ペペロンチーノを100回以上作った者やが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.12(前26)][苗]2024/05/09(木) 01:14:54.68ID:BkWCnr9sr
ペペロンチーノは店で食ったほうがうまい
これが結論な

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前26)][苗]2024/05/09(木) 01:18:45.50ID:BkWCnr9sr
>>2
たらこパスタは喫茶店で食うのが一番うまい

0005それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前21)][苗]2024/05/09(木) 01:20:18.91ID:UeqH+EEJ0
ぺぺたまは何回くらい?

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前2)][新苗]2024/05/09(木) 01:21:17.71ID:OzE9vya00
ナポリタンは?

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]2024/05/09(木) 01:22:32.58ID:6O2TnQEj0
カルボナーラは?

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/09(木) 01:26:16.50ID:VMniFctv0
ニンニクと唐辛子と乳化だけでファミマのベーコン乗ってるやつに勝てるんか?

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/05/09(木) 01:26:17.05ID:b2tOorlo0
美味そうなパスタ店の特徴とは?

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]2024/05/09(木) 01:26:43.95ID:bQoGi0v60
でも安いやん

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/09(木) 01:26:55.26ID:VMniFctv0
ベーコンとかコンソメとか入れんと旨味が足りんやろ

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前33)][苗]2024/05/09(木) 01:27:05.47ID:v8Wkg7vQ0
ペペロンたらこパスタは?

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前26)][苗]2024/05/09(木) 01:29:13.32ID:BkWCnr9sr
>>6
ナポリタンはお母さんのがうまい

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前37)][苗]2024/05/09(木) 01:29:30.59ID:v9ieMd8w0
ペペロンチーノって家庭料理やろ

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前26)][苗]2024/05/09(木) 01:29:32.03ID:BkWCnr9sr
>>7
カルボナーラはイタリア人がやってるお店がうまい

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前26)][苗]2024/05/09(木) 01:29:59.37ID:BkWCnr9sr
>>8
コンビニのパスタは体に悪そうだから食べない

0017 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/09(木) 01:30:09.82ID:b3Fo9TD60
最近はバニラを入れるとこが多いらしいで

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初]2024/05/09(木) 01:30:31.22ID:+BvgRfki0
チャーハンも店で食ったほうがうまい

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]2024/05/09(木) 01:31:01.58ID:6O2TnQEj0
昔駄菓子屋にペペロンチーノってブタメンみたいな小さいカップ麺あったよな、あれ好きだったよ。

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前26)][苗]2024/05/09(木) 01:31:13.38ID:BkWCnr9sr
>>17
バニラ!?

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前29)][苗]2024/05/09(木) 01:32:28.08ID:hzJP2CnC0
三大弱男の得意料理
チャーハン
カレー
ペペロンチーノ

0022 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/09(木) 01:32:29.24ID:b3Fo9TD60
>>20
バニラビーンズな
バニラエッセンスでもいいらしい

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]2024/05/09(木) 01:32:38.56ID:ikcwyC22d
オリーブオイルクソ高くなったけど大丈夫なんか?

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/09(木) 01:32:50.51ID:MUw3Rmk2d
それはお前の頭が悪くて上手な調理ができなかったり美味しいレシピが考えられないからやろ
俺のペペロンチーニは外食の95割よりも美味いよ

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]2024/05/09(木) 01:32:57.30ID:zf2EBoCJ0
結局乳化けって必要なん?

0026 警備員[Lv.22(前36)][苗]2024/05/09(木) 01:33:40.09ID:aPNzgy/o0
>>25
好みによる

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前26)][苗]2024/05/09(木) 01:34:31.83ID:BkWCnr9sr
>>22
へ〜あのムッとした香りがええんかね

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]2024/05/09(木) 01:35:12.20ID:2zTaCddZ0
乳化とかできねえや

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前21)][苗]2024/05/09(木) 01:36:47.32ID:yKqH1mEE0
ヒント:麺を茹でる湯量の大幅な違い

0030 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/09(木) 01:36:49.36ID:/JHBxXA/0
あまり乳化しないほうが好き

0031 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/09(木) 01:36:54.67ID:b3Fo9TD60
>>28
ソースができたら茹で汁入れてその中でパスタを最後にちょい茹でたら簡単に乳化するぞ

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.34(前15)][苗]2024/05/09(木) 01:39:03.56ID:/eV+zeeP0
>>25
乳化なんてしないぞ
水分と油で完全に乳化してる物でワイらの身近にあるのはマヨネーズなんや
マヨ温めたら分離するやろ?
やから温かい状態で乳化を維持は不可能なんや

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初]2024/05/09(木) 01:39:13.34ID:DBtTpqqp0
たらこパスタはバターとマスカルポーネ使うと簡単で美味いぞ

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/09(木) 01:41:41.68ID:PEA6s+F3d
コンビニのペペロンチーノの旨さって悪魔的だけど、何かヤベェブツが入ってんの?

