
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:23:51.37ID:SMFm/y2p0
>>110
SIXも駄目なんか
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:24:33.73ID:+VbSesly0
六本木ヒルズは駅直結だったりテレ朝や毛利庭園があったりヒルズ族というのが流行って知名度もあったから成功した

虎ノ門ヒルズとか麻布台ヒルズとか何が売りかわからん商業施設たくさん作られても行かないわな
2025/02/15(土) 17:25:04.56ID:ycYaf2Uj0
出来て2ヶ月目?くらいに行った時はみんなファミマでなんか買って下の広場に座ってるだけやったな
アレ見たら東京に一番必要なのは大阪の都市公園やろって思ったわ
都が都市区分出来るんだから一定規模の公園を作らないとダメとかやりゃええのにな
2025/02/15(土) 17:25:40.40ID:suzikRhid
麻布台ヒルズは場所がわりーよ
あんな地下鉄貧弱エリアだれがつかうんだよ
2025/02/15(土) 17:25:56.86ID:Vh3NWmVEH
新宿渋谷池袋って90年代から
進歩無いよな
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:26:22.84ID:/eTluz/r0
この手の建物増えすぎてわざわざ行かんのはあるな
中の店もたっかいから普段使いはしづらいし
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:26:34.71ID:I7Qxd55z0
>>107
なんの会社?
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:27:34.16ID:uuCsx9WF0
パチ屋入れとけ
2025/02/15(土) 17:27:37.92ID:FiG9Jkog0
>>123
身バレするからいわんよ
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:28:01.57ID:hoDWwbF6d
>>117
だだっ広いフロアを満遍なく見てもらうために、エスカレーター上がるのにフロア毎に降りて1番奥まで行く必要がある(下りも然り)ので客が嫌がって終わった
2025/02/15(土) 17:28:10.59ID:5Dtq+s2K0
>>19
あそこの歯医者の求人
給料良かったなー

