X



財務省解体デモ←これに対する率直な感想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 06:53:53.50ID:HON9Ah0l0
なに?
501それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:20:04.38ID:QhHRb7yw0
>>494
加えてここに来てニュースでも取り上げられるようになったから、「財務省を批判する奴=変なやつ」というイメージが世間一般層に刷り込まれてしまう
これが一番厄介。
本当はあのデモはちゃんと積極財政を勉強した人たちが、財務省の財政破綻論の誤りをちゃんと論理立てて説明しながら「おかしいんじゃないですか?」と言うことを問いかける形にするべきやったんよ
そうじゃなくて今は何かそこら辺のいかつい兄ちゃんみたいなのが「外国人の生活保護やめろー!」とか言い出してるやろ
こうなって来るともうダメなんよ。
2025/02/25(火) 10:20:14.93ID:VWmtiH1nd
>>494
扇動してる団体が不透明すぎて信用できん感はわかるわ
503それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:21:08.28ID:avVH+yTpH
国立大学の「運営費交付金」削減で授業料が高騰!?‐渡辺敦司‐
benesse.jp/kyouiku/201512/20151201-2.html

>国から国立大学に毎年渡される「運営費交付金」です。財務省が年1%の削減方針を提案したのに対して、

>国立大学も法人化されたのだから、4分の3とまでは言わないまでも、せめて運営費交付金と自己収入を同じ割合(約42%)にしよう。
>そのためには運営費交付金を毎年1%ずつ減額すると同時に、自己収入を毎年1.6%増加させよう……
>というのが財務省の提案で、それには「授業料の引上げなど交付金以外の自己収入を確保する努力」が必要だというのです。

>授業料の公私間格差も縮めるべきだというのも、財務省のかねてからの主張です
504それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:23:08.79ID:yUlqrpJD0
別にやるのはええけど手段が目的になってただのガス抜きに終わりそう
505それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:23:15.94ID:l+Gw92KI0
財務省側とデモ側の意見聞きたいな
506それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:24:00.82ID:VEVTQkI40
>>501
こういう頭良いせいで大多数のの国民は馬鹿ということが理解できない奴らのせいで今まで日本は改革が全く進まずに衰退してるんだけどな
理論立ててもほとんどの国民は理解できないんだからデマでもなんでもいいから反対勢力への怒りを焚きつけることが大事って兵庫知事選で学ばなかったのか?
507それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:24:10.69ID:avVH+yTpH
安倍晋三時代に財務省めちゃくちゃ言ってたからな

田舎の学校はもっと統廃合しろ
国立大授業料を40万円値上げしろ
大学交付金カット
研究費カット
だの

イカレた国賊だろ
508それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:24:26.89ID:a7ZzzUwS0
>>499
ほとんど在日!とかUSAID!とか変なものが混ざるのほんまアカンわ
509それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:25:37.50ID:avVH+yTpH
財務省「田舎の学校はもっと統廃合しろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1475747548/

> 財務省は、全国約3万の公立小中学校をすべて標準的な規模に統廃合すると、
>5462校少ない2万5158校になるとの試算をまとめた。必要な教員数
>は小学校だけで今より約1万8千人少なくなるという。試算をもとに、来年度
>予算案で教員の定員削減と人件費抑制を文部科学省に求めていく考えだ。

> 27日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で示す。財務省は「機械的
>試算」として、試算通りの統廃合を求めるものではないとの姿勢だが、少子化
>のペースに比べて学校統廃合や教員数の削減が進んでいない状況を示すことで、
>文科省に対して教員の人件費に充てる予算をカットするよう求める狙いがある。
510それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:25:45.26ID:6lJGM+A20
財務省官僚が無能なのはともかく
デモで糸引いてる輩が

あ、察し 過ぎる
511それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:25:58.19ID:avVH+yTpH
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1475747548/

7 実習生さん[] 投稿日:2016/11/02(水) 19:33:53.48 ID:yD1+awql [1/2]
<2013ラウンド>
【社会】財務省 教職員1万4000人削減を主張 文科省と対立
 uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382951592/
【政治】公立小中教員の年収約10万円下げ案提示 財務省 文科省は強く反発
 uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383970394/
512それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:26:09.55ID:avVH+yTpH
8 実習生さん[] 投稿日:2016/11/02(水) 19:46:24.77 ID:yD1+awql [2/2]
<2014ラウンド>
【社会】公立小中学校の統廃合で教員1万8000人減らせる…財務省が「機械的に」試算
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414026400/
【教育】「先生1.8万人減らせる」 財務省が「機械的に」試算 [10/23]
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414061819/
【教育】小学校1年生の40人学級復活要請へ 財務省、歳出90億円抑制 [10/23]
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413998127/
513それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:26:12.87ID:wkEFmn7Nr
マスゴミに騙されてる哀れな底辺って感じ
514それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:26:27.23ID:avVH+yTpH
<2015ラウンド>
【国内】<財政審>教職員4万人削減…「少子化」着目、歳出見直し案 財務省(c)2ch.net
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431379512/
【政治】国立大授業料引き上げなどを検討 財務省財政審 [転載禁止](c)2ch.net
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431445603/
【社会】財務省の国立大授業料を53万→86万近くに値上げする案にネットから猛反発 [転載禁止](c)2ch.net
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431782987/
【政治】財務省 教職員3万7000人削減要請の構え [転載禁止](c)2ch.net
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445607803/
【国内】教職員3万7千人削減を 財務省提案 少子化に対応 大学交付金もカット [転載禁止]c2ch.net
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445869228/
【政治】国立大授業料 40万円値上げ 財務省方針 小中教職員3.7万人削減も [転載禁止](c)2ch.net
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446110953/

11 名前:実習生さん[] 投稿日:2016/11/03(木) 19:16:02.99 ID:9WAt2p98
<2016ラウンド>
【社会】財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案©2ch.net
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478015982/
2025/02/25(火) 10:26:27.40ID:g9FDdP/+0
デモの最終目標がなんなのかがまずよく解らないわ
訴えるべき主張すべきは減税・負担減であって財務省の解体ではないだろ
2025/02/25(火) 10:26:36.21ID:hZqFXX1+0
ジンバブエみたいにどんどんお金を刷るの?
517それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:26:58.44ID:LQjLXhGJ0
>>509
この時に安倍が財務省の言うこと聞いてもっと統廃合進めとけば教員不足なんて起こらなかったのにな
ほんま国賊って言葉では足りないくらいの国賊
518それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:27:05.35ID:k8q/XD4l0
他責思考の極み底辺
519それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:28:05.83ID:wkEFmn7Nr
財務省官僚より遥かに無能なのに上から目線で無能とかどの口が言ってんだろ
520それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:28:21.55ID:avVH+yTpH
消費税率上げ、25%まで必要…武藤元財務次官

元財務次官の武藤敏郎・大和総研理事長は11日夜、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、
消費税率について「2030年代中頃までに25%ぐらいにならざるを得ない」と述べた。

高齢化で膨らむ社会保障費をまかなうには、さらなる税率引き上げが必要との認識を示したものだ。

武藤氏は、来年4月の8%への引き上げに関し、「日本の将来像を考えたら、小さな一歩でしかない」
と指摘。そのうえで、25%まで上げられなかった場合は、「財政が持続性を失い、破綻を起こす
恐れが出てくる」と語った。

一方、2年で2%の物価上昇率(インフレ)を目指す日本銀行の「量的・質的金融緩和」については
〈1〉2%が実現せず、金融緩和が2年を超えて長期化する〈2〉日銀が2%にこだわらない方針に
転換する――などの可能性があるとの見方を示した。

(読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131112-OYT1T00047.htm
521それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:28:27.68ID:avVH+yTpH
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448073648/

 あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。

<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)

 いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。

 また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。

 会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>

 試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。

http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html
522それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:30:52.44ID:avVH+yTpH
>>519
それでお前は財務省の言う通り消費税32%を受け入れるんだな
523それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:32:15.19ID:avVH+yTpH
安倍晋三時代に財務省めちゃくちゃ言ってたからな

