X

米卸売業者「政府に備蓄米を出されると、米の価格が暴落して我々が死んでしまう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:52:16.73ID:ot1AbJjE0
ええんか
https://i.imgur.com/aFIesxc.jpeg
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:53:55.08ID:q1Dbi80Y0
死ぬの転売ヤーだけやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:54:16.01ID:aQYFXZiR0
どんどんやれ
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:54:32.95ID:6NEMKkBu0
シネカス
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:56:21.27ID:geUoEsd/0
転売目的で買い漁った業者が死ぬだけ
2025/02/16(日) 00:57:16.23ID:ioHBvLYS0
仕込んでるとか堂々と言ってるカスは死んだほうが世のため
2025/02/16(日) 00:58:14.20ID:PvaF/8A20
逆ザヤとか言うなや
2025/02/16(日) 00:59:34.48ID:BpsyyX7q0
米相場で当てた京極万太郎ってやっぱクズだったんだな
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 00:59:47.73ID:DBXcygGG0
米の先物取引を法律で禁止しろや
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:01:12.08ID:7lE9CEkiH
政府がヘイトを溜める→政府転覆→世界政府樹立 という流れだから。わざとやってる
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738360568/152
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718303494/44
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:01:15.47ID:rhlt3nHa0
米高騰の原因は転売ヤーが仕込んでるからとかいうバカ
転売ヤーが買い占めたとしてもいつかは放出しなきゃいけないんだから全体では需要と供給のバランスは変わらないだろ
米の生産量が足りてないことを素直に認めろ
2025/02/16(日) 01:01:22.15ID:oW/ROo+20
早く売らんと値崩れで大損やぞw
とっとと安値で売れ溜め込むな
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:03:26.21ID:QdEytB090
一連のニュースを見て太閤立志伝の米転がしを連想しちまうんだ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:04:09.10ID:kspJRE+H0
転売ヤーイライラで草
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:04:55.13ID:NYM0GqgU0
>>11
陰謀論もアホやけどお前もアホやな
生産量と消費量なんていくらでも資料あるんだから需給がどうなのかもう一回ちゃんと見てこい
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:08:36.24ID:piJCbpa40
>>11
何言ってんのこいつ?
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:08:58.16ID:RcEm58XC0
米の値段が下がる前の今に売ればいいだけでは?🤔
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:09:09.40ID:NJYPAaOQ0
損切りやな
これも資本主義や
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:09:11.65ID:HGQxrUzW0
生産量今年のが前年比で伸びてるの怖い
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:10:11.46ID:piJCbpa40
投資に失敗しただけやん、米でFXやってんのと一緒やろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:10:17.65ID:rhlt3nHa0
>>15
ワイの推測では厚労省が発表してる収穫量の数字が大嘘なんだと思うで
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:01.85ID:AokgVwyY0
備蓄米美味しくないやろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:16.95ID:YA2OYvZE0
今売り抜けば負けはないやろ
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:59.13ID:y2glZZ3v0
自浄作用が無い米業界に政府がお灸をすえるだけや
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:11:59.18ID:geUoEsd/0
>>11
今まで買い付けに来たことない業者が買いに来てると暴露されてたぞ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:12:25.72ID:YolmWIdK0
食い物で遊ぶな
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:13:44.11ID:geUoEsd/0
>>21
米の産地に特大の災害でもなきゃ生産量に変化あるわけないだろ
2025/02/16(日) 01:13:47.65ID:eNbIxTqP0
値段高くなって米の消費量減るのにいつまでも在庫抱えてたら備蓄米関係なく死ぬんじゃね
JAとか大手が確保した分で需要賄えるくらいになったら新規のとこは死ぬやろ
2025/02/16(日) 01:14:01.56ID:oW/ROo+20
>>20
機関に売り込まれて持ち株が暴落して、
「許せん!訴訟してワイが損した分を賠償してもりゃう!!」
ゆう馬鹿はおらんからなw
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:14:46.95ID:ASN70UHU0
裏の裏なら表じゃね
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:15:07.45ID:kspJRE+H0
価格釣り上げのカスは死んでヨシ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:15:18.85ID:J35wAd6q0
死ねやカス
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:15:44.16ID:QT6m+aUw0
ジャンク屋がいきなり米買い占め始めたらしいな
ほんまゴミみたいな奴しかおらんなゴミ集め屋らしく
2025/02/16(日) 01:15:45.66ID:oW/ROo+20
>>23
そういうことだな
だから政府は備蓄米を実際に出す必要もない

