X



80年代「ネットありません、ゲームは8ビットです、学校はヤンキーだらけです」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:53:22.32ID:uj+daLa20
ランダムエンカウントが無くなって綺麗になった代わりに世界はつまらなくなった
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:53:40.30ID:xTaqk4V+a
でも日本経済全盛期やん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:55:20.97ID:QXt7We0N0
ゲームが時代の良し悪しの基準になるのなんてチー牛だけやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:55:32.37ID:N7UuXqBmM
経済成長すごいです、音楽いいです、ファッションいいです、高卒で大手企業入れます、モテない奴はお見合いがあるので婚活必要ありません
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:55:59.70ID:rhLuFw7d0
美化は懐古厨て奴らかもしれんけど自由で許容範囲広かったのは確かやな
今どこで誰に記録されてるか分からんぞ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:56:16.25ID:UHZNYl+dM
当時はヤンキーって言わなかったな
ツッパリだよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:57:14.41ID:lFjwXRGed
>>17
80年代って個人でインターネット使ってたか…?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:58:13.40ID:M0kzlgE4a
映画全盛期です
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:58:17.95ID:vDtQEdce0
当時生まれてないような世代が意外に80年代美化してる感じもあるな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:59:01.35ID:N7UuXqBmM
>>21
昔のアメリカ最高やからセーフ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:59:08.30ID:vDtQEdce0
>>19
それが今の若い世代に少なくない感じなんがね
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:59:29.27ID:7G6l5uNB0
情報源がほぼ紙媒体
運動系の部活で水分補給をさせてもらえない
学校も部活も何から何までブラック
今では考えられないくらいの大学進学競争率
バブル崩壊直後の大卒の悲惨さ

なんかいろいろあたまおかしい
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:59:41.86ID:rhLuFw7d0
>>21
当時の日本人目線では?今は今でもダサい言われてるやん音楽もファッションも韓国の後追いで
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 21:59:44.42ID:lmIkDbyg0
頭金色に染め上げたチンパンジーが学校ほっつき歩いてるって地獄やで
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:01:41.56ID:vDtQEdce0
80年代前半にヤンキー全盛期に高校生活を送り、後半バブル絶頂期に大学生から新社会人になれた世代が今の日本の支配層の世代
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:02:25.78ID:iPe/j9/10
邦楽がめっちゃ楽しい時期やろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:02:31.03ID:Qm3Wun/60
80年代ってか昭和が全体的に美化されすぎ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:02:54.51ID:rhLuFw7d0
>>35
もうすぐ定年の代までは世代だけで勝ち組だよな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:03:28.38ID:gkC0lquv0
つくば万博85のワクワク感は異常だったわ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:03:50.32ID:7G6l5uNB0
今日から俺は とか 特攻の拓 とか読んでみ
ファンタジーとはいえ、あれが受け入れられるってヤバいやろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:05:24.92ID:vDtQEdce0
>>39
ヤンキー的な価値観とバブル期の無双感抱えたままやから若い世代が貧弱な無能やとしか見えない世代や
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:05:29.33
タバコ吸ってる
パチンコ位行ってる
そんなイメージ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:06:33.18ID:NdINXkund
パソコン無いほうが仕事楽そう
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:07:07.46ID:N7UuXqBmM
>>31
韓国は80年代の日本の後追いの模様
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:07:22.79ID:vDtQEdce0
>>43
さすがに特攻の拓はファンタジーや
バイク文化=ヤンキーでバイク免許すら禁止してる学校ばかりやのにバイク通学許されてた進学校に通ういう導入からおかしい
喧嘩シーンは言わずもがな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:10:15.51ID:rhLuFw7d0
>>44
実際そうやって生きてきて終えようとしてるし強い
甘い汁吸っても悪さしてもお咎めなしの世代的勝ち組や
で今はマトモぶってる
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:11:55.18ID:0bsaIEY3p
