X

財務省「財務省解体したとしても、税は誰が管理するんだ?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/17(月) 05:28:26.47ID:U5dqbj6G0
解体後のこと、デモやってる人たち考えてないよな
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:29:20.59ID:P3dM4mxj0
無政府主義状態だから税金なんてものは無い
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:30:25.94ID:G872cJnB0
ワイやで
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:31:03.49ID:+4Mo1z6j0
そんなん誰でも出来るから気にしなくてええで
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:32:44.36ID:L6M1GawM0
新しい省「では私が担当しましょう(中身をある程度変えて文句は言えないくらいになりながら)」
2025/03/17(月) 05:34:38.39ID:U5dqbj6G0
>>5
大蔵省復活か
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:35:52.84ID:bHpJfveZ0
歳入庁と歳出庁だよ
一回更地にした上で権力を分散させることに意味がある
2025/03/17(月) 05:37:42.21ID:vvBoaz6B0
財政健全化のために増税は避けられない
この事実を国民に突きつけていく限り叩かれ続けるだろう
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:38:16.31ID:Xo/8VnwB0
軍部管理に決まっとるだろう
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:38:26.70ID:fKH+EOuG0
トランプのディールと同じやで
どうせ出来ない大きなことを最初に言って脅しをかけるんや
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:39:40.44ID:bHpJfveZ0
>>8
30年も財政健全化の名目で増税を続けてきたのに借金は増えてくばかり
今まで何やってたんだ?
そのやり方にもうついてけないんだわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:42:18.04ID:6w8Sj3uq0
ノーパンしゃぶしゃぶ
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:42:32.31ID:VIYo4vMC0
そら叩かれるわ
残当
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:45:27.82ID:r7/Hpw8f0
んなもんはドーンっと解体してから考えるんだよ🙄
お役人さんは頭が固くてしょうがないねー!
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:47:03.74ID:20iFNh0p0
経済産業省や
経済発展と徴税を分けるから税金毟れるだけ毟ってやろうが成り立つねん
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:47:26.26ID:4wMOa78d0
そういうの考え出したらキリないから
やってから考えろ
意外となんとかなるもんや
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:47:52.68ID:vOVcEqn10
役人はみんなザクザクになるんだから
後のことは考えなくていい
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:48:47.26ID:tnxJxX3J0
ライバーVTuberにハマる人と似ている
2025/03/17(月) 05:49:29.59ID:uSG/9AWP0
税金ほど国民の理解が必要なのに国は説明責任を怠ってんじゃん
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:50:12.26ID:bHpJfveZ0
アメリカの改革終わったらイーロンに日本の省庁再編もやって欲しい
AI導入して官僚を8割クビにしよう(提案)
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:50:41.61ID:Gvlykwh0H
イーロンマスクでいいだろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:51:31.21ID:LhpKIWXN0
>>19
国民の代表に毎年説明して決議されとるのになにが説明責任や
議会制民主主義で議会に議員送り込んどるのは誰なんや
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:55:58.03ID:sCIvvXssd
ワイ
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:56:36.44ID:G3DVG1+v0
歳入と支出で分けたら少しはマシになる?
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 05:58:06.29ID:86CxweNX0
それ聞いて答えられる人間がデモやると思ってんのかよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:02:45.32ID:i/qV4TfJ0
安倍晋三
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:04:29.51ID:TX3jc0PF0
>>16
デモ参加者ってこういうバカ多いんだろうなぁ…
2025/03/17(月) 06:06:58.40ID:0riAuBEza
予算はみんな素通りするからいらん事業のために増税し放題にできるやろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:07:11.53ID:A3kMTvcP0
官僚の難易度がどんどん下がって行ってるから、
古参達がつくったメソッドのままやらないと業務が成り立たなくなる
2025/03/17(月) 06:08:00.69ID:f8q3tC5EM
税金なんていらんやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:09:28.48ID:r7/Hpw8f0
>>29
民間企業だと三~五年前と今とでは大きく業態が変わっている企業も珍しくないのに楽な組織やね
そりゃデモも起きますわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:10:08.77ID:W64xqmwN0
>>24
支出は奥さん管理(稼がない)
稼ぐのは旦那さん管理(いくら使ってるかわからない)
2025/03/17(月) 06:10:21.19ID:/bhNhjwL0
大蔵省復活!!
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:12:57.26ID:GkHzVcU70
名前変えてやること同じやのにな
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:14:09.21ID:ZxC0Njwg0
わかったわかった
でも増税せずに財政支出維持するには人口ピラミッド直さないといかんのや
移民受け入れがなんGの総意ってことで良いか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:15:21.03ID:bHpJfveZ0
>>35
増税する前にゴミみたいな行政アプリに10億とか
電通中抜きみたいなのまず改めろって話でしょ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:16:08.36ID:gtJq41ay0
デモの動画見たけど底辺臭が凄かったわ
死ぬまで誰かのせいにして生きていくんだろうな
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:17:49.71ID:nFDzq8RB0
>>30
税ゼロとしても国有財産の管理は?
国有地とか
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:18:20.44ID:r7/Hpw8f0
国民にだけは変化を求めて自分達は据え置きなんて納得できないでしょ、デモはそれに対する不満の発露でしかない

しがらみが多すぎて、省庁は時代に合わせてちょっと内容を変えるだけができない
そのしがらみについて国民は知る術がない
国民側からできる提案は一旦壊して0から作るのを求めることくらいしかないのよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:18:27.08ID:bHpJfveZ0
まずは自助、だったらそもそも税金取るなよって話よ
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:18:29.16ID:AdSVFfyA0
>>36
115兆円扱ってるのに10億円の話細々したらなんとかなるの?
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:18:33.05ID:nFDzq8RB0
>>24
日本はすでに分かれてると思うが
歳入は財務省(国税庁)で、歳出するのはその事業やってる事業官庁それぞれじゃん
43それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:19:05.01ID:nFDzq8RB0
>>40
「まずは」だからじゃね
その次にどうしようもないやつは助けてるんでしょ
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:19:37.17ID:nFDzq8RB0
>>39
壊して使っても同じのできるだけでは
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:20:08.65ID:bHpJfveZ0
>>41
10億円は具体例として子ども家庭庁のやつを出しただけで
交付金貰ってる自治体がホームページやSNS広報に数千万とか無数にあるわけよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:21:03.52ID:r7/Hpw8f0
>>44
新しいしがらみにアップデートされる
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:21:46.35ID:AdSVFfyA0
>>45
だからそんな細々したもの財務省に言ったら増税どうのが変わると思うの?
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:21:55.48ID:nFDzq8RB0
>>46
新しいしがらみにすらならんと思うぞ
壊して作っても、どこを変えるか具体がなかったら全く同じ人たちで全く同じの作るだろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/17(月) 06:22:38.22ID:bHpJfveZ0
>>41
しかもさ
「これ以上の負担を国民に求めるなら行政も無駄削れよ」っていうワイの趣旨読み取れないのヤバない?
別に必ずしも絶対に増税してはいけないわけではないし
そもそもステルスで勝手に増税するのは国は大得意だから
それを抑制するくらい別にいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況