X



ミニ四駆って時代を先取りしすぎたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 06:11:25.19ID:K8k9rg+T0
今のおもちゃはミニ四駆より劣化してる
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:34:17.97ID:wWr/b6wU0
なんの遊びでもネットの発達で最適解がスグ出回る→運営が対策する→その最適解が出回るの繰り返しやからな
ネットが悪いよーネットが
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:34:37.51ID:rGC2Ms2Fp
>>429
むしろあんなもん必死にやってる方がカスみたいな環境やろ
けん玉より未来ない
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:34:48.56ID:L/KeK8mg0
久々始めたけどギミックバンパー何乗せればええのん、基本走るのは3レーンフラット
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:35:32.13ID:IiGAlUDTd
なんで誰もダッシュ四駆郎の話してないんや…
どう考えてもミニ四駆と言えばエンペラーやろ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:35:55.73ID:Waniej8K0
>>438
はえー。息長いな。
昔は会場で限定品とか先行販売とかあったな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:36:08.82ID:tPGCntPjp
今ならドローンやったほうがええやろ
値段は全然違うけど芸になる
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:36:32.65ID:ZX3iGo3na
>>447
ダッシュ軍団が使ってたあのシャーシ販売してくれないだろうか
特にバンパー部分のローラー代わりのトラックボール
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:38:01.84ID:Nu0i42Hk0
ビーダマンのプラモとか出ないんかな
弾打てなくていいから欲しいわ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:38:06.92ID:ka0t/sjBa
>>445
ガキの頃にヨーヨーすら頑張れないやつが部活や受験頑張れるわけないやろ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:38:15.48ID:dG26+gh+d
>>450
いうほどおもちゃに威力必要か?
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:38:27.35ID:Xo0xFy6Fr
ハイパーヨーヨーはほしかったけど偽物多すぎて分からんかったから結局買ってないわ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:38:42.68ID:PGO8bygCd
>>440
パワーブースターの事かな?
アニメだと発動した後はバッテリーを使いきるみたいな感じだったけど原作漫画は走ったら走っただけ充電されるみたいなインチキ効果だった気がする
当時他が空力なのにロケットで加速するのズルくない?って思っていた
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:39:26.15ID:ka0t/sjBa
>>439
調べたらゴールドターミナルと中空シャフトは意味あったで
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:39:55.39ID:Yj0lVpVGa
>>453
確かに
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:40:00.59ID:q5CliV8Op
>>453
意味がわからん
遊びと他が一緒のわけないやろ
ゲームばっかやってたやつが勉強できる理論やんそれ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:40:40.96ID:o8sudn350
>>446
フラットならギミックいらんくない?プレート切ってローラー位置下げるとかはあるやろうけど基本リジットやない?
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:40:43.60ID:QqAV2lAWp
>>453
一理ある
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:40:45.11ID:x7nW6cW80
しかも600円やったからな
安すぎるやろ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:41:18.76ID:ka0t/sjBa
>>459
ヨーヨーすら出来なかったやつは飛行機飛ばしまくるカスになるんやなあって
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:41:29.95
>>10
ベイブレードとかは頑張ってる気がする
パーツ増やしたり少しでもアニメみたいな派手なバトルできるようにしたり
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:42:23.43ID:q5CliV8Op
>>465
ヨーヨーしかせんやつかったやつはアホな理論言うんやね
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:43:07.19ID:Xo0xFy6Fr
>>467
流行ったらキッズがそこらでドローン飛ばしまくるようになるけどエエんか?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:43:32.81ID:q5CliV8Op
ドローンは規制がね
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:44:04.21ID:84Xh0EV1M
ミニ四駆はデカすぎたと思うわ
半分のサイズならコースも半分に出来たやん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:44:09.00ID:L/KeK8mg0
>>461
はえー、サンガツ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:45:16.65ID:xKnVEs0e0
>>256
最近のホバー系アホすぎてすき
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:47:13.84ID:o8sudn350
>>473
ギアとか細かいパーツの精度を担保するとあのサイズになるんちゃうか
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:47:51.17ID:ioOTgLhP0
時代を考えるともっと小さくなってもええような気はする
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:48:12.08ID:PwjvmB1I0
レブチューンモーターとか言うクソザコモーター買ってたやつおるか?😅
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:48:13.24ID:v7lDTE8c0
>>473
半分やと子供には組めんやろ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:48:44.34ID:ZFPR9I/d0
子供のおもちゃ扱いにするから流行ってもすぐ廃れるんや
おっさんのおもちゃとして売り出せ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:49:03.51ID:RrzJDV9b0
ワイの近所の模型屋はラジコンコース、ミニ四駆コースと豊富だったのに古本屋、漫画喫茶と拡大しすぎて潰れたから悲しいわ
あんな模型に強いとこ無かったのに
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:50:39.76ID:cYs61ONX0
子供の頃ウキウキで買ってもらったプラズマダッシュモーターがくっそ遅くて絶望したの今でも覚えてるわ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:51:48.45ID:gAD3Uodv0
詐欺パーツに騙される経験通じて科学的リテラシー育むものすごい優れた玩具やったと思う
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:53:18.16ID:cYs61ONX0
>>442
つべでGPチップ開発しとるやつおったで
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:53:26.39ID:gSmxZXam0
ボームベアリング欲しかったけど高いし見えない部分の強化やしで
結局買わずに見た目変化するパーツばっか買ってたわ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:53:40.87ID:b0zHdV8Yd
ミニ四駆って中韓じゃ流行らんのかな
あいつらも好きそうけど
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:53:53.68ID:lriYoILNr
>>450
それ以外は圧勝してるんやけどな
ビーダマンとか思い出補正の遺物やで
飛ばし方が単調やねん
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:54:15.96ID:CF+VJE1jr
>>453
フェラチオバスケ理論やめろ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:54:22.48ID:1VROJCb3a
レーザーミニ四駆流行りそうで流行らないよな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:55:08.86ID:QTCnEdon0
>>427
良いこと聞いたわ😎
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:55:19.44ID:fv8u+Hwy0
>>323
カーブに引っかかって止まったの草
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:55:31.46ID:7LcqinmhM
近所にタムタム出来てラジコンやらミニ四駆やら走らせてる人結構いるわ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:55:46.91ID:k7khk7/uM
アニメも完成度高くて何回も見た
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:56:28.19ID:90AZb2sZM
声で加速したり曲がったりするからな
スマート家電や
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:57:00.27ID:cYs61ONX0
>>498
アレクサ、加速して
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:57:18.66ID:k7khk7/uM
ベルクカイザー、ブリッツァーソニック、ガンブラスター本当好き
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:58:00.60ID:v7lDTE8c0
>>499
アレクサ「すみません よくわかりません」
😡
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:58:02.28ID:KEA6QKd00
週刊コロコロでダッシュ四駆郎読んでるけどおもろいわ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:58:05.11ID:1VROJCb3a
>>497
まあたしかにな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:59:14.18ID:8h9QyEA70
ガチでやろうとしたらモーターに個体差あるからモーターガチャになるんだよな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 08:59:22.46ID:ts2ov0Tz0
ミニ四駆大した知らんくて友達のまあまあ改造したやつ普通に手で止めたら怪我したことあるわ
止める専用の器具あるなんて普通わからんやろ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:00:04.52ID:yJdZUBHC0
最初に買ったのはリバティエンペラーやっけ
その後にマグナムとソニックが流行ったよな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:00:40.53ID:o8sudn350
>>497
タミヤが子供メインに売り出すのがトラウマらしいからなずっとジワジワ売れ続けてんのもそういう理由や
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:01:42.67ID:yH4TApr2a
あれ結局シャーシどれが強いんや?
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:02:43.42ID:W+YSpJ78M
タミヤってミニ四駆のイメージしかない
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:02:48.56ID:1VROJCb3a
>>508
個人的に手を加えないならfm-aシャーシかな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:02:56.45ID:PGO8bygCd
>>490
漫画ビーダマン自動でついてくるターゲットを互いにサバゲーステージみたいな場所で撃ち合うのめちゃくちゃ面白そうだけどな
てか今も再現できるならやりたい
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:03:36.74ID:SGMy48zgM
クソガキはミニ四駆しか知らんのやろ?
ワイら大人はラジコン→ミニ四駆だからやっぱミニ四駆てお子ちゃまのおもちゃでしかないねん
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:04:32.83ID:cDMtm4Csd
甥っ子のクリスマスプレゼント去年買いに行ったけど俺が子供の頃からなんも成長してない
本当ゲーム機だけやな進化してるの
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:04:39.52ID:YgoWFgqX0
大会出るくらいガチってたわ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:05:30.06ID:O7/umq+n0
ミニ四駆とかデジモンとかベーブレードってなかなか高価て取引されてるんよな
捨てなきゃよかったわ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:05:43.16ID:SGMy48zgM
初期ミニ四駆は良かったよ
あくまでラジコンのミニチュアて感じでオブジェとして最高やった
ホットショットとかワイルドウイリスとかな
ホットショットはラジコンだと高くて最初に手にするのはホーネットとかブーメランなんかになるからな
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:05:58.45ID:o8sudn350
>>508
maかfmaやと思うvzはどうなんやろな
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:06:12.11ID:arHc4+Kda
違反モーターめっちゃ売ってたよな
鳳凰とかいうやつ速すぎて草生えた
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:07:01.36ID:1VROJCb3a
>>518
パーツ溶けるからな笑
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:07:03.11ID:SGMy48zgM
>>518
最強はルマンモーターやったな
ハイパーダッシュと中身入れ替えて大会で使うのデフォだった
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:07:57.65ID:f2caGArWd
TAMIYAの看板見ると今でも少しワクっとする
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:08:02.28ID:ga2tm6jy0
>>481
模型屋はどの道駄目やったと思うぞ今の惨状を見ると
問屋が堰き止めてて売るものない状態が年単位で続いとるわ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:09:19.36ID:SlK8YfD7r
>>492
アニメ化するまでの心房や
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:09:44.36ID:YgoWFgqX0
スプレーとか買ってたわ~
ボディくり抜きしてメッシュとかしてたわ~
なつかし
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:09:47.29ID:SGMy48zgM
ラジコンはほんまバブリーなおもちゃだったわ
アスチュートのベアリングフル装備はロマン
ベアリングだけで2万
当時のガキには手が出ねー
アドスペックも金持ち専用でうらやましかったな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:09:47.98ID:+40Ic8YK0
>>290
明らかにロリコンの意志を感じる
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:10:02.16ID:7nEdb2o7M
Amazonのせいでおもちゃ屋潰れまくったからなぁ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:10:22.65ID:SlK8YfD7r
>>508
改造するならMS
しないならMAかFMAというのが定説
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:10:45.38ID:N6JzURhJ0
ベアリング至高→POM(低摩擦プラ)で良かった
ゴールドターミナル→磨いたノーマルの方が効率良い
選別モーター→スマホでピークを判別できる
電池→ニッカドにオーバーチャージ
スポンジタイヤ→真円取り激薄ゴムタイヤ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:10:57.88ID:SGMy48zgM
>>529
少子化のせいやろ
Amazonは止めを刺しただけや
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:11:13.28ID:U6KyfTvC0
>>490
ビーダマン漫画みたいな遊び方全然できんのよな
床置きで打つ以外はジジイの小便みたいな弾道になる
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:12:06.08ID:q5CliV8Op
ハローマックも無くなったからな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:12:06.50ID:1CwUCim80
サイクロンマグナムの羽根とかいう買っても買っても速攻で折れる箇所
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:12:45.64
ミニ四駆→カスタム、走らせる
ベイブレード→カスタム、戦わせる
ビーダマン→カスタム、的打
爆丸→???
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:12:52.68ID:SlK8YfD7r
>>534
市販のオーバルコースすら吹っ飛ぶよな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:13:40.14ID:SGMy48zgM
>>538
BB戦士を忘れるな
BB戦士て地味にまだ生き残ってるやろ
やっぱガンダムて最強だわ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:13:55.15ID:xkVcL8fSH
>>538
変形を楽しむんや…
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 09:15:15.93ID:bGUlGeo3a
やり込み要素高すぎてハマるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況