>>48
その進学校に外道の秀人やしね
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:12:24.10ID:rhLuFw7d0
>>47
負のスパイラルで支え合ってるんやね
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:12:58.61ID:c5ABRRqu0
ぴゅう太「16ビットやぞ」
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:13:41.15ID:DMk1sBV00
いい面もあるのは分かるけど今は他人への配慮が過剰過ぎてつまらん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:13:43.61ID:FBuHqD+Bp
ぜってえ楽しいやろ。政治とか今以上に活発やったで
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:13:58.58ID:TK7UHF6e0
この頃の陰キャって何してたんやろな
ワイ退屈で死にそう
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:14:37.59ID:vDtQEdce0
>>55
80年代は政治シラケ世代やろ
政治に活発やったのはその前で
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:14:39.75ID:N7UuXqBmM
>>52
言うほど負か?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:14:48.92ID:g7n2sE2M0
絵に描いたようなカツアゲとかされそう
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:14:58.89ID:7G6l5uNB0
>>39
大卒団塊ジュニア世代気の毒すぎる
すげえ優しい人とマジ基地レベルで厳しい人の差が極端

世代人口と世に出てる人の比率が体感的に全く合わない
みんな死んだの?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:15:15.84ID:vDtQEdce0
>>56
割とガチに陰キャに人権ない時代やろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:15:22.30ID:VXhFcUj70
>>56
80年代のオタクが庵野とかの世代や
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:16:45.75ID:KRB6vrIZr
>>56
ガチで人権無かった。拠り所になるオタク趣味も弾圧されるからそのまま潰れるか陽キャの文化に無理やり迎合するしかなかった
それはそれで良い面もあった
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:18:26.68ID:VXhFcUj70
>>63
オタク弾圧は多分90年代じゃないか?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:18:57.71ID:rhLuFw7d0
>>60
世代人口知らんけどワイのとこもアラフォー少なめやね
ちな独身やね
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:19:13.93ID:/ylaU8320
>>62
庵野は陽キャだったらしいが
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:19:42.76ID:Y8pvQfXlM
80年代はなんか生きてて希望があった
未来は明るいと誰もが信じてた
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:20:16.50ID:vDtQEdce0
なんj的にはサッカーがゴミ扱いされてた80年代は意外に好きかもしれない
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:20:52.71ID:MKQTY+Kf0
朝ドラや大河ドラマが視聴率50%とか取る時代やからな
他に娯楽が無かったんや
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:21:19.44ID:KhBDWEmcM
昔に詳しいレスが多い…妙だな🤔
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:22:30.20ID:XOBtdQGO0
なんでも実況G(爺)
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:22:39.10ID:MMbAErat0
ゲーセン、バンド、車はヤンキーのコミュニティの時代
今は全部オタクにとられた
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:22:41.03ID:rhLuFw7d0
>>72
なんGはボクの来るとこやないで
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:23:41.60ID:MMbAErat0
>>76
お見合い結婚があるからな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:23:54.96ID:02CsmfQ/0
この頃のニートってなにしてたん?やることないやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:24:10.45ID:hwEtcq9tp
高校生でもディスコで遊べます
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:24:23.09ID:vDtQEdce0
>>74
オタ間の小競り合いやオラつきはヤンキー文化の流れを汲んでる説はあるな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:24:23.81ID:VXhFcUj70
>>75
80年代リアルタイム世代は少なくとも50以上だと思うんですが…
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:25:17.94ID:MMbAErat0
この頃、鬱病になったら終わりは
メンタルクリニック=キチガイ病院って言われて
通院者は村八分や
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:26:53.02ID:MKQTY+Kf0
