X



トランプ「独裁者ゼレンスキーが始めた戦争を終わらせる」「領土をロシアに譲れば戦争は起きなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 09:13:43.82ID:FJlUQb7/0
流れ変わったな


トランプ米大統領は19日、自身の交流サイト(SNS)でウクライナのゼレンスキー大統領について、選挙を経ていない「独裁者だ」と批判した。ゼレンスキー氏の正統性を疑問視するロシアのプーチン大統領に同調した。

トランプ大統領は、ウクライナのために「ほぼすべての土地を彼らに与え、誰も死ぬことのなかった」取引ができたと主張。
「だが、彼らはそのようにしないことを選んだ」と結論付けた。

「ゼレンスキー氏は独裁者」 トランプ米大統領がロシアに同調
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b7b40b0aef88df14a96b31a884b270e4c73382

トランプ氏、ロシアとの戦争は「ウクライナが始めた」と主張
https://www.cnn.co.jp/usa/35229555.html
468それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:49:06.61ID:6f4Di1qb0
>>463
プーチン「引かないなら殴るよ?」
ゼレン「バーカバーカw」

ボカッ!


ゼレンの擁護できるとこある?
469それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:49:08.44ID:Rvcycgr10
米露がもたらす国際秩序を信じて核放棄した結果wwwww
米露からカツアゲされたンゴ……
470それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:49:35.09ID:RijMlZiW0
>>463
領土取られて負けてるから
その状態でどっちもなんて裁定したらまた戦争再発する
471それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:50:18.24ID:6f4Di1qb0
>>465
もともとの話。
戦争始まったらそうなる。
それでも生存確率は上がるんだから、人の命>領土 は揺るがない
472 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/20(木) 12:51:43.29ID:vXGUvJZS0
国連とかいうたかが2国になめられまくってるこくかいへいわそしき
473それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:52:43.28ID:Rvcycgr10
>>314
親友の安倍ちゃんの意思を受け継いで似たような事してるんやな
474それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:53:02.11ID:J3d3Ld9q0
フィリップ・オブライエンのこれは覚えてた方がいいと思うんよ
対中は全会一致だから大丈夫だろ…とかみんな思ってるはずなので
https://i.imgur.com/MLIbsH7.jpeg
475それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:53:23.89ID:ztJLpDyg0
日本人トランプ信者とかマジで何考えてるんやろな
いくらリベラルが嫌いだからといってベットする相手にも限度というものがある
476それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:53:34.33ID:hsEU2ZtK0
>>450
意義なんてないけどそれで譲歩勝ち取れるなら力ある国が攻め得になるからダメとしか言いようがない譲歩したら何年後かにまた攻められて取られてくだけやしな
2025/02/20(木) 12:54:07.80ID:x2Si//RF0
>>468
その「引かないと」は何にかかってるものなん?ウクライナからしたら受け入れがたいことなら反発してもしゃーないとは思うが殴ると脅さず話し合いとかしてたっけ?
478それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:54:09.82ID:OU84wma70
カナダがアラスカはカナダのもんやって言ったら渡すの?
479それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:54:16.22ID:fwf1q63c0
>>467
本当に節操ゼロだな
2025/02/20(木) 12:54:21.54ID:GFVX+BHbp
国外脱出してるウクライナ人とか戦争終わったら帰国するんかな
481それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:54:31.39ID:uUQjDTRD0
>>13
アフリカや中東だってそうだったじゃないか
482それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:54:44.47ID:ztJLpDyg0
安倍信者はトランプがやたら好きだがトランプのほうは安倍が死んだのか生きてるのかすら把握してなくて草なんだ