つってもさー
そもそも交通の便、電車の便が良いところに
大型テナントビル建てましょうって発想が地方とそんな変わらんのよな
車が電車になったでけで
地方が平成初期から中期くらいにやってたことを今更やってるのが東京よ
金のかけ方とか入る店のラインナップは違うかもしれんが
2025/02/15(土) 17:28:36.47ID:hdSq2gzwd
>>118
そもそも建築やデベロッパーの「◯◯シリーズ」は別に成功とか失敗とか、儲けとか何が売りとかないぞ
前年の利益を相殺して税金を払える金額にするために常に経費を出し続けないといけないから作ってるだけや
2025/02/15(土) 17:28:37.69ID:y/XyUZfu0
どこいってもスタバ!ユニクロ!みたいな施設だから近くの施設行けばいいだけだよな
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:29:06.98ID:dVgNNHnE0
>>119
地価が高いところは金儲けに使わないと損失って考えやろうな
大阪がグラングリーン作る時も土地と税金の無駄遣いって叩かれたし
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:29:25.74ID:hoDWwbF6d
日本で1番高いビルになる東京トーチも、低層階がブランドショップで高層階がオフィスとマンションのテンプレビルだから大して盛り上がないやろな
2025/02/15(土) 17:29:36.97ID:5Dtq+s2K0
>>120
あの立地で駅に囲まれて
どの駅からも微妙に遠いって逆にレアケースよな
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:29:38.32ID:DEdlgSmT0
大半がオフィスとマンションちゃうの
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:30:30.39ID:uMq2JFkh0
渋谷はどんな新しい施設よりも宮下パークが一番賑わってるという
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:30:47.55ID:tq99giOg0
東京駅前のトーチタワーはどうなる?
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:31:44.86ID:DkZTXtxC0
歌舞伎町タワーだっけ?あれもガラガラよな
東急不動産センス無さすぎるわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:33:17.47ID:tajGTd6g0
オフィスと住居の賃料だけでボロ儲けやろ
店舗なんてはなからオマケや
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:33:22.48ID:hoDWwbF6d
>>134
金無い若者はそこしか行き場が無いんよな。インバウンド向けの高価格帯の店ばっか出来てるし、カフェはジジババとPC使うビジネスマンで占領されてるし
139それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:33:31.03ID:+VbSesly0
>>131
手堅いけど個人からしてみれば何も楽しくないやつ
何かでかいビルがあるな、で終わり
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:34:38.45ID:hoDWwbF6d
>>135
ハイブランド店舗とインターナショナルスクールやら10億越えのマンションやらで超上級しか寄り付かない場所や
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:35:47.14ID:HBkk22Wm0
六本木ヒルズから毎回同じような設計で判で押したようなゴミテナントばかり
さすがセンスゼロの森ビルですわ
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:35:50.99ID:WsjFDR5q0
ハイブランド店ばっかなんやろ
行くことねーわ
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:36:02.59ID:4Seq2qUH0
貧乏人排除してるんやから別になんも問題ないやろ
144それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:36:27.28ID:o/lhZyfO0
>>121
渋谷は地下鉄が駅の3階に着くような土地の形状考えたらようやっとる
2025/02/15(土) 17:36:39.59ID:FiG9Jkog0
サクラステージは地下へのアクセスくそ悪いのがあかんわ
フクラスとか見習え
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:36:57.62ID:hoDWwbF6d
渋谷のTSUTAYA跡地も地味に再開発失敗してんだよな。
1階がポップアップショップなのはまだしも、上の階はシェアラウンジとちょっとしたオタクグッズ売り場だけだし。
あの土地をもっと有効に使えばええのに
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:37:23.96ID:hoDWwbF6d
>>145
なおフクラスも何も無い模様
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:37:46.12ID:7TVxmhcR0
溜池山王のグリーンクロス東京ワールドゲート赤坂の方がきついぞ
去年の5月ごろ竣工でいまだにそれぞれ2店舗しか入ってない
毎月数千万の赤字を垂れ流してるだろう
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:38:17.88ID:4cL6Tc3C0
テナント料半額にせえ
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:38:43.99ID:TQd4320x0
東京トーチは三菱のプライドもあるし無理矢理建てるんやろうな…
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:39:27.92ID:o/lhZyfO0
似たような建物あちこち作ってたらそらそうなるわとしか言えん
形はそれなりに特色出そうとしとるけど中身一緒なんよ
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:39:37.24ID:uMq2JFkh0
ハラカドは若者多くて成功してると思う
https://i.imgur.com/czRJacU.jpeg
2025/02/15(土) 17:39:53.36ID:ycYaf2Uj0
>>121
駅構内は綺麗なところもあるけど外出たらボローーって感じやし洗練された感じはないよな
古い駅をパッチワークで補修してますみたいななんとも言えん感じやし
なんなら地方都市の方が見栄えのする駅あったりする
まぁ、その外観の綺麗さをアピールする役目は東京駅だから比較するのがおかしいんだろうけど
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:40:12.15ID:JOH7FhdIr
地面師見てから都心にこういう馬鹿でかいビル建つたびに思うけどよくこんな土地確保できたなと思うようになった
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:41:09.65ID:KTbN9TUn0
ワイ都内勤務やけど正直東京はもう終わり感あるわ
ネットの普及で買い物も特に困らないし
行ったら行ったで観光客と外国人で溢れてて疲れるだけ
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:41:41.12ID:o/lhZyfO0
>>153
どんどん綺麗にしてどんどんどこ行っても同じになっていっとる過程やからな
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:42:02.44ID:hBqtiV3f0
青山霊園とか都内最大の土地の無駄遣い
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:42:45.69ID:jzeK3jv10
サクラステージのレジデンスの入り口あたりが渋谷とは思えない落ち着きっぷりでよかったけど

スクランブル交差点の方の改札と正反対すぎてそっち側に用事ないといかないよなぁ
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:43:01.64ID:xgcYMQIz0
>>157
皇居よりマシ
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:43:08.48ID:kqF/J7F00
>>125
するワケないやん
2025/02/15(土) 17:43:18.86ID:ycYaf2Uj0
>>155
東京終わってんなって一番感じたのは夏に東京駅の水撒く地面で水遊びしてる親子連れ見た時やな
上京民からしたらカルチャーショック過ぎてドン引きしたわ
しかもちょいちょいいるっていうね、、
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:43:45.17ID:hoDWwbF6d
>>154
東京駅周辺は三菱三井、六本木周辺は森ビルみたいに代々土地持ってる企業は無敵なんよな。テレビ局ももはや不動産業が収入の柱やし
163それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:43:59.05ID:iYRr4Qhr0
>>161
なぜ?
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:44:34.20ID:nPU5St7g0
東急の再開発のセンスの無さは異常
東急プラザ銀座も失敗してるし
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:44:45.20ID:LEt7h4d10
>>155
本当に終わってるのは地方なんだけどね
https://i.imgur.com/tZaQ5py.png
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:44:46.79ID:MVzSbTRI0
>>152
若者(40代50代)
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:45:08.28ID:jbwlr9iT0
まじでこういうのもだめになってんだな
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:45:37.14ID:+VbSesly0
>>157
でも東京の凄いところは新宿御苑、神宮外苑、明治神宮、代々木公園、赤坂離宮、青山霊園、皇居外苑、皇居、その他植物園やら大名庭園やらと
広大な園かいくつもあるところよな
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:45:41.05ID:hoDWwbF6d
>>157
墓地作るとその後に建物建てれなくかるから本当要らんよな。ただでさえ日本は住める面積少ないのに神社や寺も減らしてええわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:45:44.73ID:MVzSbTRI0
>>165
(東京圏の人口)
日本人  6万5970人の減少
外国人 13万0579人の増加

日本人が減って、外国人が増えてる。

実は多くの人が知らない、東京一極集中の「本当の正体」 東京都の人口増加は外国人によるもの
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:46:09.03ID:0sJh9eGJ0
別に商業施設はおまけみたいなもんやろあれ
172それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:46:31.41ID:NJzrJ3r20
>>3
一人でボソボソ言ってそう
2025/02/15(土) 17:46:38.34ID:YE7EanJYd
>>159
滑ってて草
どんだけ観光客きてると思ってんだよ
174それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:47:16.23ID:LEt7h4d10
>>170
地方は日本人も外国人も減ってますよ
それと日本人が減ってたのはコロナ禍の時
今は回復してる
地方は死んだまま
175それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:47:24.66ID:atEm1F4W0
>>166
若者(中韓国人)ならめちゃめちゃおるぞ
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:48:14.21ID:X+WDL4/J0
渋谷に働きになんて行きたくねーな
港区でええやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:48:34.38ID:jzeK3jv10
>>164
歌舞伎町タワーも失敗なのかな?
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:49:28.56ID:KTbN9TUn0
>>165
地方は言わずもがな
日本自体が終わりに近づいてるんやろね
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:50:14.22ID:MVzSbTRI0
>>177
あれも失敗だな。外はスラム街だし中の飲食店も値段高いぼったくりだし
2025/02/15(土) 17:50:24.71ID:ycYaf2Uj0
>>163
アレで水遊びって惨め過ぎやろ
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:50:34.92ID:+VbSesly0
>>177
あそこも一度行ったらいいわって感じ
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:51:59.63ID:Khm3Omjh0
麻布台ヒルズ森JPタワーに本社あるけど、あれ株主から販管費について突っ込まれたらどう説明するんだろ?
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:52:04.17ID:AAmfCRC50
>>34
バレてて草
184それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:52:59.66ID:KKzHvP7D0
みんな何買いに行ってるの?
2025/02/15(土) 17:54:56.59ID:IXBD2IZD0
>>49
麻布台ヒルズもほぼ駅直結じゃね?
2025/02/15(土) 17:56:00.82ID:EDpGps670
>>24
向こう側は首都高の陰になってて暗いイメージなんよ
三軒茶屋もなんか薄暗いイメージある
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:57:15.50ID:WFVRGuBx0
>>168
地方だとシャッター街になってるけど
東京は商店街沢山あって驚くわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:58:33.98ID:+D6pTanO0
>>185
東京タワーの方やろ。
あそこレストラン街が離れてたりで、来ても奥まで行かずに帰るんや。
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 17:58:46.06ID:ahzuMlru0
貧しい日本人じゃなくて裕福な中国人向けだったんじゃないの?
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 18:00:08.74ID:TQd4320x0
コロナ前までなら通用したんやろうけどな
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 18:02:32.33ID:lcUYwBTRa
六本木一丁目民と神谷町民は飲食店増えて助かるやろ
外部の人は東京タワー帰りに寄るくらいでええわ
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 18:02:49.66ID:8cpIlr260
サクラステージは肝心の東急線出口からの導線がカスすぎる
あんなの行く気にならんって
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 18:03:18.96ID:+VbSesly0
>>186
首都高で分断されているエリア嫌いだわ
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/15(土) 18:04:14.75ID:SnwzoDLJ0
>>26
全部東京のチェーン店やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。