備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。
■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
探検
【朗報】政府の備蓄米放出に生産地から怒りの声「今が適正価格。これまでが安かった。値下げは止めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/02/19(水) 11:00:15.27ID:HXfFRWpv0408それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:27:52.30ID:l6/chV8R0 農家にも脳死でJAに卸すでなくちゃんと販路を探してみろと推奨しとるとこはあるしな
https://i.imgur.com/pJlmgAq.jpeg
https://i.imgur.com/lsLfKOI.jpeg
https://i.imgur.com/pJlmgAq.jpeg
https://i.imgur.com/lsLfKOI.jpeg
409それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:27:59.66ID:4wzIModH0410それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:29:51.73ID:4wzIModH0411それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:31:09.14ID:ERaYI2Lh0 これ農協の人間が言ってんのかよ
今まで適正価格以下で買い取りして農家を搾取してましたって自白なんか
今まで適正価格以下で買い取りして農家を搾取してましたって自白なんか
412それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:31:10.05ID:SQxMEAog0413それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:32:07.33ID:xWhiVC+e0 >>407
根幹は農業では儲からないから跡継ぎがほとんど出て行ったってとこにあるからな
作れば作るほど安くなる。ここに税金補助突っ込まないんだからそりゃまぁ作らなくなる
想定したスタイルは第二次産業第三次産業で儲けて食料品は輸入ってことだったのかもな
それで成り立つの小規模国家だけってことは考えなかったんだろうか
日本の人口1億2千万でそれができると思ってたんだろうか
根幹は農業では儲からないから跡継ぎがほとんど出て行ったってとこにあるからな
作れば作るほど安くなる。ここに税金補助突っ込まないんだからそりゃまぁ作らなくなる
想定したスタイルは第二次産業第三次産業で儲けて食料品は輸入ってことだったのかもな
それで成り立つの小規模国家だけってことは考えなかったんだろうか
日本の人口1億2千万でそれができると思ってたんだろうか
414それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:33:28.20ID:cl3RTgg70 公正にやってこの値段ならまだしも釣り上げてるやつがいるんだからやむ無し
416それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:36:10.23ID:ecexBsry0 なんか農家叩きは生活保護叩きに近いもの感じるわ
417それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:37:14.02ID:xWhiVC+e0 >>416
ほななってみるか?って言ったら絶対ならんとこは共通してるな
ほななってみるか?って言ったら絶対ならんとこは共通してるな
418それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:39:26.39ID:/GNMy+G00419それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:39:49.01ID:4wzIModH0 そもそも農家を叩いてるやつは少数派やろ
420それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:39:49.37ID:LqBiWUDr0 農家に金がいってるならええけど現状そうやないっぽいやん
421それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:41:04.84ID:AfxYYUD20 備蓄米放出、農家はノーかってね
422それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:44:36.34ID:wk1wk4D80 やっぱり農協の倉庫にあったんやなぁ
423それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:45:21.27ID:HpHw46J30 >>422
なきゃ大問題やぞ
なきゃ大問題やぞ
流石に5キロ8千円とかなるとウエーってなるけど5千円くらいなら全然気にはならんな今んとこ
5000円やと1合150円くらいやしまぁそんなもんかぁみたいになる
5000円やと1合150円くらいやしまぁそんなもんかぁみたいになる
425それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:46:34.95ID:hUvt5NJEM426それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:50:07.97ID:xWhiVC+e0 >>425
いやあ審査通るほどに資産全部処分して働けないほどの体になりたいか?
いやあ審査通るほどに資産全部処分して働けないほどの体になりたいか?
427それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:50:31.38ID:v0lCtBAxM ちなうちの概算金25万→30万
諸々値上がり分を受け止めきれません
諸々値上がり分を受け止めきれません
428それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:52:59.59ID:gDQ8+9Qh0429それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:55:08.74ID:hUvt5NJEM >>426
生活保護は金がなければ誰でも貰える
という建前
老人の場合は働いてない人のほうが多いし
国民年金だけの人とか厚生年金でも少なかったり医療費が高い人は生活保護の方が豊かと感じるかもな
車持てないってのも老人なら維持するのも大変だし返納してる人も多いだろ
生活保護は金がなければ誰でも貰える
という建前
老人の場合は働いてない人のほうが多いし
国民年金だけの人とか厚生年金でも少なかったり医療費が高い人は生活保護の方が豊かと感じるかもな
車持てないってのも老人なら維持するのも大変だし返納してる人も多いだろ
430それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:55:27.06ID:g0hNXUFK0 まあ高いなら高いで食べなくなるだけだから正直大きな影響ってないよな
431それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:56:54.81 転売ヤーが稼いでるだけで農家には還元されてないのはクソよな
2倍に値上がりした分、農家の収入が2倍3倍になってるならいいけど実際は中抜きと転売ヤーが稼いでるだけや
2倍に値上がりした分、農家の収入が2倍3倍になってるならいいけど実際は中抜きと転売ヤーが稼いでるだけや
432それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:57:03.39ID:hUvt5NJEM >>430
国民全員が米食から切り替えるほどのパンはないから無理ですよ
国民全員が米食から切り替えるほどのパンはないから無理ですよ
433それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:57:57.92434それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:58:39.69ID:v0lCtBAxM >>432
お菓子を食べればいいじゃない
お菓子を食べればいいじゃない
435それでも動く名無し
2025/02/19(水) 14:59:07.41ID:U+3txanP0 一気に倍になって適正なわけねーだろ…
436それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:00:27.05ID:v0lCtBAxM >>435
ジワジワと半額なってた分戻しただけだから
ジワジワと半額なってた分戻しただけだから
437それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:00:34.09ID:hUvt5NJEM >>433
それが出来るなら米も関税かけずに輸入してるわw
それが出来るなら米も関税かけずに輸入してるわw
438それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:00:55.92ID:1qAA6USY0 米問題や兼業農家問題って実は少子化とも関連してる
昔は大家族でジジババ両親子ども3人以上とかだったから家庭で米や芋を作るのが効率良かった
ところが核家族化更には1人世帯が大きく増えたため米に以前ほどのコスパがなく需要が落ち込んだ
昔は大家族でジジババ両親子ども3人以上とかだったから家庭で米や芋を作るのが効率良かった
ところが核家族化更には1人世帯が大きく増えたため米に以前ほどのコスパがなく需要が落ち込んだ
439それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:01:55.89ID:v0lCtBAxM >>408
みんなやり始めたら販路無くなるが
みんなやり始めたら販路無くなるが
>>431
言うても去年の秋収穫の分からJAの買取金額上がってるから
JAとしか取引がないような小さい農家にも多少は還元されてるで
JAの買取金額が上がってるから絶対に5キロ2000円みたいなことにはならんのよ
言うても去年の秋収穫の分からJAの買取金額上がってるから
JAとしか取引がないような小さい農家にも多少は還元されてるで
JAの買取金額が上がってるから絶対に5キロ2000円みたいなことにはならんのよ
441それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:03:42.71ID:Z3qN8y+30 販路探せって言ってるやつエアプやろ
農家は機材かったりするのにJAから借金しとるんや
その状態で独自販路探してみろ
借金今すぐ全額耳揃えて返せとか言ってきて潰しに来るんやぞ
ソースはガイアの夜明け
農家は機材かったりするのにJAから借金しとるんや
その状態で独自販路探してみろ
借金今すぐ全額耳揃えて返せとか言ってきて潰しに来るんやぞ
ソースはガイアの夜明け
442それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:08:21.57ID:OkB+jZvZd >>311
国賊なのは中国人転売ヤーに売りさばいてる農家やろ
国賊なのは中国人転売ヤーに売りさばいてる農家やろ
444それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:10:21.75ID:iog6XVe60 今は転売ヤーが高値で買ってるだけやのにアホなんか?
445それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:10:37.73ID:b2b1eDJb0 卸がちょっと買い占めただけで価格が急騰するのは生産量が足りてないんだからもう輸入を増やすしかないよ
446それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:13:30.35ID:FcvncVpo0 https://wikiwiki.jp/vip_umamusu/
そんなことよりチズギュドご自慢の財布見てよ
633 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイ 3f2c-f0RV)[] 2025/02/08(土) 19:13:14.775 ID:1w/rfxEb0
大抵の財布に1箇所だけあるこの場所って間違いなくこのためにあるよね
https://imgur.com/gj4kdA3.jpeg
626 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイW 7fc2-aPJ2)[] 2025/02/08(土) 19:06:47.100 ID:ac/TXFfM0
わたパチもスマンホホに忍ばせてる
https://imgur.com/fXK7Qky.jpeg
そんなことよりチズギュドご自慢の財布見てよ
633 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイ 3f2c-f0RV)[] 2025/02/08(土) 19:13:14.775 ID:1w/rfxEb0
大抵の財布に1箇所だけあるこの場所って間違いなくこのためにあるよね
https://imgur.com/gj4kdA3.jpeg
626 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイW 7fc2-aPJ2)[] 2025/02/08(土) 19:06:47.100 ID:ac/TXFfM0
わたパチもスマンホホに忍ばせてる
https://imgur.com/fXK7Qky.jpeg
447それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:13:44.27ID:wouGHshn0 >>445
大臣はアホなフリしてお米足りないようですので一時的に関税ゼロにして輸入促進しますって言ったら速攻解決しそう
大臣はアホなフリしてお米足りないようですので一時的に関税ゼロにして輸入促進しますって言ったら速攻解決しそう
448それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:14:06.94ID:kZpenXnl0 日本人の糖尿病の多さの由来は米の食い過ぎだろうから食えないようにお値上げが国も医療費の無駄にならんからええんやろうなぁ
449それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:14:08.05ID:hUvt5NJEM >>445
価格を高くしたい農家が減反しろって騒いだ結果なのよね
価格を高くしたい農家が減反しろって騒いだ結果なのよね
ワイみたいな弱男やと5000円でもまぁそんなもんかってなるけど
子供三人とかおったら急に倍になると辛いは辛いか
子供三人とかおったら急に倍になると辛いは辛いか
451それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:15:50.29ID:xWhiVC+e0452それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:17:46.43ID:hUvt5NJEM453それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:19:20.90ID:oZrkoNfd0 米が売ってないのを解消するためなんやから価格を持ち出すのは的外れやね
454それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:21:44.63ID:xWhiVC+e0455それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:23:34.95ID:hUvt5NJEM456それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:25:37.10ID:xWhiVC+e0458それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:29:16.32ID:5UBleVZB0 うちは豆腐に置き換えしてるよ
こんにゃく米も今は臭みのない、温めるだけのとか売ってるしね
お子さんがいるところは大変だな
こんにゃく米も今は臭みのない、温めるだけのとか売ってるしね
お子さんがいるところは大変だな
459それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:30:05.07ID:T24JBmQw0 みんなバケツ米作ろうね
なお茶碗1杯
なお茶碗1杯
460それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:30:08.90ID:T24JBmQw0 みんなバケツ米作ろうね
なお茶碗1杯
なお茶碗1杯
461それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:31:26.82ID:ArNfFuLE0 と言ってる卸でした
あと農家減ってんのは農地法のせいよいくらなんでも法が古すぎる
あと農家減ってんのは農地法のせいよいくらなんでも法が古すぎる
462それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:31:53.54ID:hPEOnQZ10 米なんかもう買わねえよ 日本人全員不買しろ
463それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:32:17.14ID:VuxnNvJnd 米の価格が問題やなくて農家の生産性に問題があるんよな
田舎は広大な農地にせなあかんわ
田舎は広大な農地にせなあかんわ
464それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:33:36.15ID:xWhiVC+e0465それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:34:00.27ID:v0lCtBAxM466それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:35:20.53ID:xWhiVC+e0 >>465
運用業界がこれだけ問題視されてる昨今、各自ルートで米売買しろはガイジかな?としか言えんわな
運用業界がこれだけ問題視されてる昨今、各自ルートで米売買しろはガイジかな?としか言えんわな
467それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:35:29.28ID:jP9WbmMk0 嫌なら買わなきゃいいだけだけど日本人は米なら何倍の値段になっても買うからな
468それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:36:43.74ID:HpHw46J30 >>458
そっちのが高いやろ
そっちのが高いやろ
469それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:37:16.36ID:v0lCtBAxM470それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:38:21.75ID:KoJRQlSx0 ジジババは金もあるしまだ上がっても買うだろうよ
ただこれからの世代の選択肢からは消えてくだろうね
ただこれからの世代の選択肢からは消えてくだろうね
471それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:38:40.10ID:hUvt5NJEM >>456
お前が安い安い言ってる以前のコメの価格、韓国の今の米よりずっと高いぞw
ご存知の通りいまや1人あたりgdpで日本を抜かした韓国とくらべてな
米が主食であることもそうだし国土の狭さや人口密度、資源のなさなんかも共通してる
それでいて何故日本だけこれだけ米が高いのか、異常だよねって話
お前が安い安い言ってる以前のコメの価格、韓国の今の米よりずっと高いぞw
ご存知の通りいまや1人あたりgdpで日本を抜かした韓国とくらべてな
米が主食であることもそうだし国土の狭さや人口密度、資源のなさなんかも共通してる
それでいて何故日本だけこれだけ米が高いのか、異常だよねって話
472それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:38:56.74ID:v0lCtBAxM473それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:40:04.48ID:hfdL95qz0 生産者に成りすました転売ヤーだろ
あいつらマジで金のためならなんでもやるからな
あいつらマジで金のためならなんでもやるからな
474それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:41:15.57ID:UAqk93yE0 米の生産費上がるどころか下がってることが判明!
生産費上がってるから仕方ないとか言ってる嘘つきネトウヨ死ね!
国が出した統計データ
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000040166753&fileKind=0
https://i.imgur.com/rnwRc0Y.jpeg
↑平成元年には60kgあたり16053だったのが令和4年には13362に下がってる↓
https://i.imgur.com/K6CTSxg.jpeg
生産技術向上や品種改良、ドローンや土壌センサーなどの技術革新で安価にたくさん採れるようになった模様
生産費上がってるから仕方ないとか言ってる嘘つきネトウヨ死ね!
国が出した統計データ
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000040166753&fileKind=0
https://i.imgur.com/rnwRc0Y.jpeg
↑平成元年には60kgあたり16053だったのが令和4年には13362に下がってる↓
https://i.imgur.com/K6CTSxg.jpeg
生産技術向上や品種改良、ドローンや土壌センサーなどの技術革新で安価にたくさん採れるようになった模様
476それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:42:20.58ID:v0lCtBAxM477それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:42:23.72ID:hfdL95qz0 どこのメーカーもとりあえず値上げしとくかの風潮なんとかならんのか?
絶対吹っ掛けてるだけやろ
絶対吹っ掛けてるだけやろ
478それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:42:41.57ID:hUvt5NJEM 米騒動の直前、つまり去年の夏はスーパー見ると10キロ3680円とかだったぞ
銘柄も書けないクズ米じゃなくて単一原料米の話な?
田舎だからかも知れんけどさ
今は安いので10キロ5980円だったかな
税抜きの話な
都会だともっとするんだろうね
銘柄も書けないクズ米じゃなくて単一原料米の話な?
