【防御率】ソフトバンク1.87 楽天1.84 ロッテ1.68 オリックス3.19 西武3.73 日ハム4.06

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/04/09(土) 06:59:16.43ID:ASOpxG7Ua
異常な投高やろこれ

0031それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:17:29.39ID:ZOFdsdx90
>>12
楽天生命
ZOZOマリン
西武ドーム

間違ってないな

0032それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:18:33.73ID:PO9LH5aw0
>>20
これもう古木ハムファイターズだろ

0033それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:19:20.23ID:gv5A2bvG0
楽天のチーム本塁打が2本って地味にやばいわ

0034それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:19:43.21ID:lrDyYRD3p
チーム打率で見るとソフバンは上がってきてる
他は知らん
とんでもないシーズンになるかもしれん

0035それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:19:46.11ID:WkDcZBUxd
>>33
打ったのも新人と外様

0036それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:19:48.06ID:pmxrOW70a
ハム 9本塁打22得点
広島 3本塁打63得点

0037それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:20:14.83ID:JUf70hUZ0
1.68て…

0038それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:20:32.44ID:4w9laLnA0
.197 9 22

たしかに古木感ある

0039それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:20:33.44ID:e2hUwICUa
>>33
浅村って去年が不調なんじゃなくて完全に劣化したんやな

0040それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:21:11.28ID:p8grqCEZ0
ハム完封負け5
こいつのせいやろ

0041それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:21:17.24ID:fskj4bbK0
リーグ平均OPS
セリーグ.683
パリーグ.598

0042それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:22:31.34ID:gvpBrBPQ0
ロッテは一度もホームラン打たれてないってまじかよ
ラオウだけで10本超えてたチームが

0043それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:23:11.24ID:DOW/47Cla
ハムは投手力だけはいいとは何だったのか

0044それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:23:28.65ID:fskj4bbK0
ソフトバンクOPS.714
その他パ5球団OPS.500台

0045それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:24:00.80ID:15fGLMdC0
ハムはベテラン中堅追い出したのがモロに影響
オリックス正尚不調杉本確変終了で貧打に逆戻り
西武は中村栗山劣化山川森離脱が大打撃

って所かね

0046それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:24:20.55ID:1KnWp9sCa
>>42
野村と清宮に打たれてるぞ

0047それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:25:28.38ID:mDdnVXpd0
ここまで投高だとつまらん

0048それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:25:52.58ID:vnMewsRs0
ソフトバンク 死球0
これは大変なことやと思うよ

0049それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:26:57.24ID:mVyhte2Ad
西武の俺達帰ってきたのか?

0050それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:27:13.59ID:JUf70hUZ0
>>42
一人で二本打たれてるやつがいる

杉本確変悲しいなあ
なんとかops.800くらいはいってほしいわ

0052それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:27:35.72ID:XuY7GUyZ0
>>40
ハムは毎カード完封負けされてる気がする

0053それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:27:40.53ID:Nk0TVl/B0
各エースの防御率っぽい

0054それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:27:43.97ID:gv5A2bvG0
>>39
やっぱりそうだよな
なんか打球が全然上がらないし、打ち損じがめちゃくちゃ増えた

0055それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:27:46.84ID:mDdnVXpd0
パ・リーグのピッチャーがすごいのか
パ・リーグのバッターがしょぼいのか

0056それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:28:01.35ID:FUkX0glp0
コロナ収まってないのに延長フル復活させたからまた低反発使ってんのかな
その割には阪神2試合連続12回とかやってるけど

0057それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:28:37.42ID:WkDcZBUxd
パ・リーグの若手に怖い打者おらんもんな
パ・リーグで名前聞くのは投手ばっかやろ

0058それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:28:47.84ID:+fufIsPtM
>>40
完封負けの日本記録いけそう?

0059それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:28:59.48ID:gvpBrBPQ0
>>46
>>50
ローテじゃない本前が打たれてたか

0060それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:29:04.08ID:ljti+qtQa
>>52
実はソフトバンクにだけされてない

0061それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:29:59.96ID:t7OUQKlH0
暖かくなってきたからうつやろ

0062それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:30:10.70ID:7B6asynd0
パ・リーグ 平均ops
2022 .598
2021 .683
2020 .703
2019 .717
2018 .723
2017 .706
2016 .706
2015 .702
2014 .707
2013 .708
2012 .658
2011 .656
2010 .739
2009 .740
2008 .732
2007 .706
2006 .709
2005 .742

0063それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:30:25.14ID:ZOFdsdx90
>>52
実は開幕のソフバン以外はカード頭毎回完封されとるで
そのソフバン戦も石井のホームランの一点や

0064それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:31:04.23ID:6X6kfUd70
どうせ梅雨明けて乾燥しだしたら球も飛びだすでしょ
それよりも今年は、バットの芯に当たること自体が少ないのでは

0065それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:32:14.50ID:gvpBrBPQ0
まあ例年春のOPSはいつも低い
それにしても低すぎると思うので夏には上がると思うがあまり上がってこなさそうだな

0066それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:33:02.71ID:LT0OXGuYa
リーグOPS5割台って戦前まで遡らないと出てこない値だぞ

0067それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:33:21.11ID:YGdKbSQTd
>>48
石川と高橋礼が投げてない分や

0068それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:35:33.96ID:zZwYMgbqx
外国人が低調なチームも多いからなぁ
それでも打撃は夏場に向けて上がっていくやろうけどね

0069それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:38:25.63ID:z4w4K0bX0
今年のボール飛ばないわ
フェンス前で急減速する打球おおすぎ

0070それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:41:37.02ID:oBrNv+lP0
パリーグってセと違って若手の強打者好打者おらんよな
せいぜい吉田正尚あたりの世代までやん

0071それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:42:45.86ID:YDunlUJt0
>>70
栗原がいるぞ


栗原がいたぞ

0072それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:43:02.27ID:8yfglPfwd
パリーグの投手のレベルが高くなりすぎたってことか?
野球って競技は突き詰めていくと野手より投手有利になるらしいし

0073それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:47:06.58ID:fskj4bbK0
セに比べて若手打者が弱いのは安田清宮の育成失敗が響いてるな

0074それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:48:28.10ID:TC69BcTm0
ビグボの投手起用やばすぎない?ハムはここのストレスやばそう
栗山なら2点台には収まってたんちゃうか

0075それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:49:45.65ID:obo/UNwWM
今年は鳥チームが覇権や

0076それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:49:54.07ID:6X6kfUd70
どの球団も主砲クラスが軒並みおねんねしてるし
小兵と投手の充実度が今の順位

0077それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:52:46.82ID:iBYFoP7j0
>>23
普通に山川ホームラン王取りそうだな
杉本もアカンし外人もほぼ居ない状況

0078それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:53:50.48ID:gvpBrBPQ0
山川は故障した後は打たないからどうだろうな

0079それでも動く名無し2022/04/09(土) 07:57:42.51ID:nUcztoqq0
ラオウは去年のこの時期打率1割切ってたから今年はまだマシという事実
オリックス自体も数字的には去年のこの時期とほぼ同じという事実

0080それでも動く名無し2022/04/09(土) 08:00:54.18ID:iBYFoP7j0
>>62
よく見ると.740程度 .706程度 .658(加藤球)で不自然に収束してるな

0081それでも動く名無し2022/04/09(土) 08:00:55.30ID:Woz80f9Zp
楽天は守備上手いのもある
西川と辰巳が凄い
あとレギュラーと交代で出てくる田中やサードの渡辺も上手い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています