X



【悲報】「実写化」、ガチで一度も成功したことがない…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:28:43.39ID:G2NTEHIf0
リアルでガチのマジで一度もない
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:29:59.91ID:G2NTEHIf0
議論を有意義に進めるために以下を除外する
-古典
-実写化と比べて原作知名度があまりにも低い作品
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:31:12.05ID:BL0w/A0Q0
個人ルールで草
2025/04/03(木) 00:32:05.60ID:PJIofg+50
仮面ライダー
ハイ論破
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:32:23.13ID:tcHQ1nF50
のだめ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:33:18.88ID:G2NTEHIf0
ちょっと長くなるけど除外した理由

-古典(古典は“原文”だけを読んだ人がほとんどいないから、言い換えると改変を重ねた解釈による二次作品がイメージを作り上げているから。そのため複雑になるので議論から除外する。例えば、三国志で言うと吉川三国志、横山三国志、コーエーテクモ、Wiki記事などに三国志イメージは大きく影響を受けているので、三国志の実写化はそれら二次創作にどれにどれほど影響を受けているのか推定は難しい。)
-原作ファンが少ない(マニアしか知らない作品の実写化は原作がないのと同じ。実写を通じて原作に注目が集まるようになったのも同様)
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:33:42.66ID:Tigehn7n0
キャシャーンクソ面白いやん
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:34:36.01ID:G2NTEHIf0
>>4
仮面ライダーって原作あったんか?知らなかったわ
今見てる子たち原作知ってるんかな
2025/04/03(木) 00:34:44.44ID:PJIofg+50
孤独のグルメ
ハイ論破
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:35:16.93ID:L9JEojM10
ハリー・ポッター
2025/04/03(木) 00:35:34.07ID:PJIofg+50
>>8
石ノ森章太郎の代表作なんやが
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:37:00.36ID:tcHQ1nF50
DEATH NOTE
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:37:32.09ID:MuMchK8Mr
るろうに剣心も成功の部類やない?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:37:41.96ID:WC7tfMPA0
>>8
お前どこの世界線からワープしてきたんだよ
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:38:24.95ID:G2NTEHIf0
>>3
すまんな、楽しく議論を進めるための最低限のルールや

もっと言うとワイが除外したいのはこういうのや
古典「三国志、シェイクスピア、源氏物語」←知らんがな
原作知名度超低い「アメコミ、ハリポタ」←映画から入ったのがほとんどやから実写化の成功失敗議論できる奴などおらん。原作の論評も映画見たあとのイメージありきでしかない
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:39:05.45ID:d2TiNbBY0
海猿
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:39:15.65ID:GT4Z/VSe0
DEATHNOTEとかいう三回も実写化してる漫画
2025/04/03(木) 00:39:32.27ID:PJIofg+50
釣りバカ日誌
ハイ論破
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:41:07.51ID:PATIpZ5ga
はぁ…


ごくせん
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:41:14.42ID:trXZHhUP0
ハリポタって映画化する前から原作もめっちゃ売れとったやろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:41:16.53ID:G2NTEHIf0
>>9
おもろいドラマであることは認めるしワイも好きや。
これはガチかもしれん
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:42:19.81ID:G2NTEHIf0
>>17
ただの藤原映画やん
駄作も駄作。
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:42:30.27ID:fS781YbA0
花より男子
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:42:34.39ID:KNln7Vk50
平成の地上波ドラマ化は割と成功してるイメージや
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:43:24.69ID:pXVJHA7k0
ライアーゲーム
2025/04/03(木) 00:43:32.29ID:PJIofg+50
バタアシ金魚
ハイ論破
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:43:49.26ID:PATIpZ5ga
ぐーぐー
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:44:04.82ID:oJ2C3Bll0
ショムニ定期
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:44:19.84ID:d2TiNbBY0
30それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:44:44.59ID:1gY4Ps5a0
学校の怪談
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:44:58.74ID:G2NTEHIf0
>>23
それはマジで見たことなくて知らんけど、実際どうなんや?
実写化の乙女アニメって腐女子めっちゃ怒り狂ってるイメージしかない
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:45:12.96ID:G2NTEHIf0
>>28
原作あったの?定期
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:45:14.17ID:OFzaNojn0
>>30
あれ原作とかあったんか
2025/04/03(木) 00:45:15.21ID:skd0bQY30
ごくせん
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:45:41.48ID:Fb+v2TLj0
ルーキーズ
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:46:02.86ID:fS781YbA0
>>31
クソほど大ヒットしたし嵐がブレイクするきっかけになったドラマやぞ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:47:12.48ID:RAVya+fV0
>>29
これ
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:47:56.81ID:WgN5Ipzw0
岸辺露伴
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:48:01.99ID:G2NTEHIf0
>>36
そうなんや
ネキは原作ファンか?原作ファンから見て違和感とか怒り感じるとことかなかったか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:48:03.06ID:tuaCIOFJ0
成功してるやつは原作あったんかって言われてて草
41それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:48:34.39ID:1gY4Ps5a0
>>33
原作は小説や
42それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:48:37.15ID:7DWS4z9P0
東京ラブストーリー
あすなろ白書
2025/04/03(木) 00:49:05.24ID:PJIofg+50
テルマエ・ロマエ
ハイ論破
44それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:49:11.52ID:SvTx2pjY0
NANAの主題歌めっちゃ流れてた
45それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:49:15.48ID:fS781YbA0
>>39
よう出来たドラマやったであれは
2025/04/03(木) 00:49:31.17ID:MTr7aX1z0
ピンポン
跳んで埼玉
47それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:49:52.95ID:Fb+v2TLj0
GTO
48それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:50:10.74ID:RAVya+fV0
少女漫画原作はリアル寄りの題材が多くて失敗しにくいイメージ
49それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:50:20.35ID:7DWS4z9P0
申し訳ございませんで有名なドラマのHOTELも実は漫画原作
50それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:50:34.41ID:J9QU2H7r0
ハリポタの原作知名度が低い?🤔
51それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:51:03.93ID:G2NTEHIf0
>>40
原作知らんものの実写化成否の議論はできんからな、ワイは分からないのは議論参加せんわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:51:44.53ID:G2NTEHIf0
>>45
それは嵐ファンとしての感想やろ。
原作ファンとしてはどう思ったんや?成功と言っていい出来だったのか。
2025/04/03(木) 00:52:38.69ID:qhusOxk80
アニメ化の成功率と比較したらやばそう
54それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:52:41.41ID:fS781YbA0
>>52
別に嵐ファンでもないし普通に面白かったで
大成功と言ってええ出来や
55それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:54:15.43ID:tcHQ1nF50
>>48
と言うかファンタジー系は無理よな
56それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:54:16.70ID:7DWS4z9P0
>>52
花より男子は原作の再現度高い
57それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:54:19.26ID:tFLUFgba0
ゴールデンカムイ
58それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:54:43.92ID:QZP3u6hN0
議論とか言いながら都合の悪い作品や知らない作品はスルーで草
59それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:54:50.31ID:G2NTEHIf0
>>50
映画公開前にあんなの読んでた人いんの?
映画見たあとはそのイメージありきで原作見るから、映画を先に見た時点で原作ファンの視点で実写化を語ることはできないとワイは思っている

「映画見て、原作も読んでみたけど面白かった!」でしかない
60それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:55:07.38ID:7DWS4z9P0
ガラスの仮面も成功したよな
2025/04/03(木) 00:55:28.19ID:lQ8DG7jZ0
デスノートは大成功や
62それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:55:37.89ID:T1Vd43Gy0
都合悪いのにはレスせんよね
63それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:56:23.43ID:7DWS4z9P0
>>59
ハリポタは映画の前から世界的なベストセラー
活字離れ言われてる時代に売れてると話題になりまくった
64それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:56:27.51ID:G2NTEHIf0
>>54
そうなんや。
女向け作品とか知らんから他に反論無ければ栄誉ある「実写化成功賞 アニメ部門」の初回受賞者ってことにしとくわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:57:16.53ID:J9QU2H7r0
>>59
ハリーポッターとか映画化する前からベストセラーになってたやろ
ワイも映画化する前に読んでたぞ
66それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:57:34.18ID:JI1M1VrZ0
のだめカンタービレ、な
67それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:58:05.98ID:oS95lzHW0
成功例に何一つとしてレスしなければいいんだから楽な仕事だよなお前
68それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:58:08.19ID:tcHQ1nF50
ロード・オブ・ザ・リングも成功に入れていい?
2025/04/03(木) 00:58:14.43ID:DOaGgafg0
バットマンとかスパイダーマンとかあるやろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 00:59:59.37ID:w+CSM6FH0
>>11
仮面ライダーは実写化じゃなくて並行して企画されたメディアミックスや
2025/04/03(木) 01:00:25.31ID:LHu3oNvs0
>>69
そいつら元々映画やん
72それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:00:53.22ID:ehWgw7eQ0
20世紀少年はわりとよく出来てた方
73それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:01:28.65ID:w+CSM6FH0
>>71
アメコミや
2025/04/03(木) 01:01:39.45ID:9JUVxvhr0
原作→アニメ化→実写化

これは大抵失敗する
75それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:01:49.23ID:M0HV1X8eH
ファブルや斉木楠雄があるやんけ
76それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:01:57.94ID:p+02bXMa0
アイアンマン
バットマン
スパイダーマン

🤔
77それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:02:22.82ID:37G2DrVp0
GTO
78それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:02:49.14ID:Lp591oSF0
漫画とスレタイに付けとけよ
小説ならアホほどある
79それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:02:57.81ID:7DWS4z9P0
>>74
実写が成功した後のアニメ化も失敗するイメージ
80それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:03:57.30ID:G2NTEHIf0
>>63
映画は成功だと思うよ。原作も成功だと思う。

でも、「原作ファン」として議論できる人などいないよね。
実写化成功って、原作ファンにとっての捉え方
たとえ映画が商業的成功でも、「自分のハリポタが汚された!推しの〇〇がこんな酷い扱いにされるとは許せない!」みたいに思う人が原作ファンに多く居ればそれは実写化失敗だろうし、「原作のファンだけど、面白い感じで改変されててワイは好き」って人が多ければ実写化成功や
でもそれを議論できるほど原作ファンおるか?
81それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:04:42.61ID:OIig1xS80
>>77
ハンマー壁壊しドラマやん
82それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:05:01.53ID:7DWS4z9P0
>>80
ハリポタなら普通におるわ
83それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:05:25.18ID:f9njDZPa0
花より男子は?
84それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:06:10.46ID:J9QU2H7r0
>>80
原作ファンとして議論できるやつおるやろ
原作小説とイメージ違うとか散々言われてきてるやん
85それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:06:13.35ID:G2NTEHIf0
>>69
出、出〜
原作誰も知らん奴
実写化しか知らん奴
86それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:06:47.95ID:+lmbu8thM
小説で一番成功した映画・ドラマならなんになるんだ
ロード・オブ・ザ・リング?ジュラシックパーク?ハリー・ポッター?ジェームズ・ボンド?
87それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:07:00.31ID:G2NTEHIf0
>>78
断言するけど無いぞ(ハッキリ)
88それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:08:24.74ID:bdYTgILA0
スタンドバイミーの原作とか本当につまらん
89それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:08:27.99ID:tcHQ1nF50
>>86
ジュラシックパークの小説なんてあったのか…
90それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:08:53.74ID:SvTx2pjY0
2001年宇宙の旅
91それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:08:56.63ID:oS95lzHW0
>>85
お前がただのガイジなだけやろさっさと死んどけよゴミクズ
92それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:08:58.99ID:xxpvm3eJ0
月光の囁き
93それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:09:25.93ID:7DWS4z9P0
>>86
オズの魔法使で
94それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:09:47.72ID:SvTx2pjY0
猿の惑星
95それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:09:53.60ID:trXZHhUP0
映画どころか賢者の石発売の時点で国内でも海外でも記録塗り替えるレベルで売れとったよなハリポタ原作
96それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:10:11.40ID:xhKk+ZAj0
バクマンええやろ
97それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:10:53.03ID:G2NTEHIf0
>>84
ファンタジーマニア業界だけでなく、世間の共通認識としてあるか?ワイが若くて知らないだけなんか。
じゃあ例えばおっちゃんらが思うハリポタ実写化の成功理由を教えてくれる。
98それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:10:56.03ID:7DWS4z9P0
>>89
NHKでラジオドラマ化もされとったわ
99それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:10:56.42ID:YxGh39ll0
金田一少年
2025/04/03(木) 01:11:01.12ID:RENyptcI0
スター・ウォーズ
101それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:11:06.79ID:OFzaNojn0
>>95
当時ニュースか何かで見た覚えあるな
2025/04/03(木) 01:12:06.95ID:PJIofg+50
>>87
オリエント急行
地獄の黙示録
ブレードランナー
ネバーエンディングストーリー

