X



米5キロ「4000円超えました」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:01:42.97ID:xLkwlsiu0
米5キロ「適正価格です」


どうなん?
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:02:53.70ID:Yi0MNbhO0
まともに選挙に行かなかった末路
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:03:14.15ID:a2aRRlci0
百姓「日本人よ!オラに金を分けてくれ!」
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:03:42.76ID:Y829Na2K0
この値段なら農家さんも増産してくれるはず
適正価格だからこの辺で安定してくれ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:04:01.28ID:UntF/6Fb0
でも、パンがあるじゃない
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:04:55.39ID:HWJmtRiv0
農家「よし、もっと高い米を作ろう。手間だから量は増やさなくていいな。楽な仕事や〜」
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:05:43.52ID:ugUlgU5J0
日本人は何があってもおとなしいからやりたい放題だよな
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:05:59.68ID:Y829Na2K0
若者ならもういないじゃない
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:06:01.95ID:hAjxe3Lo0
関税撤廃するしかないやな
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:07:18.18ID:gRFrAIBW0
JA「市場価格より高い値段で備蓄米を買い占めるで〜」
JA「それに手数料乗っけた価格で売るで〜」

値上がりするに決まってるやんけ
なんで備蓄米を競売にしたんや?
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:08:10.47ID:pgbuGhsc0
備蓄米放出で変わるんか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:08:18.64ID:iXceHyMw0
>>5
小麦もかなりね上がっててパンqも高くなってるんやで
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:09:12.19ID:e1ja9hUe0
これで政治ヤバいって思ってくれる人が増えるといいですね
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:09:29.57ID:gRFrAIBW0
>>11
競売にした結果
市場価格より高く買われたから逆に値上がりする見込みやと
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:09:42.66ID:feJca7V1M
米国の方が米が安い!? カリフォルニア産、5キロ=2100円 日本産輸入米も割安
https://mainichi.jp/articles/20250315/ddm/008/020/075000c
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:09:51.67ID:pgbuGhsc0
マジかよ…
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:11:46.29ID:o5rUsAMZ0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミが煽り、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ>>9
2025/03/18(火) 04:11:48.45ID:mCFBQNZm0
西成見習って暴動起こさなあかん
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:12:31.34ID:dwqV4qIId
生協で3000円とかで売らんと安くならんわ
小売店が利益得る為に高く売ったら安くならん
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:12:36.80ID:Y829Na2K0
一食当たりお米代80円くらいだから適正だろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:13:14.04ID:gRFrAIBW0
備蓄米みたい購入時の価格で流すもんやと思ってたわ
税金で買ったもんやろもともと
なに競売で儲けようとしてんねん
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:14:04.10ID:ayqe/xdI0
備蓄米の明記を無くすらしい
新米と同じ値段で売られる古米
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:15:43.21ID:e1ja9hUe0
米がどんなに値上がりしてても
農家から買うときはやっすく叩かれてるよ
そりゃ農家減るよ

