備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。
■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
探検
【朗報】政府の備蓄米放出に生産地から怒りの声「今が適正価格。これまでが安かった。値下げは止めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/19(水) 11:00:15.27ID:HXfFRWpv0297それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:57:59.91ID:xWhiVC+e0299それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:58:45.69ID:xlMW/nuU0 >>294
お前さっきから馬鹿丸出しやな
お前さっきから馬鹿丸出しやな
300それでも動く名無し
2025/02/19(水) 12:59:17.00ID:5/U6w0y1M301それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:00:14.50ID:sS2nvuSy0 嫌ならやめろ
302それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:00:22.90ID:5/U6w0y1M303それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:01:01.71ID:xWhiVC+e0 >>301
高額で買うのが嫌なら米食うのやめろってことだな。正しいで
高額で買うのが嫌なら米食うのやめろってことだな。正しいで
304それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:01:17.65ID:fr0ER68L0 しらん
305それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:02:00.87ID:HpHw46J30 まあ個人農家はどのみちあと10年もすればほぼ壊滅するだろうしな
306それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:02:21.74ID:1ESAilZV0 生育不良、買い占めの結果なんだから適正なわけないやん
307それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:02:43.94ID:OkB+jZvZd >>303
関税下げるならせやな
関税下げるならせやな
308それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:02:57.87ID:xWhiVC+e0 >>305
自民政権もそこで倒れるやろな
自民政権もそこで倒れるやろな
309それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:03:09.71ID:QsxBZom30 高けりゃ米食わなくてもいいじゃん
→小麦食うから米売れない
→米作らなくなる
→タイミング見計らって小麦爆上げ
→小麦しか食えないから買うしかないよぉ😭
儲かるやつ見えてくるな
→小麦食うから米売れない
→米作らなくなる
→タイミング見計らって小麦爆上げ
→小麦しか食えないから買うしかないよぉ😭
儲かるやつ見えてくるな
310それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:03:58.62ID:BOt3+MaA0 >>309
そもそも小麦も爆上がりしとるで
そもそも小麦も爆上がりしとるで
311それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:04:16.79ID:xWhiVC+e0312それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:05:05.23ID:5/U6w0y1M 鉄屑屋が買って適当に置いといた米を買うやつはいるのか
安けりゃ構わず買うのかな
安けりゃ構わず買うのかな
313それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:08:05.13ID:GbIyHZ5f0 ワイが直接買い付けてる農家さんは一俵一万ぐらい値上がりしててドン引きしてたわ
314それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:10:28.59ID:QsxBZom30315それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:10:31.25ID:xWhiVC+e0316それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:10:53.44ID:k9om9OWv0 >>1
それじゃまるで中世ジャップランドの猿共が低能みたいじゃん
それじゃまるで中世ジャップランドの猿共が低能みたいじゃん
317それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:11:08.12ID:YhRZ8ts30 なんで米はこんないきなりドカンと値上がりしたんや
1000円単位で上げられてるの謎や
1000円単位で上げられてるの謎や
318それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:13:07.32ID:SgNrKW7m0 確かに今が適正価格なら値下げは必要ないわな
外米の関税なくすだけでええやん
外米の関税なくすだけでええやん
319それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:19:30.82ID:YU6pCztS0 備蓄米放出せんでええからカリフォルニア米の関税下げてーや
