探検
投資って働かんで金が勝手に増えていくってマジで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/16(日) 02:47:56.86ID:MI/mTaHo0 ギャンブルと違って安全やし預金より利率良いみたいやし最高ちゃうか?
2それでも動く名無し
2025/02/16(日) 02:50:41.29ID:dbL7oGK50 せや
だからそれを政治家が推奨する国は衰退するわけや
だからそれを政治家が推奨する国は衰退するわけや
3それでも動く名無し
2025/02/16(日) 02:52:14.20ID:8wGOG1Bh0 政治家は低賃金にして本気で国を良くしたいと思ってる人だけ集まるようにした方がええやろ
4それでも動く名無し
2025/02/16(日) 02:54:00.93ID:HGQxrUzW0 元手があれば金はいくらでも増えるから相続税でみんな平等にしないとね😊
5それでも動く名無し
2025/02/16(日) 02:56:42.83ID:MI/mTaHo0 >>2
え?じゃあヤバいやん
え?じゃあヤバいやん
6それでも動く名無し
2025/02/16(日) 02:58:12.14ID:aTTm8EVv0 とりあえず60歳で不労所得年120万目指してる🥹
7それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:01:14.31ID:MI/mTaHo08それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:02:10.71ID:mUTp2idK0 俺の持ってたロレックスがまさにそうだったわ
買って保管してたらいつの間にかなくなってた
買って保管してたらいつの間にかなくなってた
9それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:02:56.93ID:gbDMkSId010それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:03:48.66ID:qnseC6300 >>2
日米の家計に占める株や債権等のリスク資産の割合
日本 16%
アメリカ 53%
アメリカ衰退しているか?
日米の家計に占める株や債権等のリスク資産の割合
日本 16%
アメリカ 53%
アメリカ衰退しているか?
2025/02/16(日) 03:04:12.70ID:bZYMSur80
配当で年30万円あって助かってるわ
12それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:04:20.32ID:L/rDMz4c013それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:05:31.07ID:MI/mTaHo014それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:05:35.40ID:gbDMkSId015それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:07:20.80ID:4pgqr8PU016それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:08:02.82ID:4cMbXEdY0 降ろすタイミングが無いんや
降ろしたら金利が減る上に手数料まで取られるんやから
ただ数字が増えてくのをニヤニヤ眺めてるだけの意味の無い行為
資産がどんだけ増えましたとか言うけど
増えた資産をこのように使いました!
とか言う話はあんまり聞かへんやろ?
降ろしたら金利が減る上に手数料まで取られるんやから
ただ数字が増えてくのをニヤニヤ眺めてるだけの意味の無い行為
資産がどんだけ増えましたとか言うけど
増えた資産をこのように使いました!
とか言う話はあんまり聞かへんやろ?
17それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:08:43.41ID:L/rDMz4c018それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:10:28.81ID:C3a30L400 パッパが桐谷さんの真似や言って
大手外食チェーンの株主優待で寿司とか焼肉食いまくれるから
よくごちになってるけどクソ羨ましいわ
大手外食チェーンの株主優待で寿司とか焼肉食いまくれるから
よくごちになってるけどクソ羨ましいわ
19それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:10:34.30ID:MI/mTaHo020それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:10:46.42ID:gbDMkSId0 >>17
投資エアプやろお前
投資エアプやろお前
21それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:11:49.52ID:MI/mTaHo022それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:12:26.86ID:gbDMkSId0 >>21
そんなら金買っといた方がええ
そんなら金買っといた方がええ
23それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:12:31.44ID:L/rDMz4c0 >>20
言葉に詰まればすぐエアプっていうよな
言葉に詰まればすぐエアプっていうよな
24それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:12:38.96ID:MI/mTaHo0 >>10
分からんけど向こうは何か福祉が全然充実しとらんとは聞いたなあ
分からんけど向こうは何か福祉が全然充実しとらんとは聞いたなあ
25それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:12:55.49ID:qnseC6300 >>18
優待目当てで株を買うのは正直割に合わんよ
優待目当てで株を買うのは正直割に合わんよ
26それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:13:06.99ID:mf4Y2YyH0 長期でインデックス投資やればかなりの確率で資産は増えるぞ
最初は大したことなくても額が大きくなれば複利が効いてくる
最初は大したことなくても額が大きくなれば複利が効いてくる
27それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:13:17.43ID:MI/mTaHo028それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:13:45.31ID:4cMbXEdY0 そもそも投資ってのは企業の設備投資であるべきなんですよ
需要増えました→
生産しないといけないので工場を増設しました→
働く人が必要なので雇用が増えました→
これが本来の経済成長に繋がる投資なのであって
株券やら貨幣やらの値段が上がったり下がったりとか何の意味があんの?
アホちゃう?
需要増えました→
生産しないといけないので工場を増設しました→
働く人が必要なので雇用が増えました→
これが本来の経済成長に繋がる投資なのであって
株券やら貨幣やらの値段が上がったり下がったりとか何の意味があんの?
アホちゃう?
29それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:13:48.89ID:gbDMkSId030それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:14:16.06ID:MI/mTaHo0 >>14
長期は確実に儲かるって聞いたけど嘘なんか…?
長期は確実に儲かるって聞いたけど嘘なんか…?
31それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:14:36.89ID:wDVW1HuV0 株式投資って投資じゃねーからな
金貸しと一緒で転がしてるだけ
金貸しと一緒で転がしてるだけ
32それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:14:39.19ID:IH1hOxHS0 >>6
少なすぎて草( ゚д゚)
少なすぎて草( ゚д゚)
33それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:15:10.80ID:C3a30L400 >>25
そうなんか
そうなんか
34それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:15:56.53ID:gbDMkSId0 >>30
セオリー的にはそうやけど確実なんてものはないからな
セオリー的にはそうやけど確実なんてものはないからな
35それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:16:03.44ID:MI/mTaHo0 >>16
預金通帳の数字が増えていくのを見るのが好きな人向けって事やろうか
預金通帳の数字が増えていくのを見るのが好きな人向けって事やろうか
36それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:16:48.05ID:4pgqr8PU037それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:17:01.57ID:MI/mTaHo038それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:17:07.08ID:gbDMkSId0 高配当って言っても年2回の分割配当がほとんどやし
39それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:18:00.12ID:MI/mTaHo0 >>22
金って高そうな印象あるし投資より手軽にやれなさそうやな
金って高そうな印象あるし投資より手軽にやれなさそうやな
40それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:19:11.26ID:MI/mTaHo041それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:19:55.25ID:yk8nAsG0042それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:20:00.11ID:MI/mTaHo0 >>31
要は一般人が出来る金貸しって事やろうか
要は一般人が出来る金貸しって事やろうか
43それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:20:22.15ID:9J7plmLP0 盲目的に日経平均信じてるやつってそもそも銘柄入れ替えが定期的にあること把握してなさそう
構成銘柄も知らずに語ってる
構成銘柄も知らずに語ってる
44それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:20:45.15ID:MI/mTaHo045それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:20:55.12ID:4cMbXEdY046それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:21:16.71ID:Wcr15Mdj0 全米株(全世界)とゴールドを長期保有しとけば素人でもまず負けないと思う
47それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:21:27.25ID:BUaJnUjmr >>33
高配当株で現金貰う方が利回りええよ
高配当株で現金貰う方が利回りええよ
48それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:21:42.81ID:rhlt3nHa0 この先経済規模が拡大すると思うなら株を買え
縮小すると思うなら空売りしろ
投資はリスクを背負おう者がリスクを背負いたくない者からお金を巻き上げることだ
縮小すると思うなら空売りしろ
投資はリスクを背負おう者がリスクを背負いたくない者からお金を巻き上げることだ
49それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:22:01.89ID:C3a30L400 ポイントを運用できるのとかもあるよな
ワイはちゃんとした投資めんどくさがってやってないから
せめてと思ってauPAYでPontaポイント運用しとる
ワイはちゃんとした投資めんどくさがってやってないから
せめてと思ってauPAYでPontaポイント運用しとる
50それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:22:13.42ID:yk8nAsG00 ちょっと聞きたいんだけど、
持株会に5万入れてるのが1番コスパええと感じるんやけどどう?
5%の応援金も付く
持株会に5万入れてるのが1番コスパええと感じるんやけどどう?
