X



オール電化、デメリットしかないwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:06:33.82ID:Milhj6aP0
あほかな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:06:51.75ID:Milhj6aP0
電気代アチアチやねえw
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:09:07.10ID:LhDwmXsla
火事のおそれ
掃除のらくさ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:12:22.88ID:TdWIUoT00
料理したいならガスあった方が良いよね
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:12:37.02ID:kFYk6WTVa
エネルなら全部タダ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:13:18.31ID:ztWcF8XIa
太陽光発電システムと一緒に使えばいいよね
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:13:27.64ID:JyUL6pT5a
停電時のためにカセットコンロくらいは持っておこう😭
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:14:11.57ID:0len5q5S0
停電したら何もできなくなるんか?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:14:52.20ID:qk5D7+9P0
ガスは物理的に運ばないといけないから災害時に困るしな
電気だけのが何かと楽
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:15:43.71ID:7g0uRQD10
>>8
オール電化じゃなくても結局何もできなくなるから同じ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:16:40.97ID:qk5D7+9P0
ガスコンロとボンベくらいは用意しておけば便利かな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:16:50.01ID:OlestNWlr
オール電化なんやが電気代1万くらい上がったわボケ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:21:00.24ID:GPNR4o3a0
ポップコーン作れる?🥺
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:28:03.22ID:Milhj6aP0
>>13
夏もさらに上がるで〜
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:33:45.68ID:LZxhz86r0
ガスコンロあれば非常時も使えるしええやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:42:09.74ID:qy4sj24z0
電気代43kで草
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:42:33.28ID:6O+mLKYwr
エルピオのキャッシュバックもらえなくてキレそう
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:42:35.70ID:/1UEG9Eu0
ガス高すぎるんだよね
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:43:08.27ID:pHRDWlh40
オール電化は別にいいけど新電力まで契約変えたやつはアホ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:43:26.92ID:XMOuLdG80
家のソーラーとかで余った電気買うよみたいなんあったやろ
アレの買取価格も上がっとるんか?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:43:45.01ID:C2XJ1Pro0
いうてガスも上がるやろ
ガスと電気以外に何をエネルギーにすんねん?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:44:48.57ID:C2XJ1Pro0
>>21
電気死んだら、ガスの制御系も使えないから、結局使えないぞ
復旧速度は電気>>ガスやしな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:45:58.18ID:JMAEPWMH0
ガスは部屋が暑くなるのと掃除がめんどう
0033それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/03/31(木) 07:47:40.55ID:HGBpaGRjM
>>1
メール欄に下のローマ字を入れて使うんやで
chmate民は設定の『書き込み→メール欄リスト』に入れておけばメール欄長押しでいつでも変えられるで

ageteyon 転載ダメ
ageteiyan 転載いやん
ageteakan 転載あかん
agetesuruna 転載するな
agetenagai 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
ageteadadad アドセンスクリックお願いします
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:49:13.40ID:4FYBBsF10
>>23
つぎどうするんや?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:51:12.09ID:+X+mqgCw0
オール電化って原発あってのものやん
深夜電力でお湯沸かしたりするんやから
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:51:14.15ID:w99gl+8E0
カセットコンロとか使ってそう
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:52:20.75ID:OVDd0gxe0
給湯温度の追従性がガスとは比べ物にならないほど遅い時点で無いわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:52:22.34ID:VWvKWKeHd
ワイの常駐スレでエコキュートの損得で一晩中論争してて草
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:53:09.88ID:iDi6qivma
太陽光積んでたらわりと効率良さそう
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:53:50.26ID:XMOuLdG80
資産もエネルギーもリスクヘッジ考えて
分散させるのが一番なんかね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:53:51.73ID:iDi6qivma
>>39
お湯のまま各家庭に送るつもりか?
頭アドセンス?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:54:06.85ID:VWvKWKeHd
大手ハウスメーカーも太陽光蓄電池だろうがガスを推してくるのな
床暖と風呂はやっぱガスなんよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:54:09.37ID:yi2ofSaI0
災害あって太陽光蓄電池あるし困らんぞ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:54:31.45ID:VNzFjnS8d
クソ高い充電池置とソーラーパネルと井戸にすればライフライン止まっても動けるぞ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:55:56.42ID:n1GfQBpH0
>>3
エコキュート掃除めんどいやろ
あほかな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:56:29.44ID:n1GfQBpH0
>>43
あたりまえやん
金がないからオール電化なんやで?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 07:57:15.46ID:6O+mLKYwr
>>34
とりあえずソフトバンクにいくわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:02:15.39ID:MXUdM3aL0
蓄えとかできないんか?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:02:39.46ID:vvptILD8r
都市ガスひけないならありやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:02:54.62ID:n1GfQBpH0
ガスコンロ掃除が面倒っていつの時代のもんつかってんのや
食洗機につっこめばええだけ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:03:54.80ID:NvQtBJCg0
エネルギー源は分散させたほうがいい
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:11:41.38ID:JrOgObj70
停電したときでも大丈夫なようにカセットコンロとLEDランタン用意しとけばセーフ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:14:47.97ID:ivCuVXhya
再エネ賦課金とかいうのどんどん高くなってて嫌になりますよ…

