X



ペリー来航のルート、想像と違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:08:02.74ID:nDSbuguM0
https://i.imgur.com/fvvcLBF.jpeg
2それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:09:34.69ID:xe6mjP8w0
ペルリ、な
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:09:54.29ID:65JtMwnI0
パナマ運河が無かったからね
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:10:19.16ID:dFZitkOJ0
パナマ運河とかあったらね
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:10:36.05ID:cstRlDJ/0
ガチで知らんかった
ハワイの捕鯨が関係あるのはうっすら知ってたからハワイ経由だと思ってた
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:10:53.32ID:dLujKLMAr
アメリカから直で来てたと思ってた
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:12:17.66ID:5vyZt9kD0
小笠原観光定期
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:12:25.08ID:nDSbuguM0
>>3
西海岸から来てると思ってたわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:13:35.08ID:aL7I1U7H0
パナマ運河もだけど
西海岸ってその頃入植したくらいじゃなかったっけ
2025/05/10(土) 18:14:27.11ID:HKcynsuh0
>>8
偏西風で無理やろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:16:00.19ID:nDSbuguM0
>>9
なるほどな
東から西にフロンティアがあーだこーだみたいな時期か
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:16:32.12ID:7kcNA7/s0
大航海時代よりも航海術が発展してたとはいえ過酷やったやろな
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:17:04.01ID:r+2VrjN00
ここまでして来る価値あったんか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:18:14.87ID:t4JSt5ux0
アメリカ出てから7ヶ月かかっとるんや
それで適当にあしらわれたら例のネタみたいになりそうやな
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:18:15.25ID:nDSbuguM0
>>10
偏西風ってなんや?
ヨーロッパがあったかい原因っていうイメージしかないな
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:18:40.71ID:RnDxDvjm0
カイコクシテクダサーイ
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:20:47.73ID:OE2Z3yEzd
なんでこんな世界の果てみたいな国に開国迫ったんやろな
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:21:19.37ID:t4JSt5ux0
蒸気船やからな
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/10(土) 18:21:43.97ID:BD1mCPoK0
ついでに来てたんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況