田舎の学校はもっと統廃合しろ
国立大授業料を40万円値上げしろ
大学交付金カット
研究費カット
だの

イカレた国賊だろ

財政危機を連呼する一方で、
五輪おかわり、万博おかわり、公務員給与アップ、クールジャパン、国葬儀、go toキャンペーンとか
無駄を指摘する役人がいないことは不幸
524それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:33:24.53ID:avVH+yTpH
財務省自民党がせめて五輪、万博、防衛費増、公務員給与アップ、高齢者は医療費一割負担、クールジャパン、お古の旧式オスプレイ購入、国葬儀に
今まで厳しく無駄をなくせと言ってきたならともかく

減税と教育保育福祉にだけギャンギャン噛みつくからな
いい加減おかしさに気付くだろ

岸田の剰余金は赤字返済に充てない方針に財務省は何も言わない
財務省自民党界隈はデマばかり流してこんな稚拙なやり口でまだ有権者を騙せると思ってるんだな
525それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:33:49.65ID:avVH+yTpH
五輪、万博、防衛費増、公務員給与アップ、高齢者は医療費一割負担、国葬儀、クールジャパン復活にあの緊縮財務省がダンマリでわかる通り
税収も増えていて余っていて余裕がある
(2年連続余ったゼイキン剰余金は防衛費に回した)
526それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:34:26.63ID:NvKOaLL50
音頭をとったり統制したりする人もおらずそれぞれが思い思いにお気持ち連呼
あっちでは「ふりかけでメシ食えぇ!」と喚きそっちでは「今すぐきえろぇ!」と泣き叫ぶ
右翼左翼さまざまなデモを見てきたけどこんなに「見てはいけないもの」を見せられてる気持ちにされるデモは初めて
これが玉民新選組の今のコア支持層なのかと慄然とする
527それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:34:34.54ID:avVH+yTpH
税金余ってない苦しいなら

万博おかわりだの
公務員給与アップだの
老人医療費負担一割だの
国葬儀
してんじゃねえ
528それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:35:31.14ID:avVH+yTpH
財務省がせめて五輪、万博、旧文通費、議員年金、防衛費増、公務員給与アップに今まで厳しく言ってきたならともかくな
529それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:38:17.37ID:a7ZzzUwS0
末尾Hみたいなのがおるからデモそのものがバカにされるんよな
530それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:40:47.36ID:avVH+yTpH
財務省ってこんな昔から叩かれてきたから
2013年の財務省の主張とかソースがバンバン貼られるんだろうな

国民が喜ぶこと一つも言わずに
増税や財政危機や教育カットしか言ってこなかったノーパン赤木俊夫殺し省にしては今までよく逃げ回ってきたな
531それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:42:54.75ID:LMIeBFA/0
最低限徴税権だけは取り上げた方が健全
532それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:43:51.08ID:d8RmSS4/H
>>529
冗談はノーパンしゃぶしゃぶ接待赤木俊夫殺しだけにしとけよ佐川宣寿
533それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:44:43.88ID:d8RmSS4/H
国立大学の「運営費交付金」削減で授業料が高騰!?‐渡辺敦司‐
benesse.jp/kyouiku/201512/20151201-2.html

>国から国立大学に毎年渡される「運営費交付金」です。財務省が年1%の削減方針を提案したのに対して、

>国立大学も法人化されたのだから、4分の3とまでは言わないまでも、せめて運営費交付金と自己収入を同じ割合(約42%)にしよう。
>そのためには運営費交付金を毎年1%ずつ減額すると同時に、自己収入を毎年1.6%増加させよう……
>というのが財務省の提案で、それには「授業料の引上げなど交付金以外の自己収入を確保する努力」が必要だというのです。

>授業料の公私間格差も縮めるべきだというのも、財務省のかねてからの主張です
534それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:45:08.36ID:d8RmSS4/H
自民党、財務省が削ったのは教育予算だった
小泉、安倍、財務省は教育予算を削って少子化推進してきた

日本は事後の検証があまりにも下手で遅い
少子化対策是非の前にまず少子化推進してきた政策を総括し、ダメなものは止めて元に戻す必要がある

国立大学法人は国立大学に戻す(小泉骨太の方針)
国立大学法人運営費交付金、経常費補助金の毎年1%削減、研究費削減は戻す(小泉骨太の方針)
1/3にカットされた義務教育費国庫負担を1/2に戻す(小泉三位一体)
最大6.0%つけていた義務教育教員等特別手当を1.5%(小泉安倍財務省)から4.0程度に戻して教員給与を上げる
政権小中学校をもう無暗に潰すのをやめる(財務省)
2025/02/25(火) 10:45:30.29ID:zXxMEAuPd
総理が変わったら直接大臣にご意見してるレベルの官僚全部変えなきゃ
536それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:46:16.58ID:FlWPaHU60
解体は絶対に無理だが声を上げることはいいと思う
旧態依然とした省庁を変えるには市民の声で政治を動かすしかないのだから
537それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:46:22.08ID:yUlqrpJD0
老人の湿布代3000億円とかいうのもどっかで聞いたな
湿布の効果ほんとにあるか知らんが
538それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:48:54.09ID:hdoWUuGK0
社会をまるごと変えなきゃいけないのに用意されたちょうどいい敵を叩くことでわかった気にされるって支配の方法としてはアリだよな
539それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:50:08.79ID:d8RmSS4/H
赤木俊夫殺しだの公文書改ざんだの以前に

国有地が格安で安倍あきえの関わっている籠池夫妻に譲渡されたこと
これ売ったのが財務省だよな

安倍にどれだけべったりだよ
540それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:50:53.68ID:fx8CQ8ND0
>>538
つまりは扇動してる奴らが本体やからな
インフルエンサーが自分達の儲けの為だけに庶民を苦しめてるんや、自分達は味方ですよーとか言ってたらアホどもは勝手にファンネル飛ばすんやし
541それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:51:13.78ID:d8RmSS4/H
>>538
赤木俊夫殺しだの公文書改ざんだの以前に

国有地が格安で安倍あきえの関わっている籠池夫妻に譲渡されたこと
これ売ったのが財務省だよな
どれだけ安倍の下僕だよ財務省
2025/02/25(火) 10:51:40.75ID:18qdI8ha0
原爆汚染された所に集まる何か
財務は本来は簡単な所なのに汚染されすぎ
543それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:52:08.10ID:hdoWUuGK0
>>541
どうせ参加してるやつは安倍「さん」を神格化してるだろうというのがクソ
544それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:53:36.11ID:9KsBgbS40
>>99
いうてデモに参加するのと政界目指すのは労力全然違うやろ
被災地に少額募金するくらいなら政治家になって予算組める立場なれっていうてるようなもんやし
545それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:54:09.86ID:d8RmSS4/H
#異次元の少子化対策、賛成派の研究者が #高校生扶養控除縮小反対 の理由 #子育て罰 をやめて!
末冨芳
日本大学教授・こども家庭庁こども家庭審議会部会委員
2023/12/7(木) 11:40
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bde28004a9680b4d2df2d4a78354db2bb0e52764

財務省が、児童手当と引き換えに、高校生扶養控除(こども増税)を主張し、与党税制調査会が、これを検討しています。
私は、当初から、高校生へのこども増税は、異次元の少子化対策を無力化する悪手であると繰り返し警鐘を鳴らしてきました。

署名を立ち上げ、わずか1日半で2万超の署名が集まっています。
2025/02/25(火) 10:56:09.28ID:AjcGDGGQ0
デモの列に車突っ込んで来ないか心配やわ
547それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:56:39.58ID:a7ZzzUwS0
>>543
安倍自民を批判できんから
代わりに何かしら裏に大きな組織がいるって妄想を爆発させてるんよな
548それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:57:09.40ID:ulv8Hr+WH
赤木俊夫殺しだの公文書改ざんだの以前に

