投資って働かんで金が勝手に増えていくってマジで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/16(日) 02:47:56.86ID:MI/mTaHo0 ギャンブルと違って安全やし預金より利率良いみたいやし最高ちゃうか?
71それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:33:13.57ID:yk8nAsG00 少額投資なら自分に投資した方がええよな
実際通信で簿記一級取ったら資格手当込みで年収30万くらい上がったし
実際通信で簿記一級取ったら資格手当込みで年収30万くらい上がったし
2025/02/16(日) 03:33:43.69ID:oW/ROo+20
73それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:34:09.84ID:DfoH5yKa0 持ち金が多い奴ほど勝ちまくれるクソゲー
74それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:34:25.15ID:MI/mTaHo075それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:34:30.47ID:He7Da5TD076それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:34:38.32ID:fMG4oKx40 なんGで投資の適正ある人はめっちゃ少ないと思う
人の目気にして他人と同じことが出来ることが
偉いと思っとるなんG民が多すぎる
VIPとか嫌儲の方がまだ適正ありそうな人がいる
悪いこと言わんから投信とかインデックスだけにしとき
人の目気にして他人と同じことが出来ることが
偉いと思っとるなんG民が多すぎる
VIPとか嫌儲の方がまだ適正ありそうな人がいる
悪いこと言わんから投信とかインデックスだけにしとき
77それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:35:28.69ID:kZIv3lUl0 100万が正直スタートラインかな
これで信用なし配当抜きで年間30~40万割と立派
これで信用なし配当抜きで年間30~40万割と立派
78それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:35:33.28ID:MI/mTaHo0 最初に貨幣制度考えたん誰なんやろうな
そこから現代まで廃れてないって凄すぎやろ
そこから現代まで廃れてないって凄すぎやろ
79それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:36:37.91ID:MI/mTaHo02025/02/16(日) 03:37:09.56ID:wrM5eC1E0
最高やで
だから金持ちはみんなやってる
だから金持ちはみんなやってる
2025/02/16(日) 03:37:36.15ID:oW/ROo+20
>>73
って思うやん?
でも変わらんってのが真実やな
ポートフォリオは相似やから
もし金持ちがその有り金を根拠にめっちゃ設けとるように見えたら、
それはその儲けに見合うだけのリスクを取っとるだけや
現に脳ちゅう銀とか2兆円の損失出したからな
個人投資家で2兆円損するリスクなんて取れないわけだし
って思うやん?
でも変わらんってのが真実やな
ポートフォリオは相似やから
もし金持ちがその有り金を根拠にめっちゃ設けとるように見えたら、
それはその儲けに見合うだけのリスクを取っとるだけや
現に脳ちゅう銀とか2兆円の損失出したからな
個人投資家で2兆円損するリスクなんて取れないわけだし
83それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:38:00.56ID:4cMbXEdY0 >>65
>国民の大多数が投資するようになったら
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
格差は拡大しますよ
同じ年利5%だとしても
年1000万投資出来る人は50万儲かるけども
年1万円しか投資出来ない人は500円しか儲からないわけで
>国民の大多数が投資するようになったら
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
格差は拡大しますよ
同じ年利5%だとしても
年1000万投資出来る人は50万儲かるけども
年1万円しか投資出来ない人は500円しか儲からないわけで
85それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:38:44.59ID:l46+vwpP0 仮想通貨やFXを長期投資と同じ投資という言葉でくくるのやめたほうがよくない?
前者はギャンブルと変わらんから予想外れたら大損するよな
前者はギャンブルと変わらんから予想外れたら大損するよな
86それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:38:45.23ID:C3a30L40087それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:39:17.87ID:MI/mTaHo02025/02/16(日) 03:39:26.15ID:oW/ROo+20
まあただ100万を年利5パーでも5万円やが、
1億円なら500万円だから生活はどんどん楽になるってのは真実やな
金持ちが1日でお米2万円分食べます、とかないわけやし
1億円なら500万円だから生活はどんどん楽になるってのは真実やな
金持ちが1日でお米2万円分食べます、とかないわけやし
89それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:39:54.87ID:l46+vwpP0 仮想通貨や、FXは競馬とかパチンコと同じギャンブルだよな
長期投資みたいに手堅く貯金感覚でできるものとは性質が全く違う
長期投資みたいに手堅く貯金感覚でできるものとは性質が全く違う
90それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:39:56.87ID:aGj0eZXk0 >>63
よう分からんけど複利ってリボ払いの逆バージョンみたいなもんか?