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]2024/05/09(木) 01:43:18.41ID:q+WEGcDH0
簡単にペペロンチーノ作ろうとすると全然美味しくない

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]2024/05/09(木) 01:44:29.83ID:EEhHWx5T0
店で食ったのとドンキの市販マジで同じだったわ。店で食うのはもったいない

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前27)][苗]2024/05/09(木) 01:45:38.42ID:4/TjW6h20
乳化とかそういう領域で勝負すると勝てないぞ
ブロックベーコンたっぷり
にんにくドバドバ
ブロッコリーたっぷり
しめじたっぷり
バターたっぷり
みたいなパワー系の路線で作った方がうまい

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗]2024/05/09(木) 01:48:59.44ID:DLtZn6CD0
乳化って要はよく撹拌しろってことだからなテキトーにやってちゃ駄目だけど素人が出来ないというわけでもない

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前31)][苗]2024/05/09(木) 01:49:12.15ID:QU4DkZIe0
ペロペロチンコーは?

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前17)][苗]2024/05/09(木) 01:51:34.21ID:s4BkZEjW0
ペペロンスレってみんなどっかで見聞きしたそれっぽいこと言ってるだけになるよな
乳化は小麦が界面活性剤になるから暖かくてもできるし、じゃあ何故家庭では難しいのかって言うと大量生産の表面ツルツルのパスタじゃ茹で汁に小麦が溶けにくいからとか、油と水だけじゃなくて空気も含ませたエマルジョンだとか、色々な要素があるんだよ
料理は科学ってのをまず理解しないと
ちなプロの店でもソースにパン粉入れたりして乳化させやすくしてるで

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前28)][苗]2024/05/09(木) 01:52:00.50ID:rpyHqjZJ0
パスタってそうなるよな

0042 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/09(木) 01:53:17.75ID:xZMFnZoc0
火を消してマンテカトゥーレしないの?

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/09(木) 01:54:12.94ID:unnyKrSi0
ペペロンチーノってカスタム性があるようで全く無いよな

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]2024/05/09(木) 01:58:40.65ID:s4BkZEjW0
>>42
そう、火を消すのが正解
なぜなら麺にソースが浸透するのは温度が下がる時だから

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]2024/05/09(木) 02:00:09.02ID:/3WItE5l0
>>21
ニラ玉カニ玉
麻婆系
カレー

やぞ

0046それでも動く名無し ころころ2024/05/09(木) 02:02:26.29ID:a3+79TeS0
炒飯と同じでシンプルな作りこそ作り手の力量がモロに出るよな

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初]2024/05/09(木) 02:08:47.36ID:n399CHJM0
ニンニクは刻むんじゃなくてスライスぐらいの大きさ残した方が美味しい

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前23)][苗]2024/05/09(木) 02:20:03.25ID:dA9vQa8C0
鍋洗うのだるいし電子レンジで作っとるわ

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/05/09(木) 02:22:49.37ID:Rt+mzpvR0
ワイのペペロンチーノくっそ美味いんやが

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/09(木) 02:23:33.64ID:773ZwUnud
ワンパンパスタとかいう地味に茹で加減と塩加減が難しいやつ

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/09(木) 02:23:54.58ID:VMniFctv0
>>49
ファミマよりもか?

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前2)][苗]2024/05/09(木) 02:26:42.30ID:I6j/jzS/0
プロはペペロンチーノなんか家で作れって言うやん

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]2024/05/09(木) 02:29:14.38ID:Rt+mzpvR0
>>51
楽勝

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前29)][苗]2024/05/09(木) 02:31:16.31ID:sgYsT/eg0
3回ぐらい作ってサイゼに白旗掲げて終わった
そもそも具なしで貧相すぎてやる気なくなるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています