国「備蓄米放出して相場下げるぞ!」JA「ほな現在の相場で入札するで~w」米相場、高止まりへw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/11(火) 19:57:53.13ID:qwen6lp20
2025/03/11(火) 19:58:05.76ID:qwen6lp20
草
3それでも動く名無し
2025/03/11(火) 19:58:47.61ID:UVieNdk70 JAクソすぎる
現代の打ち壊しやってもいいレベル
現代の打ち壊しやってもいいレベル
2025/03/11(火) 19:58:59.21ID:qwen6lp20
なんで相場下げるための放出で普段の入札形式使うんや
5それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:00:22.52ID:msEYoPfu0 JAによる買い占めやんけ
頭おかしいんか
頭おかしいんか
6それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:00:22.74ID:QzVKoopO0 財務省といい
なんで韓りょっってこんなに頭悪くなったん?
なんで韓りょっってこんなに頭悪くなったん?
7それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:01:05.55ID:QAbnrqof0 今の価格で売れるんやからそらそうなるわな
意味が無いから放出しなかったんやけど軍師様達が騒いだからしゃーない
意味が無いから放出しなかったんやけど軍師様達が騒いだからしゃーない
8それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:01:37.53ID:GgeWQvXz0 高値の元凶に入札させたらそうなるよ
9それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:01:58.48ID:OUG+sxDI010それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:02:25.79ID:XZ9cF/LKd バカにしてるけど立場上特定の業者に回す方がダメなんだから入札にするだろ。笑ってる奴ニートか?
11それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:02:39.74ID:3NmYRAR9a 売れなければ下がるよ
でもみんな買ってるからな
口では高いと言うけど5キロ5000円払ってもいいから米食いたいと思ってる人ばっかなんや
でもみんな買ってるからな
口では高いと言うけど5キロ5000円払ってもいいから米食いたいと思ってる人ばっかなんや
2025/03/11(火) 20:02:43.75ID:xp9otfBK0
じゃあ何のために備蓄米放出するんや…
13それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:03:36.10ID:6xSiivlF0 投機になって困ってるなら国が直で配布なり国民直になるよう売るなりしないと意味ないてことやないの
2025/03/11(火) 20:03:41.97ID:9VTqfOIE0
実際このインフレ時代に米の値段をデフレ期と同等を求めるとかキチガイかよ
生産者にナイフ突き立てて脅迫してることと同じと思うよガイジ共
生産者にナイフ突き立てて脅迫してることと同じと思うよガイジ共
2025/03/11(火) 20:04:07.44ID:I2YJuxA70
一昨年、機械代上がって100町歩規模の農業法人がバタバタつぶれたから
農協の対応正しいわ
これくらいの価格じゃ無いと農業潰れます
農協の対応正しいわ
これくらいの価格じゃ無いと農業潰れます
16それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:04:50.25ID:FIK4CmaL0 もう滅びろこの国
17それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:04:50.68ID:hXNcMBccd18それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:05:04.61ID:IwI6PK220 JAを燃やせ
19それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:06:02.95ID:ZKO4wZFq0 高いと思うなら買わなければいいのでは?
パスタもパンもある
それでも米を買うならそれが適正価格です
パスタもパンもある
それでも米を買うならそれが適正価格です
20それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:06:08.42ID:q3ZgKqj+0 ただの公式転売ヤー
21それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:06:47.41ID:fHavRTPS0 JAの腹がはち切れるまで放出しろ
22それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:07:25.65ID:YTkx7E/80 今までJA調子に乗らせてきたのも政府やから自業自得
23それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:08:06.53ID:fHavRTPS0 犯人分かったな
24それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:08:47.45ID:ryCr/xaQ0 答え合わせや
25それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:09:07.55ID:HMtT+uql0 まぁ値段を下げる為に放出する訳では無いって言い分だからな
じゃ何のために出すの?って話だが
じゃ何のために出すの?って話だが
2025/03/11(火) 20:09:33.74ID:I2YJuxA70
毎年、一世帯の米に対する支出額が1000円ずつ下がって19,000円
一方、お菓子の支出は毎年2,000円ずつ上がって
90,000円
アホだろ、日本人
主食はお菓子です
一方、お菓子の支出は毎年2,000円ずつ上がって
90,000円
アホだろ、日本人
主食はお菓子です
27それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:10:41.43ID:mWOZzBHs0 農水省の野菜の指定品目(不作でも価格安定させる)にキャベツとか白菜入ってるんやけど
農水省何も機能してないよな米もそうやし
農水省何も機能してないよな米もそうやし
28それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:10:48.33ID:dY8WEI1u0 何のために政府は備蓄米放出したのか
JA君ここ国語のテストで出るからね〜!?
アホか死ねやクソJA
JA君ここ国語のテストで出るからね〜!?
アホか死ねやクソJA
29それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:11:38.92ID:bSnqMSF40 農家の収入自体は上がってんの?
それともJAが利益独占?
それともJAが利益独占?
2025/03/11(火) 20:12:22.64ID:xoiHD90i0
転売屋なんて飛沫はどうでもいいんだわ
悪質なブローカー、JA、メディアに踊らされて必要以上に買うバカ
この辺是正しろ。自ずと転売もなくなるわ
悪質なブローカー、JA、メディアに踊らされて必要以上に買うバカ
この辺是正しろ。自ずと転売もなくなるわ
31それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:13:10.24ID:9DKneFd50 そら一度値が上がったものは下がらないなんて常識やん
色んなものがそうやん
色んなものがそうやん
32それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:13:45.86ID:tCvC3+2M0 ワイは前から言ってるからな
トラクターでキャベツ潰すように指示出してるのもJA
牧場に牛乳を捨てるように指示出してるのもJA
トラクターでキャベツ潰すように指示出してるのもJA
牧場に牛乳を捨てるように指示出してるのもJA
33それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:14:18.74ID:xBuYUpwf0 いいじゃん
ガンガン放出してその値段で買わせ続けろ
いつかはパンクして他の業者が安く買えるしそうなりゃJAも持ってる米安く売るしかなくなる
ガンガン放出してその値段で買わせ続けろ
いつかはパンクして他の業者が安く買えるしそうなりゃJAも持ってる米安く売るしかなくなる
34それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:14:59.55ID:IKKKatQy0 どこで米か止めてるかわかっちゃったねえ
35それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:15:00.86ID:rZFNRgxK0 何かと理由つけてるけどJAもかなり稼いでるんやろね
ウハウハだからやめられない
ウハウハだからやめられない
36それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:15:01.32ID:v1wn+otn0 言ってる意味が全然分からないんやが
消費市場における相場が高騰してしまったから引き下げるために入札を行なったんやろ?なのに今の相場で落札したら意味ないやん
何を言ってるんや??頭おかしいんか??
消費市場における相場が高騰してしまったから引き下げるために入札を行なったんやろ?なのに今の相場で落札したら意味ないやん
何を言ってるんや??頭おかしいんか??
37それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:15:21.38ID:F92YAsNc0 JAの概算金より高い価格で卸や小売が農家に直接取引持ち掛けとるのが原因やろ、そもそもJA関係ないで
38それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:15:22.74ID:aPrMdpc20 >>15
でも農家には金入らんで
でも農家には金入らんで
39それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:15:53.60ID:GOR3Upss0 急激に上がったまま高止まりだと放出の意味なくなっとるやん
米離れ進んで結果的に農家の首絞めるやろ
米離れ進んで結果的に農家の首絞めるやろ
40それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:16:08.91ID:9DKneFd50 >>39
JAが潤えばええねん
JAが潤えばええねん
41それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:16:33.66ID:F92YAsNc0 >>15
農業にガチの法人は無理や、営農組合くらい緩いのならええけど季節性の産業との相性が悪すぎるわ
農業にガチの法人は無理や、営農組合くらい緩いのならええけど季節性の産業との相性が悪すぎるわ
42それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:17:29.73ID:Cd+N/wSM0 上がっても食うんだから下がらんだろ
わかりやすい理屈よ
余ってもないのに逆になんで下がると思った?
わかりやすい理屈よ
余ってもないのに逆になんで下がると思った?
43それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:17:55.26ID:c25fPUVe0 >>36
引き下げるためってのは政府の言い分であって入札する業者は高値で売れるなら当然高値で売るよ
高値で売れるから高値で入札しても大丈夫
こんなもん最初から分かりきってる話
だから最初は放出なんてしませんよって方針だったわけ
引き下げるためってのは政府の言い分であって入札する業者は高値で売れるなら当然高値で売るよ
高値で売れるから高値で入札しても大丈夫
こんなもん最初から分かりきってる話
だから最初は放出なんてしませんよって方針だったわけ
44それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:18:02.25ID:BEWTTHLq0 米農家と仲良くなって直接売ってもらうのが正解の時代や
2025/03/11(火) 20:18:43.09ID:wWDQwms/M
最近はパン食麺食になったわ
2025/03/11(火) 20:18:47.74ID:I2YJuxA70
47それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:18:53.56ID:dY8WEI1u0 >>36
でも高止まりのまま米を売り続ければ大量に在庫抱えたJAさんは儲かるよね?
でも高止まりのまま米を売り続ければ大量に在庫抱えたJAさんは儲かるよね?
48それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:18:54.44ID:9DKneFd50 そろそろ米も高級食材の仲間入りする時期や
49それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:19:23.47ID:qyBxTkjm0 備蓄米放出する国のところに直接買いにいけるようにしなかったのがダメやな
51それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:20:00.36ID:dY8WEI1u0 いまもうパン食うわ
戦後GHQの悲願をまさかJAさんが成し遂げてくれるとはなあ
戦後GHQの悲願をまさかJAさんが成し遂げてくれるとはなあ
2025/03/11(火) 20:20:34.93ID:4bC0n7M40
まあ主食の割に支えてんのが高齢者ばっかだもんな
どっちにせよ近い将来破綻は見えてたわ
どっちにせよ近い将来破綻は見えてたわ
53それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:20:36.47ID:N2RrzdTn0 そら入札制にしたら転売ヤーのJAに買われるわな
わかっててやってるやろ
わかっててやってるやろ
54それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:20:46.15ID:IKKKatQy0 急激に上げ過ぎもう少し考えろよ
55それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:21:11.14ID:9+PpJDUi0 米不足なんやから20トン程度の備蓄米で相場変わらんやろ
56それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:21:26.82ID:qyBxTkjm0 上がっても食べたい人間の一人やわ
毎日麺とパンとかホンマ無理
米食べないと元気出ない
毎日麺とパンとかホンマ無理
米食べないと元気出ない
57それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:21:49.15ID:F92YAsNc0 >>51
グラム単価は圧倒的に米の方が安いやん
グラム単価は圧倒的に米の方が安いやん
59それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:22:53.58ID:Z9fcsIr30 入札制にしたら利益出るギリの値段で入札するのが当たり前やん
安く売りたいんだったら価格決めて抽選制にしないと
安く売りたいんだったら価格決めて抽選制にしないと
60それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:23:07.96ID:F92YAsNc0 >>55
米離れとはいえ月50万トンは出るからな、単発で20万トン突っ込んだくらいで価格が安定するわけないわ、次の弾もないし
米離れとはいえ月50万トンは出るからな、単発で20万トン突っ込んだくらいで価格が安定するわけないわ、次の弾もないし
61それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:23:08.28ID:QREARhEN0 アメリカの卵の高騰は寡占のせいだし市場原理や
62それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:23:22.61ID:Zd7xfbNi0 まあスクラップ米とか派遣会社米が出回るよりはマシやろ
63それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:23:42.35ID:mWOZzBHs0 JAの存在意義でググったら売ってる肥料がコーナンより高いとか出て来て草
なくなった方が農家儲かりそう
なくなった方が農家儲かりそう
64それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:23:53.93ID:qyBxTkjm0 儲けるチャンスか?