よう分からんけど複利ってリボ払いの逆バージョンみたいなもんか?
91それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:22.39ID:He7Da5TD0 >>82
中金は損失を出したわけじゃなくてリバランス取らないといけなかったから損切りしたんや
あれは債券入れてて債券単価下がったけどバランスシート上でどうしても決済せな銀行評価下がるからな
持ち続けてたら債券だから損失はない
結果、米の値段がクソ上がった
中金は損失を出したわけじゃなくてリバランス取らないといけなかったから損切りしたんや
あれは債券入れてて債券単価下がったけどバランスシート上でどうしても決済せな銀行評価下がるからな
持ち続けてたら債券だから損失はない
結果、米の値段がクソ上がった
92それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:22.54ID:kZIv3lUl093それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:20.55ID:MI/mTaHo0 >>80
貧乏やけど投資で収入得たいなあ…
貧乏やけど投資で収入得たいなあ…
2025/02/16(日) 03:40:26.31ID:wrM5eC1E0
ぶっちゃけ資本主義はいかに早く、この仕組みを知り実行するかが全てとも言えるわ
資本が資本を生むってことに気づいたらガキの時でもずっと金貯めて学生時代をずっとアルバイトして株買い漁ってたわ
資本が資本を生むってことに気づいたらガキの時でもずっと金貯めて学生時代をずっとアルバイトして株買い漁ってたわ
2025/02/16(日) 03:40:50.87ID:oW/ROo+20
>>87
「やり方ようわからんししんどい」ってやらん知人がゆうとったわ
そいつはSIMの申し込みとかもわからんから高いキャリアスマホつことる
こういう人間が世の中には多いってこっちゃな
めんどくさがって何でも先延ばしする
「やり方ようわからんししんどい」ってやらん知人がゆうとったわ
そいつはSIMの申し込みとかもわからんから高いキャリアスマホつことる
こういう人間が世の中には多いってこっちゃな
めんどくさがって何でも先延ばしする
96それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:54.32ID:C3a30L40097それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:40:54.80ID:fMG4oKx40 このスレ見てても適正ありそうなGボーイがおらん
悪いこと言わんから積立だけにしとき
そもそも投資なんてせんでええと思う
貯金でええし自分のために使った方が良いよ
悪いこと言わんから積立だけにしとき
そもそも投資なんてせんでええと思う
貯金でええし自分のために使った方が良いよ
2025/02/16(日) 03:41:11.95ID:3aBGQjQ20
99それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:41:41.46ID:ucrRbhBy0 仮想通貨は投資じゃなくて投機の括りに入ってる
税金も高いしおそらく分離課税にするのも相当ハードル高い
税金も高いしおそらく分離課税にするのも相当ハードル高い
100それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:41:58.00ID:yk8nAsG00 俺もニーサめんどくて持株会だけにしとるしなぁ…
何が正しいのかようわからん😭
何が正しいのかようわからん😭
101それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:42:01.39ID:MI/mTaHo0102それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:42:10.64ID:DfoH5yKa0 >>82
2兆もリスク取れるやつとかぶっちゃけ遊びやん
2兆もリスク取れるやつとかぶっちゃけ遊びやん
103それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:42:15.18ID:Iz9dMyDr0104それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:43:17.31ID:C3a30L400105それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:44:01.31ID:MI/mTaHo0107それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:44:14.93ID:3+V6welD0 1億近くあれば毎月100万づつぐらいは利益出せるし
損失出ても配当でカバーできるようになる
ポートフォリオちゃんとしてればな
損失出ても配当でカバーできるようになる
ポートフォリオちゃんとしてればな
108それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:44:55.35ID:fMG4oKx40109それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:45:01.03ID:MI/mTaHo0110それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:45:13.61ID:oW/ROo+20112それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:46:29.55ID:MI/mTaHo0113それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:46:49.33ID:Mh+/QGfa0 難しいこと言わんとってくれ
115それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:47:28.97ID:jYJv9v/y0 投資で自殺したやつなんかいくらでもおるで
コツコツ勝ってバブルはじけた時に死ぬのが投資や
コツコツ勝ってバブルはじけた時に死ぬのが投資や
116それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:47:42.16ID:C3a30L400117それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:48:16.92ID:fMG4oKx40 このスレ見てても「株買ったら上がる」と思っとる初心者しかおらん
悪いこと言わんから積立だけにしとき
悪いこと言わんから積立だけにしとき
118それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:48:19.02ID:aLDaMwte0 こんなとこで偉そうにしてる奴らが成功者な訳なくて草
119それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:48:19.38ID:MI/mTaHo0120それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:48:41.13ID:oW/ROo+20121それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:49:42.56ID:gsTYBIso0 エアプの引きこもりどもが自分が思う投資論を自慢げに語るスレ
122それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:50:03.01ID:oW/ROo+20123それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:51:00.69ID:MI/mTaHo0124それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:51:36.64ID:C3a30L400 >>109
「ただの紙や金属製円盤に価値があるということにする」っていう過程がもう宗教みたいなもんやしな
「ただの紙や金属製円盤に価値があるということにする」っていう過程がもう宗教みたいなもんやしな
125それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:52:15.03ID:MI/mTaHo0 >>108
ワイの中やと積立や投信って投資とイコールなんやけど厳密には違うんか…?