200%てなんやねん
200%てなんやねん
320それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:19:35.46ID:mv3SJqFb0 >>218
今は農家じゃなくても農地買えるようになったで
今は農家じゃなくても農地買えるようになったで
321それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:20:59.49ID:AZHbsGsu0 じゃあ米の関税無くして国産米駆逐してもらおうや
322それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:21:16.21ID:CgDlOO9w0 誰が言ってるんかおもたらで草wwwwwwwwwww
まぁこのまま値上がりし続ければ中間業者みたいなの無くなって個人と取引し始める農家も出るしええかもね
まぁこのまま値上がりし続ければ中間業者みたいなの無くなって個人と取引し始める農家も出るしええかもね
323それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:23:19.50ID:YU6pCztS0 >>278
50年前は1ヘクタールの米作るのに年間約200日の稼働が必要やったらしいが今は30日くらいやと
50年前は1ヘクタールの米作るのに年間約200日の稼働が必要やったらしいが今は30日くらいやと
324それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:26:28.98ID:nTVFoon/0 ??「中国人ガー」
325それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:26:53.56ID:xWhiVC+e0326それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:27:11.65ID:qyXG/1oz0 謎業者に売ってしまった米農家さんって貴金属を押しかけ業者に二束三文で買い上げられてしまう田舎の老人みたいなもんやろ
押し切られた思うわ
押し切られた思うわ
327それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:28:50.78ID:7JIf3TQJ0 農家「ふざけんじゃねえ!!」
農家「使えねえ!」
農家「使えねえ!」
328それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:30:35.33ID:l6/chV8R0 >>326
いや、JAより高く買ってくれてるけど
いや、JAより高く買ってくれてるけど
実際今の金額で売れてるわけだから今が適正ではあるんだろうね
どっちにしろ値上げしないと高齢化による生産人口の減少とともにドカンと値上がりするタイミングがくるぞ
今がそれなのかもしれないけど
どっちにしろ値上げしないと高齢化による生産人口の減少とともにドカンと値上がりするタイミングがくるぞ
今がそれなのかもしれないけど
330それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:33:08.66ID:xWhiVC+e0 >>328
ほんまお前って誘導しやすい人種やな
ほんまお前って誘導しやすい人種やな
331それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:35:24.77ID:olO+uwvY0 うちは5年くらい前から米炊くのをほぼやめた
炊くのはカレーとかの日だけで、基本は夕食もおかずのみ
米に依存するのはやめた方が良いと思うが
炊くのはカレーとかの日だけで、基本は夕食もおかずのみ
米に依存するのはやめた方が良いと思うが
332それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:36:39.36ID:jKgmqm8VM >>329
食わなきゃ死ぬから売れてるだけだし価格競争から完全に保護されてる状況でこれは不健全すぎるだろ
食わなきゃ死ぬから売れてるだけだし価格競争から完全に保護されてる状況でこれは不健全すぎるだろ
333それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:36:51.50ID:l6/chV8R0 玉川も言ってるけどそもそも絶対的に足りねえ
去年夏に米が不足して早めにいつもより多く出荷して先食いされてるし
去年夏に足りなかったとなれば転売とかでなくても既存の業者は多めに仕入れるだろうし
去年夏に米が不足して早めにいつもより多く出荷して先食いされてるし
去年夏に足りなかったとなれば転売とかでなくても既存の業者は多めに仕入れるだろうし
335それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:37:59.53ID:l6/chV8R0 >>330
なんで?JAが金出さんのにそっちから買わないかんの?
なんで?JAが金出さんのにそっちから買わないかんの?
336それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:38:52.79ID:jKgmqm8VM >>334
米より加工食品であるパンのが圧倒的に安いことが頭おかしいんだが仮に日本人が全員パンを食いだしたら今度はパンが足らなくなる
米より加工食品であるパンのが圧倒的に安いことが頭おかしいんだが仮に日本人が全員パンを食いだしたら今度はパンが足らなくなる
338それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:41:40.38ID:LRUNRmeh0 ナン食うことにするわ
339それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:42:15.50ID:xWhiVC+e0 >>335
農家が何件あって回収してまわる「謎」業者がどれくらいいるのか
ちょっと考えたことあるかい。TVはアホみたいに報道してるが
この存在は誤差みたいなもんや。もし影響与えるほど回収できてるなら
存在が謎なんてことあるわけない。嫌でも目立つわ
農家が何件あって回収してまわる「謎」業者がどれくらいいるのか
ちょっと考えたことあるかい。TVはアホみたいに報道してるが
この存在は誤差みたいなもんや。もし影響与えるほど回収できてるなら
存在が謎なんてことあるわけない。嫌でも目立つわ
340それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:42:25.28ID:RjK1BET30 5kg3000円で止まるかと思ってたけど5000円近くまで上がるとかどうなってんねん
341それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:42:46.86ID:jKgmqm8VM342それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:44:06.56ID:xWhiVC+e0 高い高い言うても元々3000円くらいのが4000後半くらいやからな
物価の優等生笑の卵も少し前まで200円が今300円やし
米は上で押さえつけられてたのが爆発して一気に値上がりしただけやと思ってるけどな
物価の優等生笑の卵も少し前まで200円が今300円やし
米は上で押さえつけられてたのが爆発して一気に値上がりしただけやと思ってるけどな
344それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:45:11.14ID:7bz7Vz2T0 放出しても上がらなくなるのが関の山でそんな危惧するほど下がることはないやろ
つーか農家はそんなに高く出荷してないのに売り場の値段高すぎになってるんやから何ならお前も容疑者ちゃうんか
つーか農家はそんなに高く出荷してないのに売り場の値段高すぎになってるんやから何ならお前も容疑者ちゃうんか
345それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:45:40.10ID:qD2kN9hB0 米買うのやめて半年になる
最初の1ヶ月は米食いたくなったけど麺類やパンに慣れるとどうで良くなってくる
唯一心配だった納豆美味しく食えるか問題も納豆パスタ普通に美味いし
最初の1ヶ月は米食いたくなったけど麺類やパンに慣れるとどうで良くなってくる
唯一心配だった納豆美味しく食えるか問題も納豆パスタ普通に美味いし
346それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:46:04.33ID:l6/chV8R0347それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:46:32.80ID:xWhiVC+e0 >>345
おめでとう。次は小麦だな
おめでとう。次は小麦だな
348それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:46:45.52ID:2747k5iF0 まだやってたのかガイジども
349それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:47:01.82ID:jKgmqm8VM350それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:47:12.11ID:we4fSAP7d 上がるにしても不自然な上がり方やからなぁ
351それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:48:06.03ID:xWhiVC+e0 >>346
そう。超レアケースをとりあげてさも問題の根幹のように扱うことに流されてる
そう。超レアケースをとりあげてさも問題の根幹のように扱うことに流されてる
352それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:48:06.37ID:Agk/3B9s0 黒幕は中国人転売屋なん?
353それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:49:45.92ID:/GNMy+G00 一番は卸業者やJA安く買い叩いてるのが悪い
そいつらが市場で販売する金額見てみろよ
そいつらが市場で販売する金額見てみろよ
354それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:49:55.99ID:Z3qN8y+30355それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:49:56.96ID:xWhiVC+e0 >>349
大規模農家は効率化できてるから時給0円じゃないよ
でも日本の米の半分は零細兼業農家が、お前らがさんざん老害言ってきた団塊の世代が作ってたんだよ
その人らがリタイアしたから時給0円の米がなくなってきてるって話、わかるかな?
大規模農家は効率化できてるから時給0円じゃないよ
でも日本の米の半分は零細兼業農家が、お前らがさんざん老害言ってきた団塊の世代が作ってたんだよ
その人らがリタイアしたから時給0円の米がなくなってきてるって話、わかるかな?
356それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:52:35.61ID:tYhgMYqAM357それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:53:00.45ID:vfTMOs/70358それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:53:36.77ID:RjK1BET30 卸が品薄だか何かしらの理由で高値を小売りに売りつけてるでええんか?
359それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:55:19.62ID:altgc8Ri0 この擁護ってかなり早い段階から連呼してたよな
でも後々聞くと結局精算側は恩恵がなかったんだろ
で備蓄米だしますをやったらまた騒ぎ出したと
転売は社会に影響があることがわかったからはやく取り締まろうぜ
でも後々聞くと結局精算側は恩恵がなかったんだろ
で備蓄米だしますをやったらまた騒ぎ出したと
転売は社会に影響があることがわかったからはやく取り締まろうぜ
360それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:55:26.73ID:Z3qN8y+30361それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:55:33.28ID:tYhgMYqAM 農家も農家だが中抜きも酷いよなジャップは
去年値上がりしてこの金額でも米は売れるんだって分かったからもうこのラインはそうそう変わらんと思うぞ
一回値下がりするかもしれないけど卵みたいにまた300円とかに戻る
一回値下がりするかもしれないけど卵みたいにまた300円とかに戻る
363それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:56:32.06ID:xWhiVC+e0 >>356
はいアホの極み
効率化って具体的には何?土地の集約?山間部でできるものならやってみな
採算取れるなら大規模農家、企業が零細から土地買い漁ってやるだろ事業拡大できるんだから
取れないから企業が撤退したんだよ
そんな土地でも作らなきゃ足りないって事実があるのに
はいアホの極み
効率化って具体的には何?土地の集約?山間部でできるものならやってみな
採算取れるなら大規模農家、企業が零細から土地買い漁ってやるだろ事業拡大できるんだから
取れないから企業が撤退したんだよ
そんな土地でも作らなきゃ足りないって事実があるのに
364それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:57:48.66ID:2747k5iF0365それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:59:11.47ID:UE7OAwaJ0 メルカリで米転売してる業者に嫌がらせしたいんだけど真っ当な業者との見分け方ある?
評価少ないヤツとか急に米を出品し出したヤツ辺りでええか?
評価少ないヤツとか急に米を出品し出したヤツ辺りでええか?
366それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:59:15.54ID:FYbsstVE0 正直備蓄米出すなら今が1番農家に影響でないタイミングではあるんだよな
367それでも動く名無し
2025/02/19(水) 13:59:31.39ID:ERaYI2Lh0 >>44
主食なんだからライフラインだろ
主食なんだからライフラインだろ
369それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:00:47.91ID:Agk/3B9s0 >>365
メルカリに出してる時点で全員ゴミや
メルカリに出してる時点で全員ゴミや
370それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:00:56.62ID:8xZWXHi1d 2週間前に3400円で買った無洗米のあきたこまち5kgが今日同じスーパーで見たら4000円になっていた
ワイはナイスタイミングで買ったわ
っぱ時代の流れを読む力っていうのがね、必要なんだよなあワイみたいにねw
ワイはナイスタイミングで買ったわ
っぱ時代の流れを読む力っていうのがね、必要なんだよなあワイみたいにねw
371それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:01:32.30ID:l6/chV8R0 またメルカリなんて微々たるもんに怒る奴が現れた
373それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:01:55.63ID:vfTMOs/70 >>370
時代の流れ読む力がある人は平日の昼間になんGなんてやってないぞ🤥
時代の流れ読む力がある人は平日の昼間になんGなんてやってないぞ🤥
374それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:02:42.79ID:/GNMy+G00 >>370
総理になってジャップを導いてくれよ
総理になってジャップを導いてくれよ
375それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:02:45.38ID:xWhiVC+e0 この話関係なくメルカリで食い物買える奴の度胸すげぇと思うわ
376それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:03:13.08ID:FYbsstVE0 メルカリで直売してる農家ならええんやないの
379それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:06:28.41ID:l6/chV8R0 江藤農水大臣だって米の値段は市場原理に従うべきとは言っていて
米は国民の主食という思いではないわけで高いと思うならもう諦めろということなんだわ
米は国民の主食という思いではないわけで高いと思うならもう諦めろということなんだわ
380それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:07:04.26ID:lRFlAtj8M381それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:08:30.35ID:lRFlAtj8M382それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:08:51.03ID:Lch1qbTh0 首相も5割程度の値上がりの認識だしな
たいしたこと無いんやろ
たいしたこと無いんやろ
383それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:10:08.52ID:3C0XahMd0 >>1
>>1
23日までファミマのアプリでgloハイパーのラッキーストライク9銘柄からひとつ貰えるぞ
ラキスト
pnHRP2sUnqF7T
100円
08u8lq2u11u9zucp2
ちなもらえる100円とおにぎり50円引き組み合わせるとちょうど和風ツナマヨ150円がただでもらえるで
やり方
https://i.imgur.com/Fbtkw8V.jpeg
https://i.imgur.com/aQqtFH5.jpeg
>>1
23日までファミマのアプリでgloハイパーのラッキーストライク9銘柄からひとつ貰えるぞ
ラキスト
pnHRP2sUnqF7T
100円
08u8lq2u11u9zucp2
ちなもらえる100円とおにぎり50円引き組み合わせるとちょうど和風ツナマヨ150円がただでもらえるで
やり方
https://i.imgur.com/Fbtkw8V.jpeg
https://i.imgur.com/aQqtFH5.jpeg
384それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:10:27.03ID:Lch1qbTh0 卵も2倍強値上がってるし
円の価値が2分の1になっただけよな
円の価値が2分の1になっただけよな
385それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:11:11.19ID:xWhiVC+e0 >>380
そう。採算が取れないんだから大規模化して〜ははなから夢物語
そう。採算が取れないんだから大規模化して〜ははなから夢物語
386それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:13:25.26ID:vfTMOs/70387それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:13:32.84ID:3gy2cnTF0 値段ていうか売ってないのが問題なんよ
怒るなら卸しに怒れよ
怒るなら卸しに怒れよ
388それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:13:55.00ID:wtCQ4byb0 >>380
農地は賃借が基本わざわざ土地なんて買い取ってたら今以上に農地が荒廃するわ
そもそも今のご時世先祖から貰った土地だから手放したくない奴なんておらんよ
大半は手放したいけど土地を買い取ってくれる奴が出てこない
農地は賃借が基本わざわざ土地なんて買い取ってたら今以上に農地が荒廃するわ
そもそも今のご時世先祖から貰った土地だから手放したくない奴なんておらんよ
大半は手放したいけど土地を買い取ってくれる奴が出てこない
389それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:16:14.23ID:ecexBsry0 >>388
だからかどんどん耕作放棄地がソーラーになるんだよな
だからかどんどん耕作放棄地がソーラーになるんだよな
390それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:16:35.62ID:xWhiVC+e0 そもそも市場原理に任せるのは無理がある
低コストで効率よく作れないものを安く買いたいなんて無茶苦茶
日本米なんてどれほど大量に水つぎ込んで時間かけて作るぜいたく品か理解してない発言である
市場経済で農家もやっていけるようになるためにはオランダみたいになるしかない
つまり主食トマトだ。お前ら一日3食トマトを食える体になれ
低コストで効率よく作れないものを安く買いたいなんて無茶苦茶
日本米なんてどれほど大量に水つぎ込んで時間かけて作るぜいたく品か理解してない発言である
市場経済で農家もやっていけるようになるためにはオランダみたいになるしかない
つまり主食トマトだ。お前ら一日3食トマトを食える体になれ
391それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:17:01.49ID:S4Lu8FjJ0 農民が日本人の敵だったwwwwwwwwwwwwwww
392それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:17:31.90ID:gDQ8+9Qh0393それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:18:02.85ID:vou7xZVA0 >>4
映画の鑑賞料金みたいやな
映画の鑑賞料金みたいやな
394それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:18:19.69ID:oRmKi+3G0 農家が儲かるなら今のままで全然ええよ
ちゃうんやろ?
ちゃうんやろ?
395それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:18:35.23ID:e3pMGqIy0 農家なんて野垂れ死んでも構わんから米安くして欲しい
396それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:18:40.61ID:qq96cZn60 調子乗ってたら打ちこわしされるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円 [Gecko★]
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4 [お断り★]
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 [シャチ★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」 [muffin★]
- 村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは? [muffin★]
- __YouTuberヒカル「マスコミが財務省解体デモについて報じないから代わりに僕が広めます」 [827565401]
- 日本政府「え、待って?全国の水道インフラ維持で38兆円かかるんだけど!?国民これの予算どうすんの?ガチでヤバい、助けて…」 [131890968]
- __個人所得税率、🇯🇵は🇫🇮の次に高い55.95%、高福祉じゃないのに税金は高い🇯🇵 [827565401]
- 【動画】 財務省解体デモ「3食まともにご飯が食べられない子供達がいる。消費税廃止しろ!」 [434776867]
- アルパカ↔ナイパカ 上田↔下田 みたいなやつ
- 日本でも食べ物で遊んで捨てる動画を流行らせないか?粗末にするな!は日本独自