こんな記事が雑誌に載ってても
どっかの待合室とかでちらっと読みながら「ふーん」ともおもわないで
終わるのか日本
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:16:28.24ID:rVkQNj/g0
この国の首脳陣はバカなの?それとも何かもらってんのか?
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:16:52.34ID:QTRcfFgB0
備蓄米はブレンド米になるからこのタイミングで怪しい業者の管理の悪い米も混じって流れてきそうやな
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:16:59.64ID:OOODJ9K/0
備蓄米放出で5%くらい下がるやろな
んで夏前後にまた米騒動でさらに上がる
27@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/18(火) 04:17:03.38ID:7ieqyvzc0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
28@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/18(火) 04:17:14.70ID:7ieqyvzc0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:17:17.30ID:5QAo6T6d0
米穀通帳復活の時
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:17:29.97ID:7ieqyvzc0
其脊五香井比四宇
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:17:50.66ID:C1DzYCJl0
>>21
安く売ったらそれこそ卸業者が大儲けできてまうんやが
2025/03/18(火) 04:18:29.82ID:u7UWcICR0
米価は昔は国が決めた固定価格だったが、それを自由価格に変えた
だから、今、いくら農家が好き勝手に米価を上げても国は口出しできない
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:18:47.57ID:e1ja9hUe0
>>24
もらってるのと何代かさかのぼるとルーツが日本にないのの半々
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:20:52.61ID:YP0RZICu0
いい加減適正価格であることを認めろ
米農家が赤字で米作ってる状況が異常なんだよ
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:22:28.01ID:O0/Itgb60
まだ適正価格とか言ってるガイジおるんやな
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:23:00.83ID:nd1wNYqu0
ちなみに米農家に適切な収入がある場合
ごはん1杯いくらになるの?
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:24:51.41ID:gRFrAIBW0
赤字ガーは零細農家の話やでそんなもん基準にしたらすごい価格になるやろな
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:26:25.92ID:Y829Na2K0
>>36
100えんもあったら足りよう
2025/03/18(火) 04:28:03.94ID:v4FyZo4k0
>>36
知り合いの米農家が30キロ9000円だとちょうど利益無し言うてたからそこが基準やな
2025/03/18(火) 04:30:39.09ID:3/eTSKmy0
>>24
日本人を苦しめるために一所懸命にやってくれてんじゃん
自民党にお礼を言わないとな
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:32:36.43ID:Y829Na2K0
ワイが政府やったら、ガソリンみたいに補助金出して3000円くらいに抑えとくけどな
シンゾウならきっとそうした
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:33:55.63ID:o2I7TPGp0
>>41
今頃トランプ関税発動してそう
2025/03/18(火) 04:35:57.48ID:fZZKS7hv0
5キロ1500円のベトナム米食べたけど普通に食べれるレベルだったわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:36:00.29ID:YWsAC+ne0
>>39
OKではほんの半年前に10キロ3000円で売ってたぞ
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:45:19.03ID:Ts6DoIQR0
JAさんありがとう
46それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:55:59.48ID:47ItAXNY0
>>39
騒動前は2キロ850円くらいで買ってて充分安かったけども
利益出てたんやな
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 04:56:40.72ID:47ItAXNY0
>>43
カレーなんかはそれで良さそうやな
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:00:06.99ID:YJh/GkKf0
うちはもうパンメインに切り替えたで
米は週2くらいや
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:13:20.87ID:YSTdqUl20
3000円台と思って買うと4kgだったりするからな
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:14:27.02ID:yvzBBQXm0
コシヒカリは5000円超えてる
それでも減ってるから売れてるんだな
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:30:27.41ID:tO7g5ge00
パン食っとけ
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:31:16.72ID:Q1OLlub00
軽く大盛り0.5合として
5kgは30合やから
60杯で4000円
1杯66円か

高いようなそうでもないような
53それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:32:34.32ID:zC8Yey7D0
お米高いよーとか言いながらバクバク食ってんだろw
馬鹿しかいないんだからこのままでいいんだよw
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:45:53.15ID:/mRHPWGf0
国産ブレンド米3980円+税