「シンゾーに会いたい」(死んだときに追悼したこと自体忘れてる)
「いやもう死にましたけど」
「ならアソーでいい」
483それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:54:46.50ID:aiat2I+U0
アメリカ ロシア 中国VSヨーロッパ他諸国になりそうじゃねw
484それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:55:00.77ID:CReXAIvP0
>>474
これは100%正しいと思う
反中の幹部は徐々に遠ざけられていくで
485それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:55:30.36ID:LVCDUJD80
アメリカはみんなにいじめられている
486それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:55:51.66ID:SGU79CFBd
>>471
じゃあロシアが領土よこせって言ってきたら無条件で差し出すのか?
帝国主義時代に戻るの?
487それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:56:01.23ID:Rvcycgr10
>>263
領土は戻らない、NATOには加盟させない、採掘権は半分アメリカに寄越せ
これ全部ウクライナは受け入れて平和の為にとりあえず停戦しろとか馬鹿すぎるやろ
488それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:58:20.68ID:aiat2I+U0
これでウクライナがNATO加盟とかなったらどうすんだろうね。それこそプーチンが1番嫌がることだろ
489それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:59:14.89ID:vRTwi3+p0
民主党側とはいえアメリカが政権転覆して戦争させたのにwww
490それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 12:59:17.31ID:2pMVdkaX0
おやびん頼むからあんまりはっちゃけないでくれよ
ワイの海外資産アメ株全振りなんやから…
2025/02/20(木) 12:59:43.14ID:BqjERv6d0
>>64
おもろいオッサン
492それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:00:31.48ID:4xf929UFM
モンゴル人のせいでキエフを追われたけどいつかキエフを取り戻したいってのがキエフにルーツを持つルーシ人がロシア人

モンゴル人と同化したり他の国にも侵略されまくったりしてる

>>477
議題は「11年前のの暴力革命で親露大統領が追い出されて以来ずっと反露大統領に権力握ってるせいで一部のロシア語話者がウクライナ語話者と諍い起こしてるのでロシア人として介入しました」の件やね
493それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:01:04.67ID:pdI3BNdN0
>>346
2025/02/20(木) 13:01:04.79ID:x2Si//RF0
てかプーチンさんがまだ穏健派とか見たことあるが、これ以上があるわけなら停戦後にまたやるか、よその国も特別軍事作戦謳って侵略しそうで怖いわ
495それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:02:01.49ID:CReXAIvP0
>>488
その場合はアメリカのNATO脱退がセットやろね
それはそれでプーチンにとって喜びやろ
496それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:02:23.83ID:RiOYSdaL0
>>64
相変わらずイギリス人って自国の愚かな歴史から学ばないな他国よりレパートリー多いだろ自分の国の失敗の方が
497それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:04:06.13ID:hOK2D8p50
トランプはどうでもいいが、さすがにゼレンスキーにはそろそろ退場してもらわんと
2025/02/20(木) 13:04:07.77ID:F9xZr2uK0
NATO加盟なんて出来る訳がない
紛争抱えている国は加盟出来ない
全会一致でないと加盟出来ないのだから
499それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:04:14.70ID:Ml9rUb3f0
おもしれー大統領
500それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:04:53.01ID:hQfomUfd0
あんまやらかしすぎると4年後の反動がえらいことにならんか
501それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:05:28.90ID:4xf929UFM
>>494
日中戦争かて最初の何年かは日中双方が経済制裁食らうの嫌で「あれは戦争じゃなく七七事件、ただの内乱鎮圧」「あれは戦争じゃなく支那事変、ただの邦人救出」っての何年もやってたからな
年単位の事変や

ロシア的にな建前これも邦人救出や
502 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/20(木) 13:05:36.49ID:U9OQM5Gl0
>>390
日本は他人事ちゃうやろ
習近平が台湾侵攻してきよるで
島耕作も言うてた
503それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:06:00.46ID:6f4Di1qb0
>>486
日本とウクライナじゃ状況が全く違う。
ウクライナはもともとソ連でロシアの庇護にあって、補助もしてもらってた歴史がある。
もちろんロシアに奉仕してた部分もある。
地政学的にも親密にならなくてはならない位置にある。