田舎だからかも知れんけどさ
今は安いので10キロ5980円だったかな
税抜きの話な
都会だともっとするんだろうね
479それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:42:50.46ID:hPEOnQZ10 適正価格は市場が決めるからJAの一職員が決めるような話ではないけどな
480それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:43:41.53ID:hUvt5NJEM 燃料費高騰はわかるけど1年で燃料費倍になったのかよ
んなわけねーだろ
去年の時点でとっくに150円台の超円安だったし
んなわけねーだろ
去年の時点でとっくに150円台の超円安だったし
481それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:43:46.78ID:v0lCtBAxM >>478
ニュースで9割増とは言ってたな
ニュースで9割増とは言ってたな
483それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:46:10.35ID:hUvt5NJEM484それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:46:55.32ID:hUvt5NJEM485それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:50:15.25ID:v0lCtBAxM486それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:51:51.14ID:hUvt5NJEM 米騒動前も農業法人は普通に儲けてたはずだ
そういう連中が零細農家の苦境をだしにして価格高騰の正当化に使ってるのは反吐が出るな
そりゃ赤字かギリギリみたいな経営してた連中にとっては良いだろうさ
そういう連中が零細農家の苦境をだしにして価格高騰の正当化に使ってるのは反吐が出るな
そりゃ赤字かギリギリみたいな経営してた連中にとっては良いだろうさ
487それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:51:52.49ID:bVQQOUSSd488それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:52:02.96ID:KoJRQlSx0 なんでどこで高くなってるか政府は言わねえんだろうな
全部調べろは無理な話だが大手の小売と卸に聞けば分かるだろ
今が適正だってんなら尚更全部の経費表に出せよと
全部調べろは無理な話だが大手の小売と卸に聞けば分かるだろ
今が適正だってんなら尚更全部の経費表に出せよと
489それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:52:03.27ID:xWhiVC+e0 大きな勘違いがあるようだが農家は1.3倍でしか売ってないぞ
それ以上はそこから先の値上がり
それ以上はそこから先の値上がり
490それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:53:59.49ID:v0lCtBAxM 稲作メインの農業法人なんておるんかいな
それほど米って時間当たり利益が少ない品目だった
それほど米って時間当たり利益が少ない品目だった
491それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:54:36.80ID:xWhiVC+e0 >>490
基本的には慈善事業だよね
基本的には慈善事業だよね
492それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:54:36.93ID:HpHw46J30 >>485
兼業農家って基本赤字な印象や
兼業農家って基本赤字な印象や
493それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:55:39.93ID:xWhiVC+e0494それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:55:40.28ID:v0lCtBAxM495それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:56:32.29ID:6OCmPXezr 【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】
ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。
コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。
しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html
ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。
コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。
しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html
496それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:57:24.07ID:xWhiVC+e0497それでも動く名無し
2025/02/19(水) 15:57:39.09ID:7GGt/kjPd498それでも動く名無し
2025/02/19(水) 16:00:13.54ID:4cQDs/f10 キレてるの農家当人じゃなくてJAで草
499それでも動く名無し
2025/02/19(水) 16:01:27.25ID:OkB+jZvZd >>494
量が不足してるタイプの価格高騰ならそれでいいけど今回のは米騒動よろしく流通過程での買い占めが問題っぽいからそれでは解決せんやろ
量が不足してるタイプの価格高騰ならそれでいいけど今回のは米騒動よろしく流通過程での買い占めが問題っぽいからそれでは解決せんやろ
500それでも動く名無し
2025/02/19(水) 16:03:15.13ID:KV/LJDDG0501それでも動く名無し
2025/02/19(水) 16:05:46.47ID:CTpYuTVk0 >>500
それやと共産主義みたいになるような
それやと共産主義みたいになるような
502それでも動く名無し
2025/02/19(水) 16:07:21.59ID:OkB+jZvZd 米農家なんてこれまでも減反とか食糧管理法とかやってきたし共産主義じみてるとか今更だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ドイツ】「極右」AfD、連邦議会で第2党確実に 総選挙で現地報道 [nita★]
- 【サッカー】久保建英またゴラッソ!2選手を無効化するドリブルから豪快シュート叩き込み今季7点目…ソシエダの勝利に貢献 [久太郎★]
- 【教育】全て小中学生ともに、苦手な教科1位「算数・数学」、大差付け2位「英語」、5教科以外だと「体育」…なお一番人気は「社会」 [デビルゾア★]
- 【女子サッカー】なでしこジャパン、谷川萌々子、開始18秒で豪快ミドル弾!田中、浜野も続いたコロンビアに4−1快勝 [久太郎★]
- 【社会】「妊娠してしまいました、ごめんなさい」朝礼で泣き崩れる女性教師、給料そのままで3人分の仕事する教師…教育現場の実態 [デビルゾア★]
- 「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円★2 [Gecko★]
- 【緊急】ヤバい、逮捕状が届いた。
- 無職の三連休最終日🏡
- チキンラーメン、値上げで570円に🐤 [931948549] [473622854]
- 【 超 速 報 】 敦 賀 に 行 っ た [859759869]
- 【悲報】ドイツ、東西分裂 [731544683]
- 世論調査 自民29、国民14、立憲13、れいわ8、維新7、公明4、共産3 [963243619]