X

カラオケで『キーを下げる』ってつまりさ、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/24(月) 01:58:16.13ID:MyjpLy750
全体の音程を変えることによって原曲から外れてるけど音程の変化は同じだから許されるよね
ってこと?
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:02:14.93ID:sw/I7Ip7d
許されるかどうかの話なら異性の曲をキーで歌いやすくするのは許される
同性の曲をキー下げるのは許されない派閥がある
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:02:31.80ID:LNAgIcEK0
キーが違うと別物すぎるからオク下の方が聞いてて馴染むわ
てかよくキー変えて歌えるよな入りがクソむずいだろ
2025/02/24(月) 02:02:47.86ID:MyjpLy750
もっと言うと、一周分キーを上げ下げすることはできないでええんよな
ドレミファソラシドで一周変えたら戻ってくるし自分の出す声を上げるか下げるかすることと変わらないから
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:02:52.55ID:hNkpmfpi0
たまに原キー厨がおるけどドリンクぶっかけてええぞ
2025/02/24(月) 02:03:07.67ID:MyjpLy750
>>8
キーを上げ下げする定義をまず知りたかった
2025/02/24(月) 02:03:29.01ID:MyjpLy750
>>9
そうなんか
2025/02/24(月) 02:03:47.96ID:MyjpLy750
>>10
オクターブ下ってどういう意味やっけ
2025/02/24(月) 02:04:06.11ID:MyjpLy750
>>10
ワイもやったことないから想像もできんな
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:04:35.89ID:sw/I7Ip7d
キーを自分に合わせるのは大事だけど原曲で歌えるやつのが凄いのはそりゃそうやからな
カラオケを自己満と取るかバトルと取るかで話が変わるってだけや
間違ってもキー下げた曲で高得点自慢とかやらんことや
2025/02/24(月) 02:04:42.50ID:MyjpLy750
>>12
キーを上げ下げするくらいやりこんだことないから変えたことないわ
歌いにくい曲はたくさんあるけど
2025/02/24(月) 02:04:44.84ID:RnWdIV4F0
まず素人が鍛錬を積んだプロの歌手と同じキーでちゃんと歌えるって思ってるのが思い上がり過ぎやろ
無理に音程合わせようと聞くに堪えない高音出すくらいなら最も自然に歌えるキーにしろや
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:04:54.75ID:R30px1hL0
男声ボーカルって音程分かりづらくね?
女声ボーカルなら喉的に出るかどうかは置いといてとりあえず歌えるんだが、男声だと自分の声が原曲より高いんだから低いんだかも分からん
21@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/24(月) 02:05:27.37ID:tGK/faPE0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:05:38.68ID:sUugBBqR0
>>20
音痴すぎるだけ
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:05:48.67ID:R30px1hL0
例えば玉置浩二のメロディーの「あーんなーにもー」とか他の曲の歌詞で言うとどこの音なんや
24@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/24(月) 02:05:53.42ID:tGK/faPE0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
2025/02/24(月) 02:05:54.95ID:MyjpLy750
>>19
曲によって変わってくるし判断が難しそうやな
下げすぎとか下げなくてよかったとかなりそう
2025/02/24(月) 02:05:58.68ID:RnWdIV4F0
>>15
>>11の事で12個キーを下げると一周回ってドレミファソラシドが同じになる
でも実際は12個下げるのは無理だからキーを変えずに1オクターブ下で歌うことになる
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:06:05.88ID:tGK/faPE0
希畝胃貨威妃夜羽
2025/02/24(月) 02:06:33.05ID:MyjpLy750
>>20
ボーカルによって全然違うよな
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:07:24.45ID:ujrpG4BQ0
キー変えるのが許されるだの許されないだのは自室に閉じこもって一人でやってほしい
そもそも何も問題ないだろ
2025/02/24(月) 02:07:56.95ID:MyjpLy750
>>10
>>26
一個下げて歌うってのをオクターブ下って言うんやな
一周が12個なんや
勉強になったわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:08:34.05ID:sw/I7Ip7d
最近の若い子は大変やなと思うわ
声高い男性ボーカル多すぎや
バンプラッドアジカン(笑)歌ってればよかったワイの時代は楽やった
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:08:59.18ID:hNkpmfpi0
>>20
こういうのがオク下で歌ってる人の特徴やと思う
別に悪いわけではないで
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:09:01.29ID:XGZe0JHH0
>>17
そんなことない
ワイもそうやけど所謂ミックスボイス使って発生できる人間ならhiDくらいまでなら音程だけ合わせるのなんて何も苦労はない
でもそれがキー下げて歌ってる奴より上手いかどうかは別の話
実際歌手だって他人のカバーするときはわりとキー下げるし
なんなら本人ですらライブでは-2とかで歌う人も珍しくない
2025/02/24(月) 02:09:09.11ID:RnWdIV4F0
音程分からない民はDAMのアプリのおすすめキー機能使うと良いぞ
男女・低い 低め 普通 高め 高いで設定するとそれにあったオススメキーを表示してくれる
常に完璧に音程を表示してくれるわけやないけど、とりあえずの目安としてはかなり良い
https://www.clubdam.com/recommend/enjoy/mott4a0000000g45-img/mott4a0000000h8e.jpg
https://www.clubdam.com/recommend/enjoy/mott4a0000000g45-img/mott4a0000000h8u.jpg
https://www.clubdam.com/recommend/enjoy/mott4a0000000g45-img/mott4a0000000h9k.jpg
https://www.clubdam.com/recommend/enjoy/mott4a0000000g45-img/mott4a0000000ha5.jpg

ちなオク下オク上にも対応してる
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:09:28.26ID:aot0DTbT0
>>10
裏声にしたいところが低すぎて無理やから原キーより上げることあるけど
あんなんある程度音感あるなら慣れやで
慣れてれば曲の最中にキー変えても割とすぐ順応はできる
2025/02/24(月) 02:09:54.71ID:MyjpLy750
>>31
高さの話じゃないがバンプの最近の曲歌うのむずすぎだわ
わざと歌えないように曲作ってるんじゃないかと思ってくるレベル
2025/02/24(月) 02:10:58.41ID:MyjpLy750
オクターブ下で歌うと逆に低いとこが歌えなかったりすることはあるよな
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:12:24.49ID:aot0DTbT0
>>34
DAMは無料でもええから会員になってれば自分に適したキーとか出してくれる機能なかったっけ?🙄
最近使ってないからうろ覚えやけど
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:13:33.77ID:sOaE6F+L0
音程はあんまり合ってなくても原曲の歌い方にめっちゃ近いのが分かる奴いるよな
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:13:38.47ID:sw/I7Ip7d
>>33
キミみたいな「分かってる奴」ばかりじゃないんやで
キー下げて高得点!って時点で不毛な論争が起こるのは確実なんやからそんなリスク取らん方がええって話や
ネットだろうがリアルだろうが
2025/02/24(月) 02:13:56.26ID:MyjpLy750
>>34
なるほど
2025/02/24(月) 02:14:16.53ID:RnWdIV4F0
>>38
それJOY SOUNDやなかったっけ
アッチはなんか使いづらかったから勧めないわ
曲によって声の高さ変えるのに個々人の音程で最適出すアルゴリズムって結構ムズイやろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:14:58.53ID:aFujP7Kk0
ミックスボイス(ミドルボイス)使えない奴って最近の男性ボーカル曲全然歌えないやろな
成人男性やと地声張り上げじゃせいぜいmid2Gが限界やろ
それこそバンプとかでギリギリのレベル
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:15:22.09ID:MzLiugHH0
オク下って12も下がるんか
びっくりやわ
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:15:49.64ID:aot0DTbT0
今の曲は全体的にキーの高さとか曲の作りから来る歌唱難易度が明らかに昔の曲より上がってる気がする
ボカロ系が浸透した影響なんかもあるんかね🙄

>>42
使ったことはないからどんな感じなのかはよくわからんけどやっぱ使いづらいのか🥺
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:15:59.75ID:6Vsfyc+T0
>>19
プロ歌手だから鍛練つんだなんてことないぞ
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:16:36.30ID:JkqEpglp0
オク下ってかなり高めの女性曲ならギリ聞けるレベルやな
それ以外だとAメロなんて他人からしたら念仏唱えてるようにしか聞こえない
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:16:38.88ID:6Vsfyc+T0
>>43
ミックスボイスなんてないぞ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:17:00.33ID:k/bcJH5i0
>>43
今の若い子ってミックスボイス当たり前なんやろか
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:18:02.97ID:JkqEpglp0
>>48
いやあるやろ
普段の地声と全然発声方法違う
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:18:47.09ID:LNAgIcEK0
>>43
成人男性の音域で全域カバーできる曲ってここ20年はほとんどないと思うわ
喉の長さ的に背が低いほど高音が出しやすいらしいけど
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:19:45.17ID:EiAyX2C10
ミックスボイス使えるようになるとカラオケがマジで楽しくなる
昔流行ってたニコ生の歌い手は無駄に高音域の曲多かったけど今になると気持ちわかるわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:19:45.26ID:uSA/DX470
下に移調
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:19:56.30ID:MzLiugHH0
声低すぎて-4くらいしても高い部分でなくて悲しい
-4したらもはや別の曲やんけ…ってなる
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:20:32.69ID:uSA/DX470
>>48
あんたガチの声楽民やろ
2025/02/24(月) 02:21:15.15ID:RnWdIV4F0
>>54
しゃーない
声に合う曲を選んでいけ
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:21:33.70ID:MzLiugHH0
ミックスボイスは人によって意見違いすぎてよくわからんわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:21:34.36ID:ujrpG4BQ0
>>51
バニーガールとかちょっと古いがHabitとか誰でもだせる売れ線の曲もちょこちょこあるから5年単位で集めたら歌う曲には困らんのちゃう
2025/02/24(月) 02:21:39.39ID:MyjpLy750
シャウトが絶対できんわ
あれどうやるんや
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:22:02.26ID:aot0DTbT0
>>54
声低くても声量があったり地声がイケボやったらそれはそれで才能というか
それこそ練習では手に入らんもんやからええんやないか
いや実際どうなのかはしらんけど
2025/02/24(月) 02:22:08.76ID:MyjpLy750
unravelのunravelling the worldのところいつもごまかしてるけどかっこ悪い
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:22:33.96ID:+xfl4b+r0
>>54
ワイも死ぬほど声低いから原キーだと何も歌えないわ☺
宇宙戦艦ヤマトですら上の方は無理
風が強い日の外とか、風の音と周波数が近いのか何も聞き取られない
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:23:39.08ID:jr6+Ehjh0
>>61
その程度か
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:23:44.69ID:uSA/DX470
ミックスボイス(別に何も混ぜない)
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:23:49.00ID:MzLiugHH0
>>56
曲絞られすぎるんよ…( ; ; )
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:24:36.73ID:JaEeM77/0
ミックスボイスって裏声を喉に地声みたいに響かせる感じよな
ワイ物真似好きでよくやってたせいか無意識で出来てたわ
説明見てあーこれなんやなと思った
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:24:49.11ID:uSA/DX470
女声の歌謡曲と男声の歌謡曲の音域が殆ど変わらんから困るわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:25:40.18ID:MzLiugHH0
>>60
確かにちょっとだけボイトレ通ってた時に、低い声は練習じゃ伸ばしづらいから才能だよみたいに言われたけど、言うほど低い声で歌うことあるか?って思った
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:27:32.19ID:MzLiugHH0
>>62
声聞き取られづらいのはあるなぁ
シンプルに声こもってるのもあるけど
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:28:44.69ID:hNkpmfpi0
>>68
アラサーカラオケでオレンジレンジ無双や
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:28:49.87ID:QKawXjDC0
オク下げオク上げ以外は気持ち悪いからやめろ
2025/02/24(月) 02:29:21.12ID:wkmqQd0N0
チー牛ボイスつらいわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:29:31.05ID:aot0DTbT0
>>68
まぁレパートリー限られるし歌いたい歌が歌えないとかはやっぱ辛いな🥺
人に聞かせるためってだけならキーのあった歌選べばいいだけだけどやっぱ歌いたいもの歌うのが楽しいわけだし
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:30:13.55ID:ujrpG4BQ0
>>70
オレンジレンジ高いやろ
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:30:48.13ID:bIgwacjG0
ベルティング出せばええやん
ミックスなんてベルティング出せない人の救済措置なんやし
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:31:07.40ID:dL6jW0Ls0
キー下げるのはいいけど採点はマイナス20点しろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:32:04.77ID:eU2izrBv0
今の歌手はサビ入ったらほぼ100%ミックス使い出すからカラオケで歌うならやり方覚えるしかない
