X

【朗報】政府の備蓄米放出に生産地から怒りの声「今が適正価格。これまでが安かった。値下げは止めろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 11:00:15.27ID:HXfFRWpv0
備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。

■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
493それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 15:55:39.93ID:xWhiVC+e0
>>492
赤字というか本業の給料で農機械を買うんや
普通の家庭が車買い替えるときにトラクターを買うんや
494それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 15:55:40.28ID:v0lCtBAxM
>>488
食料米不足の解決は簡単なんよ
飼料作米の補助金減らして転作を促すだけ
ただ抜本的解決にはならんけどな
495それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 15:56:32.29ID:6OCmPXezr
【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】

ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。

コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。
 

しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html
496それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 15:57:24.07ID:xWhiVC+e0
>>494
本当に全体量の不足からきてるんならそれで解決するだろうが
今回の騒動はどうも流通システムに問題があるように思える
その場合入口をどんどん増やしても途中でやっぱり詰まるだけやないか?
497それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 15:57:39.09ID:7GGt/kjPd
>>490
うちは雪降るまでブロッコリー大量に出してるわ
それ以降はほぼお休みで年休稼いでる
2025/02/19(水) 16:00:13.54ID:4cQDs/f10
キレてるの農家当人じゃなくてJAで草
499それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 16:01:27.25ID:OkB+jZvZd
>>494
量が不足してるタイプの価格高騰ならそれでいいけど今回のは米騒動よろしく流通過程での買い占めが問題っぽいからそれでは解決せんやろ
500それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 16:03:15.13ID:KV/LJDDG0
>>1
それだと米離れが進むだけやで
やっぱ農家ってアホやわ
政府が農家の所得を補償するのが正しい政策やろ
501それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 16:05:46.47ID:CTpYuTVk0
>>500
それやと共産主義みたいになるような
502それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 16:07:21.59ID:OkB+jZvZd
米農家なんてこれまでも減反とか食糧管理法とかやってきたし共産主義じみてるとか今更だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況