これって福島県産なんか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:53:30.23ID:c1x6BR9i0
ワイ貧民 もうお米買うのやめた😣
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:54:59.82ID:tO7g5ge00
>>55
実はまだパン食うより安いんやで
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:55:58.80ID:/mRHPWGf0
もうサトウのご飯のほうが安いんじゃね?
あれって10パックで2キロ1200円くらいだろ
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 05:59:19.09ID:ut+gE/rm0
ヨーカドーでバイトしてると5キロ千円で買える時あるで
エヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:00:18.90ID:c1x6BR9i0
>>56
パン🍞は元々食わないんや😣😣😣
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:05:59.72ID:RA5Pz/Rj0
米の価格は農家さんがお米を納めた後からもずっとじわじわ高騰しとるんやけどこの価格上昇で農家さんの儲けは増えとるのか?
61それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:08:47.62ID:lkRB6K1L0
競売に出したのキチガイ行為すぎるだろ
高くなることわかってて何故競売にしたのか説明しろよキチガイの政府は
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:08:57.84ID:C1DzYCJl0
>>60
JAが買い取ったぶんについては後から追加で支払われる場合もあるらしい
このまま高値が続けば確実に追加があるんじゃないの
2025/03/18(火) 06:11:19.61ID:lo5CIabn0
米輸入関税撤廃しろや
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:12:28.14ID:ygpMtCWT0
>>54
福島産が混ざってるか新米と古米のブレンドかや
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:14:38.23ID:ia14f1DV0
生活必需品は安く贅沢品は高く←まともな国
生活必需品は高く贅沢品は安く←日本
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:17:56.64ID:RA5Pz/Rj0
>>62
追加あるんならまだええけどな
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:18:02.95ID:LCX71EKA0
テスト
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:18:28.95ID:UZ4d8vUE0
値段が安定するまで米の消費減らしてパスタやうどんカップ麺にパンを増やして買い控えするやろ
69それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:20:42.34ID:LCX71EKA0
テスト
2025/03/18(火) 06:25:37.41ID:SU6H2VgS0
あんまよくわからんけど米の先物がうんぬんなの?
71それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:26:52.06ID:tg8eSKfZ0
楽しいよね
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:30:51.65ID:c1x6BR9i0
>>68
安定なんてしないよ😢もうずっとたかいよね卵だってそうじゃん
2025/03/18(火) 06:30:57.47ID:Vq23cWIw0
農家が売るときの値段は精米前の玄米の状態な
74それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:31:32.22ID:Ymy1I5bC0
>>61
お金儲けの為や
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:31:54.38ID:p+0kk4ax0
石破茂「自民党議員には10万円のお米代をあげますよ」
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:32:15.27ID:5QOPupcs0
安すぎたげすね
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:36:01.07ID:dsQ8/x48M
>>72
普通に考えて300円でも売れる卵を100円に戻す意味ないしな
海外需要も増えてるからこれからは海外の金持ちとも卵争奪戦や
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:44:54.16ID:b6KUd6rS0
落札価格見る限りは備蓄米の流出で値段は500円くらいは下がると思うが断続的に市場に出回らんと夏前までに結局また値段上がり続けると思う
こういうのは1回インフレするとしつこいからな
日本全体のインフレも減退する感じないし
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:48:01.41ID:ba5v3ihfH
3000円で安いと思わせるためだぞ
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:52:44.86ID:L/LinLiZ0
>>4
無能政府「減反しろよ」
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 06:54:05.20ID:L/LinLiZ0
最終的に米の関税撤廃してアメポチしたい政府と
米を高く売りたいJAの思惑が一致したんやろね
2025/03/18(火) 07:01:12.48ID:Vq23cWIw0
60キロ7000円ぐらいでしか売れないとかいうふざけた値段の年もあった
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:11:40.91ID:xnT7rko00
アベノミクスがまだ続いてるだけやろ
インフレ起こして賃金アップのサイクルに繋げるという政策やからな
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:12:12.29ID:OsyvjEDJ0
>>12
小麦なんか9割外国産なのに値段上がるんか
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:35:22.63ID:Xue7ikmTd
外国産大量に入ってくるの確定してるから買い溜めしてる業者は死ね
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:36:25.47ID:8dg6fh0k0
パンが2倍3倍になったのは聞いたことないな
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:45:40.20ID:hKW2jQcE0
アメリカみたいに給料上げれば解決するんだよな
向こうも物価は高いけど給料ヤバいからなコンビニのレジバイトが時給2500円とかの世界だから笑えねーわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:45:41.64ID:KeR4Cckj0
>>86
じわじわステルスやってるから気がつかないだけ
2025/03/18(火) 07:47:30.12ID:3/eTSKmy0
>>86
パンもかなり値上がりしてるで
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:51:34.09ID:1QbnD5nF0
大谷米で調べてみ?
腰抜かすで
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:56:29.88ID:dMWiPxX40
備蓄米は店頭で見ても備蓄米と書いてないからわかりません←狡い
備蓄米は安いから値段見ればわかります←値段同じくらいにしてごまかす気マンマンやん
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:56:35.45ID:78WWlfp/0
アメリカの方が日本米安いらしいよ
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:58:10.99ID:6DQp2qYS0
国策で値段倍増する気満々やからな
これを主食でやるとか明らかな国民殺し
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:58:39.18ID:dMWiPxX40
>>85
去年から米輸入するする言うけど全然せんのなんなんや
キャベツ高いときなんかすぐ輸入したのに
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 07:58:41.43ID:6DQp2qYS0
国民は生かさず殺さずの奴隷扱いや
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:00:13.78ID:rwkO0h3r0
>>94
タイ米のまずさの記憶があるから日本政府としてはすぐはいはいといれられないんや
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:04:47.49ID:fzE5xDhn0
安くなるまで備蓄米放出しろ
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:05:44.06ID:kUBySZ0x0
>>96
そんな言い訳は通用しない
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:08:09.67ID:Tp9/SDlx0
もう日本米は好きにしていいから関税下げろよ
暴動起きるぞ
100それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:09:24.10ID:rrqJwCjA0
高すぎるから最近はカリフォルニア米買ってるわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:10:44.16ID:x9yW0hWo0
おまえら「それでも消去法で自民党!!」

家庭からコメが正気されそうで草
2025/03/18(火) 08:12:11.36ID:Ft0yDqQM0
どうあってもコオロギを普及させたい政府の陰謀に思えてくるわ
卵もせやけど短期間で値段倍はどう考えてもおかしい
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:13:57.98ID:x9yW0hWo0
>>33
天皇家自体が半島からやってきた支配者だしな
日本は貴族とその奴隷が2400年やりくりしてきた国
2025/03/18(火) 08:15:16.17ID:j7xEuXV00
生活必需品が軒並み値上がりしていて厳しい
娯楽に使える金がなくなってきている
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:15:47.76ID:y2EBDCIed
今テレビでやっとったけど
備蓄米の倉庫はそのほとんどが東日本にあって
ドライバー不足と輸送費のせいで関西では値段が下がらないかもしれないやってさ

もう終わりだよこの国
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:17:27.46ID:wDQeipWs0
試しに国全体で一か月だけ米不買運動してみたらええやん
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/03/18(火) 08:26:32.66ID:ygpMtCWT0
大手卸は笑いが止まらん模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況