X

【朗報】政府の備蓄米放出に生産地から怒りの声「今が適正価格。これまでが安かった。値下げは止めろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:00:15.27ID:HXfFRWpv0
備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。

■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
2025/02/19(水) 11:21:37.24ID:JHh+SLsD0
じゃあ不当に安く売ってたダンピングの疑いで逮捕だな
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:22:06.80ID:gh+xZq04d
今まで安い値段で卸してくれてた米問屋に感謝しないと
今の価格が適正価格だよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:22:24.16ID:szlM4e/O0
センター長って中抜きしてるだけやん
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:23:21.28ID:VItlnLeG0
>>31
JAから農家への最初の仮払金だけで3割増になってる
JAから実際に売れた価格は2倍近くになってるからその分は本精算で農家に支払われるよ
2025/02/19(水) 11:24:19.97ID:Yh09BBY+M
農業なんてビジネス成立の為には絶対奴隷が必要なんだよ
人権国家を標榜する以上産業が滅びるのは当然の流れ
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:24:34.05ID:HpHw46J30
>>37
麦もめっちゃ上がったからな
別に安くもない
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:25:40.43ID:mSBGc70Zd
>>7
米はライフラインなのか?
2025/02/19(水) 11:26:39.47ID:st+Tx1ea0
なお賃金は死んでも上げようとしない模様
やっぱりこの国の世直しを図るには一票よりもテロやね
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:27:47.14ID:zO/KRO3FM
日本のコメって米騒動前でも世界的に見て圧倒的に高価格なんだってな
韓国なんか10キロ2400円だってよ
日本は6500円くらいだろ
頭おかしいわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:28:25.80ID:uGk7hUGC0
>>37
そうしたら麦が上がるだけやん?
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:28:50.72ID:Aps69kDl0
岸田暗殺未遂犯、懲役10年だってさ
2025/02/19(水) 11:28:54.36ID:mTHtD6+Wa
農家ってキャベツの値段釣り上げるためにトラクターでキャベツ粉砕するような連中だからな
米だってその気になれば似たようなことしてきそう
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:28:57.02ID:Kpv0i9tD0
転売ヤーに売った農家の声やろ
逮捕しろ
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:29:43.40ID:d5MX7eTj0
お前らが適正価格で買い取って適正に流通させればええだけやろ
2025/02/19(水) 11:29:59.47ID:46b6GHsT0
これは生産者の声が正論やね
米=安いって常識を壊さないといかんわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:30:09.04ID:zO/KRO3FM
農家潰れりゃええねん
生産性を上げる努力を全くしないし
輸入でも良いんだよ米なんて
小麦だってそうだろ?
農家のためにべらぼうに関税かけてるからこの値段なんだわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:30:42.24ID:zO/KRO3FM
>>52
安いどころか世界的に見て圧倒的に高いのが日本のコメだぞ
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:30:49.19ID:Kpv0i9tD0
>>49
農家はこれもやってるな
こんなことを当然と思ってるのがおかしい
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:32:00.67ID:LooxMluIr
取りあえず食品の消費税ゼロにしてくれ
なぜ食べ物食べたら罰を受けるんだ
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:32:03.26ID:zO/KRO3FM
>>49
してそうじゃなくてしてる
減反政策って他でもない農家が国に求めてはじまったんや
コメ多いと値段下がるだろ
だから作る量減らせって国に圧力かけたんや
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:32:24.52ID:jUskSSUWM
まだ値上がりしそうだから放出するわけだが
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:34:25.62ID:z30ZpHMy0
>>49
農家の担い手がいなくなる原因でもあるし馬鹿にされてる理由でもあるしで未来ないよなこのネタ
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:35:22.94ID:GMT7kMxf0
>>49
偉そうに言うけどお前もその立場ならおなじことするやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:36:01.71ID:DqmBLYh0H
こんな高いなら完全撤廃してカリフルニア米で良いよ
この前食べたら普通に美味しかった
2025/02/19(水) 11:36:12.22ID:hFoLSeqnd
JAってなんで反対してんの?
外部業者による競争自由化で負けそうだからか?
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:37:09.20ID:zO/KRO3FM
>>42
必要ねーだろ
大規模農業にすればいいだけ
零細農家だらけで非効率だからこうなるんだよ
あと仲介業者多すぎ
中抜き大国ジャップランドって米でもなんだな

https://i.imgur.com/QAhMCfL.jpeg
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:37:12.00ID:JGxFRmnl0
生産者は利益変わらなかったのでは?!
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:37:20.79ID:qCcRXp6q0
>>3
農産物の関税0にしてから言えや
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:37:34.49ID:DqmBLYh0H
中国人手ガンプラもゲームもほんとなんでも転売するのな
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:37:59.00ID:zO/KRO3FM
>>62
農家の本音は値段高くしろだからだろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:38:07.36ID:htG7eISF0
米が無ければパスタ、パンってさ米が5キロまとめて2000円値上がりしてるとして
パスタもパスタソースもパンも値上がりしとるからそれらを一日3食分で買うなら
30日×3食×値上がり分で結局食料につかう支出増えるんやないの?
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:38:11.88ID:a5ejDtyt0
山を平らにして農地を拡大したらいいのに🤖
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:38:14.19ID:6sPG+yDA0
なお声を上げてるのは農家ではなくJA
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:38:48.80ID:DqmBLYh0H
カリフォルニア米全然いけた
でももうこれも他の国産米と数百円しか変わらん
関税778%これだから関税撤廃したら半額以下になりそう
やってくれ
2025/02/19(水) 11:38:56.03ID:gZjqwm1+0
>>66
問題なのは日本人も率先してやってること
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:39:04.33ID:Iztl8Dxr0
どうせ国が21万トンの穴埋めで税金で米買うんでしょ
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:39:35.18ID:zO/KRO3FM
>>71
関税778%とか草
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:39:54.04ID:htG7eISF0
パスタパン生活のほうが長期で見て安く済むパターンってあるんやろか?
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:41:21.38ID:Aps69kDl0
>>71
農家が自民党に一切投票しなくなるで………ええんか?
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:41:49.55ID:GMT7kMxf0
>>71
キロあたり341円な?
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:42:47.96ID:qCcRXp6q0
>>76
自民党議員以外は大賛成やん
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:42:55.46ID:DqmBLYh0H
>>77
ぐぐったら実行関税だとそうなるんか
でもそれでも5kg1,500円下がるんか
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:43:37.54ID:ye2AA7hda
>>75
パスタは一食乾麺で100gとしてソースも100円程度のパウチのやつを2~3回に分けて使うなら下回ると思う
2025/02/19(水) 11:44:12.44ID:7nkhg7lK0
今年の新米は5kg1000円に戻るな
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:44:21.78ID:zO/KRO3FM
なお日本以上に国土が狭く産油国でもなく人件費も高い韓国では米10キロ2400円
あれれーおかしいぞー?

https://s.japanese.joins.com/jarticle/325764?sectcode=300&servcode=300

韓国統計庁が3日に明らかにしたところによると、先月25日基準で産地のコメ価格は20キログラム4万5725ウォンで、先月15日より1.1%下落した。1年前と比較すると10.6%下がった状態だ。1袋(80キログラム)の価格で見ると18万2900ウォンで、政府目標価格水準だった20万ウォンを大きく下回った。
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:44:25.32ID:DqmBLYh0H
YouTubeの今再生してる赤いバーと、再生可能はグレーのバーの追いかけっこ見てるみたい
700万トン需要あります、じゃあ710万トン生産や!
そらほんの少しの変化で足りなくなるわな
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:44:36.67ID:a5ejDtyt0
うちの母方の実家が農家なんやけど、コテコテの自民岩盤支持層で草生えるで
しかも地縁血縁でインフルエンス維持の為に政略婚みたいなこともしてるしガチで中世やわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:45:30.57ID:zO/KRO3FM
>>83
農家が減反しろってうるさいからね
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:46:11.80ID:f/bnh+UD0
需要と供給のバランスで適正価格は変動する
備蓄米放出で品薄が解消すれば適正価格もそら下がるやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:46:12.53ID:Jw9f/pV90
転売されてる価格もそんな高くないんだよな
農家がスーパーとか小売店と直接契約すればこんなことになってないだろうしほんましょうもない
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:46:56.17ID:zO/KRO3FM
コメ農家全員赤字なわけないし平均やろほとんど所得ないのって
うまいとこやってる大規模農家は普通に儲けてる
そんで零細農家をだしに自分たちに有利なように進めてるわけや
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:47:50.21ID:zO/KRO3FM
>>87
だから農家にとってもこの状況はありがたいってことなんや
表立って言うことはないだろうけどな
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:47:59.39ID:1+i8MDee0
日本の田んぼって面積あっても高低差で大型機械使えないところが多いって聞いたわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:48:05.33ID:DqmBLYh0H
もう大規模農家、企業農家認めようよ
イオンとかYahoo!とか楽天とか参入するやろ
ベルギーはこれで農業大国やし
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:49:25.18ID:htG7eISF0
>>80
それは学生時代しか耐えられない食生活では…
やっぱ結局高くつくよなあ
2025/02/19(水) 11:50:30.60ID:b+hwFhXGM
今の外人に市場操作されてるんが適正価格?笑
アホかよ。勉強してからモノ言え
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:51:04.95ID:z30ZpHMy0
>>90
そんなわけないだろ
農地を宅地にしたかった地面師のせいやん
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:51:24.31ID:zO/KRO3FM
大規模農家を認めないのも零細農家のためでもあるのか
結局コイツラ日本の食料がーとか言っといて自分のことしか考えてないよね
関税は食料自給率で言い訳出来るにしても食料自給率のこと考えるなら零細農家は潰れてもらって大規模農家でやるしかない
まあジジババどころかその息子世代までお役御免になるがな
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:51:34.26ID:HpHw46J30
>>87
そもそも稲刈っただけじゃ食えるようにはならんのやぞ
籾摺りして保存しておけるだけの設備あるとかそんなにないと思う
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:51:40.59ID:DqmBLYh0H
中国人外国人犯罪だけじゃ無くてこんなとこにまで影響与えるくらいの勢力持っちゃったんだな
それが全部の原因だとは言わんが
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:52:26.51ID:zO/KRO3FM
>>94
減反の影響でもあるだろ?
農地持て余してるんだから宅地化ってのも当然の話
結局全部農家のせい
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:52:30.72ID:JnSVRopA0
平成5年に戻った感じ
その頃の値段で取り引きされるなら田んぼ増やしても良いかなぁ…
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:52:52.92ID:DqmBLYh0H
中国人が買い占めて転売してる
最初言われ出したときは陰謀論みたいな扱いだったのにホントだったって言う
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:53:27.30ID:0OfHtxL50
【米騒動】「買えない人へのビジネス」コメ“高額転売”の中国人女性を直撃…中国SNSに相次ぐ「日本のコメ転売」投稿
https://news.yahoo.co.jp/articles/de36782bd48ce5667711d22033638c15b8a16f28
米を転売する中国人女性:
米は日本の農家から買っている。農家から「値上がりするよ」と言われて多く購入した。米を買えない人のためのビジネスと認識している。
転売を行う女性は、農家から購入したという米300kgを自宅の玄関で保管しているという。
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:55:00.76ID:zO/KRO3FM
>>100
最初からずーっと言ってたけど陰謀論言われたな
中国人に限った話じゃないけどな
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:55:44.75ID:kHFu7vnH0
>>101
すごい国民性だな
ドン引くわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:55:57.65ID:22+XSNQT0
>>57
でも今YouTuber農家はその政策のせいで農家が死ぬ!って言うてるで
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:57:04.40ID:zO/KRO3FM
>>99
平成五年って米騒動のときか?
覚えてないわ幼稚園児だったし