国有地が不当な格安で安倍あきえの関わっている籠池夫妻に譲渡されたこと
この国有地が財務省の国有地だし
これ売ったのが財務省だよな

どれだけ安倍の下僕だよ財務省
なんでこんなことするんだ
549それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 10:59:14.29ID:ko5WGY9E0
何の意味もないオナニー
550それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:00:14.54ID:QhHRb7yw0
>>506
デマでも何でもいいから反対勢力焚き付けて勝ったとしても絶対それはどこかで破綻するで
実際兵庫県知事選は現在進行形でとんでもない事になっとるやん
551それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:01:00.61ID:LEO0rxryH
財務省はそれらのムダに何一つも言わず

「田舎の学校はもっと統廃合しろ」
「国立大授業料引き上げ(私大と同水準にしろ)」
「大学交付金カット」「研究費カット」
「国の借金は国民の借金、増税して返せ」
「子育て条例」
だの嫌われること言いすぎた
552それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:01:26.48ID:ko5WGY9E0
>>506
その結果立花みたいな詐欺師にまんまと嵌められたのがお前みたいな馬鹿やで
553それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:02:08.79ID:ko5WGY9E0
>>551
それなら政治家叩けよ
554それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:02:40.41ID:euBLlqXiH
>>278
これが衆愚政治の結果です
555それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:02:50.47ID:AwL1rcil0
何があったん?ようわからん
556それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:04:06.03ID:gdd3jod0H
>>550
それも日本政治と財務省のやり口な
ややこしくして逃げる
そうやって悪政は続いてきた
557それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:04:06.41ID:+0dFlj030
>>555
こういうチラシを配ってる層が財務省解体デモをした
pbs.twimg.com/media/GkhKv3TWMAAqbf5.jpg
558それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:04:12.29ID:gdd3jod0H
財務省はそれらのムダに何一つも言わず

「田舎の学校はもっと統廃合しろ」
「国立大授業料引き上げ(私大と同水準にしろ)」
「大学交付金カット」「研究費カット」
「国の借金は国民の借金、増税して返せ」
「子育て増税」「消費税32%」
だの嫌われること言いすぎた
559それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:04:18.03ID:dIhTrMEm0
話が通じない相手に口で言っても意味ないと思うけど
560それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:04:20.23ID:uhasMFoG0
たかが年収5万円あげるためにそこまで必死になる謎
10代20代の頃にもっと真剣に自分の力を伸ばしてたら40歳で年収1000万円もらえたのにね
561それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:04:34.25ID:dIhTrMEm0
納税しなければいいよ
562それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:04:46.50ID:gdd3jod0H
>>553
叩いてるがバカなのか見えないのか
563それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:05:20.21ID:gdd3jod0H
赤木俊夫殺しだの公文書改ざんだの以前に

国有地が不当な格安で安倍あきえの関わっている籠池夫妻に譲渡されたこと
この国有地が財務省の国有地だし
これ売ったのが財務省だよな

どれだけ安倍の下僕だよ財務省
なんでこんなことするんだ
564それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:05:52.18ID:gdd3jod0H
自民党、財務省が削ったのは教育予算だった
小泉、安倍、財務省は教育予算を削って少子化推進してきた

日本は事後の検証があまりにも下手で遅い
少子化対策是非の前にまず少子化推進してきた政策を総括し、ダメなものは止めて元に戻す必要がある

国立大学法人は国立大学に戻す(小泉骨太の方針)
国立大学法人運営費交付金、経常費補助金の毎年1%削減、研究費削減は戻す(小泉骨太の方針)
1/3にカットされた義務教育費国庫負担を1/2に戻す(小泉三位一体)
最大6.0%つけていた義務教育教員等特別手当を1.5%(小泉安倍財務省)から4.0程度に戻して教員給与を上げる
政権小中学校をもう無暗に潰すのをやめる(財務省)
565それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:06:05.20ID:gdd3jod0H
財務省はそれらのムダに何一つも言わず

