X



ミニ四駆って時代を先取りしすぎたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:11:25.19ID:K8k9rg+T0
今のおもちゃはミニ四駆より劣化してる
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:42:23.35ID:Jx9Z2bAF0
コースアウトするからわざわざ重りつけなきゃいけないの嫌い
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:42:38.91ID:WHRLhsfJ0
>>98
オノデンのキャンペーンで売ってた記憶
スパークリングアタッカーやっけ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:11.73ID:4aMdJgNOx
結局小さいタイヤとでかいタイヤどっちがいいかわからんかった
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:30.64ID:ylvD8fDKM
>>95
やっぱ実物には勝てんな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:32.20ID:4aMdJgNOx
あとなんかギアはいったタイヤ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:43:33.11ID:x3bmhnNc0
アニメだと主人公たちが併走しとったけど今思えばすごい俊足やな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:09.70ID:93ge72Dk0
>>108
スタミナもやばい
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:11.08ID:WHRLhsfJ0
ベイブレードバーストはアニメと漫画の展開終了して、爆転時代で言うヘヴィメタルシステムの時期に突入してる
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:22.39ID:/s1d607O0
俺の夢はアバンテjrです!
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:51.57ID:BkzmP/SH0
東南アジアとか南米やと金属のベイブレードで火花バッチバチで流行ったんやってな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:44:55.30ID:/s1d607O0
わたしの夢はシューティングスターです!
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:45:27.84ID:/s1d607O0
いつの時代も天下取るアバンテとかいう英傑よ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:46:54.24ID:n/DWh4ps0
>>104
でもアプリまだユーザー5万人以上いるぞ
現実のミニ四駆よりユーザー多い
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:47:00.59ID:iTPrGn4xM
コロコロコミックのハガキでプレゼント応募してたわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:47:19.21ID:PgelrsJYM
>>116
マッハモーター!
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:47:23.68ID:zrxrBREe0
>>86
モーターと言うかギアだろ
ギア外せば2駆にできる
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:47:37.15ID:Jx9Z2bAF0
>>119
メタリックのやつな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:47:58.42ID:iTPrGn4xM
>>122
それな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:48:21.06ID:BkzmP/SH0
けん玉を現代チックに進化させてかっこいい技とか作ればハイパーヨーヨーみたいに流行る可能性もあるな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:48:27.73ID:93ge72Dk0
電話でミニ四駆情報聞くサービスあったの覚えてるか?
あれで限定メタリックボディ当てたわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:48:55.04ID:pKOTSC2v0
先取りって課金プレイという意味の話かとおもた
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:49:55.23ID:iTPrGn4xM
なんかまたコロコロコミックでワクワクしたくなってきたな
買ってみるか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:50:33.26ID:FABpdPnw0
外で走らせたら止まらないからコンクリにぶつかって終了や
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:50:41.19ID:/s1d607O0
赤いモーターあったやん?
ハイパーより早いの
公式戦で使えないやつ
なんであれだけ使えないのかムカついてたわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:50:51.31ID:05XPJzoE0
>>130
今のコロコロ全くワクワクせんぞ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:50:52.30ID:iTPrGn4xM
けん玉プロとかいるしおもちゃ化できそうだな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:51:21.85ID:adyt54X0a
車ホビーなんていつの時代のボーイも好きなんだから恒久的に流行ってても良さそうなのに何故か一定周期のブームしか来ないな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:51:29.79ID:iTPrGn4xM
>>133
マジ?昔のあのワクワク感は異常やったわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:51:33.27ID:n/DWh4ps0
>>125
不満持ってるやつも多いけど過去のミニ四駆ゲームで1番クオリティ高いからね
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:51:34.68ID:/s1d607O0
友達の親父が大工でコース作ってもらってたわ懐かしい
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:14.48ID:4aMdJgNOx
けん玉二刀流はまだ見たことないな
もうやってそうやけど
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:21.23ID:sJHgh9cb0
>>50
今の方がクオリティ高いやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:23.93ID:oNa86eQUa
あれ子供向けやないやろ
おっさんの趣味にピッタリやわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:26.41ID:/s1d607O0
やっぱりみんなレッツ&ゴーの世代か
わいエンペラー王道を行く
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:44.69ID:n/DWh4ps0
実は今のミニ四駆過去1番ブームが長いという
一応4次ブームって事になってるけど2010からの3次ブームと地続きになっとるし
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:52:47.73ID:adyt54X0a
最近はコースのアップダウンが激しくて、どれだけピタッと着地してタイムロスを無くせるかが大事だから軽量化すりゃいいってもんじゃないんだよな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:24.54ID:8quh56gVa
時代はそれを現実じゃなくネット上でやるって技術が移行しただけやろ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:28.59ID:iTPrGn4xM
ミニ四駆ってブームなんか?
アニメとかはやってないよね?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:36.91ID:sJHgh9cb0
>>65
別に全員ミニ四駆やるわけちゃうから関係ないと思うわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:47.20ID:urTmr2cu0
レツゴーみたいに音声入力で操作できるようになるのはいつなんやろな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:52.22ID:ARXF8HuGr
スーパーカーが全部ミニ四駆に見えてだっせえ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:07.97ID:05XPJzoE0
>>136
ベイブレードボトルマンはまだいいとしてマイクラフォートナイト、デュエマ、ユーチューバーやで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:09.71ID:/s1d607O0
ドリルで軽量化はレースのお兄さんが出てた漫画の悪影響や
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:20.48ID:x3bmhnNc0
ボブスレーみたいなボディの弾丸やったっけな、あれはかすりもせんかったな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:29.98ID:n/DWh4ps0
>>147
ブームのおかげで20年振りに本家コロコロにミニ四駆漫画帰還したんやぞ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:54:58.11ID:/s1d607O0
タイヤのグリップ力上げるのにソフトタイヤにカッターで溝つけてたのが無意味だと知った
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:55:38.20ID:3iONLcZP0
最強のパーツ≒最高の設定とはならないのが面白い
バランスの大事さを幼少期にして叩きこんでくれる知育玩具でもある
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:55:49.66ID:gFvAwYnA0
無意味なパーツが多すぎる
ワイの愛用してたワンウェイホイールとかスポンジタイヤ意味ないて描かれてた
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:55:50.80ID:/s1d607O0
>>155
ほーんまじか
四駆郎→レッツアンドゴー→
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:55:51.85ID:iTPrGn4xM
>>152
YouTuberは萎える
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:56:17.48ID:iTPrGn4xM
>>155
ミニ四駆漫画復活したのか!
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:56:23.31ID:athFpZeQ0
ワイいっつも二駆にしてたわ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:56:55.98ID:n/DWh4ps0
>>154
レースシステムがうんちやったからな
最初期はコースもしょぼかったし
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:57:07.92ID:sMlagAJn0
アバンテというそれだけで漫画化された車種
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:57:25.84ID:wWr/b6wU0
結局電池とモーターでしょ?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:57:34.71ID:/s1d607O0
穴掘まって軽量化してるくせに重りをてけてるやーつ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:57:49.61ID:4aMdJgNOx
シンクロ-だかが小さい電池4つ使う改造してたけどインチキがすぎる
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:58:01.32ID:/s1d607O0
>>166
アバンテは男のドリーム
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:58:26.31ID:h6OvAh3Z0
ハイパーヨーヨーって生産しすぎていまだに当時のやつが定価で買えるらしいな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:58:29.47ID:4aMdJgNOx
はえーとか思ってたけどレギュレーション違反ってレベルじゃねえぞ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:59:14.02ID:urTmr2cu0
>>167
よくよく考えたらミニ四駆の速度に
人の足で追いつこうって無理な話よな
ワイキッズの頃路上で走らせてよく溝に突っ込ませてたわ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:59:36.48ID:BDV6tY7up
ベイブレードは一時期天下取ってた
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:59:47.53ID:gJetMzX/0
ベイブレードも復活してたしこれはハイパーヨーヨーやビーダマンも復活する可能性が微レ存…?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:00:11.10ID:+LewJgEiM
ドローンがミニ四駆並みに定価で買えてカスタマイズ出来れば面白そうなのに
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:00:30.02ID:QijP1mfDM
>>178
ビーダマンはボトルマンとして実質復活
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:00:31.22ID:/s1d607O0
>>175
ボディが黒のクリアフォルムじゃない
やり直し
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:00:43.97ID:n/DWh4ps0
>>178
ビーダマンはボトルマンとして復活したぞ
ハイパーヨーヨーは競技スキル上がり過ぎて終わった
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:00:54.54ID:QijP1mfDM
>>179
色々規制がね...
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:01:04.26ID:Ce4PcR6er
>>180
ボトルフェニックス全然売ってなくて萎えるわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:01:12.12ID:IkZie8dNH
・六角ボールベアリング(当時)
実は精度が低いポンコツ。今売ってるのは改善済み