原発のこと利権!利権!とか叫んどったくせに
再エネこそ利権の塊やんけ!
0058 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/03/31(木) 08:19:43.23ID:MrRI7U8S0
今の高い灯油買ってくるのとオール電化ってどっちがいいんだろうな
ワイはこどおじやから灯油買いに行ってるが羨ましくもある
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:20:26.50ID:RTj3LKY9d
IH火力ないじゃん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:21:21.98ID:wrcuNpZH0
オール電化の電気が火力や原子力で発電されてたら意味ないよね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:22:20.69ID:/yB5n64W0
実はガスコンロも停電してると使えないって知られてないよな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:22:47.75ID:B8xmuAbG0
オール電化一人暮らしだったら全然不便なくない?
https://i.imgur.com/4uCphLq.jpg
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:23:56.04ID:dr0EpyKUa
ワイ仕事で田舎に出向したらガス高すぎて草も生えない
単身で月4~5000円とか頭おかしいだろプロパン
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:25:47.31ID:Rh9vOhVZp
災害考えたらガスと電気分けといた方がええんか?意味無いん?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:27:31.99ID:Kot+Yw4c0
電池で動いてるやつも噛ませないとねガスストーブとか昔ながらのガスコンロとか
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:28:01.57ID:sUL9Jgx60
IHの掃除の楽さはえーわ
そりゃガスのほうがうまいんやろけど
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:32:03.97ID:jDrlN5By0
都市ガス>オール電化>>>プロパン
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:32:49.22ID:noLD69zo0
>>76
都市ガスついてるとこ家賃高いんよなあ
都会だとどこでも完備なんかな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:36:49.08ID:QQ6Uq1uB0
停電したら困るって言われたけど停電したらガスも使えんかったわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:38:03.87ID:Th4Xq6fAd
>>29
口だけ
局地的に停電したところでガスは全く問題ない
大地震なら両方逝くが
台風とかならガス使えること知らなそう
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:38:22.07ID:CoAH8olX0
火事になりにくいのはええよな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:40:57.67ID:fA4Bm8Rm0
>>26
むしろ下がっとるんやなかったっけ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:43:18.76ID:BTSjM4NB0
都市ガス無いなら仕方ない
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:43:47.54ID:G9g5M/qO0
何年か前の台風で6時間ぐらい停電したことあるがほんま無力だったなあのときは
オール電化は電気がないだけで生活するのも困難になる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:50:29.19ID:NvQtBJCg0
プロパンガスって賃貸のクソ高い契約じゃないと安いんやな
普通に賃貸借りてた時は高かったけど社宅のプロパン激安だわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:53:33.28ID:wrVDeu8s0
電池も車買うねだんやからな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/31(木) 08:54:40.87ID:ivCuVXhya
>>87
賃貸はプロパンの設備を大家に激安で売る代わりに
入居者からめっちゃ高い金を取ることで元をとってるとこが多いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況