ハイ論破
103それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:12:08.49ID:SvTx2pjY0
リング
104それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:13:04.65ID:G2NTEHIf0
>>83
花より男子は栄誉ある「実写化成功賞 少女漫画原作部門」受賞や
ただしワイはその作品知らんから、とりあえず異論なさそうやし認定した。
105それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:13:05.84ID:7DWS4z9P0
>>97
ハリポタは当時めっちゃ売れて社会現象やったんや
むしろハリポタきっかけでファンタジーブームが来た
106それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:13:36.16ID:YpVWa6e70
喰いタン
107それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:13:58.90ID:RT3aQnez0
ひぐらしの鳴く頃に
108それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:14:34.10ID:iu2rs85q0
教祖誕生は原作からの改変がラストで回収されて大成功だと思うわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:14:40.11ID:SvTx2pjY0
バトルロワイヤルとかやたら名前聞く時期あった
110それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:15:39.28ID:OFzaNojn0
>>109
あれも実写化前に内容の過激さで話題になってた記憶あるな
111それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:16:03.66ID:wk0Wyu6YM
ドラマならポワロやグラナダホームズも傑作だよな
112それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:16:19.42ID:gIfsUuMC0
ガリレオ
東野圭吾の作品は実写化多いな
113それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:16:22.93ID:J9QU2H7r0
>>97
ハリポタは日本の一巻発売時点でテレビとかでも取り上げられまくってた

当時のニュースとか調べてみたけど見つからなかったわ😞
こんなコラムはあった
https://shuppankagaku.com/column/20080808/
2025/04/03(木) 01:16:50.15ID:jITYs8gq0
>>83
あの漫画のせいで俺のあだ名が道明寺になったから許さんで
115それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:16:55.99ID:7DWS4z9P0
>>97
成功理由を挙げるなら原作に忠実じゃないとあかんって原作者がゴネた事かな
最初は改変されまくった企画案が持ち込まれてたから全部断ってた
116それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:17:59.83ID:7DWS4z9P0
>>114
名前が司?
髪型がクルクル?
117それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:19:06.83ID:3J7yK1DO0
サイレントヒルの実写版好き
118それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:19:07.40ID:wfAofX8L0
鬼平犯科帳
119それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:20:00.53ID:OFzaNojn0
>>117
ワイも一作目は好きやわ
同じ監督の2の実写化楽しみや
120それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:22:02.76ID:ulgf+l7id
ハリポタってなんであんなウケたんやろな
魔法学校の設定はミルドレッドやらゲド戦記の方が先なのに
121それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:22:04.13ID:6CAB6KTja
「ダイハード」(原作は小説)
「ゾディアック」(ノンフィクション)
「ウルフ・オブ・ウォールストリート」(自伝)
「ノーカントリー」(小説)
「アマデウス」(戯曲)
「オールドボーイ」(日本のコミック)
「ドラゴンタトゥーの女」(小説)
「12人の怒れる男」(戯曲)
「キングスマン」(コミック)
122それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:22:50.38ID:Qz68aU0Y0
ゴールデンカムイすごいらしいやん
123それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:23:08.01ID:G2NTEHIf0
>>113
>>105
すみません原作ファンの視点出たのむわ
映画の商業的成功の理由は聞いてへん
2025/04/03(木) 01:23:25.88ID:jITYs8gq0
>>116
名前が司でイケメンやったからや
で、大学内で勝手にF4と呼ばれるグループを作られた
しかし、俺だけマジで顔だけでコミュ力死んでたんで
半年後くらいにはハリボテってあだ名になってた
125それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:23:28.67ID:G2NTEHIf0
>>115
あーなる
そういうことだったんね。
2025/04/03(木) 01:23:56.83ID:jITYs8gq0
>>120
そら、受けやすいレベルまで落としたからやろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:24:10.63ID:G2NTEHIf0
>>121
全部原作誰も知らない定期
128それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:24:46.50ID:elOzsyFP0
>>104
少女漫画はいくらでも成功例あると思うよ
逃げ恥とかも大成功やろ、原作もドラマも好きや
2025/04/03(木) 01:25:27.91ID:Epn0sV+hM
最近だったら
トワイライトウォーリアーズがあるだろ
2025/04/03(木) 01:26:11.34ID:Epn0sV+hM
>>128
わたしの幸せな結婚もアニメも実写も出来ええな
131それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:26:20.56ID:trXZHhUP0
半沢直樹の原作もドラマ前の段階で50万部くらいは売れとったんやっけか
132それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:26:27.84ID:O0TRqHCs0
絵の癖が強いけど人気のタイトルほど実写化で女が群がりがち
133それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:26:49.35ID:tcHQ1nF50
>>114
134それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:27:05.61ID:6CAB6KTja
>>127
「スタンドバイミー」
「ショーシャンクの空に」
「ゴールデンボーイ」