「田舎の学校はもっと統廃合しろ」
「国立大授業料引き上げ(私大と同水準にしろ)」
「大学交付金カット」「研究費カット」
「国の借金は国民の借金、増税して返せ」
「子育て増税」「消費税32%」
だの嫌われること言いすぎた
566それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:06:19.88ID:TiVC6nJZ0
デモってなんかフザケ始めるよな
歌い出したり
567それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:07:43.79ID:yS5rCBOw0
>>560
そんなもん当時と景気も円の価値も違うからその話はお門違いやね
568それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:07:44.68ID:gdd3jod0H
消費税率上げ、25%まで必要…武藤元財務次官

元財務次官の武藤敏郎・大和総研理事長は11日夜、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、
消費税率について「2030年代中頃までに25%ぐらいにならざるを得ない」と述べた。

高齢化で膨らむ社会保障費をまかなうには、さらなる税率引き上げが必要との認識を示したものだ。

武藤氏は、来年4月の8%への引き上げに関し、「日本の将来像を考えたら、小さな一歩でしかない」
と指摘。そのうえで、25%まで上げられなかった場合は、「財政が持続性を失い、破綻を起こす
恐れが出てくる」と語った。

一方、2年で2%の物価上昇率(インフレ)を目指す日本銀行の「量的・質的金融緩和」については
〈1〉2%が実現せず、金融緩和が2年を超えて長期化する〈2〉日銀が2%にこだわらない方針に
転換する――などの可能性があるとの見方を示した。

(読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131112-OYT1T00047.htm
569それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:07:56.53ID:gdd3jod0H
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448073648/

 あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。

<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)

 いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。

 また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。

 会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>

 試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。

http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html
570それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:08:20.49ID:AwL1rcil0
>>557
これはマジなん?
デマやったら騒いでる奴完全にアホやん
2025/02/25(火) 11:08:26.88ID:DffjoNBc0
>>555
ちょっと前に木下って財務事務次官いたけど、こいつ帰化人だろ!
572それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:08:44.17ID:gdd3jod0H
財務省がやりすぎた

国税庁職員が増税を訴えない一方で財務省職員は増税論しか言わない
財務省職員が政治家に働きかけてるのも誰でも知ってるし
テレビ番組出演者にレクチャーと称してテレビ局の控え室に行っていることもそのまんま東、安藤優子、岩田明子ら数々の証言がある
事実だからテレビ番組出演者みんな財務省職員を怖がる

財務省職員が芸能人の控え室に突撃してレクチャーやめますと言えばいい
573それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:08:59.03ID:gdd3jod0H
増税省じゃないとか大ウソつきで
消費税に少しでも批判的なことを言ったらテレビ局の控え室にすぐに財務省職員が突撃して来るし
言ったらまた来るとそのまんま東とか怯えてるからな

そのまんま東
「みなさん一度財務省職員のレクチャー聞いてみてください。ほんと説明が上手いんです。説得させられますよ」
574それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:09:26.62ID:ysSycpae0
事務次官退任要求とかやなくて省庁の解体要求ってちょっと意味がわからんわ

本気で財政に関わる省庁が不要やと思うとるにしても
実際に解体されたら困ると思うとるにしろ
かなりの頭の悪さやろ
575それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:11:54.28ID:gdd3jod0H
>>574
事務次官退任はまったく意味ない
上から下まで増税省だから

管理職全員民間登用するか
解体して増税すると出世する慣例を破壊するしかない
576それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:12:17.90ID:gdd3jod0H
赤木俊夫殺しだの公文書改ざんだの以前に

国有地が不当な格安で安倍あきえの関わっている籠池夫妻に譲渡されたこと
この国有地が財務省の国有地だし
これ売ったのが財務省だよな

どれだけ安倍の下僕だよ財務省
なんでこんなことするんだ
577それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:13:02.30ID:dIhTrMEm0
そもそも税金を正しい使い方せず外人を食わせるために使うなら収める必要ないどころか悪に加担してるやろ
578それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:14:03.85ID:idayNA3H0
さっきから長文連投してる奴はモノホン?
579それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:14:35.37ID:gdd3jod0H
管理職全員民間登用するか
解体して増税すると出世する慣例を破壊するしかない

上から下まで増税省だから今いる財務省職員は全員要らない
580それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:14:49.55ID:wPfLbzMk0
解体って具合的にどうすんねん
581それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:15:19.82ID:yS5rCBOw0
>>577
税金納めても海外にばら撒いてるしなあ
582それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:15:24.32ID:YQktddbt0
あんなもんで効果あると思ってんのかな?
俺が財務省職員なら鼻で笑っておしまいなんだが
ホントにキレてんのか?
583それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:15:57.07ID:X4pFf46V0
仮に解体させたとしてその先は考えてんの?
雑草やガン細胞と同じで消してもそれは一時的
古い闇を消しても新しい闇が産まれるだけよ
結局は人がやることだからね
584それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:17:57.99ID:gdd3jod0H
増税すると出世する慣例があり
信念ではなく自分のキャリア形成のために増税を訴えることを刷り込まれた
財務省とその職員は必要ない
585それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:18:42.45ID:ihIN2euf0
解体する理由は何?
こいつらこそ反日パヨクよな
586それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:19:41.70ID:fUMeWbuA0
これやってるやつ大体胡散臭い
587それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:19:45.18ID:fx8CQ8ND0
>>585
せやぞ
解体=国の機関を破壊やからな
普通に考えたら頭おかしい事やっとるで
588それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:20:08.51ID:gdd3jod0H
>>581こういうのも融資までをばら撒いてる言ってるから陰謀論やネトウヨ知能と大差ない
2025/02/25(火) 11:22:17.80ID:PbVwnrH40
マスコミ全く報道しないよな
共産絡みの数人程度のデモは報道するのにね
590それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:22:22.47ID:kGyOSQdhH
>>587
社保庁(国の機関)解体したのは自民党

普通に考えたら頭おかしい事やったのは自民党

ネトウヨ知能と大差ない
591それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:23:00.69ID:kGyOSQdhH
>>587
社保庁(国の機関)解体したのは自民党

お前が言う普通に考えたら頭おかしい事やったのは自民党

ネトウヨ知能と大差ない
592それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:23:16.28ID:b+LRSqI/d
出世する言うても自分達も税金取られるのにようやるわな
593それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:24:07.51ID:WA3UeLCY0
>>498
新聞社は新聞代の消費税を8%に据え置いてもらったから財務省批判ができない
テレビ局は新聞社傘下が多いからやはり財務省批判ができない
594それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:25:18.34ID:nQUMs5H6H
ばか「社保庁解体したけど、自民党がやったから正義」

ばか「財務省解体は、国の機関を破壊、普通に考えたら頭おかしい事やってる」
595それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:26:05.77ID:o9tHtOjh0
デモをしている人の何割が経済や政治について、正しく理解しているか気になるところ
主張聞いている感じ、勉強熱心とは言えないような内容が多い気がする
2025/02/25(火) 11:26:44.77ID:18qdI8ha0
>>2
Twitter見たら,参加した中学生が公民の教科書使って正論していた 
この中学生を5年英才教育したら財務省でそれなりの人財(宝)になりそうだからいい事なんだよな
597それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:26:53.20ID:7/+kbKbNr
>>583
ガン細胞なのは認めてて草
ガン細胞切除して寛解した例なんていくらでもあるだろ
598それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:29:46.68ID:nQUMs5H6H
アメリカもヨーロッパも韓国も台湾も東南アジアも食料品に
消費税や売上税かけてないからな

新聞代の消費税は口封じのために軽減する癖に
食料品に消費税や売上税かけまくるのは声を上げないからだ
物価高も食料品については声を上げない世論も悪い
599それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:30:36.91ID:EiNyCknWd
日本人は大人しすぎるからなどんどんデモやって示さなあかんわ
まあもう手遅れかもしれんが
600それでも動く名無し
垢版 |
2025/02/25(火) 11:31:51.81ID:nQUMs5H6H
>>583
えっ
オマエガン細胞切除に反対するの?
意味ないとは論じられてないようだが

よく現行医学で行われてるガン細胞切除に反対できたもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。