X



7弦セーハしながら11弦1フレット抑えようとすると小指の骨折らないと無理なんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:39:27.66ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
どうすんねんこれ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:39:37.29ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
骨折奏法するしかないんか?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:40:02.19ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
助けてくれ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:40:27.16ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
どうしたらいいんだ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:41:25.38ID:VZQoLkHa0USO
無理なもんは無理や
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:42:51.21ID:XC77bX1adUSO
何の楽器や
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:43:39.43ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
>>7
ぎたー
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:44:52.79ID:XC77bX1adUSO
>>8
エレキ?
ギターは手小さいとキツそうやな…
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:45:25.59ID:E5mNTzy30USO
8弦ギターとかの変態ギターか?
ルートの弦を変えて楽な押さえ方探せよ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:45:27.01ID:D3DERjxpMUSO
無理して1弦弾かんでもたいして響き変わらんから諦めろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:46:41.40ID:qZbGq9eO0USO
12弦ギターかなにか?🤔
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:47:36.85ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
間違えたわ😅
7フレットセーハしながら11フレット1弦や
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:48:05.82ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
>>9
アコギや
手デカいんやけどな大人用バスケットボールギリ掴めないぐらい
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:48:40.63ID:ngK9e+GN0USO
親指ネックから離したらいけるんちゃう?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:48:43.49ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
まあ練習するわ
ギターって練習あるのみやから
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:49:28.43ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
>>15
そういう裏技もあるんやね
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:49:49.60ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
>>11
たしかに
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:52:03.00ID:E5mNTzy30USO
先にも書いたけど4か3弦ルートにするとか、2弦ルートで弾くとかルート音を省くとか押さえ方を考えたら?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:55:52.61ID:qZbGq9eO0USO
知らないコードなんだ🧐
ソロギターでなんかメロディを弾いてるならその小指で押さえようとしてるところは無茶だからタッピングの可能性があるんだ🤨
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:56:05.69ID:/OLLd8/vpUSO
手首を返せ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:57:08.09ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
ルートとか専門的なのよぬわからん
調べるわ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:57:47.61ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
基準を変えて楽に抑えれるようにするっちゅうことか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:58:50.22ID:ZBW6KmHw0USO?2BP(1000)
とりあえず指板上の弟とかは覚えた方が応用が聞くか
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:59:14.24ID:RFhxbLar0USO
7フレやないの?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 11:59:46.71ID:ngK9e+GN0USO
弾いてる人の動画があればどう弾いてるかすぐわかるやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:00:07.02ID:ZBW6KmHw0?2BP(1000)
>>26
7フレや
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:00:24.65ID:ZBW6KmHw0?2BP(1000)
>>27
見たら普通にやっとったわ
難所らしいけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:00:51.45ID:RFhxbLar0
@親指はネックの真後ろに
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:01:13.95ID:ZBW6KmHw0?2BP(1000)
>>20,30
7フレットセーハしながら11フレ1弦やで
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:02:02.17ID:RFhxbLar0
A親指の付け根あたりとセーハでネックを挟み込むように力を入れる

B5弦6弦は押さえない 5弦は人差し指の先っちょでミュート
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:02:38.93ID:RFhxbLar0
Cそしたら多少は小指が自由になるから頑張って1弦11フレを押さえる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:03:04.30ID:ZBW6KmHw0?2BP(1000)
ID:RFhxbLar0
サンガツ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:03:14.96ID:ZBW6KmHw0?2BP(1000)
>>35
でもあるで
禁じられた遊びで
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:03:33.07ID:RFhxbLar0
D6弦は右手でミュートしとけ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:03:49.70ID:AqBjyI6u0
そういうの大抵手首の角度の問題やで
親指の位置とも言うが
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:04:54.46ID:RFhxbLar0
E人差し指は2弦〜4弦さえ押さえればいいからそれ意識すりゃできるっしょ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:05:26.89ID:ZBW6KmHw0?2BP(1000)
何となくできたわ
ギターってやってるとなぜかできるようになってるよな
不思議やわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:06:35.29ID:RFhxbLar0
>>41
よかおめ
上達すると5弦も押さえれるようになるで
そしたら人差し指のさきっちょで6弦ミュートになる
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 12:07:11.26ID:ZBW6KmHw0?2BP(1000)
>>42
サンガツ
!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況