X



江戸時代の人「寿司は安くて早く食えるから便利ンゴね!」→結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 19:55:36.36ID:HiUBb2XP0
現代
寿司屋「寿司はご馳走ンゴ!高いンゴ!寿司屋になるには10年授業しなきゃなれないンゴ!」
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 20:05:34.05ID:IsHo7tTZ0
問題は仕入れ
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 20:06:03.48ID:jK67IXQv0
>>10
トロいのに足が速いとはこれイカに

な~んちゃって
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 20:07:32.04ID:x9hC13of0
醤油の中に手を突っ込んで
暖簾で拭いて帰るのが江戸前文化
守ってる店あるんか?
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 20:08:35.28ID:4nHcdIxL0
美味しんぼでシャリの中に空気がとかよくわからん理論出されてたよな
2025/02/19(水) 20:09:13.49ID:zvc5nRpm0
>>12
店名どこ
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 20:09:15.18ID:tbF0LPZK0
>>12
専門学校言うならちゃんと「授業」にツッコめよ
2025/02/19(水) 20:10:04.10ID:KHz1si9p0
幕府「食中毒防止のために生魚食うの禁止な」
寿司屋「ほーいそんじゃ表面をちょっとだけ炙りw」
庶民「香ばしくてこれはこれで美味w」
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 20:11:48.03ID:kBU+WRwv0
>>15
醤油の中に手を突っ込むんじゃなくて当時はハケで醤油塗るのが主流だろ
だから醤油で手が汚れてそうなった
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 20:14:20.78ID:x9hC13of0
>>20
一番最初はどんぶりに醤油入れて皆で共用してつけてたんだよ
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/19(水) 20:21:41.64ID:DLwAgCUh0
寿司って温かいシャリより冷たいシャリのほうがうまいよな
冷たくなってうまいように砂糖入れてるかな
甘く感じてうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況