Jaなどとしがらみのない米農業すれば
Jaなどとしがらみのない米農業すれば
65それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:24:07.43ID:I3e0nOs30 高止まりの原因の犯人はこいつらだった
66それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:24:14.05ID:dY8WEI1u067それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:24:30.41ID:IKKKatQy0 中抜きの元祖
68それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:24:40.07ID:9DKneFd5069それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:25:01.96ID:NEQOwzXh0 まだ全部出してねえだろちょっとずつ放出してやれ
70それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:25:31.43ID:dY8WEI1u0 目玉焼きだって塩コショウかけてトーストと合わせれば美味いしな!
これ醤油さんも同時に逝くんちゃうか?w
これ醤油さんも同時に逝くんちゃうか?w
71それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:25:33.88ID:93w/cX4i0 生産者の手取り増えるなら別にええやん何か困るか?
72それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:25:58.71ID:Jg0onjxd0 早稲田三浪が米先物取引を解禁したのが全ての原因
73それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:26:00.79ID:GAt6jFg50 カロリー単価だとパスタが半分くらいや
2025/03/11(火) 20:26:03.92ID:I2YJuxA70
円安何とかしろ
今の為替やインフレ状況では今のコメ価格こそ適正
あとは水田辞めて陸稲でコメ作るしかコストダウン方法無し
今の為替やインフレ状況では今のコメ価格こそ適正
あとは水田辞めて陸稲でコメ作るしかコストダウン方法無し
75それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:26:16.51ID:d7Zv0cg20 入札だしそら変な奴に買わせるぐらいならJAが相場の額出して買うだろ
76それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:26:28.22ID:lJhfzJdg0 もうさっさと国が農地買い取って農家を公務員として雇えよ
77それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:26:29.04ID:LoY0tW9V0 米農家死ねよゴミ共
78それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:26:57.13ID:nd1rhGGq079それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:27:06.07ID:Z9fcsIr3080それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:27:12.74ID:ljc6zXGG0 早く、アベノライス全国民に配れよ
81それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:27:34.24ID:K71g9gHu0 今の相場って良心的じゃね儲ける気ないのだから
買い戻しもその時の相対価格だというし
買い戻しもその時の相対価格だというし
82それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:27:47.55ID:mWOZzBHs083それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:28:05.85ID:PuWhds8c0 >>75
変な会社が買うよりはまだマシよな
変な会社が買うよりはまだマシよな
2025/03/11(火) 20:28:24.83ID:I2YJuxA70
>>63
3月に1000万円くらい資材を買って11月まで担保なしに支払い待ってくれる民間企業あるんかな
3月に1000万円くらい資材を買って11月まで担保なしに支払い待ってくれる民間企業あるんかな
2025/03/11(火) 20:28:57.93ID:37h4gMt90
SNSで農家や市場関係者が必死で輸入米叩いてるのほんと草
これが1番効果あるんやねw
これが1番効果あるんやねw
87それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:29:02.29ID:Jg0onjxd0 石破茂は農水出身だぞ
農水と癒着して国民のゼニガッポリ巻き上げてる最中
石破茂が総理のうちは絶対価格下がらないよ
農水と癒着して国民のゼニガッポリ巻き上げてる最中
石破茂が総理のうちは絶対価格下がらないよ
2025/03/11(火) 20:29:12.55ID:VvROEuaN0
89それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:29:28.27ID:nj9m+zw10 米農家には還元されとらん
簡単に言えば農協が反社に汚染されとるいうことや
簡単に言えば農協が反社に汚染されとるいうことや
90それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:29:42.02ID:mWOZzBHs091それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:29:46.86ID:WQjoaBTX0 意味ねえじゃん!
92それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:29:47.22ID:uXC17Ig50 小規模農家を潰して国営大農業を始める大いなる布石やぞ
93それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:30:02.82ID:dY8WEI1u094それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:30:04.97ID:6O7ZrWsT0 備蓄米放出されても価格は下がらんと言われ続けたのに国民様の声を聞いてこの様やで
95それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:30:51.99ID:9DKneFd50 どういう理屈で値段が下がるって喚いてたんやろ
96それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:31:18.05ID:4nL1hfXW0 >>81
転売ヤーは儲ける気あるやろJAは悪くなくても転売ヤーが全員死んでからじゃないと買ったらあかんやろ
転売ヤーは儲ける気あるやろJAは悪くなくても転売ヤーが全員死んでからじゃないと買ったらあかんやろ
97それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:31:32.60ID:dY8WEI1u0 >>94
でも国民のヘイトは着実に黒幕に溜まったから意味はあったと思うで
でも国民のヘイトは着実に黒幕に溜まったから意味はあったと思うで
98それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:31:43.62ID:nd1rhGGq0 >>90
多いらしいし←なんやニート妄想やん
多いらしいし←なんやニート妄想やん
99それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:31:51.53ID:Xh90lzPA0 お米券配ればええやん
米に関してだけは吉村はんが正解やで
米に関してだけは吉村はんが正解やで
100それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:31:53.17ID:Jg0onjxd0101それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:31:59.10ID:D+loOJqp0 クソメガネが解禁した先物取引きやめてみるのはどうだろうか
102それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:32:09.19ID:UVieNdk70 >>26
マリーアントワネット民族
マリーアントワネット民族
103それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:32:17.59ID:LG1rsHFv0 JA「お米もたくさん手に入ったしw高く売れるしで助かったわw」
104それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:32:26.75ID:H85oxZfn0 農家さんのための!!!いい!!値上げだぞーーー!!!!!!
105それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:32:31.84ID:VvROEuaN0106それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:32:32.90ID:NnGFCU/v0 放出した米は返せよ
107それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:32:58.53ID:IqtFukVt0 日本の米文化を壊すのはJAだったか
108それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:03.95ID:07RAWDfY0 JAくん、見損なったぞ
109それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:07.77ID:UVieNdk70110それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:09.77ID:D+loOJqp0 >>90
稲作やってる老人がそんな知識あるかね
稲作やってる老人がそんな知識あるかね
111それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:16.98ID:q422Ewxt0 >>17
ネトウヨって遵法好きだよな
ネトウヨって遵法好きだよな
112それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:17.51ID:jWs27bJe0 余程選挙で負けたいのかゲルがわざとそうしてるのかってレベルのギャグだな
113それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:26.28ID:9DKneFd50 子供のいる家庭はこれからも嫌いなものを出し続けて米の消費抑えないかんな
114それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:36.40ID:mWOZzBHs0 >>98
そこに突っ込むならそれにデータで反論できない時点でお前も同じやな
そこに突っ込むならそれにデータで反論できない時点でお前も同じやな
115それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:38.95ID:Z9fcsIr30 >>97
黒幕って自民と農水省やけどそんなにヘイト集まってるか?
黒幕って自民と農水省やけどそんなにヘイト集まってるか?
116それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:44.77ID:PTZlFKHzd JAってなんでこんな畜生なん
117それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:54.69ID:UVieNdk70 >>76
コルホーズかな?
コルホーズかな?
118それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:33:55.97ID:Jg0onjxd0 >>107
韓国の反日カルト宗教が日本の政治やってるんやで
韓国の反日カルト宗教が日本の政治やってるんやで
119それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:34:18.23ID:gJpOtjfzd 皆知らんだろうけどJAって非営利だから米高く売れたら農家に還元されるぞ
120それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:34:37.89ID:9DKneFd50 >>112
言うて脳死で自民にいれてくれる層がいる上に選挙行かんガイジばっかやから言うほど負けんやろ
言うて脳死で自民にいれてくれる層がいる上に選挙行かんガイジばっかやから言うほど負けんやろ
121それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:34:37.97ID:UVieNdk70 >>100
アメリカユダヤのイヌなのにやってることは中国共産党そっくりになるの不思議だな
アメリカユダヤのイヌなのにやってることは中国共産党そっくりになるの不思議だな
122それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:34:55.50ID:V7/eg/3A0 腐っても官僚は平均的国民より馬鹿ではないからゲーム理論も把握してるやろ
行動のインセンティブを把握してたら安易に備蓄米放出なんて出来ない
行動のインセンティブを把握してたら安易に備蓄米放出なんて出来ない
123それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:35:07.00ID:4nL1hfXW0 >>118
立憲民主は与党じゃないぞ
立憲民主は与党じゃないぞ
124それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:35:11.68ID:Jg0onjxd0125それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:35:33.49ID:VjHMLHgt0 >>29
散々報道されてるけどJAが買い取り価格あげたから米農家の収入も上がった
散々報道されてるけどJAが買い取り価格あげたから米農家の収入も上がった
126それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:35:50.70ID:R/LFK/zN0 農家もいつまでJAに中間搾取されてんだ
ついにはマネーゲームの道具にまでされてんぞ
ついにはマネーゲームの道具にまでされてんぞ
127それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:36:07.63ID:mWOZzBHs0128それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:36:33.30ID:Jg0onjxd0130それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:37:04.56ID:CThWpRfw0 >>119
概算金からさらに値上がりするようならきちんと償還されるからな
概算金からさらに値上がりするようならきちんと償還されるからな
131それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:37:18.97ID:4nL1hfXW0132それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:37:34.77ID:cbWgo7iI0 協同組合って意味分かってない奴が多すぎる
133それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:37:46.25ID:Fh94BZKZ0 米なんて食わなくてもいいやん
135それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:38:47.71ID:mWOZzBHs0 >>119
そんなん名目だけやぞ
そんなん名目だけやぞ
136それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:38:50.44ID:Jg0onjxd0 >>131
自民党が統一教会の言いなりになってるのを見てどう思う?
自民党が統一教会の言いなりになってるのを見てどう思う?
137それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:40:29.87ID:VjHMLHgt0138それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:41:07.24ID:V7/eg/3A0 ポピュリズムというか大衆扇動の第一歩は単純化された二項対立とエリート批判やからな
不満に対して「黒幕はこの組織」「ワンイシューを解決すれば万事解決」みたいな事言ってる人間は信用したらアカンで
大抵は構造の問題で特定の個人・組織だけの問題ではない
不満に対して「黒幕はこの組織」「ワンイシューを解決すれば万事解決」みたいな事言ってる人間は信用したらアカンで
大抵は構造の問題で特定の個人・組織だけの問題ではない
139それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:41:58.00ID:Jg0onjxd0 >>138
構造を作ってる人間の問題やん
構造を作ってる人間の問題やん
140それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:42:46.31ID:mWOZzBHs0 昨年夏にコメ不足が問題になる以前から、農林水産省とJA農協が農家に減反を強化するよう指導していた。
このため、2021年産1万2804円、22年産1万3844円、23年産1万5306円となり、10年ぶりの高米価となっていた。
それから、現在の水準に高騰するまで、農林水産省は何も対策を講じてこなかった。
調べたら根本的にこいつらが原因やんけ
このため、2021年産1万2804円、22年産1万3844円、23年産1万5306円となり、10年ぶりの高米価となっていた。
それから、現在の水準に高騰するまで、農林水産省は何も対策を講じてこなかった。
調べたら根本的にこいつらが原因やんけ
141それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:42:57.95ID:e8peO+9S0 JAにカチコミ行けばええんか?
142それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:43:01.09ID:4nL1hfXW0 >>136
立憲民主党がなくなったら自民の悪行に目を向けられるのに立憲民主党がいるせいでうっかり立憲民主党が与党になる恐怖におびえて自民を存続させてるマジモンの最悪の存在
立憲民主党がなくなったら自民の悪行に目を向けられるのに立憲民主党がいるせいでうっかり立憲民主党が与党になる恐怖におびえて自民を存続させてるマジモンの最悪の存在
143それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:43:12.07ID:GWDU6yxma 何だか知らんが犯人は死ね
144それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:44:45.77ID:Jg0onjxd0145それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:45:00.07ID:F92YAsNc0 >>66
意味不明な理屈で草
意味不明な理屈で草
146それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:45:01.07ID:cNouKJP+0 令和の大塩平八郎になるチャンスやで
147それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:45:11.95ID:xr9pm9WP0 フジも日産もそうやが利権にしがみつく老害が元凶。
この国が変わるのはもう少しだ。
この国が変わるのはもう少しだ。
149それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:46:03.71ID:9LSTCbtG0150それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:48:03.88ID:xnYG/WxB0 >>148
ガイジなん?
ガイジなん?
151それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:48:09.23ID:4nL1hfXW0152それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:48:51.75ID:vGHhyhRl0153それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:48:57.58ID:Jg0onjxd0 今は減反なんてぬるいことはやらない
小泉進次郎が農家の補助金削りまくって廃業に追い込んでる
小泉進次郎が農家の補助金削りまくって廃業に追い込んでる
154それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:49:08.99ID:mxk/gP+W0 そりゃそうだよね
政府が安く売ると信用できる商社に任せる案件
なんで入札なんや
政府が安く売ると信用できる商社に任せる案件
なんで入札なんや
155それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:49:12.14ID:JR0Yi2P20 日本も立花を首相にするくらいにしないとダメだな
156それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:49:37.95ID:H85oxZfn0 保守雑誌とかに出てる野田をリベラルとして持ち上げないといけないサヨさんも大変だよな
157それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:51:01.04ID:Jg0onjxd0159それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:51:55.46ID:9MJFiqA00 >>126
なにも知らないのに知ったような事言ってんなこいつ
なにも知らないのに知ったような事言ってんなこいつ
160それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:52:09.26ID:fHavRTPS0 そして買い戻し有り
茶番やね
茶番やね
161それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:52:25.18ID:Z9fcsIr30 >>140
自民と農水省がずっとやってきた減反政策が元凶なのは間違いないけど減反政策自体は18年に終わってる
あとJAはこの場合国の政策に従ってただけで決定権ないんやからやり玉に挙げるのも間違ってるやろ
自民と農水省がずっとやってきた減反政策が元凶なのは間違いないけど減反政策自体は18年に終わってる
あとJAはこの場合国の政策に従ってただけで決定権ないんやからやり玉に挙げるのも間違ってるやろ
162それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:53:00.30ID:9LSTCbtG0 もう個人で農業やるのが間違ってるやろ
農地の区画整理して大規模でやるしかない
それでも補助金漬けなのかもしれんけど
農地の区画整理して大規模でやるしかない
それでも補助金漬けなのかもしれんけど
163それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:53:11.53ID:Jg0onjxd0 >>158
急に値段が倍になるのは明らかに異常やぞ
急に値段が倍になるのは明らかに異常やぞ
165それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:54:27.71ID:Z9fcsIr30166それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:55:00.75ID:mWOZzBHs0168それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:56:04.69ID:uojUI1E20169それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:56:17.47ID:Jg0onjxd0 >>166
ウヨペディアに減反終了としか書いてないから見た奴全員騙されてんねん
ウヨペディアに減反終了としか書いてないから見た奴全員騙されてんねん
170それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:56:39.86ID:jeofTQZo0 既に去年収穫済みの米は買い付けが終わってるのに卸価格が劇的に下がるとは思わないけどね
備蓄米の古米は安く出回るかもしれんけど
備蓄米の古米は安く出回るかもしれんけど
171それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:57:10.77ID:whX74oIy0 カルテルじゃねーか
172それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:57:11.81ID:Z9fcsIr30 >>167
その徐々にの期間がコロナと被ったんやな
その徐々にの期間がコロナと被ったんやな
173それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:57:54.71ID:N3I6fW4Fr 今後の生産者の手取りに影響(嘘)
174それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:58:06.92ID:/f9BgSBV0 遅すぎるわな対応が
もっと早く放出してりゃこんなことにはならなかったのにぐだぐだしてるから
もっと早く放出してりゃこんなことにはならなかったのにぐだぐだしてるから
175それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:58:37.01ID:wv34mwrsH 1人あたりのコメ生産量:60kg
1人あたりのコメ消費量:50kg
けっこう微妙な需給だから転売ヤーが入るとすぐに上がる
1人あたりのコメ消費量:50kg
けっこう微妙な需給だから転売ヤーが入るとすぐに上がる
176それでも動く名無し
2025/03/11(火) 20:59:40.81ID:I2YJuxA70177それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:01:04.90ID:QkSQ34W00 日本のブランド野菜とか果物とかって高いから貧乏人は買わないやろ?米も同じ立ち位置になっただけや
178それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:01:20.46ID:+EYLUTaTd お前ら一昨年くらいまでは「米は糖質の塊だから食うやつはバカ!」って言ってたやん🤣
179それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:01:28.07ID:Jg0onjxd0 ちなみに世界各国どこも主食には補助金ジャブジャブ入れとる
今の日本だけが異常
韓国の反日カルト宗教が日本の政治やってるから
今の日本だけが異常
韓国の反日カルト宗教が日本の政治やってるから
180それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:02:19.25ID:3ENWO3030 よー知らんが農協が米相場を動かてるんか?
181それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:02:24.60ID:Jg0onjxd0 >>178
そいつらが工作なんや
そいつらが工作なんや
182それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:03:18.09ID:Z9fcsIr30 まあ農水省の需要予測が大間違いだったのは間違いない
183それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:03:42.36ID:xnYG/WxB0184それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:04:27.08ID:cdFbFK6r0 今年の青色まとめた結果
コメ赤字20万から赤字10万に縮小しました
こりゃめでたい
コメ赤字20万から赤字10万に縮小しました
こりゃめでたい
185それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:04:44.63ID:tN5DPPBT0 農家や運送業者のブルーカラーが儲けてるのなら値上げもしゃあないと思うけどな
一体誰が値上げで儲けてるのかが不明
一体誰が値上げで儲けてるのかが不明
186それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:04:59.93ID:CThWpRfw0 コロナのときのコシヒカリの概算金知っとるか?30kg5000円やぞ
187それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:05:38.70ID:HvxXE8rS0 これで相場が下がらんともう転売ヤーのせいに出来んし農水省が批判を全面で受ける事になるけど分かってんのかな
188それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:06:17.35ID:VvROEuaN0 コメが高いと言ってもまだまだ買えるレベルやん
これから住宅価格のほうがヤベェぞ
賃貸のやつも築浅中古住宅の購入を検討したほうがいい
これから住宅価格のほうがヤベェぞ
賃貸のやつも築浅中古住宅の購入を検討したほうがいい
189それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:06:40.91ID:tOVp7dyX0 やっぱりな期待してなかったよ
190それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:07:07.80ID:cdFbFK6r0 >>188
3Dプリンタハウスの普及を心待ちにしてる
3Dプリンタハウスの普及を心待ちにしてる
191 警備員[Lv.7][新芽]
2025/03/11(火) 21:07:18.38ID:FrUJr3qi0 入札ってアホ制度よな
192それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:07:24.81ID:yNwnM50B0 需給バランスを一気に崩したら価格が乱高下して米業者が破産してもっと混乱するからな
193それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:07:41.00ID:CThWpRfw0 >>187
計算が雑すぎるんや
農政の間違いとまでは言わん
せやけど見通しの甘さくらいは認めてくれ
減反そのものはもうやめとる
転作奨励金は「水田機能の維持」が付帯条件になってるからコメ作れって言われたらすぐ作れるようにはしてあるぞ
計算が雑すぎるんや
農政の間違いとまでは言わん
せやけど見通しの甘さくらいは認めてくれ
減反そのものはもうやめとる
転作奨励金は「水田機能の維持」が付帯条件になってるからコメ作れって言われたらすぐ作れるようにはしてあるぞ
194それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:07:54.52ID:Jg0onjxd0 なお石破茂は日本人を無視して東アフリカに備蓄米を送っていたもよう
195それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:08:36.27ID:ZENZQqyW0 目先の利益しか見てないJA「日本人は目先の利益のためにコメの関税をなくそうとしてるううう!!」
196それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:09:24.85ID:HEhUkchH0 コメの概算金は2024年で大体16000/60kg位やろ最終価格は23000/60kg位になるはずや
それにJAによるモミの乾燥や精米で60kg当たり2000円かかっとるし脱穀で10%は重さが減る
仕入れ値23000/50kgとしてそこから卸売、小売への流通マージンで10kg6000円は妥当くらいだと思うわ
それにJAによるモミの乾燥や精米で60kg当たり2000円かかっとるし脱穀で10%は重さが減る
仕入れ値23000/50kgとしてそこから卸売、小売への流通マージンで10kg6000円は妥当くらいだと思うわ
197それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:10:23.32ID:Jg0onjxd0199それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:12:30.57ID:mWOZzBHs0200それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:12:46.37ID:mWOZzBHs0 *先
201それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:13:03.81ID:cdFbFK6r0 >>198
1LDK500万で既に販売実績はあるから後はその評価を待ってどんどん拡大していくらしい
1LDK500万で既に販売実績はあるから後はその評価を待ってどんどん拡大していくらしい
202それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:13:50.88ID:K4v41vZ/0 結局転売ヤーじゃなくてJAが出し渋ってるから値段が釣り上がったんか?
203それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:14:00.45ID:Z9fcsIr30204それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:14:52.79ID:CThWpRfw0205それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:15:42.98ID:X8ts0ew9M 高くしてもええけど消費者が買わんくなるだけやで
206それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:15:56.18ID:cdFbFK6r0207それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:16:01.34ID:LdtSIVBB0 マイナンバーカードを活用する時だろうに
この国アホすぎる
この国アホすぎる
208それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:16:09.55ID:pC+TxD4W0 そら高騰仕掛けてるのがJAなのにその元凶に降ろしたらそうなるやろ
今回の放出で良かった事は政府も対策してるふりして加担してるのがはっきり見える形になったのくらいか
今回の放出で良かった事は政府も対策してるふりして加担してるのがはっきり見える形になったのくらいか
209それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:16:21.18ID:CThWpRfw0210それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:16:28.26ID:O+Fmz7ja0 そろそろもうええわってなりそうやな
211それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:16:45.81ID:7hJq9k+9r 「寝不足の人」が太りやすくなる3つのワケ その脂肪、睡眠不足が原因かもしれません | 健康 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/177098
睡眠不足が「内臓脂肪型肥満」の引き金に 睡眠を回復しても短期では元に戻らない | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/011226.php
https://toyokeizai.net/articles/-/177098
睡眠不足が「内臓脂肪型肥満」の引き金に 睡眠を回復しても短期では元に戻らない | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/011226.php
212それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:17:05.69ID:VvROEuaN0213それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:18:27.32ID:cdFbFK6r0214それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:20:19.46ID:ebPGwtSU0 農家に金を貸し、その金で自分のとこの農機を売る。農家が儲けた金で保険を売り、金が返せなくなったら、土地を奪い、土地を売るJAとかいう悪の枢軸クソ団体
215それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:21:02.74ID:Z9fcsIr30217それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:23:08.86ID:6/N5PfcV0 こんなことしてりゃ主食がパンに移行するやろ
218それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:24:32.13ID:W8dvRVmC0 やっぱりJAが黒幕やんけ
219それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:24:37.96ID:G21kHMUB0 放出されたら値段維持するために
更なる買い貯め
これが真の転売ヤーよ
更なる買い貯め
これが真の転売ヤーよ
220それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:24:54.62ID:W8dvRVmC0 だから直接政府が安売りするしかないって言ったろ
221それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:25:15.99ID:VF03RGyr0 とりま国はさらに補助金かけて米を安くするしかないな
222それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:25:25.94ID:cdFbFK6r0223それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:26:06.59ID:I2YJuxA70224それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:26:16.61ID:VF03RGyr0 あとさこれ以上米高くなったらマジで無理だから
225それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:26:17.59ID:1xLnUUH/0 どこまでも腐っとるなJA
226それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:26:19.62ID:OKqrd+Nr0 JAって害悪だよなデメリットしかないんやないの
227それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:26:29.37ID:cdFbFK6r0 令和の米騒動を受けて「自分の代で終わらせようと思う」米農家の決意 「そもそも儲からないのに価格が上がると文句が来る」「収入も安定しない」…理不尽な現状に偽らざる本音
https://www.moneypost.jp/1249041
関連記事をみかけたので
https://www.moneypost.jp/1249041
関連記事をみかけたので
228それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:26:35.06ID:YmA+7OkV0 転売ヤー(JA)
229それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:26:49.67ID:KvLCUf9N0 都市部では自民党コレでかなり議席減らすやろね
230それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:26:50.01ID:xnYG/WxB0 >>223
おいガイジ今すぐ死ねよ
おいガイジ今すぐ死ねよ
231それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:27:42.51ID:Z9fcsIr30 >>222
期待して待ってたらなにもかも高くなる可能性高いから家欲しいやつは今のうちに買っとけって話やん
期待して待ってたらなにもかも高くなる可能性高いから家欲しいやつは今のうちに買っとけって話やん
233それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:28:09.76ID:cdFbFK6r0 >>226
無かったら無かったで流通が滞って更に価格上昇する可能性あるぞ
無かったら無かったで流通が滞って更に価格上昇する可能性あるぞ
234それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:29:46.35ID:cdFbFK6r0 >>232
断熱基準は元々日本がひどすぎたらしいな
断熱基準は元々日本がひどすぎたらしいな
235それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:31:56.83ID:VF03RGyr0 国は米にもっと補助金かけてさらに田を大規模化するしかないんなよ
もう旧来の田がぽつんぽつんとするような方式は限界
北海道の荒野を開拓してめちゃくちゃでかい農法にすべき
もう旧来の田がぽつんぽつんとするような方式は限界
北海道の荒野を開拓してめちゃくちゃでかい農法にすべき
236それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:32:28.12ID:Z9fcsIr30237それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:33:47.69ID:6/N5PfcV0 価格が上がり消費がへったら結局困るのは農家なん悲しい
238それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:34:56.24ID:slGX6E+V0 維持出来たら良い方で夏には5キロ6000円突破してるな
239それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:34:59.22ID:VvROEuaN0240それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:35:12.49ID:wyAU0bnv0 家余ってるってずっと言われてるのに高くなる要素あるの?
241それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:35:49.30ID:qdW0hoSg0 中国はあんま米作ってないの?
台湾産やオーストラリア産やアメリカ産は見るけど中国産は見ない
台湾産やオーストラリア産やアメリカ産は見るけど中国産は見ない
242それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:36:54.19ID:Z9fcsIr30243それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:37:50.89ID:cdFbFK6r0244それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:38:28.39ID:JT23Fccx0 未だ買う奴がいるから下がらんだけやね
買わなきゃ下がる
買わなきゃ下がる
245それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:38:28.68ID:VF03RGyr0 一箇所に田を集めるしかないやんけ…もう個人農家や小規模じゃ無理や
246それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:38:32.75ID:huC/+zr50247それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:39:26.60ID:G21kHMUB0248それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:40:20.45ID:JT23Fccx0 なんJ民の好きな高校野球とか終わりやな
あいつら寮でバカスカ米食ってるやん
てか今どうしてんの
あいつら寮でバカスカ米食ってるやん
てか今どうしてんの
249それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:40:28.23ID:U7Cb2sUa0 意味のない放出だよ
250それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:40:37.86ID:Z53mKBVU0 今までが安すぎた、米も買えない貧乏人が悪い定期
251それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:40:43.85ID:cdFbFK6r0 >>248
塩パスタやろなあ
塩パスタやろなあ
252それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:41:56.15ID:AJlmVV8S0253それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:42:25.08ID:Zkh5F1FS0 >>162
区画整理くっそ鐘かかるぞ
区画整理くっそ鐘かかるぞ
254それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:42:53.62ID:9MJFiqA00 >>250
貧乏人曰く、買えないんじゃくて買わないだけらしい
貧乏人曰く、買えないんじゃくて買わないだけらしい
255それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:43:31.59ID:KvVxZkLn0 米高騰の犯人がはっきりしたな
256それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:44:06.77ID:IncwODrD0 やはりこいつらが黒幕か
257それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:44:35.82ID:cdFbFK6r0 >>253
うちのとこも国の事業が入ってやってるけど土地持っとるとこは延々金払わされるからな
うちのとこも国の事業が入ってやってるけど土地持っとるとこは延々金払わされるからな
258それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:45:49.32ID:Zkh5F1FS0 >>245
中山間部の土地どうやって一つにまとめるんや?
中山間部の土地どうやって一つにまとめるんや?
259それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:46:05.24ID:bkdgMDVn0 犯人が確定したやん。JAだよ
260それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:46:28.41ID:LEytxC7C0 JAは今のうちに米消費を減らさないといけない
自分達が批判を受ける前に
JAは今のうちに米の儲けを増やしておかないといけない
自分達が批判される前に
自分達が批判を受ける前に
JAは今のうちに米の儲けを増やしておかないといけない
自分達が批判される前に
261それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:46:31.46ID:CThWpRfw0 米の値段このまま上がり続けて農家だけやなくて農地持ってる地主にもきちんとフィードバック行くようにせんと日本の農業は終わりや
今農地持ってても金かかるばっかり
税金だけやなくて水路痛んだだの道路なおすだので地主からどんどん金むしっていくからな
今農地持ってても金かかるばっかり
税金だけやなくて水路痛んだだの道路なおすだので地主からどんどん金むしっていくからな
262それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:46:43.04ID:IncwODrD0 JAが米の生産量減らしてるんだろそもそも
263それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:47:56.23ID:8PdDVSqEp まあそうなるよねとしか
264それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:47:56.58ID:4+YA5jJ+0 もし、どんなんでも良いから安い米を買いたいという需要あるなら
水田じゃ無くて陸稲でコメ作るけども
田植え機要らないし育苗ハウス要らないし設備投資下げれるぞ
美味しさはカリフォルニア
水田じゃ無くて陸稲でコメ作るけども
田植え機要らないし育苗ハウス要らないし設備投資下げれるぞ
美味しさはカリフォルニア
265それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:48:15.66ID:dWjYehga0 買い占めですか~?
266それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:48:36.31ID:ZENZQqyW0 もうJA擁護してた連中ダンマリか開き直ってこれが正常しか言えなくなった模様
267それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:48:55.02ID:TcmFD7Zw0 入札って安いとこが取れるんだけど他に札入れしたのいるの?
268それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:49:01.21ID:LyWixKOt0 死ね
269それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:49:15.25ID:ReUERGZq0 じゃあJAなど流通業者が抱えられなくなるまで放出し続けろよ
270それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:49:23.04ID:IncwODrD0 米に関税かけて国民が苦しんでるけどトランプがやってることがまさにこれなんだよな
こんな値段にしないと農家は潰れるなら関税撤廃したら全滅だろうな
こんな値段にしないと農家は潰れるなら関税撤廃したら全滅だろうな
271それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:49:35.10ID:dWjYehga0 もうアメリカが中国との関税争いでダブついた米を日本に買わせるくらいしか希望が持てない
272それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:50:10.24ID:v0WDdJt70 >>226
農地をアパートにしたがる凄い奴だよ
農地をアパートにしたがる凄い奴だよ
273それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:50:18.61ID:cdFbFK6r0 >>264
水田直播やったけど鳥害やらなにやらで大変だったぞ
水田直播やったけど鳥害やらなにやらで大変だったぞ
274それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:50:39.56ID:JTMpRrZK0 >>99永久に配るの?
275それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:50:44.85ID:mKJVAZfN0276それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:50:45.94ID:J5rYEkVV0 まあうっすら予想はしてたけど最悪な結末やな
277それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:51:08.41ID:Zkh5F1FS0 >>273
収量どんぐらい下がるの?
収量どんぐらい下がるの?
278それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:52:12.87ID:cdFbFK6r0 >>277
苗が植わったの半分くらいだったので他から調達して後から手で植えました
苗が植わったの半分くらいだったので他から調達して後から手で植えました
279それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:52:39.91ID:bkdgMDVn0 いくらコメは主食なので代替が効かず価格が高くなっても売れるだろうと言っても5キロ5000円超えたら売れないわ。別の物にシフトする。
強欲JAのおかげで日本の食文化が変わるだろうな
強欲JAのおかげで日本の食文化が変わるだろうな
280それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:53:11.69ID:TcmFD7Zw0 >>275
でも下がった後なら利益出るしそこは問題にならないんちゃう?
でも下がった後なら利益出るしそこは問題にならないんちゃう?
281それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:53:27.91ID:4+YA5jJ+0 根本的には円安何とかしないと
肥料も農業機械も値上がりしまくってコメ価格上がるしか無いだろ
ウクライナ戦争前には1000万円だったコンバイン1500万円になってる
トラクターも田植え機もライスセンター設備も
1.5倍以上
もう設備更新できません
肥料も農業機械も値上がりしまくってコメ価格上がるしか無いだろ
ウクライナ戦争前には1000万円だったコンバイン1500万円になってる
トラクターも田植え機もライスセンター設備も
1.5倍以上
もう設備更新できません
283それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:53:51.86ID:skQE8akp0 需要と供給が釣り合ってるのに値下げする馬鹿いねえだろ
お前らが米買わなければいいだけ
お前らが米買わなければいいだけ
284それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:54:16.15ID:Zkh5F1FS0285それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:54:36.64ID:+JT8JMMi0 どうすんのこれ?
287それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:54:57.35ID:mKJVAZfN0288それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:55:16.48ID:t8C+aHC40 米離れが進行するんやろな
んで、JA「お米を食べよう!」キャンペーンで広告代理店に金使いまくって天下りするとこまで想像付く
んで、JA「お米を食べよう!」キャンペーンで広告代理店に金使いまくって天下りするとこまで想像付く
289それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:55:45.42ID:cKD9/Ztu0 >>288
自民叩かないからノーダメやろなそら
自民叩かないからノーダメやろなそら
290それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:55:54.29ID:skQE8akp0 どうせ今年も猛暑と台風で米の収量なんて増えんからな期待すんなよ
ちな底辺農家
ちな底辺農家
291それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:56:27.24ID:dWjYehga0 >>283
まあそもそも米需要減少傾向だしな
まあそもそも米需要減少傾向だしな
292それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:57:11.04ID:cdFbFK6r0293それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:57:21.04ID:zssjCaQ8r ここまでやってもまだ米が食べたいのがやべーよ…
JAも内心ドン引きしてるやろ
JAも内心ドン引きしてるやろ
295それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:58:00.79ID:N+hi27SR0 国が馬鹿すぎる
296それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:58:19.01ID:cdFbFK6r0297それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:58:46.37ID:dWjYehga0 >>295
国が馬鹿ならそこの政治家選んでる国民はもっと馬鹿なんだよ
国が馬鹿ならそこの政治家選んでる国民はもっと馬鹿なんだよ
298それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:59:00.33ID:0VngQTKy0 もう米いいわ
299それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:59:00.99ID:mKJVAZfN0300それでも動く名無し
2025/03/11(火) 21:59:14.68ID:Ep/8yXLm0 やっぱJAか
301それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:00:01.66ID:LyWixKOt0 コメダのおにぎり屋用爆集めも重なったな
302それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:00:14.16ID:TcmFD7Zw0 >>287
まぁ転売失敗して塩漬けした結果状態が悪くなった米を擬装で流したりして社会問題でもなればワンチャンあるかもなぁ
正直今回の値上げもちゃんと大々的にやったわけでもなくなし崩し的やからそっちの方が問題やと思うわ
まぁ転売失敗して塩漬けした結果状態が悪くなった米を擬装で流したりして社会問題でもなればワンチャンあるかもなぁ
正直今回の値上げもちゃんと大々的にやったわけでもなくなし崩し的やからそっちの方が問題やと思うわ
303それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:02:12.14ID:4+YA5jJ+0 まあ米の4倍から5倍
菓子買ってるわけで
それで米が高いと言われても
菓子買ってるわけで
それで米が高いと言われても
304それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:03:17.77ID:Zkh5F1FS0306それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:03:39.90ID:TcmFD7Zw0 というかJAさん自爆営業もうそろそろやめないとね
307それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:05:46.49ID:cdFbFK6r0308それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:07:56.59ID:OgGVlXz0d まぁそりゃそうなるだろ
小売に卸すなら価格競争も働くだろうが
小売に卸すなら価格競争も働くだろうが
309それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:09:15.39ID:OgGVlXz0d 外国の米を輸入する業者が勝ち組や
310それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:09:32.36ID:Xp76K9K80 こういうのは政府が直接小売店、イオンモールに渡せばええやろ
全国津々浦々くカバーしてるし
全国津々浦々くカバーしてるし
311それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:09:42.36ID:K71g9gHu0312それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:09:50.77ID:Zp0mi5Tqd 農協の票が欲しいから仕方ない
313それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:10:25.11ID:CThWpRfw0 つーか日本の長い歴史の中でピッカピカの白米食ってたのなんて70年代以降だけやぞ
少しは糠残して食えや腹膨れるぞ玄米は
少しは糠残して食えや腹膨れるぞ玄米は
314それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:10:54.59ID:TQg1Is550 JAつぶせよ
315それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:11:20.49ID:ZICWm2VO0 ビルの中でLED照明使ってレタスとかを栽培する技術がどんどん進化してるけど稲でそれできないの?
316それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:12:10.05ID:Xp76K9K80 一般庶民もみんな白米食う様になったのはたしかに高度経済成長以降やな
歴史的にはつい最近や
歴史的にはつい最近や
317それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:12:49.34ID:5IjNpYb00 犯人炙り出しされてて草
318それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:12:54.93ID:dzNff72e0 農民の取り分は3割程度しか増えてないのに店頭価格は2倍てどんだけ中抜きしてるんですかね?
こういう企業の良心に期待する方が馬鹿なんやで
自分が儲ける事しか考えてないんだからな
こういう企業の良心に期待する方が馬鹿なんやで
自分が儲ける事しか考えてないんだからな
319それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:12:57.07ID:JrRLLGLX0 それが相場やろ
320それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:13:03.42ID:CThWpRfw0321それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:13:13.14ID:K71g9gHu0 米高くて食えないならもち米食いなよ餅やおこわにして
もち米農家価格安くてやさぐれてるって話聞くよ
もち米農家価格安くてやさぐれてるって話聞くよ
322それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:13:46.63ID:gY6apSvQ0 >>318
ほなお前米30kgタダで新潟から東京まで運べよ
ほなお前米30kgタダで新潟から東京まで運べよ
323それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:13:56.40ID:3U0iAqjwd 【悲報】備蓄米、何も意味がなかった…
324それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:14:33.48ID:1VI5pTVs0 無制限の放出ってこのならこんな事にはならんかったやろ
325それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:15:38.58ID:cdFbFK6r0326それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:15:56.15ID:9DKneFd50 意味ないから海外にばら撒いたんやな
そっちの方が多少有意義だからと
そっちの方が多少有意義だからと
327それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:15:59.32ID:lXFdO1Lc0 備蓄米無駄にしただけやん
今年米不足だった場合拍車かけるだけになったな
脳衰症のアホどもは一ぺん死んだほうがええんちゃうの
今年米不足だった場合拍車かけるだけになったな
脳衰症のアホどもは一ぺん死んだほうがええんちゃうの
328それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:16:20.48ID:amxKo0oSd コシヒカリ10キロ5000円てどのくらい安い?
329それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:16:40.04ID:UR+kruJs0 自民党議員のパー券買わなきゃいけないし
330それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:17:15.82ID:O0sqbKSb0 JAはヘイト溜めるし高い値段の間買い控えは起こるしそうなれば在庫ダブらせて値段下げるしかなくなるし誰が得するんや
強いて言えば高値の維持が続けば続くだけ嬉しい転売屋くらいか
こんなんなら低所得者層に直接配った方が良かったやん
強いて言えば高値の維持が続けば続くだけ嬉しい転売屋くらいか
こんなんなら低所得者層に直接配った方が良かったやん
331それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:17:23.82ID:+N1f+Oisr 今までが安すぎただけでインフレに合わせて適正価格に戻っていってるだけなんやない?
もう値段は下がらない物と認識して賃上げ促すしか解決策は無さそう
もう値段は下がらない物と認識して賃上げ促すしか解決策は無さそう
332それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:17:41.99ID:dzNff72e0333それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:18:08.81ID:K71g9gHu0 備蓄米も令和5年産なら本州コシヒカリの3等とかだろ?
胴割れやらシラタやらでマトモな米にならんとおもうよ
胴割れやらシラタやらでマトモな米にならんとおもうよ
334それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:18:41.21ID:owZfqzwU0 >>22
違うよ自民党を支えてるのがJAなんだから、ある意味当たり前の結語
違うよ自民党を支えてるのがJAなんだから、ある意味当たり前の結語
335それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:19:00.52ID:mKJVAZfN0 >>328
本当に混ぜ物なしなら百姓から直で買ってるのかなぐらい安い
本当に混ぜ物なしなら百姓から直で買ってるのかなぐらい安い
336それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:21:36.02ID:dWjYehga0 新米より質の低い備蓄米を現在の相場で買うって値段吊り上げる気しか無いやんなあ
337それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:21:48.57ID:9Pj55Q240 これってただ単に商材の横流ししただけじゃん
338それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:22:38.19ID:4+YA5jJ+0 iPhoneくらいの値上がり率は仕方なくね
円安なんだから資材も機械も値上がりしてる
円安なんだから資材も機械も値上がりしてる
339それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:22:40.48ID:mKJVAZfN0 >>333
備蓄倉庫の映像見てる感じでは1等マークついてる袋がかなり並んでたけどな
備蓄倉庫の映像見てる感じでは1等マークついてる袋がかなり並んでたけどな
340それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:23:11.39ID:amxKo0oSd >>335
ありがとう。知り合いが実家で作ってる米買いたいって言ってて作ってる兄貴が5000円て言ったらびっくりしてた。
ありがとう。知り合いが実家で作ってる米買いたいって言ってて作ってる兄貴が5000円て言ったらびっくりしてた。
341それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:23:15.07ID:+DjHjAj40 少なくともJA福井はガイジすぎる
342それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:23:25.77ID:xpxQtNrg0 全ての根源は日本の経済成長を止めて給料そのままに税金と物価上げ続けてる政府なんやが
343それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:23:27.46ID:QtdWQd5a0 なんGってJAを悪の巣窟とか思ってるのいるけど
これって財務省陰謀論と同じだよな
自分の不満を財務省にぶつけてるかJAにぶつけてるかだけの違いで
これって財務省陰謀論と同じだよな
自分の不満を財務省にぶつけてるかJAにぶつけてるかだけの違いで
344それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:24:59.27ID:7kr/KO/E0 ターゲットはこいつらJAやな
345それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:25:01.39ID:5qse9nv90346それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:25:23.83ID:cdFbFK6r0 >>332
1.3(農家の取り分)*1.1(JAの取り分)*1.1(運送会社の取り分)*1.1(卸の取り分)*1.1(小売の取り分)ならまあ90%近くなるやろな
1.3(農家の取り分)*1.1(JAの取り分)*1.1(運送会社の取り分)*1.1(卸の取り分)*1.1(小売の取り分)ならまあ90%近くなるやろな
347それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:25:49.68ID:3U0iAqjwd 日本経済に充分な余裕があれば国民の主食の保護も他国を参考にパパっと出来たはずなのに…🥺
348それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:26:02.42ID:zL7elAVH0 JA「値段下がったら農家困るんやん」
農家「なんでこんだけ米高いのに収入増えてねえの?」
農家「なんでこんだけ米高いのに収入増えてねえの?」
349それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:26:23.53ID:CThWpRfw0350それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:26:49.20ID:mWOZzBHs0 >>204
消費者の見通しってなんやねん…
消費者の見通しってなんやねん…
351それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:27:08.16ID:4+YA5jJ+0 問題は円安を何とかしようとする政党が一個もない
円安大政翼賛会
どんどん金撒いてどんどん円安にする案を出す政党しか無い
これでは資材や機械価格が上がって米の価格が上がり続けます
円安大政翼賛会
どんどん金撒いてどんどん円安にする案を出す政党しか無い
これでは資材や機械価格が上がって米の価格が上がり続けます
352それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:27:15.89ID:cdFbFK6r0353それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:27:33.75ID:ZICWm2VO0 >>348
農家の収入増えたって話そこらじゅうに出てるんやけど一つも読んでないんか?