は同じ本に収録された短編な
135それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:27:17.52ID:elOzsyFP0
フランス版のシティーハンターも大成功だな
原作ファン大絶賛だった
136それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:27:23.00ID:MuMchK8Mr
>>24
金田一少年とかGTOとかマガジン系の印象強いわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:27:36.16ID:O0TRqHCs0
>>9
成功しとるわりにゴールデン昇格とかせんよな
138それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:27:37.61ID:7DWS4z9P0
>>120
分かりやすい単純な話やからこそ世界で広く受け入れられたって当時分析されてたわ
ゲド戦記とか難解やん
2025/04/03(木) 01:28:12.28ID:TIrzNMXv0
>>24
それもうあかんかったのは記憶から消えたるだけやと思うで
140それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:28:38.73ID:O0TRqHCs0
>>24
美男美女メインにしとけば何でも当たった時代やからまぁ
141それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:28:53.53ID:G2NTEHIf0
>>138
結局ストーリーってなんやったっけ?
ヴォルデモートが実はいい人でハリーポッターの父親が闇の魔法使いだった、みたいな?
142それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:29:08.95ID:tcHQ1nF50
>>138
ゲド戦記はアレ何で最初からやらなかったんやろな
143それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:30:28.58ID:elOzsyFP0
>>137
1時間にしたらキツそうだし、深夜に1人で観るのが雰囲気に合ってるから
2025/04/03(木) 01:30:39.69ID:TIrzNMXv0
>>138
ハリーポッターってぶっちゃけ質ラノベだよね
バカにするわけではなくてさ
クッソ出来のええ質ラノベや
145それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:30:42.67ID:O0TRqHCs0
>>138
当時難解なファンタジー色々来たけど人選ぶから流行りそうで流行んなかったな
146それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:31:32.86ID:Qz68aU0Y0
深夜に見るもんもやることもない時ちょうど良さそうな孤独のグルメ
147それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:31:42.46ID:O0TRqHCs0
>>143
にしても放送時間遅すぎちゃうか
まぁ見逃し配信や録画でどうとでもなるけども
148それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:32:17.03ID:G2NTEHIf0
>>144
別に難解さと作品の良さは関係ないと思います
149それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:32:17.83ID:ulgf+l7id
>>126,138
ゲド戦記は論外やとしてもミルドレッドは児童書なんよな
ファンタジー+学園ドタバタ+ラスボスの王道ストーリーがええんやろな
150それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:32:46.63ID:2yYltHoM0
アイアンマンすこ
151それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:32:46.83ID:KzIEwoyEM
平成ドラマだときらきらひかるとカバチタレは面白かった
どっちも漫画原作か
152それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:33:01.45ID:tcHQ1nF50
>>147
その時間まで働いて帰ってくる人がターゲットやからやないか?
153それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:33:24.94ID:cF6tn8I10
小説やアメコミでいくらでもあるだろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:35:32.32ID:PesqhX2v0
釣りバカ日誌
孤独のグルメ
はい論破
155それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:36:19.78ID:SvTx2pjY0
匿名係長 只野仁
156それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:36:25.94ID:6CAB6KTja
「Wの悲劇」原作 夏樹静子
閉ざされた山荘で起きた金持ち一家の殺人事件の話