>>83
障がい者とナマポへの風当たりの強さはガチやね ドキュメンタリーとか見てると
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:27:07.64ID:jnwiZOI+0
ツッパリ文化があっただけで別にみんながみんなヤンキーではなかったって聞いたわ
進学校でもベランダに灰皿があってドカン履いて裏ボタン変えて麻雀するみたいなのはあったけど別に殴り合いしたり万引やクスリやったりはしないって
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:27:11.01ID:rhLuFw7d0
>>81
40でも大丈夫やで
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:27:18.68ID:/ylaU8320
>>76
そうでもないだろ今の50代は独身多いじゃん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:28:21.56ID:iZjQWghz0
服も音楽も世界中が揃ってクソほどダサかった時代やろ
そんな時代の末期にニルヴァーナが出てきたらそりゃ凄まじい衝撃やったろうな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:28:27.49ID:qfiRDCQW0
ネットもリアルも00年代が一番楽しかったよね🥺
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:28:43.91ID:vDtQEdce0
>>84
やから、最近になって池沼に襲われて妊娠出産みたいなデマとか昔は産婆がシメてた(からよかった)みたいな話が信じられるようになる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:28:44.79ID:MMbAErat0
オレの親戚の話しによると
喧嘩するヤンキー=BOOWY
喧嘩しないヤンキー=ブルーハーツ
陽キャラ女子=レベッカ

って感じだったらしい
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:29:50.21ID:jnwiZOI+0
誰しも自分が高校や大学のキラキラした時間を過ごした時代を美化するんやろけどそれでも今の高校生大学生は可哀想や
コロナコロナではしゃげんし
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:30:03.61ID:vDtQEdce0
>>85
ヤンキーではなかったけど、人を殴れない奴はバカにされる時代ではあった
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:30:06.25ID:Z0kNdLuga
>>65
オタッキーって言葉が生まれたのが80年代の終わりごろやから
その前段階的にオタクがめちゃくちゃ弾圧されとったんや
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:30:49.45ID:MMbAErat0
>>93
喧嘩できない男はシャバ増だからな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:30:57.29ID:vDtQEdce0
>>92
しかも、はしゃぎたい言うたらフルボッコ
むしろ今の学生は恵まれてるんやから文句いうな言われる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:31:00.83ID:7G6l5uNB0
映像監視がない
これは悪いことでもあり、良いことでもあると思う
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:31:03.59ID:zhiCbW/Hd
ジジイの自分語り程みっともないものは無い
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:31:06.68ID:YAdYzpWS0
80年代っておじいちゃん世代やん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:31:12.07ID:g7n2sE2M0
>>4
末尾Kって冗談抜きでガチのおっちゃんやん
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:31:53.50ID:jnwiZOI+0
>>93
はぇーそうなんか
これは父親の高校時代の話として聞いたんやけどじゃあその高校丸ごと馬鹿にされたりしてたのかもしれんな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:32:37.47ID:MMbAErat0
まあ今の若いやつはマッシュヘアーかセンター分けヘアーみたいな感じで
昔の若いやつはリーゼントかパンチパーマって感じだな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:33:25.07ID:YZnGjtpV0
この頃のが家族像って自由な気風やったよな
親に食わせて貰ってる夫婦なんてどこにでも居たし、オトンは週末しか帰ってこないみたいな週末婚も普通にあった
親は何もせんから叔父や叔母やジジババに育てられましたなんて子供もいくらでもおったしな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:33:28.95ID:YAdYzpWS0
ワイもあと20年くらいしたら昔は良かったって言ってると思うと悲しいわ
0107それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/04/03(日) 22:34:04.81ID:A2YsenHT0
東リべ読んでみて80年代ってか作中の時代の世代やけど
まだまだヤンキーおる地方やったからあんな暴力男たちを小学生や若いま〜んがカッコいいカッコいい言うてるの信じられんわ
ああいうの知らん世代やからあんなのファンタジーかなにかやと思ってるんやろなぁ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:34:39.99ID:jnwiZOI+0
>>97
ほんと可哀想や
こないだ数年ぶりに大学のそば通ったからサークル棟覗いたんやけど荷物の出し入れのみOK、滞在禁止云々書いてあって震えた
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:36:12.19ID:vDtQEdce0
>>103
学生カーストは割とガチに暴力で決まる時代や