「放出するでー放出するでー」
って言うだけで値崩れで損したくない業者が抜け駆けして売ろうとするからな
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:15:49.60ID:rhlt3nHa0
>>27
猛暑による不良米の増加
農家の高齢化で廃業が増加

あたりが原因で減ってると推測する
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:17:54.86ID:NYM0GqgU0
>>21
厚労省が勝手に資料出したら農水省ブチ切れやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:19:25.69ID:NYM0GqgU0
>>28
普通に時間経過で死ぬで
秋に新米出て仕込んだ分が古米になったら価格半減や
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:19:59.60ID:ewmQfgYH0
>>30
市場に米がないから備蓄米を放出するとか、ド正道だよな
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:20:30.93ID:BSOwB/M60
はよ死んでくれや
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:21:00.24ID:n3WLMgc60
飲食店も便乗上げるから原辰徳
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:21:40.62ID:C3a30L400
どこまで我慢できるかの社会実験やろ?
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:23:22.96ID:QdEytB090
>>41
餓死者が何%か出た方が革命や暴動につながってくれそうだな
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:25:47.60ID:Q0M1doYj0
死ね死ね死ね
2025/02/16(日) 01:27:05.10ID:ohimWK1u0
去年はなんか色々理屈並べて妥当な値段言ってたけど結局中間が買い漁って取り合いになってるならアカンやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:27:46.98ID:MDp2F+ir0
死ね
100回死ね
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:29:43.46ID:n3WLMgc60
9月から新米あるから大丈夫て発言してそのタイミングで狩られてからの高値やろ
半分くらい自民のせいやないか
2025/02/16(日) 01:30:49.92ID:r6Hy8IZZ0
農家は死んだら困るがお前らはシネ
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:35:45.32ID:DBXcygGG0
元凶の堂島コメ平均が一切報道されないのはなんで?
USAIDと一緒で政府が絡んでるから?
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:40:43.82ID:qqJPF8Vv0
身から出た錆
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:42:49.15ID:V0p3yScj0
前は今より低い価格で流通してたのに値段下がっただけで死ぬわけねえだろ記録的な不作でもなかったのに
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:43:43.21ID:ysufM8Zu0
コメ先物とかいうクソなんで復活したん?投資家死んどけやマジで
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:43:59.39ID:U/QOTNN/0
でも試算というか予想では5kgあたり400円も下がらんらしいぞ
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:45:37.13ID:n3WLMgc60
>>50
南海トラフで1月分みんなストックしたら在庫無くなった
元からカツカツやったんやないか
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:48:53.99ID:geUoEsd/0
>>35
不作なら不作と発表もあるし、米農家もYouTubeやってる人もいるから即バレ

いくら老人がいると言っても突然大量死があったわけでもない

なにも根拠のない妄想
2025/02/16(日) 01:48:59.99ID:cpB8OJ+y0
隠し米してる業者は国民生活の敵
殺せ
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:49:51.82ID:nSeGh/PF0
カリフォルニア米の関税下げろや
なをやねん200%て
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:52:37.11ID:ZFgcofakd
新規参入業者なんて温度管理とかちゃんとやってるのかな
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:54:56.53ID:U/QOTNN/0
>>57
たぶんやけど米の値段吊り上げてる連中は
米は実際には動いてないと思うで
取引だけや
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:55:28.43ID:tQDPmR470
死ねよ二度と起き上がるなよ
2025/02/16(日) 01:55:32.92ID:nbG+XMaX0
スクラップ業者が買った米なんかいくら暴落してもかまわんやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 01:57:32.82ID:SVtTY/l40
流通止めてる業者は公表しろよ
虫湧いてる可能性の高い米とか買いたくねえわ
2025/02/16(日) 02:04:01.64ID:nvtDMSeUa
こいつらのせいで米離れ起きるかもしれん
スーパーのパスタ売り切れとるし
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:04:43.24ID:rpKxv9ioM
主食でやる奴が出てくるなんて日本も来るところまで来たな
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:06:44.42ID:QfmvAyFb0
これはこめったな
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:09:15.83ID:zDNjthqp0
先物ってそういうものだろ
素直に死ねよ
2025/02/16(日) 02:18:16.47ID:nvtDMSeUa
ムカつくのが農家は儲けないんやろ
アホらし
こいつらから回収して米農家に還元しろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:19:49.17ID:CGWXbmWa0
その米食ってれば死にはしない
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:23:59.98ID:twWFbPKF0
大阪ww
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:24:28.09ID:11zYMiRW0
アベノマスクの時はマスク不足に対応したと安倍が褒められたけど
今回のは石破は褒められるの?
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:31:18.46ID:j4MZxwMg0
>>60
どうせまともに保管してないやろしな
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:34:48.06ID:f8GkLOH40
スクラップ業者が買い占めて保管してるとことか確実にまともなとこじゃ無いだろうしな
備蓄米のがマシやで
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:34:54.95ID:7hf6pZZE0
すまんが玉も瓦も共にこれを砕く
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:36:07.68ID:+sATsKzKd
>>71
コクゾウムシが湧く
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:48:57.68ID:Pken9U970
問屋が儲けるなとは言わんけど食糧で株ごっこはあかんわな
打ち壊せ
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:49:59.28ID:4CmYtFClM
死ねよ
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:51:47.18ID:fkXB/LQL0
死んでいいよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:52:17.63ID:LiyvthIH0
農家には全く還元されてないしな
くたばれ
2025/02/16(日) 02:52:26.69ID:7SYwId/s0
農水大臣がえらくやる気ある発言してたのが気になるな
官僚に仕事全部取られてる昼行灯が予想外の事態が起きて俄然その気になったのか元々米不足なのを存在しないテンバイヤーに押し付ける好機とみたタヌキなのか
2025/02/16(日) 02:54:09.26ID:RPomiomZ0
食料安全保障を真剣に考えるきっかけにしてくれ
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:54:50.54ID:mUTp2idK0
乳首米
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:55:01.82ID:EhM2ZOcB0
業者って備蓄米も買えるの?
であればまた買い占めるやろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:55:47.70ID:LiyvthIH0
>>78
去年より米の収穫量自体は増えてるのに市場に出回らないんだから買い占めて止めてる奴がおるのは確実だぞ
2025/02/16(日) 02:55:48.40ID:RPomiomZ0
>>33
保管状態ヤバそう
業者と代表の名前公表して私刑にかけるべき
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:56:39.63ID:r2K98dVE0
死ねよ
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:58:36.93ID:4CmYtFClM
>>33
そんな文字通りの汚い米を投機にしてどうするんやろな
職業に貴賎あるって言われてもしゃーないで
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 02:59:49.59ID:oGbt/oo50
お亡くなりになりなさい
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:00:41.73ID:91T8qujR0
江戸時代なら普通に襲撃されとるで
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:04:23.44ID:UjbAKS3E0
死んどけカス
2025/02/16(日) 03:07:42.44ID:3j7yNbtz0
9月まで持ってりゃまた値上がりするだろ
2025/02/16(日) 03:11:53.28ID:XMvnPDdN0
米の転売ヤーとか日本の伝統やろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:13:03.47ID:JGTR7Zwz0
同情する奴0人説
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:13:33.15ID:7hf6pZZE0
専売公社復活でええで
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:15:52.14ID:mJE0y6Nn0
この溜め込んどる奴らはいつ放出する気なんや
天井はまだ先なんか
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:16:24.36ID:0ugma7w30
さすがに言われても仕方ない
はよしね
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:18:51.02ID:7hf6pZZE0
もう史上最高益かなり貯めこんだやろカルテル臭いし
放出のターンや
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:19:32.99ID:iD1LAvDF0
>>93
将来米の価格下がるってわかりきってるのに今高い値段で買うやつおると思うん?
かといって儲けなし赤字覚悟でも損切りするんやとフライングで誰かが出し始めたら一気に俺もワイもと市場に出されて一気に下がるしもう終わりなんだよこいつら米転売ヤー共は
2025/02/16(日) 03:27:37.94ID:eemp9pLb0
米=安いという常識を疑う時が来たんやで
但し農家に還元される場合に限る
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:38:10.16ID:MTR85r9O0
日本全体の価格が変動するほどの買い占めって可能なんか
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:39:42.69ID:JoksE06z0
夏頃には保管状態悪い虫だらけでカピカピになった古米が流通するんかなぁ
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:44:30.67ID:GqVqWoNs0
日本人ってデモをやらない
江戸時代の一揆もあれは問屋を攻撃しただけで城主や幕府批判はやらない
日本で初めてデモをやったのは大塩平八郎で空気の読めないやつだった
だから昔から問屋が表立って攻撃されるのは変わらない
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:44:49.44ID:BeCpYXqN0
>>11
生産量足りてるのに流通してないから問題になってるんですけど
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:52:41.03ID:c/cD8rKc0
貯め込んでどうするんや秋になったらその米の価値下がるやろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:56:13.42ID:3ZHqerfh0
米は不適切な環境で保管するとすぐ劣化するし、専門の業者以外は買い占めしないと思うわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/16(日) 03:59:55.09ID:rqQdKpDY0
>>102
とれた年を偽装するやつ出てきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況