>>103
マスク転売してるやつはいたし中国人に限った話じゃない
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:57:38.49ID:EDFuNcc7r
>>104
オールドメディアと違ってユーチューバーの言うことなら信用できるからね
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:58:03.85ID:Aps69kDl0
一刻も早く備蓄米を放出しろ
米を抱えてるヤツを死滅させろ
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:58:03.78ID:1+i8MDee0
転売のために数百キロ単位で寝かせとるやつおるらしいけど冷蔵施設とか絶対持ってないよな
109 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/19(水) 11:58:09.86ID:bn1oR0gUd
少し作ってるけど色々値上がりしてるな
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:58:59.92ID:DqmBLYh0H
>>107
いまから」競売して店頭に出るの3月下旬やって…
2025/02/19(水) 11:59:10.71ID:a9s8oUsY0
>>101
怪しいお米シナさん
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:00:06.38ID:DqmBLYh0H
>>108
上に出てるけど素人の中国人は300kg買って玄関に保管やって
そんで30kg23,000円で買いMS演歌?って近所のポストにチラシ入れてたって
図太すぎるわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:00:09.13ID:KEg3grs0d
キレてるやつなんなん
高い方がええやろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:00:34.03ID:HpHw46J30
>>108
そもそも素人保管の米がまともなルートで捌けるはずがないんだよな
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:00:59.35ID:oCJmGe4l0
米農家は今ウハウハやろうしな
そら嫌やろな
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:01:41.79ID:o+/xmyxu0
農家が卸してる価格はそわなに上がってなくて
転売クソ野郎が釣り上げてるんじゃないの?
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:01:48.31ID:DqmBLYh0H
時代劇良く好きで見るけどテーマに米騒動、米相場の話よくある
問屋が米相場操ってて民衆怒って仕掛け人が成敗、とか
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:01:56.83ID:HpHw46J30
正直転売目的で買い込んでる奴はそんなに多くはないとは思うんだよな
普通の卸しが限度いっぱい買ってるだけじゃないんか
2025/02/19(水) 12:02:29.71ID:Yh09BBY+M
農家や農協が減反政策悪いとか言ってるの鼻で笑うよな
歴代内閣に散々供給増やさないように圧力かけてきたのお前らやんけという
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:02:59.47ID:DqmBLYh0H
>>117
毎日中国人とか人材派遣、産廃業者ないかって来るってよ
マスコミがちょっと調べたら建設業者が600kg保管してるのとか密勝てるし
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:03:12.11ID:zO/KRO3FM
>>113
お前だけ1人で農家にお布施してろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:04:20.11ID:fzhLSu8Ad
買ってるから適正言われても寿司屋なんてそれこそ米高いからやめますなんて出来る訳ねぇからなぁ
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:04:40.30ID:zO/KRO3FM
>>116
農家に直接買いに来た人に玄米を10キロあたり6000円以上で売りつけてたよw
124それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:05:20.71ID:CK390RM80
中国人や建設会社がろくに温度管理してなかった米が春先から大量に出回るんやろ
外食で白飯食えないわ
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:06:18.99ID:IZQnkyD70
>>113
なんで高い方がええんや?
126それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:06:34.40ID:1wFp8XIy0
実際かなりの数の中国人が転売しようとしてるんやろうけど、そいつらも同族に騙されてやってるよね
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:07:01.19ID:HpHw46J30
>>124
普通の企業はまともなルート持ってるはずやで
2025/02/19(水) 12:07:10.16ID:YhRZ8ts30
転売で各スーパーから在庫がなくなってるのはまぁわかるし、そこで転売ヤーが価格を吊り上げてメルカリとかに売り出して利益得ようとしたのもわかる

でもそれで市場価格が以前の1.5倍~2倍になる意味がわからない
市場に出回る前に転売ヤーが卸元と交渉して抱え込んでたってことなん?
129それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:07:16.55ID:S8COxGvC0
JA黒確定やんけ
何してんのこいつら
130それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:07:50.04ID:qSimEvYi0
米だけじゃないけど中国人ってありとあらゆるところに転売目的で参入してくるから本当にたち悪い
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:07:58.18ID:PW8Hcsxm0
おかしなルートから出回ってくる米なんて大手スーパーじゃまず扱わないでしょ
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:08:06.55ID:lM+FKJ6UM
備蓄米21万トン放出でようやく去年並の集荷量
これじゃあ今年また夏頃には不足だからな
災害時を思えば備蓄米はもう出せんし
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:08:12.16ID:DqmBLYh0H
ある中国人は飲食店に売るって農家に言って買っていったって
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:08:14.36ID:EDFuNcc7r
>>125
農家の給料上がるやん
給料は上がったほうがええやろ
2025/02/19(水) 12:08:16.81ID:2okuFKqj0
農協が農家に支払う買取価格
60kgあたり10kg 3千円前後
店頭10kg 9千円
誰が悪いの?
https://i.imgur.com/1YI8ewI.jpeg
https://i.imgur.com/ape5RER.jpeg
https://i.imgur.com/z3jEsPN.jpeg
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:08:40.35ID:DqmBLYh0H
>>132
備蓄米1.5ヶ月分って少ないよな
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 12:09:11.79ID:HbdIs9pO0
アベノミクスでコメの自由化に切り込んだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況