備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。
■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
【朗報】政府の備蓄米放出に生産地から怒りの声「今が適正価格。これまでが安かった。値下げは止めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/19(水) 11:00:15.27ID:HXfFRWpv0135それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:08:16.81ID:2okuFKqj0 農協が農家に支払う買取価格
60kgあたり10kg 3千円前後
店頭10kg 9千円
誰が悪いの?
https://i.imgur.com/1YI8ewI.jpeg
https://i.imgur.com/ape5RER.jpeg
https://i.imgur.com/z3jEsPN.jpeg
60kgあたり10kg 3千円前後
店頭10kg 9千円
誰が悪いの?
https://i.imgur.com/1YI8ewI.jpeg
https://i.imgur.com/ape5RER.jpeg
https://i.imgur.com/z3jEsPN.jpeg
136それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:08:40.35ID:DqmBLYh0H >>132
備蓄米1.5ヶ月分って少ないよな
備蓄米1.5ヶ月分って少ないよな
137それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:09:11.79ID:HbdIs9pO0 アベノミクスでコメの自由化に切り込んだからな
138それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:09:19.53ID:IZQnkyD70139それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:09:31.14ID:DqmBLYh0H140それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:10:06.71ID:HbdIs9pO0 >>80
パスタは一度で作れる量が少ないんで光熱費がコメより高く付いちゃう
パスタは一度で作れる量が少ないんで光熱費がコメより高く付いちゃう
141それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:11:37.66ID:RSdNwpJkd 生産者としては売値変わらんからどっちでもええんだわ
142 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/19(水) 12:12:45.27ID:hSjgqGmo0 売り渋って転売加速させといてどの口が言うねん
143それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:13:21.73ID:X3MXW8AP0 せっかく作った米をおいしく食べて欲しい←わかる
でも苦労してるから前よりは値上げした適正価格でかって欲しい←致し方ない
だから高く買ってくれる保存知識ないテンバイヤー(外人)に売ります←はぁ?
でも苦労してるから前よりは値上げした適正価格でかって欲しい←致し方ない
だから高く買ってくれる保存知識ないテンバイヤー(外人)に売ります←はぁ?
144 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/19(水) 12:13:30.42ID:uJWrVWL40 将来的な生産力考えたら農家の取り分増やす為に値上げするのは別に構わんのだけど
今回の高騰はほぼ別理由やからあかんやろ
今回の高騰はほぼ別理由やからあかんやろ
145それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:13:38.86ID:7mVQsjtgd 転売ヤーによる買い占めで釣り上げられた値段が適正とかバカ言ってんじゃねぇよ
146それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:14:19.49ID:L5fFz/b10 中抜きしたいだけでは😭
147それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:15:11.07ID:3lfcFBhGM 別に今の値段が適正というならそれでもいいよ
そのかわり外国の輸入米の関税下げてくれよ
そのかわり外国の輸入米の関税下げてくれよ
148それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:15:54.70ID:GtDZPrpb0 ガソリン価格カルテル疑いも出てるしこの国値動きが柔軟なものが金儲けに悪用されまくってるやんけ
149それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:16:13.66ID:7mVQsjtgd150それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:16:39.00ID:xWhiVC+e0 >>41
払われるわけねーだろせいぜい1000円増えるかどうかだ
払われるわけねーだろせいぜい1000円増えるかどうかだ
151それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:16:39.42ID:s+55Efxu0 中国人が買い占めてるのはまぁええとしても中国人が適当な保管してた米食いたくねーんだよ
152それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:16:54.05ID:DqmBLYh0H154それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:18:01.89ID:IZQnkyD70 >>153
PS5とスイッチやな
PS5とスイッチやな
155それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:18:18.57ID:234bo0sgH 中華転売屋に売りまくってた分際で虐げられてましたみたいな空気作ってんじゃないよ売国奴
156それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:19:00.71ID:CTdCZJJR0 これからは農家から直接買っていく時代
近くに田んぼのない場所に住むものではない
近くに田んぼのない場所に住むものではない
157それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:19:08.82ID:iRzExawE0 適正価格ならいいけどそれが見えないからな
誰がどんだけ儲かってるのかが分からん
誰がどんだけ儲かってるのかが分からん
158それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:19:56.65ID:BcXvEGC70 転売屋「放出やめろォ!!!!!」
159それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:20:14.04ID:S8COxGvC0 米先物を解禁した早稲田三浪が全ての元凶だぞ
あれのせいで今年の8月まで米抱えて売り抜けるストーリーが出来た
あれのせいで今年の8月まで米抱えて売り抜けるストーリーが出来た
160それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:20:18.34ID:xWhiVC+e0162それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:22:05.37ID:X3MXW8AP0 取り敢えず買い占めてた建設業のやつはそのまま潰れて首くくっていただきたい
163それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:22:07.66ID:qIC543U10 カルフォルニア米を関税なしで売れよ
俺はそれ買うから
俺はそれ買うから
164それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:22:16.36ID:odTeQW830 JAからの買取価格は上がったまま変わらんやろ
165それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:22:57.95ID:jQs7Faae0 コメ買えよほら
https://imgur.com/a/eQmtAmG
https://imgur.com/a/eQmtAmG
166それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:23:03.16ID:uimRRKBWd 喜んでるのJAだけで生産者じゃねえじゃん
167それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:23:06.09ID:XsC/d9nW0 農家も被害者ぶってるくせに裏では中国人にバンバン売って儲けてたんだもんな
5キロ1000円でいいから買ってくださいと泣きつくまで見殺しでいいよ
5キロ1000円でいいから買ってくださいと泣きつくまで見殺しでいいよ
168それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:23:25.49ID:kwP6kuml6 仮にキロ500円(5キロ2500円)で売れたとしても1トンで50万にしかならんからな
小規模農家はこれじゃ生活していけないだろ
小規模農家はこれじゃ生活していけないだろ
169それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:23:27.80ID:bYoncCiwM 農業って担い手不足で将来的に供給能力が危惧されているんやろ?
株式会社にして生産性向上させておまけに関税も撤廃したらええんやないか
株式会社にして生産性向上させておまけに関税も撤廃したらええんやないか
171それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:23:32.87ID:ExbwPngn0 種もみのまま売ってる外人転売ヤーのガイジ晒されてて草
172それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:23:34.87ID:X3MXW8AP0 まぁなんでもかんでもありにしてるメルカリもそろそろお仕置きが必要やろ
173それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:24:39.63ID:xlMW/nuU0174それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:24:40.42ID:fHBG3jE/0 いきなりやってきた謎の中国人に日本の農家が米売るか?
日本の農家から米買い取った奴等が中国人に流してるんやないの?
日本の農家から米買い取った奴等が中国人に流してるんやないの?
175それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:24:59.95ID:l6/chV8R0 政府が何年もインバウンド外国人を増やす施策してんのに農水省は日本人が食べる分の米の量しか計算してなかった
今年は大阪が万博でさらに米を確保しとかないといけないとかあんのに無策
今年は大阪が万博でさらに米を確保しとかないといけないとかあんのに無策
177それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:26:01.91ID:4Wwdc98c0 米も個人輸入する時代か?
178それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:26:18.85ID:DqmBLYh0H179それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:26:33.45ID:odTeQW830 >>174
普段からウロウロしてる中国人のスクラップ屋とかが買い取ってるらしいで
普段からウロウロしてる中国人のスクラップ屋とかが買い取ってるらしいで
180それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:27:09.42ID:l6/chV8R0 >>174
高く買ってくれるならそりゃ売るだろう
高く買ってくれるならそりゃ売るだろう
181それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:27:29.29ID:RSdNwpJkd >>174
2倍で売れるんだわ
2倍で売れるんだわ
182それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:27:36.54ID:bJRtLN+C0 農家に払う金額に反映されてるんやったらええんやけどな
米農業で儲かるってなったら企業も参入してくるやろし、企業が参入したら美味しくなって価格も下がるやろ
それがベストシナリオなんやがな
米農業で儲かるってなったら企業も参入してくるやろし、企業が参入したら美味しくなって価格も下がるやろ
それがベストシナリオなんやがな
183それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:28:02.19ID:Z3qN8y+30 農家が言ってるんじゃないんだよなこれ
小売りが言ってんだろ?
農家に還元してるならええけど
小売りが言ってんだろ?
農家に還元してるならええけど
184それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:28:18.79ID:Yh09BBY+M 農協からしたら生産性の低い兼業農家をどうしても保護したいわけよ
その方が米価が安くならないからな
減反政策反対ーとか口では言ってるだけで減反政策ほんとにやめたら永田町や霞ヶ関ムシロ旗のデモで埋まってるわ
その方が米価が安くならないからな
減反政策反対ーとか口では言ってるだけで減反政策ほんとにやめたら永田町や霞ヶ関ムシロ旗のデモで埋まってるわ
185それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:28:28.68ID:X3MXW8AP0 >>180
その上で「せっかく作ったんだから美味しく食べて欲しい😢」とか言ってるからあんま同情できねえわ
その上で「せっかく作ったんだから美味しく食べて欲しい😢」とか言ってるからあんま同情できねえわ
186それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:28:30.17ID:wmbikbmi0 土地もばんばか外国人に買われとるわけやし、そら大金積んでくれる方に渡すよ
愛国心で腹は膨れない
愛国心で腹は膨れない
187それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:28:35.37ID:oz1Ps59P0 価格云々より途中で停めてるクソバイヤーがいるから市場に出回る量が少なくなっちゃって問題なんだよなぁ
188それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:28:43.33ID:1cF9J65c0 そもそも米とかそんな食うか?
ワイ米1麺1
バーガー/パン1くらいなんあにゃが
ワイ米1麺1
バーガー/パン1くらいなんあにゃが
189それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:29:26.16ID:h73J00vn0 農協「うーん今回は1.3倍で仕入れて販売価格も1.3倍にしておくかぁ」
米屋「ファッ!?販売価格1.3倍やんけ!!ワイのとこも1.3倍増しにして売っておこ」
小売店「ファッ!?仕入れ値が1.69倍やんけ!ワイのとこも1.3倍にして売ったろw」
客「ふぁーwwwwwww米の価格が2倍くらい増えてるンゴwwwwwww」
さて悪いのは誰だ
米屋「ファッ!?販売価格1.3倍やんけ!!ワイのとこも1.3倍増しにして売っておこ」
小売店「ファッ!?仕入れ値が1.69倍やんけ!ワイのとこも1.3倍にして売ったろw」
客「ふぁーwwwwwww米の価格が2倍くらい増えてるンゴwwwwwww」
さて悪いのは誰だ
190それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:29:39.61ID:X3MXW8AP0191それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:29:49.62ID:l6/chV8R0 >>185
せっかく作ったんだから美味しく食べて欲しいって誰が言ってんの?想像じゃないの?
せっかく作ったんだから美味しく食べて欲しいって誰が言ってんの?想像じゃないの?
192それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:30:00.20ID:C0e3DEDmr お前らJAがマトモに価格調整しないからこうなってるんだろうが
193それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:30:09.00ID:oz1Ps59P0 >>188
全く食ってないならアレやが食っとるやんw
全く食ってないならアレやが食っとるやんw
194それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:30:11.54ID:HpHw46J30 >>184
そもそも減反政策って7年前くらいに廃止になっとるで
そもそも減反政策って7年前くらいに廃止になっとるで
195それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:30:14.41ID:kBKXWD+JM >>7
嫌なら原始人の生活してろよ
嫌なら原始人の生活してろよ
197それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:30:41.46ID:cLznJ+xc0 20トン抱えられただけでこの上がりかたってことは供給力削りしたんやないか
198それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:32:03.95ID:4ogAjDtG0 >>189
農協は仕入れ値は例年通りちゃうんか?うちの実家は例年通り買われて後から高く売れたとかで還元金きたぞ
農協は仕入れ値は例年通りちゃうんか?うちの実家は例年通り買われて後から高く売れたとかで還元金きたぞ
199それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:32:18.00ID:l6/chV8R0201それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:32:51.99ID:cLznJ+xc0 >>197
削り→削り過ぎ
削り→削り過ぎ
202それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:33:08.34ID:bYoncCiwM 将来的に供給能力不足になる可能性高いのに生産性低いままはおかしいわな
大規模化株式会社化して行く方が国益になると思うわ
なんでネトウヨがそう主張しないのか不思議
大規模化株式会社化して行く方が国益になると思うわ
なんでネトウヨがそう主張しないのか不思議
203それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:33:16.62ID:X3MXW8AP0204それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:34:38.29ID:7grLOg2+d >>189
農家から直接仕入れようとしないお前ら
農家から直接仕入れようとしないお前ら
205それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:34:41.64ID:HbdIs9pO0 >>169
企業は畑持てない法律ある
企業は畑持てない法律ある
206それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:34:44.32ID:75jsnrUtd 暖房の効いた部屋で保管された支那畜米になったやつ買ったら酷そう
夏になったらもっと酷そう
夏になったらもっと酷そう
207それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:35:12.14ID:h73J00vn0209それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:35:27.72ID:7mVQsjtgd >>205
農家を保護しすぎなんだよな日本
農家を保護しすぎなんだよな日本
210それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:35:46.22ID:5/U6w0y1M211それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:36:00.89ID:DqmBLYh0H 1年以内の同僚買い戻す
これがネックになってまた来年同時期上がりそう
これがネックになってまた来年同時期上がりそう
212それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:36:12.82ID:l6/chV8R0213それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:36:40.32ID:bYoncCiwM214それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:37:00.76ID:ov6l/mi30 草
215それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:37:17.14ID:GIPSG3FX0 問題の根本は解決してないから直ぐに上がるで
216それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:37:29.10ID:EDFuNcc7r >>202
大規模化とか簡単に言うけどロシア中国と違って農地の収用なんてできないからな
大規模化とか簡単に言うけどロシア中国と違って農地の収用なんてできないからな
217それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:37:38.20ID:7grLOg2+d218それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:37:56.51ID:5/U6w0y1M 農地法とか土地所有に関する規制があるんだってさ
農業従事者以外農地を持てないとか
そもそも農地って区分もなぜ必要なのかとも思うし
これら新規参入を妨げて全部農家を守るためのものや
そらこんなこと続けてたら非効率だし米の価格は上がり続けるわな
農業従事者以外農地を持てないとか
そもそも農地って区分もなぜ必要なのかとも思うし
これら新規参入を妨げて全部農家を守るためのものや
そらこんなこと続けてたら非効率だし米の価格は上がり続けるわな
219それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:37:59.75ID:DqmBLYh0H 備蓄米放出した時って生産量少ないってことなんだから
放出した分同量買い戻す際は特別に関税無しにした外国産米を同量買い戻せば良いのに
そうすれば国内に影響ないし
放出した分同量買い戻す際は特別に関税無しにした外国産米を同量買い戻せば良いのに
そうすれば国内に影響ないし
220それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:37:59.89ID:1cF9J65c0 >>209
保護になってないんよ後継者いなくて七十以上で死ぬ思いでやっとる上に体力死んだら腐らせることが多い
保護になってないんよ後継者いなくて七十以上で死ぬ思いでやっとる上に体力死んだら腐らせることが多い
221それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:38:09.10ID:rLKA4YYw0 ネットだと単純化してあれが悪い!これが悪いってレッテル貼るだけだよな
222それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:38:13.30ID:4ogAjDtG0 >>209
親から田んぼもらってほっとくと自治体に怒られるからしゃあなし副業で米作ってるサラリーマンがほとんどやしさっさと買い取って欲しいわ
親から田んぼもらってほっとくと自治体に怒られるからしゃあなし副業で米作ってるサラリーマンがほとんどやしさっさと買い取って欲しいわ
223それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:38:25.13ID:HpHw46J30 そんな農家が優遇されてる騒ぐならやればええのに
割に合わんから最低限の保護してるレベルやぞ
割に合わんから最低限の保護してるレベルやぞ
224それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:38:35.18ID:RIUZj65zr そもそも生産者はこの溜め込み転売の恩恵受けてないやんっていうね
安い価格で一括でおろした後追加で金もらえてないし
生産地の声って生産地に住んでる転売ヤーの声やろ
安い価格で一括でおろした後追加で金もらえてないし
生産地の声って生産地に住んでる転売ヤーの声やろ
225それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:38:47.76ID:5ygS9AU+0 >>189
1.3倍のものを1.69倍にするな
1.3倍のものを1.69倍にするな
226それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:38:55.55ID:jtTQlQLl0 こいつとこいつの縁者の持ってる倉庫全部調べた方がええわ
228それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:39:09.31ID:sw8Z8pvR0 米なんかどうでもいいけど
どこかで誰かが儲けてるのがムカツク
ワイの世界ランク勝手にさげんな
どこかで誰かが儲けてるのがムカツク
ワイの世界ランク勝手にさげんな
229それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:39:12.73ID:l6/chV8R0 結局JAが高く買ってくんねえんだから他の人に売る
じゃあJAが買値を上げると店の売値も高くなる
どうすっかねえ
じゃあJAが買値を上げると店の売値も高くなる
どうすっかねえ
230それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:39:27.40ID:7mVQsjtgd >>217
実例に対してレスしたのにその返しは頭弱すぎて
実例に対してレスしたのにその返しは頭弱すぎて
231それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:39:48.22ID:LQ5j9R810 買わなくなったから別にいい
好きにしろ
好きにしろ
232それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:40:04.51ID:5/U6w0y1M >>217
関税778%
関税778%
233それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:40:37.21ID:rLKA4YYw0 大規模化も限界あるやろ
とびとびの田んぼ100箇所あっても効率わるいぞ
とびとびの田んぼ100箇所あっても効率わるいぞ
234それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:40:44.06ID:qnJHNQvS0 生産者が潤うならいいけど、ただJAが赤字補填したいだけならしばく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円 [Gecko★]
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4 [お断り★]
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 [シャチ★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- 村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは? [muffin★]
- GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」 [muffin★]
- __YouTuberヒカル「マスコミが財務省解体デモについて報じないから代わりに僕が広めます」 [827565401]
- __個人所得税率、🇯🇵は🇫🇮の次に高い55.95%、高福祉じゃないのに税金は高い🇯🇵 [827565401]
- 日本政府「え、待って?全国の水道インフラ維持で38兆円かかるんだけど!?国民これの予算どうすんの?ガチでヤバい、助けて…」 [131890968]
- 【動画】 財務省解体デモ「3食まともにご飯が食べられない子供達がいる。消費税廃止しろ!」 [434776867]
- アルパカ↔ナイパカ 上田↔下田 みたいなやつ
- 日本でも食べ物で遊んで捨てる動画を流行らせないか?粗末にするな!は日本独自