「Wの悲劇」映画
閉ざされた山荘で起きた金持ち一家の殺人事件の話
……の舞台劇の主演を目指す女優の卵の青春物語
原作はほぼ使われていない

史上最大の原作レイプなんだけど困ったことに傑作
157それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:36:47.09ID:5LC5w5Nf0
ゲド戦記の話やめろ
ジブリだからウキウキで観に行ったワイのトラウマや
158それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:37:37.62ID:ntAv0l/U0
割とあるよなアドセンスクリックお願いします
159それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:37:55.27ID:tcmQ40/c0
ピンポン
160それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:38:01.12ID:hKAKRqmn0
声のでかい実写アレルギーが知らない作品成功率高いよな
161それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:38:13.59ID:elOzsyFP0
>>157
帰り道の死んだ目がありありと想像できるな
162それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:38:14.31ID:OFzaNojn0
ワイはゲド戦記未だに見た事ないんやが
評判悪過ぎて逆に気になるわ
2025/04/03(木) 01:39:01.10ID:MTr7aX1z0
氷と炎の歌シリーズって言うと0.5%くらいしか知らんけど
ゲームオブスローンズって言うと80%は知ってる
これ実写化大正義やろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:39:39.40ID:elOzsyFP0
>>162
いうてもジブリだし、ジブリの中では外れってだけなんじゃないかな!観てみるといいよ!
165それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:40:21.14ID:/b8DiV8n0
リングやろなあ
166それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:40:32.43ID:tcHQ1nF50
>>162
歌は良いよ歌はね
167それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:40:52.91ID:iczu3h2o0
戸田恵梨香とかいう実写化ヒット請負人
168それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:41:39.02ID:iu2rs85q0
映画版の蒲田行進曲ラストは当時どんな反応だったんだろう
原作未読でもびっくりすると思うけど
原作の続編は悲しいから記憶から消した
169それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:41:41.07ID:ESrMUTUR0
バトロワってあの大騒ぎが最高の宣伝になったよな
中学生同士が殺し合いをするって設定自体は確かに過激なもんやが
グロシーンなんて生首の口の中に手榴弾が詰め込まれてたシーンくらいで
設定の割に怖いの苦手な人でもめちゃくちゃ見やすい中身しとるし
170それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:42:54.25ID:BfrMTxi+M
>>162
中には「ジブリでゲド戦記が一番好き」って言う人もいるから…
まあそれ聞いたとき「こいつ正気か?」とは思ったけど
171それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:43:30.16ID:6CAB6KTja
ハリウッド版の実写「ゴースト・イン・ザ・シェル」は意外といい出来
ヨハンソンのコスチュームが全身タイツにしか見えんけど
押井のより好き

ハリウッド版の実写「銃夢(アリータ・バトルエンジェル)」はクソ
ヤバイぐらいのクソ
なんでガリィをテンプレ女子高生みたいな凡キャラに変えたのか
2025/04/03(木) 01:45:23.46ID:TIrzNMXv0
>>160
漫画原作の深夜ドラマとか意外にようやってるよね
173それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:46:52.12ID:iu2rs85q0
ウシジマくんは山田孝之ちっさいなーと
登場キャラもエピソードも混ぜ混ぜ改変しまくりで訳分からんくなったけど、あれはあれで面白かった
2025/04/03(木) 01:47:29.58ID:MTr7aX1z0
>>171
ちょうど真逆の感想やわ
気が合いそうもないな
2025/04/03(木) 01:49:07.21ID:jITYs8gq0
>>174
あんたに方が一般的な感想やろうな
176それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:49:38.87ID:6CAB6KTja
史上最高のキャスティングは
ララ・クロフト → アンジェリーナ・ジョリー

そのまんまやん!って思ったわ
叶姉妹かな、とも思ったけど
177それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:49:51.70ID:ESrMUTUR0
>>173
演技力で不思議と大きく見えるのは流石やと思ったわ
流石に引きの画になると原作通り2m近い大男には見えないけど
178それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:49:57.68ID:ulgf+l7id
ゲド戦記、別に原作ファンって訳じゃないけどアレは酷すぎる
原作読んでないと意味不明なのに原作を謎改変してるという
179それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:50:24.57ID:DADBNs6h0
金田一ってアニメと実写どっちが先なん?
2025/04/03(木) 01:52:39.43ID:O5nMVyX40
実写版ウシジマくんは巨体の原作と違って小さすぎて威圧感が全くないのがな...
あとサイハラとか何だよあれ
181それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:52:56.61ID:AMNvGQfx0
リトルマーメイドの実写は酷かった
美女と野獣もアラジンもCGはヤバかったけどエマ・ワトソンとかウィル・スミスの演技が良かったから評価されてたのに
ディズニーはリトルマーメイドでなぜかヤバい部分であるCGだけに開発リソース全振りした
魚介類がリアルすぎてアンダー・ザ・シーのとことかほぼグロ動画
182それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:54:04.67ID:XYqEVwsF0
パリピ公明のCM見たけど酷いなあれ
183それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 01:54:17.93ID:MuMchK8Mr
>>179
実写が先だったはず
2025/04/03(木) 01:54:34.58ID:O5nMVyX40
実写の肉マムシもウシジマもヒョロガリすぎてガッカリだわ
2025/04/03(木) 01:57:34.65ID:jITYs8gq0
>>182
あれは実際に見るとようってるで
向井と森山未來がマジでようやってるし
出てくるゲストアーティストもええ
2025/04/03(木) 02:00:48.58ID:jITYs8gq0
実写化といえば
インフォーマもええな
あれは原作小説やマンガ版よりドラマが1番ええと思う
187それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:03:08.38ID:ulgf+l7id
パリピ孔明は原作もそこまで面白くないからセーフ
むしろ実写は音楽に対してわりとガチってるのが好感持てる
2025/04/03(木) 02:06:11.10ID:jITYs8gq0
>>187
パリピ孔明の実写化は少なくとも手は抜いてないよな
189それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:10:45.76ID:6CAB6KTja
「ライアーゲーム」
不二子ちゃんみたいなキャラの女装オカマをキノコ頭に改変

「チームバティスタの栄光」
相棒を女体化

「富豪刑事」
主人公を女体化

「カイジ」
遠藤を女体化

「ラーメンハゲ」
とにかく女体化
190それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:12:33.21ID:6RhDjpQ80
ガンニバルはどう?
191それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:16:34.74ID:MLqO72490
>>177
雰囲気は良かったわな

周りを小柄な俳優で固めたのにデカい片瀬那奈がいたのは謎だけど
192それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:18:24.76ID:iu2rs85q0
>>180
丸メガネにこだわってて草だった
193それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:29:00.98ID:jlXRaJn50
シュタゲとか実写向きな気がするけどどうなんかな?
194それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:31:14.64ID:880xH2bv0
テニミュ
195それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:34:59.13ID:sIUdcbhg0
あの大人気漫画をってのはアレやけど
ショムニだのごくせんだの原作は漫画なんだってのはヒットしてるやろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:39:21.07ID:fiQgV/D/0
確実に見る側の問題だよな
デスノートなんてオチまで変えて映画独自なのに原作レイプとか言われなかったし
さらに大昔なんてこういうのだらけで皆原作なんて一切気にしてなかったみたいだし