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:37:46.02ID:+z0K+9KLa
美化してるのはヤンキー側やろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:38:26.80ID:vDtQEdce0
>>112
いやいや、割とそうやろ
田舎で90年代に中学生やったけど上の荒れてた世代の武勇伝とか普通に〇〇先輩は何人と喧嘩してすげーとかばっかりやったぞ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:39:25.09ID:dSoV1NgA0
チーマーがうろついとった時代やろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:39:28.26ID:p39NJKm50
ファミスタ延々やってた
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:40:24.15ID:VXhFcUj70
>>94
本格化するのは宮崎勤からじゃないんか?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:40:24.86ID:Ugn06hU8a
>>114
ワイは48年生まれだけどそんなことはなかったなあ
都会だからかもしれん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:40:39.13ID:vDtQEdce0
>>116
チーマーは90年代文化やろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:40:52.50ID:CEHgYNSW0
シンナー中毒がアホみたいにおった思い出。ワイは手出さんかったけど。
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:41:34.37ID:YAaznEet0
80年代に20代やってた奴で且つ陽キャよりは天国インキャやったら地獄や
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:41:37.86ID:p39NJKm50
田舎は短ランボンタン
ビー・バップ・ハイスクール全盛期やからなぁ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:41:42.03ID:DDim9QpO0
昭和ってチー牛には地獄みたいな時代やな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:41:55.26ID:MMbAErat0
>>124
北野武の若い頃はヒロポンだったらしいぞ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:42:57.87ID:p39NJKm50
中学が陽キャクラス、高校に入ったらセーラームーンとか見てるオタクいっぱいでクソつまらんかった
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:43:23.25ID:Ugn06hU8a
>>127
そんなことないよ
あの時代でも普通にオタ仲間はいたし
ガンダムが流行ってたからな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:45:19.74ID:/iYYCulV0
でもセクハラ痴漢し放題
ロリの全裸写真集も普通に売られてた
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:45:25.00ID:hmuoF3uN0
後10年ぐらいしたら2000年代も神格化されそうやな
戦後の芸能界が完成されきった時期やったし
2010年代以降のネットを皆が使うようになった時代以降はどうしてもオマケの時代感がある
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:45:34.59ID:MMbAErat0
まあ陽キャラ=ヤンキーの時代やな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:45:34.89ID:dSoV1NgA0
正直70sの邦楽のほうが好き
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:46:00.36ID:u3IfG8w20
漫画あったしおもしろそう
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:46:31.18ID:MMbAErat0
>>132
これはある
コンビニとかでも児ポ売ってた

あとマジでどこでもタバコ吸えた
駅の電車待ちのホームでもみんな吸ってた
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:47:04.06ID:sx7Y35Cd0
20年代「人気ゲームがどうぶつの森です」←これも近い将来議論されそう
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:47:10.27ID:E2tT5/ZOp
この手のスレで言ってる80年代ってほとんど90年代の話なんだよな
80年代に生きてた奴とかもう半分老人やし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:48:05.44ID:vDtQEdce0
>>137
酒とタバコ嗜めないと無能扱いの時代やな
電車やバスの中でも喫煙当たり前
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:48:09.48ID:u3IfG8w20
そもそも生きてたやつほとんどおらんやろ
イメージ語ってるだけや
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:48:22.53ID:p39NJKm50
今BOOWY聞いてるわ
working man最高
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:48:43.06ID:D5vkHTYra
>>120
そもそもその事件前から迫害されるのが当たり前の存在やったんや
昔の精神病=キチガイとか黒人=奴隷と同じ扱いで大々的に報道とかせんでもオタク=非人間みたいな扱いは日常化してたんよ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:49:09.98ID:p39NJKm50
>>120