日本は全然違う。
日本はロシアから遠いし、アメリカの傘下にある。

比較する方がおかしいが、万一そうなったらまずアメリカが出てくる。
アメリカが味方にならなければロシアに譲ってロシア傘下に入ってアメリカと対峙すると思う。

そもそも戦争ってのは外交の失敗なんだからゼレンが悪いのは一目瞭然。
504それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:06:16.85ID:kMlvrhUu0
こわいよう
505それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:06:50.76ID:dK/gCPNU0
プー珍   = ヒトラー
おやびん  = スターリン
ウクライナ = ポーランド
なんか腑に落ちた
506それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:07:02.36ID:L0yw+kmMM
>>390
それするとこれからの戦争は攻め込んだ勝ちのアメリカが仲裁入るの待つだけのクソみたいな世界になるから領土渡すとか死ぬ気で抵抗しなきゃあかんだろ
507それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:07:31.72ID:dK/gCPNU0
>>503
それ露助の意見じゃん
508それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:07:39.64ID:Stpi3OJA0
アメリカが侵略されても死人を出さないために領土譲るならわかる
509それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:08:02.80ID:FbihULst0
なんかヤバくね
510それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:08:15.17ID:ztJLpDyg0
>>494
別に穏健というわけでもないけど国柄的に単にもっと過激な奴がいるだけやな
外国人を利用したがる政治家よりも市井の右翼の方が排外的みたいなもん
ナワリヌイも反プーチンなだけでウクライナについてはやり方が手ぬるいという意識だった
511それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:08:23.11ID:ejAHoks40
>>503
>日本はロシアから遠い

ちょっと何言ってるか分からないですね
512 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/20(木) 13:08:38.70ID:U9OQM5Gl0
>>503
日本はロシアの隣国だし、アメリカが本当に出歯ってくるかも怪しいで
513それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:09:39.36ID:L0yw+kmMM
>>503
その意見押し通すなら北海道はロシアにあげる未来が確定ですよ
514それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:09:39.38ID:ztJLpDyg0
>>505
どっちかというとトランプのほうがヒトラー感ある
過激だけど支持されてるからだの今の社会には必要かもだの権力握ればもうちょっとマイルドになるやろだの無根拠な期待がかけられてたとこも含め
515それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:09:42.26ID:6f4Di1qb0
>>507
何か間違ってますか?
516それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:10:02.90ID:l9bqc9yn0
>>500
4年持つかね?

西アメリカと東アメリカに別れてもおかしくないぐらい分断進んでね?
517それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:10:06.69ID:/auyGOVsd
>>506
侵攻された時点で負けなんだから仕方ない
弱小国は謙って朝貢して国を保つのは古代からの常識なのにゼレンスキーは喧嘩売りまくってたんだから
518それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:10:21.31ID:6f4Di1qb0
>>511
隣り合ってないですね。
2025/02/20(木) 13:10:45.96ID:sSJ+VTEn0
中国も台湾獲る今がチャンスやぞ、大国が軍事行動で領土増やすのは有りみたいやし
520それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:10:58.82ID:6f4Di1qb0
>>512
まあ基地はたくさんあるしそうはならないと思うよ。
521それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:11:34.83ID:wOB0gm7aM
それで日本は中国とロシアと戦争すんの?その後ろにアメリカがいるんだから世界大戦確実だけどもう詰みやん
522それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:11:52.68ID:6f4Di1qb0
>>513
ロシアは北海道を支援していますか?
貿易はしてるだろうけど。
ウクライナとは関係性が全く異なりますね。
2025/02/20(木) 13:13:34.88ID:PnHGHuzJ0
>>512
それ、実は今のところ真逆だったりする

日本における、(日米)いずれか一方に対する武力攻撃はそれぞれ自国の平和及び安全を危うくするものであるという両国による位置づけを確認し、憲法の規定や手続きに従い共通の危険に対処するように行動することを宣言している