https://i.imgur.com/ZNY7LoC.jpeg
197それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:42:07.66ID:fiQgV/D/0
昔はオタクが批判され
電車で漫画読んでるやつは恥ずかしいとぶっ叩かれる風潮があり
それがある瞬間から漫画アニメの地位がギュギュ~んと上がった
それはおそらく海外で大人気ってのが判明した時期
それで原作がマジョリティになり大人も平気で読むようになり
ドラマや映画が低クオリティだと気づいちゃった
198それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:44:03.18ID:0F8Z1cZGd
デスノは元々原作でやるつもりのオチって聞いたが
まあ原作は引き伸ばされてああなったけど
199それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:45:18.40ID:272X862b0
>>24
ドクターコトーとかあったな
200それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:47:27.18ID:2kMdVF/H0
半沢直樹
201それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:47:47.25ID:gXe0SQxI0
アメコミ
202それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 02:52:39.80ID:ijO5gAuq0
ハコヅメはドラマのほうが良かったって実況民がこぞって言ってたな
ワイはアニメしか知らんし好きやったけど
203それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:00:46.01ID:DONcFPDca
>>197
大人が電車でジャンプを読むなんて!とか言われたのは1970年代っスよw
知ったか振りキッズ
204それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:04:59.20ID:UKEponPn0
ごくせん
デスノ
ライアーゲーム
世界の中心で愛を叫ぶ
205それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:09:45.63ID:KIVfyCn0d
こんなんイッチが「俺が失敗だと思ったから失敗なんだ!」とか言い出したら終わりやん
まず成功と失敗の基準を示せよ
2025/04/03(木) 03:13:16.56ID:MTr7aX1z0
いっちがアンカーつけてないやつは成功ってことやろ
207それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:14:05.36ID:9tsgGt5/0
コウノトリで原作絵が綾野剛に寄っていって草
208それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:15:17.36ID:9tsgGt5/0
>>207
コウノドリやった
2025/04/03(木) 03:17:11.51ID:hnc+jQH30
堂本金田一少年の事件簿
210それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:18:32.65ID:RN0c9M0K0
ゆるキャンはドラマで続き観たいわ
211それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:26:38.56ID:J6NOLLjH0
ごくせん
212それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:29:13.30ID:8BYMRsQp0
>>59
ハリーポッターは映画化する前から原作とんでもなく売れてるやん
こんな有名作品の事情すらも知らない程度の知識量でよくこんなスレ立てようと思ったな
213それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:37:27.99ID:9dmZYLrh0
結局のところ原作が面白いかどうかだよな
214それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:38:22.04ID:gQ4fMHjI0
クローズZERO、ZERO2はマジで良かったな
215それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:39:15.79ID:/6XZ4maF0
ドラゴンボールつまんなかったよ
IMDb1.1だからね
216それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:40:05.79ID:vs6n7SJm0
映画版デスノは数少ない成功例として語られるよな
なおドラマ版
217それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:40:20.96ID:9dmZYLrh0
デスノもカイジもキングダムも原作からしておもろいからな
218それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:44:23.73ID:wgVmxGdC0
野ブタ。をプロデュース
2025/04/03(木) 03:44:34.36ID:hnc+jQH30
>>213
原作が面白くないとそもそも企画にならんからな
2025/04/03(木) 03:46:22.41ID:Cpx8Dzxb0
進撃の巨人はある意味では
221それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:49:32.66ID:GhqpW+kta
「ショムニ」とか原作は違いすぎてビビるぞ
名前を借りただけ
2025/04/03(木) 03:49:37.43ID:dH8h6kDb0
ピンポン最高
2025/04/03(木) 03:50:09.45ID:icc5rQQ70
ピンポンくらいやなマジで
224それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 03:58:46.44ID:ryUGIFjg0
あだち充のは性交してるイメージ
225それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 04:03:58.02ID:CaAwBNLI0
ライアーゲームデスノートカイジみたいな心理戦系は割と実写にしても流行るな
アクションが少ないないから
2025/04/03(木) 04:06:22.82ID:zfn8ZZS80
ミナミの帝王あるやん
227それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 04:11:53.25ID:r8MwV8yba
>>226
実写YAWARA(1989年)

猪熊 柔 - 浅香唯
猪熊 滋悟郎 - 小林桂樹
猪熊 虎滋郎 - 菅原文太
松田 耕作 - 阿部寛
本阿弥 さやか - 山下容莉枝
風祭 進之介 - 竹内力
228それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 04:20:49.27ID:NOWKv5DN0
下町ロケット
2025/04/03(木) 04:29:40.08ID:ieFbv7zw0
アニメからの実写化が失敗作が多い
アニメの演出を新人監督が真似るから恥ずかしい物になる
漫画からの実写化は割合見れる
230それでも動く名無し
垢版 |
2025/04/03(木) 04:40:19.45ID:Gwo7i0CGa
ゆるキャン△
https://i.imgur.com/CIUPDRk.jpeg

https://i.imgur.com/FMLS1SC.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況