ワイの中やと積立や投信って投資とイコールなんやけど厳密には違うんか…?
126それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:52:42.13ID:fMG4oKx40 年利10%超えてたら異常と思っとる時点で適性がない
このスレの人みんな暴落時に巻き込まれるだけやと思う
このスレの人みんな暴落時に巻き込まれるだけやと思う
127それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:52:42.48ID:4cMbXEdY0 まあ最後に言わせてもらいますけどね
株価や為替の数字が上がったり下がったりすることに何の意味もありませんよ
お米の「値段」に価値があるんじゃなくてお米に価値があるんです
作る技術はあるのに買うお金が無いから買えない
買える人がいないから作る技術はあるのに売れない
いい加減こんなアホみたいなことはやめないといけない
れいわ新選組に清き一票をお願いします
株価や為替の数字が上がったり下がったりすることに何の意味もありませんよ
お米の「値段」に価値があるんじゃなくてお米に価値があるんです
作る技術はあるのに買うお金が無いから買えない
買える人がいないから作る技術はあるのに売れない
いい加減こんなアホみたいなことはやめないといけない
れいわ新選組に清き一票をお願いします
128それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:52:49.82ID:cIM2BebH0 ワイもNISA口座作ってから2年くらい放置してたからめんどそうってのは分かる
やってみたらただ貯金してるだけなのがどれだけ愚かなのかも分かる
やってみたらただ貯金してるだけなのがどれだけ愚かなのかも分かる
129それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:53:32.18ID:3+V6welD0130それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:53:44.71ID:jYJv9v/y0 >>121
NISAで投資が必ず儲かると思ってる初心者増えたよな
NISAで投資が必ず儲かると思ってる初心者増えたよな
132それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:53:46.00ID:MI/mTaHo0133それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:55:08.49ID:To4MzSuV0 頭は働いてる
134それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:55:26.81ID:MI/mTaHo0135それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:55:34.60ID:C3a30L400 たまに妄想するんやけど
バブルの最中に投資で大儲け出来たとして
弾ける前に利益全て確定させてたら
インフレ時の相場で得た大金をデフレ時の物価で使える理想郷になるわけよな
バブルの最中に投資で大儲け出来たとして
弾ける前に利益全て確定させてたら
インフレ時の相場で得た大金をデフレ時の物価で使える理想郷になるわけよな
136それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:55:59.69ID:fMG4oKx40 >>125
投資やろうけど貯金とほぼ変わらん
今から30年以上前は
「ゆうちょの定期預金に入れてたら10年で倍」
「投資してマイナス食らうなら定期預金が唯一の正解」
みたいに言われてた時代があった
今のアメリカ人も
「米国債が唯一の正解」みたいなかつての日本の貯金神話みたいになっとる
「投信が積立が唯一の正解」ってこれから10年は言われるやろうけど
金利復活してきてその時株価が暴落してたら
「積立はバカのやること」って言い出すヤツが必ず多くなる
投資やろうけど貯金とほぼ変わらん
今から30年以上前は
「ゆうちょの定期預金に入れてたら10年で倍」
「投資してマイナス食らうなら定期預金が唯一の正解」
みたいに言われてた時代があった
今のアメリカ人も
「米国債が唯一の正解」みたいなかつての日本の貯金神話みたいになっとる
「投信が積立が唯一の正解」ってこれから10年は言われるやろうけど
金利復活してきてその時株価が暴落してたら
「積立はバカのやること」って言い出すヤツが必ず多くなる
137それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:56:23.95ID:C3a30L400138それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:56:43.28ID:8QahD8qG0 先月まで証券会社勤めだったワイにはタイムリーなスレやな
139それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:56:55.34ID:MI/mTaHo0 >>122
仮装通貨は暴落とかした時怖そうやなあ
仮装通貨は暴落とかした時怖そうやなあ
140それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:57:56.80ID:7Pb6Cemn0 自分に投資しろよ
人生経験やぞ
人生経験やぞ
141それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:58:01.98ID:MI/mTaHo0142それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:58:16.27ID:fMG4oKx40 ホントは個別株の方が暴落に強いけど
インデックスや積立の方が暴落に強いと思ってる人が多いから
みんな間違える
インデックスや積立の方が暴落に強いと思ってる人が多いから
みんな間違える
143それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:59:14.36ID:MI/mTaHo0144それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:59:29.10ID:He7Da5TD0145それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:59:40.64ID:8QahD8qG0 結局暴落した時に買える度胸と財布があるやつが強いよまぁ因果が逆な気もするが
ワイは去年の8月に思い知ったわ
ワイは去年の8月に思い知ったわ
146それでも動く名無し
2025/02/16(日) 03:59:51.48ID:C3a30L400 >>138
やっぱり客みんなアホやなぁとか思ってた?
やっぱり客みんなアホやなぁとか思ってた?
147それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:00:24.87ID:MI/mTaHo0 >>130
長い目で見たら利益出るんやろ?じゃないと困るわ
長い目で見たら利益出るんやろ?じゃないと困るわ
148それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:01:49.03ID:8QahD8qG0149それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:02:33.39ID:MI/mTaHo0150それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:02:47.06ID:jYJv9v/y0151それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:03:37.76ID:C3a30L400152それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:03:41.38ID:MI/mTaHo0 >>136
つまり貯金と同じ感じでその内クソみたいな利率になる可能性もあるんか…辛いな…
つまり貯金と同じ感じでその内クソみたいな利率になる可能性もあるんか…辛いな…
153それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:05:00.92ID:MI/mTaHo0 >>140
しゃあけど…自分に投資って具体的に何したらええかわからんわっ
しゃあけど…自分に投資って具体的に何したらええかわからんわっ
154それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:05:38.81ID:M+FvHApL0155それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:05:46.82ID:8QahD8qG0 NISAは結局年間240+120だけどこれを5年フルで1800万分使って初めて意味が出る
156それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:06:44.28ID:0wxk3XeV0 ナスダック100全ツッパでええか?
157それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:06:51.72ID:C3a30L400 >>148
サンガツ
サンガツ
158それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:06:53.35ID:MI/mTaHo0159それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:07:19.69ID:ft+QpYTnH 貯金1500万あるけど何したらエエんや?(・へ・)
160それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:08:41.75ID:3aBGQjQ20 積立って貯金するくらいなら、的な感覚やろ
162それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:12:24.93ID:M+FvHApL0 >>155
口座開設の全体の何%くらいが達成できるんかな?
口座開設の全体の何%くらいが達成できるんかな?
164それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:15:35.39ID:8QahD8qG0 >>163
もちろんだから正直金ないならグロース株狙うくらいはして欲しい
もちろんだから正直金ないならグロース株狙うくらいはして欲しい
165それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:16:07.94ID:8QahD8qG0 >>162
ほとんど無理やと思うで
ほとんど無理やと思うで
166それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:16:53.46ID:ft+QpYTnH 人一倍筋肉投資はしてきたで(・へ・)
168それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:17:44.58ID:RmfhCzwe0 >>142
アメリカ株リスク高いから暴落に備えてここ5年間の投資先個別で見つけたいけど実際に買うとなると怖気付いてしまうンゴねぇ
アメリカ株リスク高いから暴落に備えてここ5年間の投資先個別で見つけたいけど実際に買うとなると怖気付いてしまうンゴねぇ
169それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:18:54.29 働かずに稼げる(ただし大金が手元にある場合に限る)
170それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:19:15.66ID:8QahD8qG0171それでも動く名無し
2025/02/16(日) 04:32:16.88ID:jarxBvtSd 何で皆貯金するんやろ
リターンなんて0に等しいやろうに
リターンなんて0に等しいやろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています