>>9
atheistくん、おはようございます。本日の聖句は1コリント書1章です

11:1は3説あります。こじつけ解釈なので諸説あるわけです
A・・・海運業に投資せよ
B・・・水気の多い土地に種を蒔くと豊作になる
C・・・寛大な施しは後日その報いを受ける
11:2
善をひとりだけではなく、7人8人と大勢に施すと
後日災いが起こった時、彼らがあなたを助けるという意味

11:3
自然現象を人間が予測できない
11:4
不測の事態を心配ばかりしていると行動できない

6節の結論部分で
だからわからないと言って何もしないのではなくて わからないけれども
朝から夕まで働きなさい 我々にできることをしましょうということですね

12章は1-7節が「最後の日々」
8-14節が「あとがき」です。

7節。
キリスト教では、神の霊が人の肉と結合すると、人格主体の魂となり
失く隊の死後も魂はありつつげるのですが、