宅八郎やろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:49:17.19ID:VXhFcUj70
>>133
もう既に神格化されてるやろ
ちょっとしか経ってないのに美化されすぎなくらい
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:49:43.84ID:E2tT5/ZOp
>>15
経済成長→ただのバブル
音楽→まだ演歌ばっか
ファッション→アホみたいに派手でダサい
お見合い→80年代には既に廃れてる


これが現実やぞ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:50:32.35ID:MMbAErat0
ロックンロールバンドマンが不良って考えられんわ

今は前髪で目を隠してるナードのものやん

ギターなんてちまちましたものを不良が練習してたんか
ヒップホップできてよかったなあ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:51:20.64ID:ZYRsLrMV0
>>133
あんだけ気持ち悪いとか内容が無さすぎとか頭悪いとか叩かれてたとあるやハルヒやシャナやゼロ魔とかのラノベが今や持ち上げられとるからな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:51:39.78ID:vDtQEdce0
>>147
ギターとボーカルはヤンキー、ベースとドラムはオタクいうイメージ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:51:44.75ID:EiM8gqK50
>>31
10年後にはうっせぇわとかもダサい扱いされてそう
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:51:56.45ID:E2tT5/ZOp
>>74
ヤンキーは絶滅してDQNは内輪のインスタでキャッキャするだけになったな
平和な時代や
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:52:05.99ID:Ulnma6/80
結局国の経済力が全てよ
国が衰えたらどの時代も未来が暗くて心から楽しめなくなる
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:52:07.39ID:sx7Y35Cd0
>>101
しかもちゃんとアフィ対策してる律儀なおっちゃんやな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:52:18.87ID:RH4W8nBqM
>>2
2010年以前ってことか
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:52:21.96ID:/ylaU8320
>>122
糞ダセェ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:53:32.04ID:D75l3Snv0
でも日本が世界の覇権取りそうなぐらい発展したんだから世の中の空気感が違うよな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:54:27.34ID:vDtQEdce0
>>150
あと10年もしたらなろうも神格化されるんやろか
いうて、ハルヒやシャナは古いSFやファンタジーの知識をペダンティックにふりまいてる側面あったけど
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:54:37.18ID:DuSDaLp3d
当時のヤンキーと暴走族ってちょっと違うしな
ヤンキーはただのヤンチャな悪ガキだけど、暴走族はOBが暴力団にいるからほぼ暴力団の下部団体
ヤンキーは学校来るけど暴走族はそもそも学校行かん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:54:47.83ID:ARJQmFx2d
割とガチで地獄だったぞオタクはカースト最下位だし
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:55:12.21ID:RH4W8nBqM
ダセエとか昭和時代から使ってる言葉いまだに使ってんのかよw
成長しねーなてめえらもw
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:56:04.63ID:E2tT5/ZOp
>>159
当時の文明国って日米以外は人口数千万の小国しかなかったから日本って人口で大国扱いされてただけだよな
今は中国インドとかいう人口チートが出てきてイキれなくなった
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:56:08.83ID:p39NJKm50
>>160
化粧品のCMでよう見たなぁ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:56:24.51ID:YAaznEet0
>>147
大昔はヤンキーがモズライトもってベンチャーズとかやってたとか今から見ると笑えるわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:58:05.46ID:RH4W8nBqM
イキってるとか80年代に使ってた言葉がいまさら流行ってんのもくっそ笑えるけどな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:58:05.59ID:VXhFcUj70
>>162
ケータイ小説が神格化されてるかって話よ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:58:43.15ID:aoSq3qNF0
ひったくり、カツアゲは当たり前やったもんな
マジで発展途上国やったわ
繁華街とか行けんかったもん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 22:59:18.18ID:qZkZkaIw0
ネットがなかったらどうなってるんだろうな
何も知らないまま幸せで入れた可能性もあったのだろうか?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:00:43.63ID:MMbAErat0
>>176
ほんと自分の自分の半径10km以内が情報元って感じなんだろうな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:00:46.99ID:BwDSEUrb0
そもそも80年代ってオタクなんかごく一握りの変態しかいなかったしな
アニメは子供向けしかなくてコミケは8割女でゲーセンは不良の溜まり場やし