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:32:40.25ID:eU2izrBv0
逆に言えば一度やり方覚えてしばらく練習すれば音程で悩むことなんてなくなる
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:32:58.33ID:lH7L0Vye0
>>71
?
逆やろ?
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:34:33.42ID:dL6jW0Ls0
1番は歌えるけど2番になると声が出なくなる現象って名前ある?
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:35:23.91ID:S76e6SdC0
>>80
喉が疲れてるだけや
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:35:53.90ID:QKawXjDC0
>>79
キー下げたり上げたりしてまで無理に歌うな
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:36:49.83ID:RrIttn6R0
オク下って歌ってる本人は上手く歌えてるつもりやけど周りの人からしたら聞けたもんじゃないよな
自分で録音してそう思ったわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:36:58.10ID:uSA/DX470
ポイントは軟口蓋と声帯のあつみよq
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:37:22.41ID:uSA/DX470
厚みよ
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:38:25.55ID:lDv10Otx0
>>59
うがいする時の喉にして裏声を思いっきり出してみ
違和感覚えたらすぐ辞めてな
2025/02/24(月) 02:39:45.18ID:MyjpLy750
>>86
サンガツ
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:41:26.72ID:lH7L0Vye0
>>82
なんで原キーが正義と思い込んでるんやw
人によって適正なキーは違うんだが
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:43:31.46ID:QKawXjDC0
>>88
自分で作詞作曲するか一人で他人の曲キー改変して歌ってろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:44:21.05ID:uSA/DX470
>>71
絶対音感持ちやな
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:45:02.96ID:aot0DTbT0
本人は全然気づいてないけど人に嫌われる人ってこういうタイプよな🥺
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:45:07.50ID:lDv10Otx0
キー下げて聴かせる歌歌えるやつは羨ましいわ
身内に椎名林檎キー下げて歌える男いるけどかっこええ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:47:17.65ID:lH7L0Vye0
>>89
ベンEキングやポールマッカトニーは、自分で作詞作曲した曲のキーを下げて歌ってるんだが、
下げると価値が無くなるのか?
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:48:24.89ID:QKawXjDC0
>>93
ライブで手抜く時にプロが金儲けで使う手段をおまえがやるのは違う
あれプロがやってもふかいやから
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:48:47.76ID:GRr6T2dn0
>>90
じゃあ知らない曲のキー変更なら気持ち悪くないのか
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:49:32.22ID:xR8dC2090
生きづらそう
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:49:45.41ID:aot0DTbT0
そんなに他人の歌が不快だって喚くならもう一生音楽聴かずに生きればいいじゃん🥺
2025/02/24(月) 02:49:45.67ID:V1zXxyFI0
ミュージシャン
C=ド
2音下げてA=ラ
ナニ言ってるかわからん
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:50:37.77ID:QKawXjDC0
>>97
おまえみたいな下手くそとは行かないで結構
普通原曲キーで歌える曲入れるからね
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:54:02.46ID:tR9IOKfG0
>>98
ドレミファソラシにCDEFGABが対応してるってだけや
2025/02/24(月) 02:54:53.74ID:iCW5k3jE0
歌えなくても全部原曲キー派やわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:58:05.07ID:wUusViMk0
>>33
プロの歌手ってキー変えてもクソ上手いんよな
素人だとなんか違和感が残るのにプロだと最初からそういう曲だったと思うくらい上手い
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:58:17.20ID:03KhJUq20
>>7
楽曲には著作権の中の著作者人格権で勝手にメロディを変更することはNGってなってる

キーを変えることとメロディを変えることとは違うから問題はない

そもそもキー変えてくたうな!自分の曲は絶対だ!ってやつはカラオケに楽曲を登録しないw
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:58:46.34ID:uSA/DX470
>>95
一般人なら移調した先の調性を維持して歌ってるならそこまで気持ち悪くはならん
ただし当然原曲とはイメージが別物になると思うので好き嫌いの問題

で、絶対音感持ちで移動ドの訓練していない場合は移調すら気持ち悪くなる
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 02:59:30.88ID:09YnkiCF0
それは違う
そのアーティストに負けてるくせに歌いたいっていう哀れな考えだよ
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 03:00:41.68ID:JP9zFKVs0
>>105
パンピーが勝てるわけないやから負けてええやろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 03:01:49.67ID:UdNEqF/G0
カマホモ声で無理して原キーで歌われるより全然いい
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/24(月) 03:02:27.94ID:03KhJUq20
>>104
絶対音感持ってるからって移調した楽曲が気持ち悪いと思うか否かは人によるんだよ

絶対音感のやつは融通が効かないとかそういう偏見で見られるけどそもそもの楽曲のキー知らなくて移調した音源聴いて気持ち悪いですか?そーはならんでしょjk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況