5%の応援金も付く
51それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:22:58.30ID:He7Da5TD0 >>50
ええんちゃうか
ええんちゃうか
52それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:23:02.23ID:C3a30L40053それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:23:31.70ID:9J7plmLP0 優待は最近転売厳しくなってきてるからな
50万投資して3000円分の自社製品(年1回)なら値上がりと利回り4.3%くらいで半期1万もらった方がいい
50万投資して3000円分の自社製品(年1回)なら値上がりと利回り4.3%くらいで半期1万もらった方がいい
54それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:24:43.88ID:MI/mTaHo055それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:24:54.96ID:9J7plmLP0 東京メトロ1万株買えるだけの財力があれば優待でも相当得できるけど
56それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:26:32.34ID:9J7plmLP0 少額で投資するくらいならギャンブルした方がまだ目に見えて金増えるよ
57それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:27:15.60ID:HzjtbYqZa どう考えても政府が国民に投資を進める社会より
投資なんかしてなくても普通に生きていける社会の方が豊かな社会やろ
投資なんかしてなくても普通に生きていける社会の方が豊かな社会やろ
58それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:28:43.87ID:SICYa0Zh02025/02/16(日) 03:28:50.08ID:oW/ROo+20
仮想通貨と米株暴落で50万円やられたことあるから、
「もっと俺らにお金寄越せ!」ゆう日本人が理解できん
投資して損するリスク取らなきゃ得するチャンスもあるわけないやろ
「損したくない!でもお金ほしい!」は虫が良すぎるで
「もっと俺らにお金寄越せ!」ゆう日本人が理解できん
投資して損するリスク取らなきゃ得するチャンスもあるわけないやろ
「損したくない!でもお金ほしい!」は虫が良すぎるで
60それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:28:51.22ID:He7Da5TD0 基本的に投資は長い目でみとけ
bydを300万入れたら1ヶ月もせずに30%増えたから90万儲かったけどそういうの稀だから
600万を光通信の債券に入れようと思ってるが
7年で2%だから14%しか儲からん7年で84万儲かるだけ
bydを300万入れたら1ヶ月もせずに30%増えたから90万儲かったけどそういうの稀だから
600万を光通信の債券に入れようと思ってるが
7年で2%だから14%しか儲からん7年で84万儲かるだけ
61それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:29:18.90ID:4cMbXEdY0 >>54
幻想というか
金は何かと引き換えるわけで
例えばのり弁を買ったとしたら価値があるのはのり弁
のり弁という価値のあるものを買う為に金が必要やというだけで
金自体に価値があるわけやないやん?
無人島で何億持ってても使えないなら金なんて何の意味も無いわけであって
幻想というか
金は何かと引き換えるわけで
例えばのり弁を買ったとしたら価値があるのはのり弁
のり弁という価値のあるものを買う為に金が必要やというだけで
金自体に価値があるわけやないやん?
無人島で何億持ってても使えないなら金なんて何の意味も無いわけであって
62それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:30:09.31ID:MI/mTaHo0 >>56
ギャンブルってまず勝率が最高でも5割でしかもリターンめっちゃ悪いんやろ?
ギャンブルってまず勝率が最高でも5割でしかもリターンめっちゃ悪いんやろ?
63それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:30:22.77ID:noF2GkIw0 金持ちであればあるほどさらに金持ちになっていくシステムが複利
あのアインシュタインがわざわざ「複利はクソヤベェ発明」って言うぐらいには複利の効果はやばい
あのアインシュタインがわざわざ「複利はクソヤベェ発明」って言うぐらいには複利の効果はやばい
64それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:30:28.33ID:kZIv3lUl0 NISAなんてそもそもイギリスの制度のパクリなのに陰謀論ってほんまアホよな
65それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:30:33.07ID:C3a30L400 国民の大多数が投資するようになったら
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
「金は天下の回りもの」って言うけど
手元に確保しようとせずに回しまくれば
本当に必要な人間のところに金が行くんちゃうかみたいな
所詮素人の妄想やけど
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
「金は天下の回りもの」って言うけど
手元に確保しようとせずに回しまくれば
本当に必要な人間のところに金が行くんちゃうかみたいな
所詮素人の妄想やけど
67それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:31:14.66ID:MI/mTaHo0 >>60
7年で84万でも年10万以上は利益出てる訳やから凄いわ
7年で84万でも年10万以上は利益出てる訳やから凄いわ
68それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:31:28.12ID:kZIv3lUl0 >>62
少額投資なら大差ない
少額投資なら大差ない
69それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:32:15.58ID:3faAiBBd0 今更ゴールドはやめとけよ
ゴールドは高値掴みすると数十年単位で塩漬けするぞ
ゴールドは高値掴みすると数十年単位で塩漬けするぞ
2025/02/16(日) 03:33:12.54ID:3aBGQjQ20
一般人は大人しくコツコツNISA積み立てるのが限界
それ以上に稼ごうとか欲出さない方がいい
それで稼げるなら今の暮らししてないから
それ以上に稼ごうとか欲出さない方がいい
それで稼げるなら今の暮らししてないから
71それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:33:13.57ID:yk8nAsG00 少額投資なら自分に投資した方がええよな
実際通信で簿記一級取ったら資格手当込みで年収30万くらい上がったし
実際通信で簿記一級取ったら資格手当込みで年収30万くらい上がったし
2025/02/16(日) 03:33:43.69ID:oW/ROo+20
73それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:34:09.84ID:DfoH5yKa0 持ち金が多い奴ほど勝ちまくれるクソゲー
74それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:34:25.15ID:MI/mTaHo075それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:34:30.47ID:He7Da5TD076それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:34:38.32ID:fMG4oKx40 なんGで投資の適正ある人はめっちゃ少ないと思う
人の目気にして他人と同じことが出来ることが
偉いと思っとるなんG民が多すぎる
VIPとか嫌儲の方がまだ適正ありそうな人がいる
悪いこと言わんから投信とかインデックスだけにしとき
人の目気にして他人と同じことが出来ることが
偉いと思っとるなんG民が多すぎる
VIPとか嫌儲の方がまだ適正ありそうな人がいる
悪いこと言わんから投信とかインデックスだけにしとき
77それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:35:28.69ID:kZIv3lUl0 100万が正直スタートラインかな
これで信用なし配当抜きで年間30~40万割と立派
これで信用なし配当抜きで年間30~40万割と立派
78それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:35:33.28ID:MI/mTaHo0 最初に貨幣制度考えたん誰なんやろうな
そこから現代まで廃れてないって凄すぎやろ
そこから現代まで廃れてないって凄すぎやろ
79それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:36:37.91ID:MI/mTaHo02025/02/16(日) 03:37:09.56ID:wrM5eC1E0
最高やで
だから金持ちはみんなやってる
だから金持ちはみんなやってる
2025/02/16(日) 03:37:36.15ID:oW/ROo+20
>>73
って思うやん?