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:00:50.76ID:sx7Y35Cd0
自由を奪われたよな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:01:18.04ID:ZYRsLrMV0
>>162
せやな
んでなろうもDQや昔のMMOテイストを取り込んだ作品として評価する層が絶対出てくるというかなろう作品を楽しんでた若年層が大人になって絶対肯定してくる
ガンダムも当時は叩かれてたZが持ち上げられGTOですらバカにされてたGガンダムが持ち上げられ2chで大いに荒れた種も今や人気作品やからな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:02:31.27ID:VXhFcUj70
>>184
なろう楽しんでるのはすでにおっちゃんや
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:02:42.56ID:UHZNYl+dM
スマホ弄ってるだけの人生楽しい?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:03:55.67ID:YAaznEet0
>>172
でもエレキ=不良って一番言われてた時代ってその辺りやろ?じゃあ当時の不良何引いてたんや粗悪品の安い奴とかあったんやないの
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:04:04.72ID:E2tT5/ZOp
当時イキって洋楽聞いてたような層は今やとボカロになるんかな
今の洋楽ってもう話題にも上がらんよな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:04:07.10ID:Ank+/c3t0
羨ましいのはエロ関連の緩さくらいやろな
でも一部のロリコン以外はエロも今の方がええやろな
AVとかの女優のレベルも今の方が高いし
テレクラとかもあったけど、マッチングアプリの方が全然便利やし
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:04:19.56ID:ZYRsLrMV0
>>186
10代から20代が半数って運営がデータだしとるで
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:04:28.92ID:vDtQEdce0
>>189
当時はボロクソ言われてたZが今や再評価されまくりって意味やろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:05:02.51ID:Ugn06hU8a
>>188
じゃあお前は何聴いてたの?
俺の挙げたのはみんな当時売れてた人ばかりだけど?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:05:26.74ID:ZYRsLrMV0
>>189
ガンダムってシリーズのくくりや
叩かれてたZが持ち上げられてるって意味や
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:05:28.87ID:MMbAErat0
>>192
エロ関連も今の方が緩いやろ
小学生でもスマホでググればエロみまくれるで
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:05:43.73ID:YAaznEet0
書店でわざわざ現物買う層と読んでるメイン層が必ずしも噛み合う訳やないからな
なろうキッズは紙の本そんな買わんのやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:06:58.11ID:UHZNYl+dM
マジンガーZだろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:07:01.25ID:MMbAErat0
イカ天ってこのくらいの時期?
バンドブームだったよね?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:07:21.60ID:MoUcQSu40
>>160
このCM小さい頃のトラウマやったわ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:08:00.58ID:qZkZkaIw0
>>182
孤独をすくってるのはあるかもなぁ
なかったなかったでどうなってたかわからんが
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:09:20.18ID:MMbAErat0
この時代の引きこもりとか鬱病とかマジで辛そう
ネットも発展してないし、メンタル狂いそう
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:09:45.96ID:Ugn06hU8a
>>202
イカ天はギリギリ80年代だけどバンドブームは90年代に入ってからって印象だわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:09:47.76ID:vDtQEdce0
>>200
いうてZはZZの段階ですでに再評価されてたやろ
とにかくZZがクソ評判悪かったから
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:12:58.12ID:YAaznEet0
>>198
はえーでもよう考えたら今と全く変わらんなトーカイのとこが他に選択肢増えただけでキッズは金持ってる奴は5,6万それ以外は1,2万はいつも同じなんやな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:14:35.60ID:qZkZkaIw0
アニメやゲームをいい歳してやってるのはネットのせいかもしれない
俺のことやけど
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:18:42.51ID:Ugn06hU8a
>>217
80年代に草の根BBSを知って90年代にニフティにはまって今はインターネット
気持ちだけはずっと若いままで止まってるわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/03(日) 23:23:26.81ID:j5vKh6Ja0
でも普段からヤンキーから逃げる手段考えて成功したり
ナイフで脅されたけど千円札と引き換えにチャリごと蹴とばしたり楽しかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況