X



人生って27歳までにどれだけ努力するかで大体決まるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 13:56:20.61ID:+Nv/Qh7P0
27年の準備期間に誘惑に負けず頑張ってきたもののみ幸せな人生を送れる
2025/05/25(日) 13:57:04.76ID:28sfQp4n0
分かる
その辺りから上向いてきた
3それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 13:57:28.93ID:6Fvk+k8h0
努力しすぎて燃え尽きた
4それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 13:57:54.38ID:+3L7D3Mq0
いや、24歳くらいまでだろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 13:59:28.17ID:xFlo269y0
27はもうほぼ決まってるやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 13:59:30.59ID:kzlRj3iJ0
>>4
24まで順調でもそのあと激務で鬱になったり仕事うまくいかなかったりして落ちぶれるやつもいるで
27くらいになると大体自分の限界とか可能性がわかるようになる
7それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:00:06.21ID:kzlRj3iJ0
>>5
25くらいまではそれまで順調でも普通に落ちこぼれるやつもいる
8それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:00:49.34ID:AOQmp8rW0
カーネルサンダースは60代で起業して成功したし最後まで何があるかわからん
9それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:01:24.10ID:AOQmp8rW0
まぁ一生サラリーマンや公務員やってるような一般人は27くらいまでにほぼ決まるかもな
10それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:01:37.37ID:xMteabv+0
ワイは27歳まで無職だったけど27歳で初の就職
今社会人1年目だけど手取り40近く貰えてる

ガチで滑り込みセーフやな
11それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:01:40.73ID:Wem6JzmT0
>>8
そんなん一億人に1人とかのレベルのハズレ値やん
12それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:02:31.26ID:xFlo269y0
>>7
25の時点まで順調にいけるくらいの素養をもったやつなら
いったん挫折しても立ち直れると思う
13それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:02:56.44ID:RBsKjTpc0
>>10
どうやって就職するんやその年で
14それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:03:39.76ID:0EG7fScG0
>>11
そりゃ60歳で起業する奴がそもそも少ないから当たり前やん
15それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:04:51.02ID:xFlo269y0
要は人間としての出来がどうかって話やから
20くらいには心も身体も完成してるやろ
ソフトを書き換える程度のことならできるが
完成したもんをハードから作り変えるのはなかなか難しい
16それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:05:22.72ID:rXb41+K10
30だと思う
17それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:06:04.34ID:CJNlckyd0
30じゃね
30までに何を達成してきたかで決まると思う
18それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:06:16.49ID:MmRnu/Vc0
30ちゃうかなぁ
逆に言うと30がラストチャンスやわ
それ以降は再現性が低い
19それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:06:50.44ID:xMteabv+0
>>13
公認会計士試験に合格したら大手監査法人から内定貰えた

ガチの滑り込みセーフや
20それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:07:32.11ID:H4EiWLTd0
>>10
20代のうちはどうにかなるよな
2025/05/25(日) 14:07:36.13ID:yyKBr+OD0
生まれの環境と親の時点でだいたい既定や
ジョーカーにあって偶発的に死ぬとか無いとほとんど変わらん
22それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:08:08.30ID:MmRnu/Vc0
30までにおおよそ出世の見込みが分かってきて、愚直にスキル習得に努めてきたやつと何も考えてない奴との差がついてくる
結婚もそうか
23それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:09:32.86ID:CJNlckyd0
>>22
分かる
結婚したとしてもそこが人生の絶頂ポイントな人も全然見かけるわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:09:38.19ID:MmRnu/Vc0
>>21
結構変わるけどね
労働者階級の中ではやけど
25それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:12:44.89ID:jTIby45s0
28で大学院から付き合ってる彼女と結婚したわ 
結婚した瞬間世帯年収1400万の誕生や
26それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:12:51.20ID:kU4uN2xq0
努力というか30までに自分のフィールドを見つけた方がいい
27それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:13:09.81ID:cSTRf4qI0
とりあえず27で恋愛経験ゼロだといろいろ欠けた大人になっているのは確か
28それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:13:24.17ID:xFlo269y0
>>8
wikipedia見てきたけど
別に60で起業したわけではないで
若い頃からいろんな職を転々とした苦労人ではあるみたいやが
40くらいでガソリンスタンド併設のカフェを始めてそこのメニューが人気で
60くらいでフランチャイズを思いついて始めたらしい
29それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:14:03.59ID:bNStULup0
>>21
まあ虐待あると脳ぶっ壊れて終わりやからな運ゲーよねそこは
2025/05/25(日) 14:15:15.94ID:f88iQBdk0
金稼ぐだけなら何歳からでもどうにでもなるけど、人間関係はどうにもならんな
31それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:15:35.35ID:f3U7TZg90
医者なら大体一浪して医学部卒業して研修医終わるのがそのくらい
32それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:15:50.82ID:MmRnu/Vc0
>>26
これ
ほんまそう思うわ
何か1つ人生かけて極めたいフィールドを見つけて腰を据えて取り組み始められるリミットが30やと思う
33それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:17:15.15ID:kU4uN2xq0
努力が苦にならないものを見つけるための努力やぞ
34それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:18:12.65ID:MmRnu/Vc0
何をするにしても専門家を自負するためには10年以上は真剣にそれに取り組まないといけないと思うわ
自信を持ってその分野で稼げるようになるのに10年はかかる
40からは実績を求められるから30までやな
35それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:18:59.61ID:xFlo269y0
カーネルサンダースもそうみたいやが
アメリカの伝説の起業家ロックフェラーとか
伝説の投資家ウォーレン・バフェットとかも
子どもの頃から近所で物売って回ったり商売してるんだよな
若い頃の学習は大事なんやろな
36それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:19:08.66ID:MmRnu/Vc0
Z世代って何か1つ極めるものを見つけることが苦手そうだよね
短期的なキラキラに飛びつきがち
その結果がコンサル人気やろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:20:20.71ID:5LrJ/HHA0
>>36
主語がデカすぎる
お前は知能低いんやろな
38それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:20:25.11ID:rni68gkY0
今23で人生終わってて かつダラダラしてる時が幸せなんだけど
何か行動した方が良いかな
変化が苦手で 行動をすると変化がおきるじゃん
だから自分にとって何もしてない時が幸せって感じになっちゃったんだ
39それでも動く名無し
垢版 |
2025/05/25(日) 14:22:01.57ID:MmRnu/Vc0
>>37
傾向として明らかにそうやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況