でも変わらんってのが真実やな
ポートフォリオは相似やから
もし金持ちがその有り金を根拠にめっちゃ設けとるように見えたら、
それはその儲けに見合うだけのリスクを取っとるだけや
現に脳ちゅう銀とか2兆円の損失出したからな
個人投資家で2兆円損するリスクなんて取れないわけだし
って思うやん?
でも変わらんってのが真実やな
ポートフォリオは相似やから
もし金持ちがその有り金を根拠にめっちゃ設けとるように見えたら、
それはその儲けに見合うだけのリスクを取っとるだけや
現に脳ちゅう銀とか2兆円の損失出したからな
個人投資家で2兆円損するリスクなんて取れないわけだし
83それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:38:00.56ID:4cMbXEdY0 >>65
>国民の大多数が投資するようになったら
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
格差は拡大しますよ
同じ年利5%だとしても
年1000万投資出来る人は50万儲かるけども
年1万円しか投資出来ない人は500円しか儲からないわけで
>国民の大多数が投資するようになったら
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
格差は拡大しますよ
同じ年利5%だとしても
年1000万投資出来る人は50万儲かるけども
年1万円しか投資出来ない人は500円しか儲からないわけで
85それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:38:44.59ID:l46+vwpP0 仮想通貨やFXを長期投資と同じ投資という言葉でくくるのやめたほうがよくない?
前者はギャンブルと変わらんから予想外れたら大損するよな
前者はギャンブルと変わらんから予想外れたら大損するよな
86それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:38:45.23ID:C3a30L40087それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:39:17.87ID:MI/mTaHo02025/02/16(日) 03:39:26.15ID:oW/ROo+20
まあただ100万を年利5パーでも5万円やが、
1億円なら500万円だから生活はどんどん楽になるってのは真実やな
金持ちが1日でお米2万円分食べます、とかないわけやし
1億円なら500万円だから生活はどんどん楽になるってのは真実やな
金持ちが1日でお米2万円分食べます、とかないわけやし
89それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:39:54.87ID:l46+vwpP0 仮想通貨や、FXは競馬とかパチンコと同じギャンブルだよな
長期投資みたいに手堅く貯金感覚でできるものとは性質が全く違う
長期投資みたいに手堅く貯金感覚でできるものとは性質が全く違う
90それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:39:56.87ID:aGj0eZXk0 >>63
よう分からんけど複利ってリボ払いの逆バージョンみたいなもんか?
よう分からんけど複利ってリボ払いの逆バージョンみたいなもんか?
91それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:22.39ID:He7Da5TD0 >>82
中金は損失を出したわけじゃなくてリバランス取らないといけなかったから損切りしたんや
あれは債券入れてて債券単価下がったけどバランスシート上でどうしても決済せな銀行評価下がるからな
持ち続けてたら債券だから損失はない
結果、米の値段がクソ上がった
中金は損失を出したわけじゃなくてリバランス取らないといけなかったから損切りしたんや
あれは債券入れてて債券単価下がったけどバランスシート上でどうしても決済せな銀行評価下がるからな
持ち続けてたら債券だから損失はない
結果、米の値段がクソ上がった
92それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:22.54ID:kZIv3lUl093それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:20.55ID:MI/mTaHo0 >>80
貧乏やけど投資で収入得たいなあ…
貧乏やけど投資で収入得たいなあ…
2025/02/16(日) 03:40:26.31ID:wrM5eC1E0
ぶっちゃけ資本主義はいかに早く、この仕組みを知り実行するかが全てとも言えるわ
資本が資本を生むってことに気づいたらガキの時でもずっと金貯めて学生時代をずっとアルバイトして株買い漁ってたわ
資本が資本を生むってことに気づいたらガキの時でもずっと金貯めて学生時代をずっとアルバイトして株買い漁ってたわ
2025/02/16(日) 03:40:50.87ID:oW/ROo+20
>>87
「やり方ようわからんししんどい」ってやらん知人がゆうとったわ
そいつはSIMの申し込みとかもわからんから高いキャリアスマホつことる
こういう人間が世の中には多いってこっちゃな
めんどくさがって何でも先延ばしする
「やり方ようわからんししんどい」ってやらん知人がゆうとったわ
そいつはSIMの申し込みとかもわからんから高いキャリアスマホつことる
こういう人間が世の中には多いってこっちゃな
めんどくさがって何でも先延ばしする
96それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:54.32ID:C3a30L40097それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:54.80ID:fMG4oKx40 このスレ見てても適正ありそうなGボーイがおらん
悪いこと言わんから積立だけにしとき
そもそも投資なんてせんでええと思う
貯金でええし自分のために使った方が良いよ
悪いこと言わんから積立だけにしとき
そもそも投資なんてせんでええと思う
貯金でええし自分のために使った方が良いよ
2025/02/16(日) 03:41:11.95ID:3aBGQjQ20
99それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:41:41.46ID:ucrRbhBy0 仮想通貨は投資じゃなくて投機の括りに入ってる
税金も高いしおそらく分離課税にするのも相当ハードル高い
税金も高いしおそらく分離課税にするのも相当ハードル高い
100それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:41:58.00ID:yk8nAsG00 俺もニーサめんどくて持株会だけにしとるしなぁ…
何が正しいのかようわからん😭
何が正しいのかようわからん😭
101それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:42:01.39ID:MI/mTaHo0102それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:42:10.64ID:DfoH5yKa0 >>82
2兆もリスク取れるやつとかぶっちゃけ遊びやん
2兆もリスク取れるやつとかぶっちゃけ遊びやん
103それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:42:15.18ID:Iz9dMyDr0104それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:43:17.31ID:C3a30L400105それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:44:01.31ID:MI/mTaHo0107それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:44:14.93ID:3+V6welD0 1億近くあれば毎月100万づつぐらいは利益出せるし
損失出ても配当でカバーできるようになる
ポートフォリオちゃんとしてればな
損失出ても配当でカバーできるようになる
ポートフォリオちゃんとしてればな
108それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:44:55.35ID:fMG4oKx40109それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:45:01.03ID:MI/mTaHo0110それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:45:13.61ID:oW/ROo+20112それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:46:29.55ID:MI/mTaHo0113それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:46:49.33ID:Mh+/QGfa0 難しいこと言わんとってくれ
115それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:47:28.97ID:jYJv9v/y0 投資で自殺したやつなんかいくらでもおるで
コツコツ勝ってバブルはじけた時に死ぬのが投資や
コツコツ勝ってバブルはじけた時に死ぬのが投資や
116それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:47:42.16ID:C3a30L400117それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:48:16.92ID:fMG4oKx40 このスレ見てても「株買ったら上がる」と思っとる初心者しかおらん
悪いこと言わんから積立だけにしとき
悪いこと言わんから積立だけにしとき
118それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:48:19.02ID:aLDaMwte0 こんなとこで偉そうにしてる奴らが成功者な訳なくて草
119それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:48:19.38ID:MI/mTaHo0120それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:48:41.13ID:oW/ROo+20121それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:49:42.56ID:gsTYBIso0 エアプの引きこもりどもが自分が思う投資論を自慢げに語るスレ
122それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:50:03.01ID:oW/ROo+20123それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:51:00.69ID:MI/mTaHo0124それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:51:36.64ID:C3a30L400 >>109
「ただの紙や金属製円盤に価値があるということにする」っていう過程がもう宗教みたいなもんやしな
「ただの紙や金属製円盤に価値があるということにする」っていう過程がもう宗教みたいなもんやしな
125それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:52:15.03ID:MI/mTaHo0 >>108
ワイの中やと積立や投信って投資とイコールなんやけど厳密には違うんか…?
ワイの中やと積立や投信って投資とイコールなんやけど厳密には違うんか…?
126それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:52:42.13ID:fMG4oKx40 年利10%超えてたら異常と思っとる時点で適性がない
このスレの人みんな暴落時に巻き込まれるだけやと思う
このスレの人みんな暴落時に巻き込まれるだけやと思う
127それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:52:42.48ID:4cMbXEdY0 まあ最後に言わせてもらいますけどね
株価や為替の数字が上がったり下がったりすることに何の意味もありませんよ
お米の「値段」に価値があるんじゃなくてお米に価値があるんです
作る技術はあるのに買うお金が無いから買えない
買える人がいないから作る技術はあるのに売れない
いい加減こんなアホみたいなことはやめないといけない
れいわ新選組に清き一票をお願いします
株価や為替の数字が上がったり下がったりすることに何の意味もありませんよ
お米の「値段」に価値があるんじゃなくてお米に価値があるんです
作る技術はあるのに買うお金が無いから買えない
買える人がいないから作る技術はあるのに売れない
いい加減こんなアホみたいなことはやめないといけない
れいわ新選組に清き一票をお願いします
128それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:52:49.82ID:cIM2BebH0 ワイもNISA口座作ってから2年くらい放置してたからめんどそうってのは分かる
やってみたらただ貯金してるだけなのがどれだけ愚かなのかも分かる
やってみたらただ貯金してるだけなのがどれだけ愚かなのかも分かる
129それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:53:32.18ID:3+V6welD0130それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:53:44.71ID:jYJv9v/y0 >>121
NISAで投資が必ず儲かると思ってる初心者増えたよな
NISAで投資が必ず儲かると思ってる初心者増えたよな
132それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:53:46.00ID:MI/mTaHo0133それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:55:08.49ID:To4MzSuV0 頭は働いてる
134それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:55:26.81ID:MI/mTaHo0135それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:55:34.60ID:C3a30L400 たまに妄想するんやけど
バブルの最中に投資で大儲け出来たとして
弾ける前に利益全て確定させてたら
インフレ時の相場で得た大金をデフレ時の物価で使える理想郷になるわけよな
バブルの最中に投資で大儲け出来たとして
弾ける前に利益全て確定させてたら
インフレ時の相場で得た大金をデフレ時の物価で使える理想郷になるわけよな
136それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:55:59.69ID:fMG4oKx40 >>125
投資やろうけど貯金とほぼ変わらん
今から30年以上前は
「ゆうちょの定期預金に入れてたら10年で倍」
「投資してマイナス食らうなら定期預金が唯一の正解」
みたいに言われてた時代があった
今のアメリカ人も
「米国債が唯一の正解」みたいなかつての日本の貯金神話みたいになっとる
「投信が積立が唯一の正解」ってこれから10年は言われるやろうけど
金利復活してきてその時株価が暴落してたら
「積立はバカのやること」って言い出すヤツが必ず多くなる
投資やろうけど貯金とほぼ変わらん
今から30年以上前は
「ゆうちょの定期預金に入れてたら10年で倍」
「投資してマイナス食らうなら定期預金が唯一の正解」
みたいに言われてた時代があった
今のアメリカ人も
「米国債が唯一の正解」みたいなかつての日本の貯金神話みたいになっとる
「投信が積立が唯一の正解」ってこれから10年は言われるやろうけど
金利復活してきてその時株価が暴落してたら
「積立はバカのやること」って言い出すヤツが必ず多くなる
137それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:56:23.95ID:C3a30L400138それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:56:43.28ID:8QahD8qG0 先月まで証券会社勤めだったワイにはタイムリーなスレやな
139それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:56:55.34ID:MI/mTaHo0 >>122
仮装通貨は暴落とかした時怖そうやなあ
仮装通貨は暴落とかした時怖そうやなあ
140それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:57:56.80ID:7Pb6Cemn0 自分に投資しろよ
人生経験やぞ
人生経験やぞ
141それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:58:01.98ID:MI/mTaHo0142それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:58:16.27ID:fMG4oKx40 ホントは個別株の方が暴落に強いけど
インデックスや積立の方が暴落に強いと思ってる人が多いから
みんな間違える
インデックスや積立の方が暴落に強いと思ってる人が多いから
みんな間違える
143それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:59:14.36ID:MI/mTaHo0144それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:59:29.10ID:He7Da5TD0145それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:59:40.64ID:8QahD8qG0 結局暴落した時に買える度胸と財布があるやつが強いよまぁ因果が逆な気もするが
ワイは去年の8月に思い知ったわ
ワイは去年の8月に思い知ったわ
146それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:59:51.48ID:C3a30L400 >>138
やっぱり客みんなアホやなぁとか思ってた?
やっぱり客みんなアホやなぁとか思ってた?
147それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:00:24.87ID:MI/mTaHo0 >>130
長い目で見たら利益出るんやろ?じゃないと困るわ
長い目で見たら利益出るんやろ?じゃないと困るわ
148それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:01:49.03ID:8QahD8qG0149それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:02:33.39ID:MI/mTaHo0150それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:02:47.06ID:jYJv9v/y0151それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:03:37.76ID:C3a30L400152それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:03:41.38ID:MI/mTaHo0 >>136
つまり貯金と同じ感じでその内クソみたいな利率になる可能性もあるんか…辛いな…
つまり貯金と同じ感じでその内クソみたいな利率になる可能性もあるんか…辛いな…
153それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:05:00.92ID:MI/mTaHo0 >>140
しゃあけど…自分に投資って具体的に何したらええかわからんわっ
しゃあけど…自分に投資って具体的に何したらええかわからんわっ
154それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:05:38.81ID:M+FvHApL0155それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:05:46.82ID:8QahD8qG0 NISAは結局年間240+120だけどこれを5年フルで1800万分使って初めて意味が出る
156それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:06:44.28ID:0wxk3XeV0 ナスダック100全ツッパでええか?
157それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:06:51.72ID:C3a30L400 >>148
サンガツ
サンガツ
158それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:06:53.35ID:MI/mTaHo0159それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:07:19.69ID:ft+QpYTnH 貯金1500万あるけど何したらエエんや?(・へ・)
160それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:08:41.75ID:3aBGQjQ20 積立って貯金するくらいなら、的な感覚やろ
162それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:12:24.93ID:M+FvHApL0 >>155
口座開設の全体の何%くらいが達成できるんかな?
口座開設の全体の何%くらいが達成できるんかな?
164それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:15:35.39ID:8QahD8qG0 >>163
もちろんだから正直金ないならグロース株狙うくらいはして欲しい
もちろんだから正直金ないならグロース株狙うくらいはして欲しい
165それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:16:07.94ID:8QahD8qG0 >>162
ほとんど無理やと思うで
ほとんど無理やと思うで
166それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:16:53.46ID:ft+QpYTnH 人一倍筋肉投資はしてきたで(・へ・)
168それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:17:44.58ID:RmfhCzwe0 >>142
アメリカ株リスク高いから暴落に備えてここ5年間の投資先個別で見つけたいけど実際に買うとなると怖気付いてしまうンゴねぇ
アメリカ株リスク高いから暴落に備えてここ5年間の投資先個別で見つけたいけど実際に買うとなると怖気付いてしまうンゴねぇ
169それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:18:54.29 働かずに稼げる(ただし大金が手元にある場合に限る)
170それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:19:15.66ID:8QahD8qG0171それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:32:16.88ID:jarxBvtSd 何で皆貯金するんやろ
リターンなんて0に等しいやろうに
リターンなんて0に等しいやろうに
172それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:37:37.61ID:4pgqr8PU0 >>171
リスクを負いたくないんやろ
リスクを負いたくないんやろ
173それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:41:47.98ID:/ofIbgki0 ワイはイーサリアム現物で買ってるわ
今安いから仕込み時や
今安いから仕込み時や
174それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:46:48.07ID:jarxBvtSd >>172
積立や投信はリスクなさそうやけどなあ
積立や投信はリスクなさそうやけどなあ
175それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:47:28.74ID:+QsSRsB30 >>171
むしろリスクしかないからな円安と物価高でどんどん円の価値が下がってる
むしろリスクしかないからな円安と物価高でどんどん円の価値が下がってる
176それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:50:17.87ID:jYJv9v/y0 >>174
えぇ…
えぇ…
177それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:58:13.84ID:WomEuVnX0 >>10
日本て投資の教育してこなかったから遅れてるんだよな
日本て投資の教育してこなかったから遅れてるんだよな
178それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:01:01.84ID:Wf9V1UoT0 そうでもない
179それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:02:28.32ID:hhIurZHk0 投信は性善説
個別株は性悪説
個別株は性悪説
180それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:11:06.21ID:jarxBvtSd181それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:15:02.27ID:jYJv9v/y0182それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:19:11.98ID:jYJv9v/y0 円が弱いとか投資信託が上がり続けるとかここ数年の相場感だけで投資信仰してる人は本当にセンスがないから深入りしない方がええで
183それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:21:21.01ID:azEvSBYp0 おじいちゃんみたいなのおるね
184それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:22:52.80ID:niF3g1gP0 スレチかもだけど
YouTubeのCMでよく流れる
すぐお金持ちになれますよって
若い男性が誇大広告してるの見てイライラするのワイだけ?
YouTubeのCMでよく流れる
すぐお金持ちになれますよって
若い男性が誇大広告してるの見てイライラするのワイだけ?
185それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:27:57.73ID:DK89BTq/0 今の金利なら預貯金しててもインフレで確実にマイナスだからな
現金なんか最低限でいいよ
現金なんか最低限でいいよ
186それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:29:32.12ID:jarxBvtSd >>181
最後に円高やったんっていつやったかな…
最後に円高やったんっていつやったかな…
187それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:32:07.13ID:jYJv9v/y0 >>186
たったの5年前は1ドル100円やったんやで
たったの5年前は1ドル100円やったんやで
188それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:32:40.81ID:RchwtoYy0 NISAに元本割れのリスクがあることを知らない人多すぎや
絶対儲かるって誰に吹き込まれたんやろ
絶対儲かるって誰に吹き込まれたんやろ
189それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:33:55.02ID:jYJv9v/y0 >>188
ここ数年は勝ってる人ばっかやったやろうから知人の成功談聞いて自分もやって上手くいってみたいな感じでどんどん広まったんやろな
ここ数年は勝ってる人ばっかやったやろうから知人の成功談聞いて自分もやって上手くいってみたいな感じでどんどん広まったんやろな
190それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:40:03.68ID:DK89BTq/0 推奨されてるsp500やオルカンみたいな長期のインデックスなら元本割れはほぼないと思うけどな
元本割れを理解できてない人は本人の責任だわ
元本割れを理解できてない人は本人の責任だわ
191それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:41:21.25ID:eVNdAS4i0 南海トラフ起きたりイエローストーン噴火したら日米の安定株が紙切れになるんだよな…
192それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:41:48.57ID:jarxBvtSd193それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:42:15.35ID:7R0fdEU80 >>192
もっと昔は360円だぞ
もっと昔は360円だぞ
194それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:42:59.37ID:7uDeW7EO0 たしかにトンキンなんかは楽して儲けようとして衰退してるな
195それでも動く名無し
2025/02/16(日) 05:57:17.56ID:cIHdtCsQ0 >>1
まず親ガチャに勝つか
馬鹿のように働いて貯金増やすか
宝くじを当てるかが必要です
で、生き残れるのは多分10人に1人くらいですが生き残れれば
働かんで増えていきます
生き残れなかった9人は何もせんのに文無しになります
まず親ガチャに勝つか
馬鹿のように働いて貯金増やすか
宝くじを当てるかが必要です
で、生き残れるのは多分10人に1人くらいですが生き残れれば
働かんで増えていきます
生き残れなかった9人は何もせんのに文無しになります
196それでも動くうんこ
2025/02/16(日) 06:04:08.81ID:7258e8wQ0 月20万消費すると考えて
配当で年240万貰えるとしたら
元手は大体いくら必要になる?
配当で年240万貰えるとしたら
元手は大体いくら必要になる?
197それでも動く名無し
2025/02/16(日) 06:05:34.22ID:dXqsfXFd0 企業型DC?って結局どうなん?弊社さん春から福利厚生の一環として始めます!とか張り切ってるんやが…まず基本給が終わってんのにさ😅
198それでも動く名無し
2025/02/16(日) 06:13:55.73ID:RmfhCzwe0199それでも動く名無し
2025/02/16(日) 06:14:45.66ID:WJ79aqj90200それでも動く名無し
2025/02/16(日) 06:15:09.86ID:GU2AHUa10 投資しないと日本では老後生きられなくなってる
202それでも動く名無し
2025/02/16(日) 06:24:39.75ID:RmfhCzwe0 >>201
ワイも配当でfireしたいンゴって自分の願望が混じってしまったわすまない
ワイも配当でfireしたいンゴって自分の願望が混じってしまったわすまない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ [ネギうどん★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】ヒコロヒー、天ぷらをおごった後輩の言動にイラッ 「天ぷらに塩をつけて食う後輩!『おまえナメてんのか!』って」 [冬月記者★]
- 「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求 ★2 [おっさん友の会★]
- 「トランプ大統領はゼレンスキー大統領に非常にいら立っている」米政府高官が言及 [Hitzeschleier★]
- 【東京明大前】行列ラーメン店、突如出現した下水道工事の巨大フェンスで売り上げ“激減”「助けてください」 [おっさん友の会★]
- 【SheBelieves Cup】なでしこジャパン 総合【ABEMA/NHK】
- とらせん
- 【D専】Part.2
- はません ★3
- 競輪実況★1316
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★31
- 『カロリー税』『BMI税』 👈なんでこれ誰もやらんの?国民の健康増進して中長期的には医療費削減もできて一石二鳥だろ [312375913]
- ジャップ、ランチ代に毎日1000円以上出せないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 岡村隆史、正論「一般人の方が不倫もオンカジもやりまくってるのに、芸能人がこんなに叩かれるのはおかしい」 [614372401]
- 【ジャップ悲報】『財務省私怨おじさん』こと高橋洋一さん、取り返しのつかない所まで来る😰 [312375913]
- 【速報】トランプ、日本の話になると正気に戻ると話題にwwwwいったいなぜ...? [308389511]
- 米国のネトウヨ 「全てUSAIDのせい」→ 日本のネトウヨ 「全て財務省のせい」 [241672384]