デジタル庁が生成AIガイドライン、機密情報も学習可能に
デジタル庁は2025年5月をめどに、中央官庁などの政府機関が生成AI(人工知能)を調達・利用する際に順守すべきガイドラインの運用を始める。これまでは慎重に扱っていた一定の機密性が求められる非公開情報も、リスクを適切に管理して学習に使うことを認める。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC115GU0R10C25A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1746064335
探検
【速報】国「生成AIで機密情報を学習してもいいことにしよう!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:17:34.76ID:4UDroNM507それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:22:07.95ID:fUrpZSzEM 国内に鯖がある国産AIでやるならええけど
まさか外国のAIに学習させるんか?
まさか外国のAIに学習させるんか?
8それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:23:24.37ID:BAlbU6BK0 ローカルAIなら滅多なことでは漏洩せんし、うまくやれば日本の弱点だった政策立案をAIにサポートさせられるからな
9それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:24:28.81ID:N28/CBr10 どこのAI使う気なんや……
10それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:24:32.02ID:4UDroNM50 >>7
エンタープライズ用のAIなんてたくさんあるし、AI企業に勝手に学習しないでねって契約もできるぞ
エンタープライズ用のAIなんてたくさんあるし、AI企業に勝手に学習しないでねって契約もできるぞ
11それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:25:35.26ID:4UDroNM50 公務員の煩雑な作業も簡略化できるし、誰が困るんや...?
12それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:25:41.21ID:YbsBi2M80 アホなん?
2025/05/02(金) 17:26:08.77ID:Njs6rrsA0
流石にガイジ過ぎるやろ
2025/05/02(金) 17:26:10.57ID:1Xbf4l800
それよか著作権も適当にしろや
15それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:26:32.05ID:BAlbU6BK016それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:26:39.50ID:0yQzGoEE0 バカかよ
もうデジタル庁いらんやろ
もうデジタル庁いらんやろ
17それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:27:08.02ID:PRkbuv/Wd 国「うーん・・IT色々規制しすぎたかもしれん・・AIは何でもありやで!」
もう思考停止してるやろこれ
もう思考停止してるやろこれ
2025/05/02(金) 17:27:11.41ID:1Xbf4l800
日本のLLMモデルとか何周遅れやねん
19それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:27:33.09ID:/0Vj/uEK0 ガチの売国で草
20それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:28:13.05ID:iTqPUEC40 また国民が馬鹿になる
21それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:28:56.81ID:0yQzGoEE0 せめて同盟国のアメリカ産AIにしとけよ
パランティアにでも頭下げて頼め
パランティアにでも頭下げて頼め
22それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:30:07.98ID:4UDroNM50 「リスクを適切に管理して学習に使うことを認める。」
これ読めてないやつ多くない?
これ読めてないやつ多くない?
23それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:31:49.81ID:QBWVTC3s0 >>6
周りの国はAI法整備と開発が出来てるから…
周りの国はAI法整備と開発が出来てるから…
24それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:32:05.38ID:ojwsr9gH0 流石にコレやばくない?
国家機密をAIが学習して気軽に漏洩できるって事やないの?
国家機密をAIが学習して気軽に漏洩できるって事やないの?
25それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:32:54.79ID:GHF0A4c3026それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:33:13.34ID:ojwsr9gH0 >>22
その適切な管理を無能公務員にやらせそう
その適切な管理を無能公務員にやらせそう
2025/05/02(金) 17:34:23.65ID:LHZENcKt0
別にやるのは良いんだけど
ポンコツやん
ポンコツやん
2025/05/02(金) 17:35:36.52ID:1Xbf4l800
わー国じゃもうAIに限らずリスクが怖くてまともな研究開発出来へんからな
29それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:37:12.05ID:4UDroNM50 >>26
無能かどうとかじゃなくて、誰が操作しても漏洩しないようなフェイルセーフの仕組みを作る必要があるな
無能かどうとかじゃなくて、誰が操作しても漏洩しないようなフェイルセーフの仕組みを作る必要があるな
30それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:38:17.55ID:ojwsr9gH0 >>29
多分ファイルごとにタグつけてセキュリティレベル設定とかを手動でやらせるんやで
多分ファイルごとにタグつけてセキュリティレベル設定とかを手動でやらせるんやで
31それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:39:24.75ID:/NBOGkno0 LINEレベルで軍事情報のやり取りしてる国があるくらいだし多少はね
32それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:40:23.46ID:7sCp8Bf50 >>15
sakanaAIの成果物が欺瞞すぎて炎上しとらんかったけ
sakanaAIの成果物が欺瞞すぎて炎上しとらんかったけ
33それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:40:56.77ID:4UDroNM50 >>30
AI入出力以外での漏洩は流石に知らん
AI入出力以外での漏洩は流石に知らん
34それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:41:35.30ID:4UDroNM50 今どきAI使えない先進国とかありえないでしょ
35それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:41:36.91ID:4UDroNM50 今どきAI使えない先進国とかありえないでしょ
36それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:42:37.66ID:z1bwq3oK0 リスクを適切に管理出来るんですかね
37それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:43:07.28ID:diks6WTN0 カンニングも含めての能力で評価?
38それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:44:15.14ID:c9Y5n93Q0 でもお前らもエロ目的でしか使わないじゃん
39それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:46:30.10ID:BAlbU6BK040それでも動く名無し
2025/05/02(金) 17:47:18.23ID:HvW3Rz5q0 全ての機能を無料で使えるオープンAIを国で開発してよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 【芸能】有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと 「定食とかだと余裕で1000円超えてるのに、ラーメンだけ言われてかわいそう」 [冬月記者★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人 を 笑 わ せ る こ と を 志 し て き ま し た
- ▶しぐれうい最強
- インフレ値上げでファミレス大量閉店・経営破綻… 終わりだ横の国… [667744927]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- ドンキのサバ缶 節約ケンモジ向けだと話題に [163661708]
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 ★2 [158478931]