・ゴールドターミナル
電気抵抗がよく磨いた銅>金なんて小学生は知らない

・真鍮ピニオン
動力系に重い金属を使うなんて論外
抜けない
ギアが削れる
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:01:17.36ID:+LewJgEiM
クラッシュギアってみんな持ってたけど皆んな道路で走らせるくらいで速攻離れて結局ベイブレードに戻ったおもいでぽろぽろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:01:22.43ID:Mrnn5JNTp
放熱フィン(両面テープでくっつける)
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:01:58.17ID:ZvMlfH3Td
>>178
ビーダマンは射出速度によっては銃刀法違反になるらしい
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:02:22.03ID:pEGcmnIn0
ダッシュ四駆郎🤗
ブーメラン😊
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:03:40.92ID:QijP1mfDM
>>194
もはや漫画の世界の展開で草
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:03:59.19ID:n/DWh4ps0
>>191
ボトルマンってビーダマンより速度が出るのによう許されたな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:04:15.70ID:RZIEbuqc0
ダッシュ四駆郎のころタミヤの繋ぎ着てイベントの司会とかしてたのなんて人やっけ?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:04:15.83ID:wWr/b6wU0
>>192
着地とかあるんか…進化しとるんやな
久々にやってるみたくなったわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 07:04:39.22ID:Ce4PcR6er
>>190
そもそも市販のペットボトル発射すると変形してしまうのがな
連射型の奴とかは大丈夫やけどパワータイプのボトルマンだと1回でもう変形してまって結局公式キャップ使うことになる
DXはどうか知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況