農家の収入増えたって話そこらじゅうに出てるんやけど一つも読んでないんか?
354それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:29:27.34ID:cdFbFK6r0 >>353
増えたっつーても10万の儲けが1.3倍になろうと13万なんです
増えたっつーても10万の儲けが1.3倍になろうと13万なんです
355それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:30:19.26ID:wGdv68u80 石破のやってる感に付き合ったんだろうな
倉庫の場所が変わるだけで終わりそう
倉庫の場所が変わるだけで終わりそう
356それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:30:45.38ID:Z9fcsIr30 >>343
自民党の農政批判できないのはおかしいよなあ
自民党の農政批判できないのはおかしいよなあ
357それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:31:29.03ID:RwKg2YNo0 国債で失敗した分は米の転売で取り戻すでえええええええええええええええ
358それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:31:35.62ID:mWOZzBHs0 >>209
それこそワイの過去レス見たんならわかるやろ…
お前のレスのがやばいわ…食文化なんてすぐ移り行くのに70年スパンで見たり
日本人が無理して玄米くったところでそれが何の解決になるのか…
よくそれで人にガイガイ言えたなお前が1番ガイジや
それこそワイの過去レス見たんならわかるやろ…
お前のレスのがやばいわ…食文化なんてすぐ移り行くのに70年スパンで見たり
日本人が無理して玄米くったところでそれが何の解決になるのか…
よくそれで人にガイガイ言えたなお前が1番ガイジや
359それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:31:39.56ID:K71g9gHu0 機械高いよな去年トラクターとコンバイン入れ替えたけど1900万円だもんな
無きゃ農家出来ないし
無きゃ農家出来ないし
360それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:31:50.27ID:rGAoSX900 令和なってからほんまに「もう殺すしかない」って奴増え過ぎやない?
362それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:32:26.45ID:rGAoSX900 >>358
自分の過去レスに見てもらえるほどの価値があると思ってるあたり知的障害ありそう
自分の過去レスに見てもらえるほどの価値があると思ってるあたり知的障害ありそう
363それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:32:37.53ID:5qse9nv90 農家の高齢化が深刻でこのまま何も手を打たないと需要減以上に生産量減るのは明らか
USカルローズが1kgあたり341円の関税払っても1kg500円そこそこで国内持って来れるんだから国産米と棲み分けするいい機会やろ
USカルローズが1kgあたり341円の関税払っても1kg500円そこそこで国内持って来れるんだから国産米と棲み分けするいい機会やろ
364それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:32:38.74ID:LRlPYJCO0 農水省バカなんじゃないの
365それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:33:32.78ID:mWOZzBHs0366それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:33:55.61ID:xnYG/WxB0 >>353
経費の方が遥かに上がってるぞ
経費の方が遥かに上がってるぞ
367それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:34:29.14ID:cdFbFK6r0 >>363
国産駆逐したら値上げされるで
国産駆逐したら値上げされるで
368それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:34:34.22ID:dzNff72e0369それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:36:19.58ID:mWOZzBHs0 アメリカの米うまいの?
370それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:37:05.83ID:9DKneFd50 >>369
とりあえずまずいという事にしてある
とりあえずまずいという事にしてある
371それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:37:12.01ID:I69CqJLP0 別にいいけど備蓄米は古いから同じ価格では買いたくないので表記しといてね
372それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:38:01.14ID:48QTKG2+0 まぁ国としてはお財布潤ってやった感出してJAを悪者に出来て悪手ではないわな
373それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:38:01.26ID:5qse9nv90 >>367
産地価格が上がるならそうやろけどな
産地価格が上がるならそうやろけどな
375それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:38:39.60ID:VQ1wvdo60 JAウマウマか?
376それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:38:41.61ID:LEytxC7C0377それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:38:42.94ID:JIQhnX7o0 いや意味ないやんけ!
378それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:38:45.99ID:cdFbFK6r0379それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:38:57.45ID:5qse9nv90 >>369
牛丼食べるやろ?
牛丼食べるやろ?
380それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:40:03.68ID:LEytxC7C0381それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:40:14.22ID:6Mj7aFVsM 国内の米の価格下げる気ないんならもう海外の米に高い関税かけて国内の農家守る必要ないやろ
382それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:40:19.46ID:8I1EKNiW0 なお農家の収入は増えない模様
値上げした分の利益は一体どこに消えてるんやろなあ(すっとぼけ)
値上げした分の利益は一体どこに消えてるんやろなあ(すっとぼけ)
383それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:41:09.31ID:K71g9gHu0384それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:42:45.39ID:O0sqbKSb0 うちは田舎でもらった米がまだ30キロあるわ
あんま米食わんしなくならん
あんま米食わんしなくならん
385それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:42:55.54ID:v5jumlTg0 でもJAに勤めとるヤツめっちゃ低年収やわ
386それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:44:48.41ID:mKJVAZfN0387それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:44:50.28ID:4+YA5jJ+0 カルローズで良いなら
こしいぶきやコシヒカリを陸稲で作るけど
水田辞めて畑化して田植え機売って育苗ハウス解体して鉄屑で売ります
カルローズよりは若干美味い
こしいぶきやコシヒカリを陸稲で作るけど
水田辞めて畑化して田植え機売って育苗ハウス解体して鉄屑で売ります
カルローズよりは若干美味い
388それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:45:02.86ID:/lZAKGUt0 言うほど百姓に金やる必要あるか?
389それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:45:44.01ID:hKDrzeXY0 農機メーカー歓喜
まだまだ機械代上がるんやで
だって原材や人件費が上がってるんやもん
まだまだ機械代上がるんやで
だって原材や人件費が上がってるんやもん
390それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:45:57.14ID:wv34mwrsH 除草が面倒
391それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:46:33.20ID:yD4kJcl00 ありがとう日本
392それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:46:43.04ID:+CHzCjcl0 もう米ええわ
393それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:46:57.52ID:mWOZzBHs0 ちょっとインディカよりのやつか
そのままはきつそうやな
んなもんアメリカから売りつけられてるんちゃうぞ
そのままはきつそうやな
んなもんアメリカから売りつけられてるんちゃうぞ
394それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:47:16.18ID:G21kHMUB0395それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:47:42.74ID:mWOZzBHs0 収入増えないのは肥料がなかなかに値上がりしてるからそういうのもあると思う
396それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:49:29.94ID:7cyzoCPmH JAは備蓄米放出に反対してたからそりゃそうなるだろ
397それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:50:24.40ID:QSaAInBd0 アホなんかほんま
398それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:50:47.22ID:/h+KqymZM ありがとう自民党
399それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:51:13.16ID:zL7elAVH0400それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:51:23.73ID:Vzdp+v+J0 お笑いかな?
401それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:51:34.41ID:wv34mwrsH おコメ券配ってバラまけばいいのに
402それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:51:42.67ID:Q5yVVqGu0 これは談合しとるやろなあ
403それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:52:05.68ID:4+YA5jJ+0 2023年に対規模農業法人が機械買えなくなって
潰れまくったので
もう流石に価格上げないと何処もやっていけないだろ
潰れまくったので
もう流石に価格上げないと何処もやっていけないだろ
404それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:52:09.93ID:UP5ZdnJD0 三大悪の組織
JA
JRA
JFA
JA
JRA
JFA
405それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:52:29.86ID:I+zb+WQ3H じゃあまた21万トン1年位内に買い戻し余計高くなるんちゃうんか?
現在の相場下がらない状態で消費者が買って+21万トンまた目減りすんのやろ
現在の相場下がらない状態で消費者が買って+21万トンまた目減りすんのやろ
406それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:52:33.61ID:QSaAInBd0 農水省の大臣こいつアホだなーって思てたけど
ここまでアホと思わんかったわ
ここまでアホと思わんかったわ
407それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:53:09.10ID:QDVRfXe50 米倉庫が数字通りになるねよかったね
408それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:53:12.63ID:1fSJwknu0 ちなみにラーメン大好き小泉さんの作者が一つ前に描いてたのがJAやぞ
409それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:53:22.08ID:rYixQ3vm0 忖度ジャパンの本領発揮やん
こんな茶番で国民騙せてるんだから楽だな
こんな茶番で国民騙せてるんだから楽だな
410それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:54:01.48ID:dzNff72e0 >>378
その計算がおかしいと言ってるんやで
昨年の米5kgの小売り価格2000円と仮定して
農家の取り分 1000円
農協の取り分 500円
小売りの取り分 500円
仮に農家の取り分を3割値上げして1300円になったとしても小売り価格は2300円で15%の値上げや
その計算がおかしいと言ってるんやで
昨年の米5kgの小売り価格2000円と仮定して
農家の取り分 1000円
農協の取り分 500円
小売りの取り分 500円
仮に農家の取り分を3割値上げして1300円になったとしても小売り価格は2300円で15%の値上げや
411それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:54:24.38ID:I+zb+WQ3H 入札って要はヤフオクやろ
そら高くなっていくし当然と言うか今以上に高く入札されてもおかしくないよな
そら高くなっていくし当然と言うか今以上に高く入札されてもおかしくないよな
412それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:54:47.97ID:syMvS/J80 例え入札価格が安くても店頭に並ぶまでのコストを考えたら
既に高騰してるのと同額で売らないと余裕で足が出るな
既に高騰してるのと同額で売らないと余裕で足が出るな
413それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:56:46.04ID:dzNff72e0414それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:56:55.28ID:dVwmjbog0 絶対要らない組織の一つだよなJA
415それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:58:21.00ID:ZICWm2VO0416それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:58:29.37ID:Z9fcsIr30417それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:58:42.30ID:Bre55kzZM これもう国絡みで米を今の値段に定着させようとしてるやんw
1年前の2.5倍とか普通に考えたら頭おかしいやろw
1年前の2.5倍とか普通に考えたら頭おかしいやろw
418それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:59:37.20ID:4+YA5jJ+0 JA無くなってくれれば中山間地の生産性低い個人農家が潰れるので
もっと生産量減って大規模にやってる平野部の効率良い法人が儲かるから
JA無くすのもあり
もっと生産量減って大規模にやってる平野部の効率良い法人が儲かるから
JA無くすのもあり
419それでも動く名無し
2025/03/11(火) 22:59:39.38ID:zMq2Yk9V0420それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:00:51.38ID:zMq2Yk9V0 >>332
ガソリンなんぼ上がってると思ってんねん
ガソリンなんぼ上がってると思ってんねん
421それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:01:10.90ID:5qse9nv90 >>399
5年産はJAの手元から離れた後に価格が高騰したから仕方ないやろ
5年産はJAの手元から離れた後に価格が高騰したから仕方ないやろ
422それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:01:13.30ID:sOL5IeZk0 どうせ秋には国が買い戻すんだから
一旦農協に高く買い取って貰って秋に国が高く買い戻してwin-winかよ
一旦農協に高く買い取って貰って秋に国が高く買い戻してwin-winかよ
423それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:01:53.08ID:f/+MCi9D0 俺にカルフォルニア米を食う権利をくれよ
国産米は1万だろうが2万だろうが値上上げしてくれて構わんから
国産米は1万だろうが2万だろうが値上上げしてくれて構わんから
424それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:02:02.01ID:JBiq4BvE0 内輪で無意味なことやってるようにしか見えん
値段下げる気ある?
値段下げる気ある?
425それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:02:35.91ID:zMq2Yk9V0427それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:03:39.29ID:gHPDmG710 誰が米の価格あげてるかわかっちゃったね
428それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:03:39.99ID:QSaAInBd0 これで下がらなかったらまじでクビにしろあの大臣
429それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:04:06.26ID:5qse9nv90 >>423
カルローズでショッピング検索すれば出てくるで
カルローズでショッピング検索すれば出てくるで
430それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:04:16.53ID:zMq2Yk9V0431それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:04:19.07ID:dzNff72e0 >>415
だから実際のコストとは無関係なのにそれだけ多額の中間搾取をしてるという話にしか聞こえないぞ
だから実際のコストとは無関係なのにそれだけ多額の中間搾取をしてるという話にしか聞こえないぞ
432それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:04:31.60ID:Zkh5F1FS0 つら
435それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:06:15.50ID:dzNff72e0 >>420
輸送費は流通してる全ての商品にかかってるんだが米以外の商品が小売り価格が2倍になるような値上げをしてるか?
輸送費は流通してる全ての商品にかかってるんだが米以外の商品が小売り価格が2倍になるような値上げをしてるか?
436それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:06:26.82ID:NlkXvmC60 サタンの試練に負けないぞ
437それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:06:43.50ID:Z9fcsIr30 米実際に扱ってる労働者なんて最賃付近の非正規ばっかりやから最賃上げもかなり効いてるやろ
438それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:07:20.34ID:Hs3FKIWg0 先物取引始めたバカ政治家を火あぶりにしろ
439それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:07:25.16ID:WKqWVxRu0 なんの意味もないじゃん
440それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:09:32.40ID:4isG7sqS0 わけわからん卸いれるから商流が複雑化するんちゃうの
商社とJA組ませてノーインフォメーションやればええやん
輸送コストも減らせるやろ
商社とJA組ませてノーインフォメーションやればええやん
輸送コストも減らせるやろ
441それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:09:43.61ID:iTNg4y5M0 そもそもアメリカやフランスですら農業は補助金漬けやからな
基本的に儲からないんよ
基本的に儲からないんよ
442それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:09:48.37ID:4+YA5jJ+0 ちなみに、今回備蓄米の放出をしたので
最終的に安価で出してた飼料米が減るので
次に豚肉、鶏肉、卵が上がります
和牛は持ちこたえるかな
最終的に安価で出してた飼料米が減るので
次に豚肉、鶏肉、卵が上がります
和牛は持ちこたえるかな
443それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:10:34.45ID:dzNff72e0 >>416
月一くらいで地方にキャンプに行くんだけどその時スーパーで食材を買うついでに米の値段見るが都内とそんなに変わらん価格やで
月一くらいで地方にキャンプに行くんだけどその時スーパーで食材を買うついでに米の値段見るが都内とそんなに変わらん価格やで
444それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:11:19.54ID:aJN46Q0g0 こういうのこそ不買運動すればええのに
パンや麺類食って米買うな
高いのに買うから農協が調子乗るんや
パンや麺類食って米買うな
高いのに買うから農協が調子乗るんや
445それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:12:19.79ID:nJQkXTfP0446それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:13:26.26ID:K71g9gHu0 >>435
意外と上がってるな肥料は2.5倍石油製品のシルバーポリは3万から5.5万
意外と上がってるな肥料は2.5倍石油製品のシルバーポリは3万から5.5万
447それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:13:45.79ID:Ugl0U4gF0 役立つ話できそうなスレなんにIDコロコロして単発で憎悪煽るだけの奴混ざるとまともに進まんやね
448それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:13:48.37ID:KsgDmoUj0449それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:14:44.46ID:dzNff72e0 やるべきなのは不買運動よりも関税撤廃して安い外国米を買えるようにすることや
今は1kgあたり341円もかかってるからな
標準的な5kgサイズで1700円も関税がかかってるんやで
これを無くせば今売られてる国産米の半額以下で買えるようになるぞ
今は1kgあたり341円もかかってるからな
標準的な5kgサイズで1700円も関税がかかってるんやで
これを無くせば今売られてる国産米の半額以下で買えるようになるぞ
450それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:15:33.52ID:5qse9nv90451それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:16:07.10ID:4+YA5jJ+0 >>444
もう毎年毎年、米の購入額が5%ずつ減ってるので
不買運動の結果が今
ちなみにお菓子は毎年毎年5%ずつ購入額が増えて
いまや米の一世帯購入額18,900円に対して
お菓子90,000円に達してます
お菓子食っとけ
もう毎年毎年、米の購入額が5%ずつ減ってるので
不買運動の結果が今
ちなみにお菓子は毎年毎年5%ずつ購入額が増えて
いまや米の一世帯購入額18,900円に対して
お菓子90,000円に達してます
お菓子食っとけ
452それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:16:37.89ID:mKJVAZfN0453それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:16:53.25ID:PUL/qEMw0 >>449
算数苦手ニキまだおったのか生き恥やな
算数苦手ニキまだおったのか生き恥やな
454それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:17:05.72ID:sNTMwBdd0455それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:17:12.74ID:O0sqbKSb0 >>451
おかしな話やね
おかしな話やね
456それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:17:43.83ID:dzNff72e0457それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:17:51.09ID:Z9fcsIr30 >>443
今は都内って5kg4000円とかやないの?
今は都内って5kg4000円とかやないの?
458それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:18:20.45ID:r9swDJHIM もうプロレスはええわ
関税下げてくれ海外のお米食べたいから
関税下げてくれ海外のお米食べたいから
459それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:18:50.10ID:dzNff72e0 >>457
そうだけど地方のスーパーでも5kg4000円くらいやぞ
そうだけど地方のスーパーでも5kg4000円くらいやぞ
460それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:19:19.92ID:5qse9nv90 >>449
食糧安保の観点からも現状自給出来てる主食を海外からの輸入に頼るのは考えもんやで
食糧安保の観点からも現状自給出来てる主食を海外からの輸入に頼るのは考えもんやで
462それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:20:13.84ID:eM5TyXqh0 >>456
お菓子増えてるじゃんw
お菓子増えてるじゃんw
463それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:20:19.15ID:mKJVAZfN0 >>460
今関税撤廃喚いてるやつはその場凌ぎで生きてるやつやからなあ
今関税撤廃喚いてるやつはその場凌ぎで生きてるやつやからなあ
464それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:20:27.08ID:4lnEIkUQ0 外国の芸人が不要とか言うて馬鹿にしてた次の年に米屋に頼るようになるとは思わなかったね
465それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:20:27.13ID:rL+D3CmV0 やっぱ犯人じゃねえか
466それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:21:02.43ID:aJN46Q0g0 スーパー行けばいろんなもの買えるのにわざわざ高い米にこだわる連中がよく分からん
米食わないと死ぬんか?
米食わないと死ぬんか?
467それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:21:20.07ID:KsgDmoUj0468それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:21:21.12ID:wkkGfLqC0 転売ヤーに国が完全敗北してて草
469それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:21:38.53ID:dzNff72e0470それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:21:46.50ID:u8KHSPP/0 最近またコメ値上がりしたな
471それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:21:53.34ID:QSaAInBd0 JAは今の価格で入札したとだけ書いてあるけど
受決したのはどこやねん 業者?
受決したのはどこやねん 業者?
472それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:22:34.81ID:LdtSIVBB0 JAが流通絞ってるのが確定したな
何が老人の買い占めのせいやねん
何が老人の買い占めのせいやねん
473それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:22:48.05ID:Z9fcsIr30474それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:22:55.69ID:yQgF8NPD0 こうなることわかってたから備蓄米の放出に否定的だったのにな
アホなポピュリズム政治のせいでわーくには滅茶苦茶
アホなポピュリズム政治のせいでわーくには滅茶苦茶
475それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:23:01.30ID:mKJVAZfN0476それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:23:03.72ID:O0sqbKSb0 バスマティ米安く食いたいわ
アホみたいな関税のせいで高すぎる
あんなもんワイくらいしか食べたがらないんやから関税かけんな
アホみたいな関税のせいで高すぎる
あんなもんワイくらいしか食べたがらないんやから関税かけんな
477それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:23:37.70ID:dzNff72e0478それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:24:58.98ID:uNBtN6po0 どっかの動画でJAのせいじゃない!!っての見たけどな
コメント欄もJAのせいにするのは情弱とか言われてた
コメント欄もJAのせいにするのは情弱とか言われてた
479それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:25:04.31ID:O0sqbKSb0 >>466
いうて5キロ4000円でも3合炊いて120円くらいやから他より安いねん
いうて5キロ4000円でも3合炊いて120円くらいやから他より安いねん
480それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:25:18.07ID:5qse9nv90 >>467
だから米価をある程度の水準で維持してコメ作りに魅力を残して後継者獲得をする必要があると思うわ
だから米価をある程度の水準で維持してコメ作りに魅力を残して後継者獲得をする必要があると思うわ
481それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:25:30.77ID:MikrK7Z70 このJA福井って備蓄米放出自体に断固反対してたクソ団体やからな
482それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:25:39.76ID:r9swDJHIM483それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:26:18.23ID:aJN46Q0g0484それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:26:46.61ID:dzNff72e0485それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:26:46.69ID:ZICWm2VO0486それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:27:49.86ID:mKJVAZfN0487それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:28:21.68ID:Z9fcsIr30 >>484
産地と都内で価格差けっこうあるわけやからそれは中間のコスト増の結果やろと言ってるわけやが
産地と都内で価格差けっこうあるわけやからそれは中間のコスト増の結果やろと言ってるわけやが
488それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:28:52.32ID:dzNff72e0489それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:30:19.95ID:dzNff72e0490それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:30:30.65ID:KsgDmoUj0491それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:30:52.15ID:4+YA5jJ+0 >>477
家庭における1世帯当たりの米、パン、めん類の購入量の推移と言う国の統計の見て
自分も久しぶりに見たら
お菓子の支出が一世帯99,000円まで増えてて
もう今年には10万円行くわ
米19,000円なのに10万円菓子食ってるのかよ
何だこの人種
家庭における1世帯当たりの米、パン、めん類の購入量の推移と言う国の統計の見て
自分も久しぶりに見たら
お菓子の支出が一世帯99,000円まで増えてて
もう今年には10万円行くわ
米19,000円なのに10万円菓子食ってるのかよ
何だこの人種
492それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:31:04.82ID:5qse9nv90493それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:31:44.71ID:r9swDJHIM494それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:32:08.20ID:2z9RL3ou0 農林中金損しました
↓
農林中金からJAに入ってくるショバダイなくなりました
↓
JA「しゃーないなーコメの値段あげたろ」
↓
バッカみたいに儲かるやんけこりゃやめれんわ
↓
政府「国民うるさいから備蓄米放出したろ」
↓
JA「残念でしたー今の値段で買い取って値段下げんとこー」←イマココ
↓
農林中金からJAに入ってくるショバダイなくなりました
↓
JA「しゃーないなーコメの値段あげたろ」
↓
バッカみたいに儲かるやんけこりゃやめれんわ
↓
政府「国民うるさいから備蓄米放出したろ」
↓
JA「残念でしたー今の値段で買い取って値段下げんとこー」←イマココ
496それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:32:34.74ID:dzNff72e0497それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:32:58.52ID:G56pgHZpa 実質的な減反みたいなことやってきたのが失敗やし農家保護雑なせいで米足りなくなってるなんて国は認めたくないし農家やJAは高値維持しないと農家が金手に入る前にただただまた安い値段で卸すしかなくなるからしゃーない
去年の秋に売った米の値段上がってても今年の米の時にまた下がってたらただただ農家だけ負けになるし
去年の秋に売った米の値段上がってても今年の米の時にまた下がってたらただただ農家だけ負けになるし
498それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:33:42.23ID:ZICWm2VO0 「米の自給率」って単に生産量/消費量やから
国民が泣こうが喚こうが輸入を拒否してれば勝手に100%に落ち着くんよ
国民が泣こうが喚こうが輸入を拒否してれば勝手に100%に落ち着くんよ
499それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:33:55.11ID:dzNff72e0500それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:34:16.93ID:KsgDmoUj0 >>497
高齢化と農業離れを計算してなかったのが悪い
高齢化と農業離れを計算してなかったのが悪い
501それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:34:23.62ID:Z9fcsIr30502それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:34:32.99ID:mKJVAZfN0503それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:38:06.88ID:jlQAyPr+d じゃあ国はいくらで買いなおすんだよ
あほらしい
あほらしい
504それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:38:09.72ID:5qse9nv90505それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:38:21.14ID:aJN46Q0g0506それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:38:31.17ID:rRNw4HVF0 もうサツマイモ食べるわ…
507それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:38:49.69ID:r9swDJHIM >>499
関税の管轄は財務省やろ
関税の管轄は財務省やろ
508それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:39:51.70ID:dzNff72e0509それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:41:51.80ID:dzNff72e0510それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:43:35.85ID:5rOV2LRx0 JA自体が転売ヤーの可能性出て来たな
511それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:45:33.43ID:T+NJmeRN0 もしかして農家が直接消費者に売ればいいだけなのでは(名推理)
512それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:46:22.64ID:sn1o6sg30 JAに停まってる通勤車見てみ
高級車だらけやから
自宅もデカイからな
高級車だらけやから
自宅もデカイからな
513それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:48:34.19ID:xnYG/WxB0 >>509
原価を原材料価格だけど想ってるレベルのバカなのなこいつ
原価を原材料価格だけど想ってるレベルのバカなのなこいつ
514それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:49:58.67ID:gY6apSvQ0 >>509
中抜きの意味間違えてそう
中抜きの意味間違えてそう
515それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:50:39.02ID:ExkcXlw10 誰が生産者の手取りを下げてるんやろなあ?
516それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:51:10.43ID:aqzKJdZS0 てか政府はこうなるのわかんねーの?
517それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:51:11.89ID:S0NaRoju0 こんなんでも一部庶民が擁護してくれるから笑いが止まらんやろな
518それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:51:33.41ID:asTjhGLH0 今年は増産するし値上がり抑えるって意味ではJA買い占めが一番ええやろ
519それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:51:44.72ID:zE02U0Eu0 そんなに自民党は参院選で負けたいのか
520それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:52:39.83ID:j6Fk5YgS0 まるで国債を買い占める日銀みたいだあ
521それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:53:27.07ID:OupHX/8a0 20tごときで値下がりすると思ってる奴がアホやろ
保管場所東北だから輸送費だってかかるし
保管場所東北だから輸送費だってかかるし
522それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:54:52.68ID:u8KHSPP/0 >>479
120円って3合じゃなくて1合あたりの価格だろ
120円って3合じゃなくて1合あたりの価格だろ
523それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:55:40.16ID:5qse9nv90 >>509
すまん説明する言葉がうまく浮かばんわ
すまん説明する言葉がうまく浮かばんわ
524それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:56:05.69ID:3OU1o7ry0 今回放出した分をまた後日政府備蓄米として買い上げることになっとる
高値スパイラルや
高値スパイラルや
526それでも動く名無し
2025/03/11(火) 23:59:46.00ID:XwGfmmfE0 並の国なら打ち壊し起きてるレベルやで
ジャップが少子高齢化で大人しくなってるから官憲はやりたい放題やね
ジャップが少子高齢化で大人しくなってるから官憲はやりたい放題やね
527それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:01:51.53ID:yLiuJM/Q0 >>518
米なんて天候に左右されるものの増産なんかどうやって確約するんや?
米なんて天候に左右されるものの増産なんかどうやって確約するんや?
528それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:03:03.97ID:sBcb0am80 気が狂ってる JA職員を解任しろ
529それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:03:35.39ID:XalWxIBM0 ワイ地主
小作に田んぼ貸して年貢米貰うだけだからよくわからない
小作に田んぼ貸して年貢米貰うだけだからよくわからない
530それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:06:11.99ID:gp35aBFQ0 >>137
正確なデータ出せるんか?
正確なデータ出せるんか?
531それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:06:59.71ID:OUztpPzMa 米がなければないで構わないですし
532それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:12:36.75ID:j1vjjZgH0 精米して出すから2~3ヶ月で売り切らんとあかんからどのみち下げざるを得ない。今の2割引ぐらいの5kg3200円ぐらいにはなるやろ
533それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:13:01.16ID:wdEwksWs0 >>26
ただ食の多色化で米が主食から遠のいているってだけじゃないの?
何がわりいんだよ
食費削って菓子食ってるってのならバカなんだろうけどそういう話と=って言い切れないだろ
バカってなんで視野狭い上くて物事の正確な分別できないくせに人バカにするんだろうか
ただ食の多色化で米が主食から遠のいているってだけじゃないの?
何がわりいんだよ
食費削って菓子食ってるってのならバカなんだろうけどそういう話と=って言い切れないだろ
バカってなんで視野狭い上くて物事の正確な分別できないくせに人バカにするんだろうか
534それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:13:41.77ID:0we/LYKB0 毎日パスタとかうどんは続かんかった
米にあう食材が多すぎる
米にあう食材が多すぎる
535それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:16:19.00ID:wdEwksWs0 >>230
物事分別出来ないガイジな上に聞きかじった知識すら間違ってるといつガイジオブガイジWWW
物事分別出来ないガイジな上に聞きかじった知識すら間違ってるといつガイジオブガイジWWW
536それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:16:59.20ID:3OOUDKBG0 文句言いながら消費者が受け入れちゃってるからな
上がるとこまで上がって本格的に価格破壊起きるまで需要下がらないと元に戻るの無理だろ
米主食文化の終わり
上がるとこまで上がって本格的に価格破壊起きるまで需要下がらないと元に戻るの無理だろ
米主食文化の終わり
537それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:18:33.13ID:AoK867XH0 米くれや
538それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:22:05.65ID:7T838V0k0 値段高くて売れなくて在庫じゃぶじゃぶでとならんと値段下がるわけがないわけで
店の状況のニュースではもう今時点で今年食べる分すらなくなりそうな勢いだし
まあ21万トン追加程度じゃどうにもならん
店の状況のニュースではもう今時点で今年食べる分すらなくなりそうな勢いだし
まあ21万トン追加程度じゃどうにもならん
539それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:22:24.66ID:PyPvLwfy0540それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:23:32.14ID:xgHCXlhA0 もうこれ日本の米ボイコットでいいやろ
すべてはJAのせい
すべてはJAのせい
541それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:23:52.17ID:PyPvLwfy0 >>369
そもそもアメリカって炊飯器がゴミカスやから例え美味しい米だったとしても炊き上がりがクソの可能性あるな
そもそもアメリカって炊飯器がゴミカスやから例え美味しい米だったとしても炊き上がりがクソの可能性あるな
542それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:25:02.81ID:PH3hQMqe0 トランプ日本のコメの関税に対抗措置取っていいぞ
543それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:25:37.31ID:K7Ki4F1a0 あきらかに市場に出回ってる米が少ないからどうにもならんやろこれ
スーパー行っても今までよりパッケージ・銘柄がかなり少ないし
スーパー行っても今までよりパッケージ・銘柄がかなり少ないし
544それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:26:51.29ID:98qy18iC0 今わかりました
現代の闇市は闇市撲滅のために作られたJAだったんですね
現代の闇市は闇市撲滅のために作られたJAだったんですね
545それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:27:44.01ID:Iy0sYUyK0 5年産は例年並みに取れたでって農水省が発表したけど実際のところ高温障害で精米歩留が悪くなり精米ベースでの流通が少なくなったのがそもそものきっかけな気もするわ
546それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:30:07.28ID:brIWx60t0 不買運動して農協潰すしかないな
547それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:32:59.03ID:GOHcD6Dn0 完全に国民の敵だろこれ…
548それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:33:18.59ID:7T838V0k0 去年は6月7月くらいでちょっと米少なくね?と言われ始め8月の日向灘地震で米が完全になくなって
9月の新米で待ってましたということでごっそり買われてしまったので農水省の言ってる数字より断然少ないに決まってる
マジで来月とかに今年の在庫は底をつくかもしれん
9月の新米で待ってましたということでごっそり買われてしまったので農水省の言ってる数字より断然少ないに決まってる
マジで来月とかに今年の在庫は底をつくかもしれん
549それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:37:36.78ID:oAtsiUwe0 すまんが食料関連まで市場主義持ち出すと崩壊するぞ
ある程度の価格で収まるように補助金出す方向に持っていかんと
ある程度の価格で収まるように補助金出す方向に持っていかんと
550それでも動く名無し
2025/03/12(水) 00:38:23.20ID:Ky8iL4Pe0 >>541
日本の既存の炊飯器でもカルローズ米に適した設定の炊飯モードが高級機を除いて一般的では無いと思う
日本の既存の炊飯器でもカルローズ米に適した設定の炊飯モードが高級機を除いて一般的では無いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される [少考さん★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」 [冬月記者★]
- 【乃木坂46】人気メンバー “一糸まとわぬ姿” が物議 1st写真集に「裸体は求めてない」「日本のアイドル文化おかしい」の声も [ひかり★]
- 「2040年にGDP980兆円」 経産省構想、国内投資倍増促す ★2 [蚤の市★]
- 【声優】三ツ矢雄二「僕はゲイですから、男の気持ちも女の気持ちも理解できる」セクシュアリティと芝居の関係性 [鉄チーズ烏★]
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★2 [ぐれ★]
- 俺とお前らで作り上げるお🏡
- 【悲報】ジャップコンビニ、弁当の価格高騰を抑えるためにとうとう麦を混ぜて販売しだす。晋さん…大日本帝國をトリモロしたよ! [731544683]
- でも実際に税金の無駄遣いやめれば社会保障の維持、消費税減税くらいできるよな [943688309]
- 【画像】めちゃくちゃ厳つい刺身が入ったチー牛が見つかるwww [779857986]
- 日本人、貧しすぎてついに具なし焼きそばがスーパーに並ぶように [469534301]
- 【スパロボY】スパロボ生放送