なので、アメリカは日本が攻撃されたら自国が攻撃された場合のアメリカの法律にのっとり防衛をするが
日本はアメリカが攻撃されたら『うちには九条がございますので、外交に協力しますよ』
って逃げる可能性がある状態
2025/02/20(木) 13:13:41.98ID:lLOBI++vM
>>503
素でこういう事言う奴って世界地図見た事もないな人種なのかネタなのか
台湾有事に日本は関わるな民とかもそうだけど政治的にどういうスタンス取るとか以前に関わらないの不可能だろっていう
525それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:13:50.06ID:dK/gCPNU0
>>515
SVRてこんな僻地の掲示板にまで出張ってくるのか…
526それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:13:57.91ID:kMlvrhUu0
>>503
海峡隔ててすぐでは
527それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:14:22.84ID:CReXAIvP0
>>500
その8年後の反動もえらいことになるだけ
もうアメリカは元に戻らない
528それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:14:39.35ID:5tcveuNGM
>>521
日本がやるのは防衛戦だから参戦しても第二次世界大戦みたいに戦犯にはならんよ積極的にやるべき
529それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:14:44.07ID:Stpi3OJA0
ロシアと組んでウクライナ山分けするよりウクライナと組んでロシア山分けするほうが儲かるのに
530それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:14:48.96ID:iU5bK2AJ0
問題の焦点は人身売買でしょ
それでウクライナ人がプーチンに助けを求めてたんだから
2025/02/20(木) 13:15:14.89ID:smBuaTBQ0
全世界で100年前の倫理観に逆戻りしてる感じよな
532それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:17:42.32ID:hOK2D8p50
結局、ゼレンスキーは刺激しちゃいけない相手(プーチン)を挑発しまくったからこうなったのよ
ロシアが嫌がってるのに「NATO入っちゃうよ~?(チラッ チラッ)」っやってたからな

良い悪いの話でなく、近所に危険なキチガイが住んでたら刺激しちゃいけないなんてのは大前提の話で、国レベルでそこを間違えたゼレンスキーは為政者として間違い無く無能なんだよ
533それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:17:50.72ID:Stpi3OJA0
こんなのまかり通ったら小国は核持つしかねーわ
2025/02/20(木) 13:18:22.05ID:PnHGHuzJ0
ブダペスト覚書の内容だってウクライナを守る為のものだとミスリードされているが
カザフ、ベラルーシ、ウクライナの旧ソ三か国に対する政治・経済・軍事的圧力をかける国があったら安保理を招集するって内容でしかないぞ


アメリカはウクライナとの約束をちゃんと守り安保理を招集したし
それだけで責任は果たしているのに52兆6000億円分も支援をしてくれた
ウクライナにとっては大恩がある崇拝すべき存在なんだが…
535それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:18:37.20ID:K652Ktj60
常にアメリカ様に従う日本はどうすんのこれ
今までウクライナ支援してたけどやっぱり辞めますって言うの?
536それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:18:47.35ID:OpMdStD00
>>516
東西やなくて両岸と中央くらいに分かれそうじゃね?
537それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:19:06.75ID:Ip4JM0OI0
>>533
ウクライナの歴史も考えるとさらに深みが増すわ
日本は核持つべきじゃない歴史があるけどまあ持った方が絶対安全よな
538それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:21:38.00ID:D1ek5VEm0
やっぱり1回目は側近が支えてただけなんやなトランプ
539それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:22:08.34ID:1F/Trv4pr
もしかしてトランプっておじいちゃんなんか?
2025/02/20(木) 13:22:36.38ID:smBuaTBQ0
>>535
言うて最近の日本は中国の奴隷にシフトチェンジしようとしてるやん
こうなること見据えてたんやろな
541それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:23:00.71ID:exsN/tGh0
オヤビン…何を言ってるの…
2025/02/20(木) 13:23:35.65ID:lLOBI++vM
90年前のミュンヘン会議と同じ事が起きてるんだよな
イギリスだけならまだしも隣国のフランスでさえ別にナチスほっときゃいいやろウチに攻めてくるわけないしで日和りまくった結果
やったもん勝ちや!総統の力で大ドイツ帝国の復活待ったなしの国民の声に乗せられて本気でヒトラーが覇権目指すんだよな
国民の声に応えるのは英雄の使命であるとか何とか言ってさ
543それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:24:37.25ID:99WBsPm60
いまのトランプはロシアが用意した替え玉やないかってほど100%プーチンの犬やからな恐ろしいわ
544それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:25:00.82ID:kVk4YXPS0
最初からウクライナさっさと降伏しろと言っていた連中が正しかったな
ジャップランドは無駄に金払わされただけやったわ🥺
545それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:26:04.80ID:Rhv9K7R90
でも人気になる理由がわかるよな
だってトランプってジャップみたいにネチャった話し方で濁した言い方一切しないもん
常にはっきり公言してる
リーダーって感じだよな
安倍さんに近いわ
546それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:26:16.81ID:ZrDJUqPm0
>>543
ロシアが用意っていうか
事実ロシアがネット工作してましたって判明してるし
陰謀論でも何でもなく
547それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:27:10.70ID:RxT/KdKS0
一期目で言われとったロシアとの癒着は事実やったんやろなって
548それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:27:11.53ID:hFIDssqC0
イスラエル「土地と命ちょうだい🥺」
パレスチナ「いいよ😊」
これで戦争を回避できたという事実
549 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/20(木) 13:27:20.44ID:U9OQM5Gl0
>>523
トランプなら「そんな大昔に結んだ条約なんて、オレは知らん」と言ってスルーしそう
550それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:28:35.34ID:4xf929UFM
>>542
当時は俺は関係無いし「自国」の「戦争」がイヤ、が介入に消極的になる理由やったけど

今は心情的にはむしろ味方したいくらいだけど下手に突いて「世界」の「核戦争」になるのがイヤが理由やから全然ちゃうと思うわ
551 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/20(木) 13:29:09.64ID:U9OQM5Gl0
>>520
トランプなら
「基地を維持するお金が勿体ないから、ええ機会や」
と言って撤収するんじゃないの
2025/02/20(木) 13:29:39.30ID:AOs/60nr0
こいつマジでロシアのスパイやろ
553それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:29:41.90ID:6f4Di1qb0
>>524
ウクライナとロシア、日本とロシアの比較で言っていますね。
揚げ足取るのヘタクソかw
554それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:30:03.06ID:RijMlZiW0
>>547
ロシアと言うかオリガルヒやね
結局のところ大金持ち同士の馴れ合い
555それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:30:08.00ID:F9Bn7jB+M
第二次大戦も米国がドイツに欧州支配を認めて日本には満洲の地や大陸での利権を認めて石油やくず鉄を譲れば戦争は起きなかったのでは?
つまり第二次大戦は米国が悪いんじゃん
556それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:30:11.62ID:6f4Di1qb0
>>525
なにそれ?
ネットのプロのお言葉ですか?w
557それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:31:22.07ID:6f4Di1qb0
>>526
地面が続いてるのと、海を挟むのはめちゃくちゃ違うよ。
歩いて来れるコストと海を渡るコストは天地の差。
558それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:32:26.72ID:jPfzio/h0
>>556
プーアノン乙
559それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:32:55.82ID:l9bqc9yn0
ウクライナも可哀想だよね

イスラエルのガザ侵攻もウクライナにとっては不幸でしょ
560それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:32:58.95ID:exsN/tGh0
>>557
ツッコミのレス入りまくってるけど
普通に考えたらそうだよな
561それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:33:02.14ID:jPfzio/h0
>>518
隣ですね
562それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:33:45.05ID:6f4Di1qb0
>>551
それならロシア中国と組むチャンスだね。
日本はドルを死ぬほど持ってるから全部売っぱらうチャンスでもあるし、そうしたらアメリカにダメージ与えられるから中国もロシアも喜ぶ。
もちろんアメリカはそれを知ってるから君の言うような事はしないと思うけど。
563それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:33:58.92ID:40tKkqYB0
ウッドワード本を読むとトランプは在韓米軍の撤退を何度もやろうとしてる
韓国の政治状況的にも今回は通りそうで日本にとっては悪夢としか言いようがない
遠からずトランプがまた言い出すはず
564それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:34:05.49ID:jPfzio/h0
>>560
ミサイルは普通に飛ばせる距離でつね
565それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:34:15.54ID:6f4Di1qb0
>>561
ニホンゴニガテデスカ?
566それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:34:52.42ID:RxT/KdKS0
隣り合ってなかったら北方領土問題なんて起きてないやろ
567それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/20(木) 13:35:12.27ID:jPfzio/h0
>>562
そいつらと組んでもええことねえしな、核兵器もってどの国とも等距離で外交した方がええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況